説明

Fターム[5C094AA04]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 見易さ向上 (5,812) | 画質向上 (3,500) | 表示むら解消 (1,126) | 電圧、電流、電界むら解消 (257)

Fターム[5C094AA04]に分類される特許

61 - 80 / 257


【課題】複数の領域を使用して画像を表示する場合における画像の画質劣化を抑制する。
【解決手段】複数の発光画素PXが配置された表示領域DR.1と、複数の発光画素PXが配置された表示領域DR.2との間に境界表示領域BR.1が配置される。境界表示領域BR.1内において、同一列に配置された複数の発光画素PXには、電源駆動部P10.1によって電源電圧が印加される発光画素PXと、電源駆動部P10.2によって電源電圧が印加される発光画素PXとの双方が含まれる。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置において、保持特性及び信頼性を向上させることによって、表示画像の高品位化を図る。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)上に、画素電極(9)と、画素電極の下層側に容量絶縁膜(72)を介して配置され蓄積容量(70)を形成すると共に、表面に段差を有する容量電極(71)と、画素電極より下層側に形成され、当該段差に重なる領域(a、b)において表面がテーパ状に形成された絶縁膜(17)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ゲートライン11とゲートドライバとの間を電気的に接続する配線の配線長がゲートライン毎に異なっていても、表示品位の低下を抑制する。
【解決手段】表示画素に形成された薄膜トランジスタ10に走査信号を伝送するゲートライン11とゲート出力端子19とを電気的に接続するゲート引き回し線18の配線長が、ゲートライン11毎に異なっている表示装置であって、ゲート引き回し線18との間に絶縁層を介在させて所定の領域で重なるように配置された共通ライン15を備え、前記各ゲート引き回し線18間において配線長の短いゲート引き回し線18の方が配線長のゲート引き回し線18よりも前記共通ライン15との重なり面積が大きく形成されていることにより、前記各ゲート引き回し線18は該ゲート引き回し線18に対応する前記ゲートライン11から該ゲート引き回し線18に対応する前記ゲート出力端子19までの時定数を互いに等しくする。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子に共通の電位である共通電極を有する発光装置において、前記共通電極に流れる駆動電流が大きいと電圧変動によりホワイトバランスの崩れや輝度低下などの画質の低下が引き起こされる。
【解決手段】各画素が有する3つ以上の発光素子が、陽極が共通電極である発光素子と、陰極が共通電極である発光素子とに2分され、各画素の3つ以上の発光素子を2分する組み合わせは、共通電極を陽極とする発光素子が最大輝度で発光する電流の合計値と、共通電極を陰極とする発光素子が最大輝度で発光する電流の合計値との差を、最小とする組み合わせであることを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】 本発明では、配線における電圧降下に起因した表示ムラ、若しくはTFTの特
性ばらつきに起因した表示ムラを抑制し、また高精細な表示を可能とする表示装置を提供
することを課題とする。
【解決手段】 本発明の表示装置は、映像信号を伝達するための第1の配線と、発光素子
に電流を供給するための第2の配線とを有し、前記第1の配線と前記第2の配線とは互い
に平行に延びており、絶縁膜を挟んで、少なくとも一部が重なるように形成されているこ
とを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】ガラスフィルムの表面品位が良好であるにもかかわらず、ガラスフィルムを順次引き出す際に、剥離による帯電が生じ難いガラスロールを創案することにより、可撓性デバイスの表示特性や生産性等を高めること。
【解決手段】本発明のガラスロールは、フィルム厚200μm以下のガラスフィルムをロール状に巻き取ったガラスロールであって、ガラスフィルムの誘電率が7以下であり、且つ平均表面粗さRaが10Å以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安定な表示ができる発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置10は、行方向及び列方向に配置された複数の画素30を備える。画素30は発光駆動トランジスタと、画素電極と、前記画素電極上に形成された発光層と、前記発光層上に形成された対向電極とを備える。電流供給ライン(電流供給ライン)Laは、画素30を行方向に接続し、電流供給ラインLaは同一方向に並んで配置される。隣接する電流供給ラインLaは、電流供給ラインLa間に位置する画素30の発光駆動トランジスタのドレイン電極を介して電気的に接続されており、これにより隣接する電流供給ラインLaが同電位とされる。 (もっと読む)


【課題】良好な遮光性を有する保護回路を備え、表示品質の高い電気光学装置を構成し得るアクティブマトリクス基板を提供する。
【解決手段】本発明のアクティブマトリクス基板は、基板上に、画素回路が配列形成された表示部と、前記表示部の配線に接続された保護回路とを備え、前記保護回路が、ダイオード接続されたトランジスタと、前記トランジスタを覆って形成された絶縁層と、前記絶縁層上における前記トランジスタの少なくともチャネル領域と対向する領域に形成されるとともに前記トランジスタのゲートとソースの少なくとも一方に電気的に接続された遮光層と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】FFSパネルでは、高精細化に伴って画素間が狭くなるにつれ、隣接する画素の横電界の影響による液晶配向の乱れが大きくなる。
【解決手段】画素電極11の領域に設けられた複数のスリット状開口部のうち、最も外側に位置するスリット状開口部SL2の幅は、他のスリット状開口部SL1の幅よりも狭いことを特徴とする。この構成によれば、隣接する画素電極11に最も近い位置に設けられたスリット状開口部SL2の幅を狭くすることによって、共通電極131と画素電極11との間に発生する電界が、隣接する画素Gにおける液晶分子の配向制御に対して及ぼす影響を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】高精細化によって近接する画素電極間の横電界の影響が増大し、画素領域の角部において、液晶分子が本来回転すべき方向と逆の方向に回転するリバースツイストが生じやすくなり、液晶の配向乱れが生じてパネルの透過率が低下する。
【解決手段】スリット状開口部SL1,SL2の長手方向は、画素Gが配列された一定の方向に対して傾いており、画素電極11は、画素Gが配列された一定の方向に対して、スリット状開口部SL1,SL2の長手方向が傾いている方向と同じ方向に傾いている端辺を有することを特徴とする。この構成によれば、共通電極131に設けられたスリット状開口部SLの長手方向と、画素電極11の端辺とが、凡そ同じ方向となることから、画素電極11の端辺において発生する電界方向を、リバースツイストが生じにくい電界方向とすることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の発光画素の発光により表示される画像の画質劣化を抑制する。
【解決手段】信号線SLは、複数の発光画素のうち、n個の列の各々に対応するm個の発光画素毎に、該m個の発光画素に対応づけて垂直方向に配置される。n本の信号線SLの各々は、分離領域R10内において第1信号線SL1および第2信号線SL2に分離されている。分離領域R10内において同一行に配列されたn個の発光画素には、第1信号線SL1に対応づけられる発光画素と、第2信号線SL2に対応づけられる発光画素との双方が含まれる。 (もっと読む)


【課題】光リーク電流の発生を抑制しつつ、半導体膜のアライメント要求精度を緩和した薄膜トランジスタを有する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】透明基板の上側に積層されたゲート電極と、ゲート電極の上側に積層されるソース電極及びドレイン電極と、ゲート電極の上側に積層されて、ゲート電極が発生させる電界によりソース電極及びドレイン電極間の電流を制御する半導体膜とを含み、半導体膜は、ゲート電極と平面的に重複する第1の領域と、ゲート電極と平面的に重複しない第2の領域とを有する平面的形状で形成され、ソース電極とドレイン電極は、第2の領域において半導体膜と接続せず、第1の領域において半導体膜と接続する、ことを特徴とする薄膜トランジスタを有する液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】画素回路の初期化や補償動作を行うための構成を簡素化しつつデータ電位を書き込むための期間を充分に確保する。
【解決手段】各画素回路Uには、当該画素回路UにおけるノードNDと、当該画素回路Uから見てY方向の負側に隣り合う画素回路Uに対応する第1給電線20との間に配置されるリセットトランジスタTRESが設けられている。そして、当該画素回路Uに対応する走査線12が選択される水平走査期間Hよりも前の初期化期間PINおよび補償期間PCPにおいて、当該画素回路UのリセットトランジスタTRESがオン状態に設定されるとともに、当該画素回路Uに対応する第1給電線20および当該画素回路Uから見てY方向の負側に隣り合う画素回路Uに対応する第1給電線20の各々に出力する電源電位VELの値が可変に制御されることで、当該画素回路Uの初期化や補償動作が実行される。 (もっと読む)


【課題】 有機EL素子がどのような発光階調で発光しても、発光輝度にバラツキを生じさせない。
【解決手段】有機EL装置は、発光素子と、駆動トランジスタと、容量素子とを含む画素回路Pと、制御回路CUとを備える。制御回路CUは、移動度補償期間において、データ電位に応じた電流が駆動トランジスタを流れるようにすることで移動度補償動作を実行する。オフセット電位書込期間において、データ電位の値に応じたオフセット電位Voffsetを当該データ電位Vdに加えた値の電位を駆動トランジスタのゲートに供給することで、容量素子の両端間の電圧を駆動トランジスタの移動度が補償された値に設定する。データ電位に対応する指定階調が基準階調よりも高い階調を示すものである場合はオフセット電位を正の値に設定し、データ電位に対応する指定階調が基準階調よりも低い階調を示すものである場合は負の値に設定する。 (もっと読む)


第1の非オーバラップピクセルグループ及び第2の非オーバラップピクセルグループ、第1と第2のピクセルグループとの間に位置するガターを含む表示エリアを有する基板であって、該ガターは、第1及び第2のピクセルグループを分離する第1の方向の寸法を有し、各ピクセルグループは、各ピクセルが3つ以上の異なって着色されたサブピクセルを有する複数のピクセルを含み、各ピクセルグループ内のピクセルのピクセル中心は、第1の方向に平行な1次元を有する規則的な2次元アレイで配列され、ピクセルグループ内のピクセルは、第1の方向にピクセル間分離だけ分離される、基板と、ガター内に配列された1つ又は複数の電気要素であって、各サブピクセルは、1つ又は複数の電気要素のうちの1つに接続され、ガター寸法は、表示される画像内のアーティファクトが低減されるように、ピクセル間分離より大きい、電気要素とを備える、ディスプレイ。 (もっと読む)


【課題】平面型(フラットパネル型)の表示装置において、画素間で発光期間を任意に制御できるようにする。
【解決手段】駆動トランジスタ22に対して直列に接続された発光制御トランジスタ24のオン/オフ動作によって有機EL素子21の発光期間を制御する。このとき、発光制御信号用書込みトランジスタ25によって書き込み、保持容量27に保持した発光期間制御信号に基づく電荷を、抵抗素子28を含む放電経路を通して放電する。その際に発光制御トランジスタ24のゲート電位が変動する。そして、発光制御トランジスタ24が非導通状態になる電位に当該ゲート電位が到達するまでの変動時間は、有機EL素子21の発光期間を画素ごとに制御するための発光期間制御信号によって決まり、当該発光期間制御信号によって電気光学素子の発光期間が決まる。 (もっと読む)


【課題】 各単位回路に関する移動度補償の実行時間をばらつかせない。
【解決手段】電気光学装置は、駆動電流の大きさに応じた光量で発光する有機EL素子(8)、これに駆動電流を出力する駆動トランジスター、駆動トランジスター自身に前記駆動電流を流すか否かを司る発光制御トランジスター、及び、一端が駆動トランジスターのゲートに接続され他端がデータ線に接続されたデータ書込用トランジスター、を含む単位回路(P)を複数備える。前記各種のトランジスターは、それぞれ、走査線に含まれる各配線に供給される制御信号によって制御されるが、移動度補償動作時において、これらのうちの発光制御トランジスターを導通状態とする際には、その制御信号としての発光制御信号は、走査線駆動回路(501)及び発光制御線駆動回路(502)によって、画像表示領域7aの両端から供給される。 (もっと読む)


【課題】低温で塗布形成可能で高い絶縁性と誘電率を有し、かつ表面処理可能な絶縁性薄膜の形成用溶液、それを用いて形成した絶縁性薄膜、絶縁性薄膜をゲート絶縁層として用いることで優れた性能を有する電界効果型トランジスタ及びその製造方法並びに画像表示装置を提供する。
【解決手段】基板と、基板上に形成されたゲート電極と、ゲート電極上に形成された高分子と、高分子と酸素原子を介して結合を有し第4族元素、第5族元素、第6族元素、第13族元素、亜鉛、錫のうちから選ばれる金属原子と、金属原子と酸素原子または窒素原子を介して結合を有する有機分子とを含む絶縁性薄膜からなるゲート絶縁層と、ゲート絶縁層上に離間して形成されたソース電極及びドレイン電極と、ソース電極及びドレイン電極間に形成された半導体と、を備えることを特徴とする電界効果型トランジスタ。 (もっと読む)


【課題】 スイッチング素子等を用いることなく電気光学素子を駆動する。
【解決手段】電気光学装置は、複数の単位回路(P1)と、各単位期間内における駆動期間ごとに一の素子駆動線(30)に順次、第1電位を供給する素子駆動回路と、駆動期間が開始される前の書込期間ごとに、データ線(6)にデータ電位(VD[j])を出力するデータ線駆動回路と、を備える。一の素子駆動線への第1電位の供給によって、電気光学素子(8)には、データ電位及び第1電位に応じた順方向の電圧がかかる。 (もっと読む)


【課題】単位画素当たりの電流値を低減するとともに、閾値電圧を補償することが可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】第1発光素子及び第2発光素子と、前記第1発光素子と前記第2発光素子との間に形成され、前記第1発光素子から前記第2発光素子に流入される電流を調整するドライバ素子と、前記ドライバ素子の閾値電圧に応じた電荷を保持する第1容量素子と、前記第2発光素子の両端への接続をオン状態又はオフ状態により切り替えるスイッチング素子と、を備え、前記スイッチング素子がオフ状態のときに、前記第1発光素子から流出された電流が前記第2発光素子に流入され、前記スイッチング素子がオン状態のときに、前記第1容量素子に保持された電荷が前記ドライバ素子を介して当該スイッチング素子に流入されることを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 257