説明

Fターム[5C087GG21]の内容

警報システム (104,244) | 固有機能 (25,548) | 記憶又は保持に関するもの (4,447) | 記憶 (3,228) | 処理方法、操作手順の記憶 (532)

Fターム[5C087GG21]に分類される特許

121 - 140 / 532


【課題】 分散火災受信機のメモリ容量を低減すること。
【解決手段】 信号線を介して接続された複数の端末機器を監視制御する複数の主中継器と、該複数の主中継器と伝送線を介して接続され、該複数の主中継器との間で、防災情報の送受信が行われる分散火災受信機と、を備えた分散型火災報知システムにおいて、前記複数の主中継器は、当該主中継器に接続された複数の端末機器に関する端末データを格納する主中継器メモリを備え、前記分散火災受信機は、受信機メモリと、表示手段と、前記主中継器の主中継器メモリに格納されている端末データを当該主中継器に要求して取得して、前記受信機メモリに格納する主中継器端末データ取得手段と、前記受信機メモリに格納された前記主中継器の端末データを前記表示手段に表示する表示制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電力量の計測値及び閾値から居住者の活動状態の有無の判定を行うことができる活動状態判定方法及びこの方法を用いた活動状態判定システムを提供する。
【解決手段】活動状態判定方法を、電力需要家2の電力量計3で所定のサンプリング時間間隔で電力量値を計測し、判定対象時間分の電力量値の標準偏差を求めて判定対象値とし、この判定対象値と予め定められた閾値とを比較し、判定対象値が閾値より大きいときに電力需要家内の電気機器に対する居住者の意図的な操作があると判定し、判定対象値が閾値以下のときに電力需要家内の電気機器に対する居住者の意図的な操作がないと判定する。 (もっと読む)


【課題】障害物に接触した場合であっても、運用効率の低下を防ぎつつ安全に走行を再開することのできる移動体を提供する。
【解決手段】自律移動可能な移動体20であって、センサ200により検知された障害物の接触の程度にしたがい、移動体20の動作状態として、移動停止中でありかつ移動体20による復旧動作により動作再開が可能な状態である一時停止状態と、移動停止中でありかつ運用者による復旧操作により動作再開が可能な状態である非常停止状態のうちいずれかの状態を設定する状態管理手段222と、状態管理手段222が一時停止状態または非常停止状態に設定した場合に、移動体20の移動を停止する移動制御手段210と、状態管理手段222が非常停止状態に設定した場合のみ、移動体20を監視する監視装置10に対し、復旧操作を依頼する依頼情報を送信する送信手段202とを備えた。 (もっと読む)


【課題】喫煙者を確実に検出できる喫煙者検出装置、喫煙者警報システム、喫煙者監視サーバ、および、消し忘れタバコ警報装置を提供する。
【解決手段】顔画像領域の内部または近傍領域に存在する高温小領域があると判断されたとき、または、手先画像領域の内部または近傍領域に高温小領域が存在すると判断した時は(S22またはS24でYES)、顔画像領域または手先画像領域を中心とし、高温小領域を含む所定範囲の部分画像を日時と場所データとともに記憶部143内のファイルに記録する(S23,S25)。顔画像領域、または、手先画像領域を中心とし、高温小領域を含む所定範囲の部分画像(手先画像の場合は顔画像を含む)を日時と場所データとともにファイルに記録したときは、喫煙者に警告を発するために、喫煙禁止を示す警告音声、警告画像を警告装置16へ出力する(S26)。 (もっと読む)


【課題】RFID技術を用いた入場監視システムにおいて、入場者を個別に識別し、不正入場者を高い精度で検出する。
【解決手段】ネットワークカメラ5のカメラ監視エリア5aを、RFID情報読取装置2のRFID情報読取エリア3aに含まれるように設定し、情報収集制御装置6は、RFID情報読取装置2により検出された個体識別番号情報と、ネットワークカメラ5による画像情報、及びそれぞれの時刻情報をもとに、個々の入場者の動向を詳細に検知することができる。また、2次元カメラ8を併用し、管理エリアの入口を通過した入数を検知することにより、不正入場者200が入場許可者100と並列して入口を通過しようとする共連れ入場等の不正入場行為を高い精度で検出することができる。 (もっと読む)


【課題】電源がオフの状態から自動的に電源がオンになる機能を停止する必要がある場合には簡便な操作で停止できる通信機器及び通信機器の制御方法を提供する。
【解決手段】位置情報取得部81が取得する位置情報、距離情報取得部82が取得する登録先相手との距離情報、或いは時間情報取得部が取得する時間情報のうちのいずれかの情報が、所定の条件を満たした場合に、制御部9は携帯端末100の電源がオフになっている状態においても、電源がオフになってから所定時間が経過する、或いは、所定時刻となったことを条件に、携帯端末100の電源を自動的にオンにする機能が実行されることによるトラブルが想定される機能の実行を自動的に抑制する。 (もっと読む)


【課題】水害の現地調査によって得られる複数地点における浸水深から、浸水域内の浸水深分布を推定する。
【解決手段】まず、細かいスケールで地盤の標高を計測し、標高分布を算出する。次に、粗いスケールで浸水深を計測する。浸水深に標高を加算することによって浸水位を算出する。浸水位を空間補間することによって浸水位分布を算出する。この浸水位分布から地盤標高を減算することによって、浸水深分布が算出される。 (もっと読む)


【課題】ガス供給ラインに異常が発生した場合に迅速に対応することができるうえ監視員の人数を減少させることができ、しかも、技術担当者にすぐに連絡することのできる通信システムを提供する。
【解決手段】ガスボンベを配設した特定製造所1内においてガス供給ラインに異常が発生したことを発信する高圧圧力スイッチ11等と、この高圧圧力スイッチ11等から発信される異常発生信号を受信する監視センター3と、この監視センター3で受信した異常発生信号が入力される現地連動サーバー39とを備え、この現地連動サーバー39に異常発生信号が入力されると自動的に、異常の内容を音声で所定の技術担当者の携帯電話44,45に送信し、かつ、所定の場所に設けられたパーソナルコンピュータ42,43に警告信号を送信し、パトランプ42a,43aを点灯させるようにしていている。 (もっと読む)


【課題】建物内の異常が発生したコンセントをパソコンの地図画面上で遠隔監視可能な、遠隔監視防災システムを提供する。
【解決手段】開示される遠隔監視防災システムは、PLC親モデム10の温度センサ12がコンセント11の温度を測定しトラッキング制御部13が温度の正常/異常を検出してネットワーク制御部14が電源ケーブル30経由でPLC子モデム20に送り、PLC子モデム20の温度センサ22がコンセント21の温度を測定しトラッキング制御部23が温度の正常/異常を検出してネットワーク制御部24がPLC親モデム10の正常/異常とともに、ホームサーバ60のデータテーブルに建物内の地図情報とともに保存する。パソコン80がインターネット70経由でアクセスすると、PLC子モデムのネットワーク制御手段がデータテーブルをPLC親モデム経由で送るので、パソコン画面の地図上に各コンセントに接続された電気機器の温度の正常/異常が表示される。 (もっと読む)


【課題】住人のプライバシーを尊重しつつ、セキュリティやエネルギ使用について把握が必要と思われる情報を過不足なく表示する。
【解決手段】センサK1〜K4,H1〜H4,F1〜F4、モニタD1〜D4,G3,W3は、住宅内のスペースごとの管理情報を取得する。車両50のエンジンが始動されると、エンジン始動を行ったユーザのID情報及び送信要求信号が、車載装置52からホームサーバ41へ送信される。ホームサーバ41のメモリ42には、ユーザのID情報と対応付けて、表示装置55で表示可能な管理情報の種類が記憶されている。ホームザーバ41は、車載装置52からの送信要求信号に応じて、ID情報に対応した管理情報を選択する。選択された管理情報は、通信部43から車載装置52に送信され、表示装置55で表示される。 (もっと読む)


【課題】室内においての防犯を実現できる防犯機能を付加したテレビジョン受像機を提供する。
【解決手段】テレビジョン受像機において、主電源がオフされた後、リモコンの監視開始キーの押下が検知されたとき、または携帯電話機の操作によるネットワークからの監視開始指令が検知されたとき、監視モードに設定される。監視開始キーの押下の検知により監視モードに設定されたとき、所定時間経過してからセンサが起動され、または監視開始指令の検知により監視モードに設定されたとき、センサが起動される。センサの出力信号が変化したとき、主電源がオンされる。主電源がオンされた後、カメラが駆動され、侵入者が撮影される。また、センサの出力信号が変化したとき、音声が最大音量でスピーカから出力される。したがって、低価格でホームセキュリティを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】患者が寝具上で所定の動静をとると問題がある場合に、患者がその動静をとることにより患者に異常が発生したことを検出し、その異常を外部に通知することが可能な患者異常通知システムを提供する。
【解決手段】この患者異常通知システム100は、患者に装着される加速度センサ1aと、加速度センサ1aの出力データを受信可能な集中監視装置5とを備えている。また、集中監視装置5は、表示部5bと、加速度センサ1aによって検出された加速度情報に基づいて検出された患者の動静状態と、ハードディスク501dに記憶された患者の基準値とを比較し、患者の動静に異常が生じたか否かを判定する判定手段と、判定手段によって異常が生じたと判定された場合に、患者の異常を警告する異常警告画面800を表示部5bに表示させる制御部5aとを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】防災放送だけでなく犯罪情報の正確、早期の放送、犯罪人追跡を可能とする。
【解決手段】防犯機能を有する防災行政無線システムに、防災放送の吹鳴に加え、住宅への人間の侵入情報を受信した時にサイレン音、警戒音声を吹鳴し、侵入された住宅の方向に監視カメラ203を向け、ズームを調整し撮影し撮影された画像を保存させる防災デジタル屋外拡声装置103A、103B、103Cと、前記防災デジタル屋外拡声装置から防災放送が届く放送範囲エリアの複数の住宅の各々に存在し、前記防災デジタル屋外拡声装置から前記防災放送を受信し、受信した防災放送の再生に加え、住宅への人間の侵入を検出した時にサイレン音、警戒音声を再生し、前記防災デジタル屋外拡声装置に住宅への人間の侵入情報を送信する複数の防災デジタル戸別通信装置304A、305A、306Aとを備える。 (もっと読む)


【課題】ガス漏れ検出時にガスメータへの遮断指示と集中監視センタ装置への通報を適切に行うことができるガス漏れ警報器を提供すること。
【解決手段】ガス漏れ警報器(1)は、ガス漏れ検出に基づく遮断信号を受信して遮断弁(24)によりガス遮断を行うと共に、ガス遮断を通報する遮断通報信号を集中監視センタ装置(3)へ送信するガスメータ(2)に通信可能に接続される。また、ガス漏れ検出時、遮断信号をガスメータ(2)に送信すると共に、遮断を伴わないガス漏れ通報信号をガスメータ(2)を介して集中監視センタ装置(3)へ送信する。 (もっと読む)


【課題】火災以外の要因で発生する気体の検出による誤報を防止する警報器および警報システムを提供する。
【解決手段】煙の発生を検出する検出手段21a1と、前記検出手段21a1による検出に応じて火災発生の警報を行う警報手段21a2と、を有する警報器20であって、該警報器20の監視範囲に設置される少なくとも1つ以上のガス器具へのガス流量を計測する計測装置10から、前記検出手段21a1による検出に応じてガス使用情報を取得する取得手段21a3と、前記取得手段21a3が取得した前記ガス使用情報に基づいて、ガスの使用有無を判定する判定手段21a4と、前記判定手段21a4による使用有りの判定に応じて、注意報を行う注意報手段21a5と、を有する。 (もっと読む)


【課題】制御手段1の処理負荷を軽減し、かつ異音の発生を防止できる車両用警報装置を提供する。
【解決手段】 車両に搭載され所定の情報に応じて前記車両の搭乗者に報知するブザー2と、このブザー2が所望の音圧及び音色によって鳴動するように促す制御信号を生成し出力する制御手段1と、を備える車両用警報装置であって、制御手段1は、ブザー2による鳴動処理中において、前記制御信号の周期毎に前回生成された制御信号を用いてブザー2を制御するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】非常に簡便な構成にて近隣に住む住人と連携を図り、何らかの異常が発生したことを近隣に住む住人に対して確実に通知する。
【解決手段】防犯システム1Aの防犯受信器20Aは、検知センサ10Aによって送信される検知信号を受信したことに応じて、何らかの異常状態が検知されたことを通知する異常状態通知信号を生成し、生成した異常状態通知信号を無線信号として送信し、他の防犯システム1Bの防犯受信器20Bから無線信号として送信される異常状態通知信号を受信したことに応じて、他の防犯システム1Bにおいて何らかの異常状態が発生したことを報知することで実現する。 (もっと読む)


【課題】過去の異常と同一の原因によって発生したと推定される異常が発生した場合に、記録された内容をもとに運転員に適切な操作ガイダンスを提示する。
【解決手段】プラント状態収集装置2はプラント運転中に変化するプラントプロセスデータ1を収集し、プラント状態記録データ3は収集されたプラントプロセスデータ1を記録し、監視・操作項目判定装置4はプラント異常発生時に運転員が監視・操作画面上で確認した監視項目や操作内容を判定し、監視・操作データ5は監視・操作項目を記録し、プラント状態照合装置6はプラント状態記録データ3に記録されているデータ内容を比較照合し、ガイダンス編集装置7はプラント状態照合装置6による照合結果に基づき、対応する監視・操作項目を監視・操作データ5から読み出しガイダンス情報を編集し、ガイダンス表示装置8はガイダンス情報を運転員に提示する。 (もっと読む)


【課題】照度計等の付属機器を設置することなく日照による画像への影響を排除できるようにし、これにより安価で高精度の監視を行えるようにする。
【解決手段】カメラ1により1時間おきに毎時0分になった時点で監視対象施設を撮像し、その監視画像データを撮像日時を表すタイムスタンプ情報を付加して記憶ユニット4に順次格納する。そして、最新の監視画像データが得られるごとに、当該最新の監視画像データと前日の同時刻における監視画像データを記憶ユニット4から読み出し、これらの監視画像データをその明るさの平均が任意の共通の値となるように画素ごとに明るさ(濃度)を補正する。次に、上記明るさが補正された後の監視画像データ間の差分を画素ごとに求めて絶対差分画像を生成し、この生成された絶対差分画像を画素ごとにしきい値と比較して、その結果をもとに上記監視画像データ間の変化の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】新規に防犯システムを導入するのに際して要する費用と時間とを削減する。情報収集精度を従来と比べて高くする。
【解決手段】ボタン電話装置の主装置において侵入者をセンサにより検知し、予め設定した被通報内線電話機に自動通報した後に、特定の被モニタ内線電話機によりその周辺の情報の収集を行い、被通報内線電話機にその周辺情報を通知する。また、このときに、被通報内線電話機の表示画面に監視状況および被モニタ内線電話機の情報およびモニタリングの操作説明を表示させる。また、被モニタ内線電話機を切り替えることもできる。 (もっと読む)


121 - 140 / 532