説明

Fターム[5C094AA56]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 操作性向上(製造上のものは除く) (205)

Fターム[5C094AA56]に分類される特許

21 - 40 / 205


【課題】大きな表示装置を有しながら、軽く、長時間使用しても疲れない、使い勝手の良い情報表示端末を提供する事。
【解決手段】情報表示端末1は、柔軟な表示装置2と、これを挟持する筐体上部31と筐体下部32、及び保持部36とを含み、筐体下部32は、底面37と側壁とを有する箱状であり、側壁は第一側壁35を含み、保持部36は第一側壁35から筐体下部32の外側に延伸し、第一側壁35の上面38と保持部の上面38とが表示装置2の背面を固定している。第一側壁35と保持部36との上面38における断面幅は、底面37における断面幅よりも広い。表示装置2は筐体下部32に比べて軽量とされ、情報表示端末1の重心は筐体下部32に位置される。表示装置2が柔軟である為に、情報表示端末1全体を薄く且つ軽くできる。更に使用者が筐体下部32を手でつかんでも、使用者が受けるトルクは極めて小さくなり、疲労せずに長時間使用できる。 (もっと読む)


【課題】情報表示器に設けられるコネクターの厚みおよび配置位置による弊害を排除し、携帯性および情報表示器の着脱性を向上させた情報表示器及びこれを含む情報表示システムを提供する。
【解決手段】2枚の基板を、スペーサーを介して対向させ、当該基板間に配置した表示媒体を電気的に制御して駆動させて情報を表示する情報表示用パネルを有する情報表示器であって、外部との電気的な接続を担う平板状のコネクターが、前記情報表示用パネルから突出して設けられている。 (もっと読む)


【課題】光センサへの入力光を、光センサ用光源のみとなし、検出感度を向上させた光センサ内蔵表示装置を提供する。
【解決手段】複数の画素を有する表示パネルを有し、前記複数の画素の中の少なくとも1つの画素は光センサを有する光センサ内蔵表示装置であって、可視光を照射する可視光用光源と、不可視光を照射する不可視光用光源とを有し、1フレーム期間は、画像表示期間と、タッチ位置検出期間とで構成され、前記画像表示期間内に、前記不可視光用高光源をオフ、前記可視光用光源をオンとして、前記表示パネルに画像を表示し、前記タッチ位置検出期間内に、前記可視光用光源をオフ、前記不可視光用光源をオンとして、前記光センサにより前記表示パネル上の観察者のタッチ位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】大きな表示装置を有しながら、軽く、長時間使用しても疲れない、使い勝手の良い情報表示端末を提供する事。
【解決手段】情報表示端末1は柔軟性を有する表示装置2と筐体3とを含み、筐体3は、表示装置2の外縁部22の一部に配置されている。表示装置2は筐体3に比べて軽量とされ、情報表示端末1の重心は筐体3付近に位置される。表示装置2が柔軟であるために、これを外部衝撃から守る補強部材を使用する必要がなくなり、情報表示端末1全体を薄く且つ軽くできる。更に使用者が情報表示端末1の筐体3を手でつかみ持つと、即ちそれは情報表示端末1の重心近傍をつかむ事になるので、使用者が受けるトルクは極めて小さくなり、情報表示端末1を片手で保持しても、疲労せずに長時間使用する事が可能となる。 (もっと読む)


【課題】独立した入力部から入力された追記を表示面の空白部分に重畳して表示する電子ペーパーの実現。
【解決手段】メモリ性を有し、駆動信号を印加して表示画像を書き換えるが、電力供給無しに表示画像を維持する表示部10と、表示部とは独立した入力部20と、表示データ処理回路30と、を備え、表示データ処理回路は、表示データを出力データの形式に展開する表示データ展開部35と、表示データの表示画像から所定の大きさ以上の連続した空白部を検出する空白検出部36と、入力装置から入力される追加画像を検出した空白部に配置するメモ画像展開部38と、を備え、空白部に追加画像を重畳した画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】表示画面にソフトウェアキーボードを表示させることなく、文字等の入力を行うことができ、表示エリアの制約の問題を解消することができる情報表示装置を提供する。
【解決手段】片面を主表示面4−1とする構成の表示パネル部4と、タッチパネル部を備える本体部10と、を有する情報表示装置であって、表示パネル部が本体部と開閉可能に接合され、表示パネル部の主表示面を外側にして、表示パネル部を本体部に重ねた閉の状態である所定位置で、表示パネル部の主表示面の表示に基づき、表示パネル部を介してタッチパネル部への入力操作が可能であるとともに、表示パネル部を本体部に対し移動させて、主表示面およびタッチパネル部がともに見える開の状態である所定位置で、表示パネル部の主表示面の表示に基づき、タッチパネル部へ直接入力操作すること、および、タッチパネル部を直接操作して入力した情報を、表示パネル部の主表示面に表示すること、の少なくとも一方または双方が可能であるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】表示パネルにソフトウェアキーボードを表示させることなく、文字等の入力を行うことができ、表示エリアの制約の問題を解消することができる情報表示装置を提供する。
【解決手段】両面表示パネル部4と、タッチパネル部を備える本体部10と、を有する情報表示装置であって、両面表示パネル部が、第1表示面4−1および第2表示面4−2を有するとともにタッチパネル部を備える本体部と開閉可能に接合され、両面表示パネル部を本体部に対し閉じた状態で、両面表示パネル部の第1表示面の表示に基づき、第1表示面を介してタッチパネル部への入力操作が可能であるとともに、両面表示パネル部を本体部に対し開いた状態で、両面表示パネル部の第2表示面の表示に基づき、タッチパネル部へ直接入力操作すること、および、タッチパネル部を直接操作して入力した情報を、両面表示パネル部の第2表示面に表示することの少なくとも一方または双方が可能であるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】多数の電気的なラインの接続の問題がなく、情報表示用パネルおよび入力のための位置座標検出手段を備える電子ペーパーと駆動装置とを着脱自在に構成でき、電子ペーパーのみ自由に持ち運ぶことができる電子ペーパーおよびそれを用いた情報表示システムを提供する。
【解決手段】表示メモリー性を有する情報表示用パネル12と、書き換え情報の入力に用いる位置座標検出手段17と、情報表示用パネルを駆動するドライバーIC13(14)と、シリアル信号とパラレル信号とを双方向に変換するシリアル−パラレル双方向変換手段15と、外部装置で形成された信号を受け取る接続用端子コネクター16とを含み、シリアル−パラレル双方向変換手段が、位置座標検出手段で入力されたパラレル信号をシリアル信号に変換して外部装置に伝達し、外部装置で形成された信号をパラレル信号に変換してドライバーICに伝達するように電子ペーパー11を構成する。 (もっと読む)


【課題】取り扱いを容易としつつ、任意の場所に設置して用いることが可能なスコア表示具を提供する。
【解決手段】スコア表示具10は、少なくともベースシート12が柔軟に変形自在な素材により構成されていることから、小さく丸めたり畳んだりすることで、持ち運びや収納が容易となる。又、ベースシート12は、例えば、ビニールシート、布、耐水ペーパー等により構成され、これらの素材を用いることで、軽量、安価に構成することができる。又、荒天時にも使用可能となる。一方、セグメントシート14についても、同様に、ビニール等の樹脂シート、布、耐水ペーパー等を用いることが可能である。セグメントシート14はベースシート12に対し表裏転換可能に固定されていることから、セグメントシート14がベースシート12から脱落して紛失するおそれが無い。 (もっと読む)


【課題】主たる映像を表示する領域に加えて、主たる映像と連動した環境映像を付加して、観察者が高い臨場感や没入感を得ることができる表示装置を提供する。
【解決手段】第1の支持基板、前記第1支持基板に対向して配置された第2の支持基板、および前記第1の支持基板と前記第2の支持基板に狭持された液晶層を備える表示部と、前記表示部を駆動する駆動回路と、を備え、前記表示部は、第1の映像を表示する第1の表示領域と第2の映像を表示する第2の表示領域とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】老眼鏡が無くても焦点が合う表示装置、表示ユニット、電子機器、携帯電話、及び撮像装置を提供する。
【解決手段】複数の光射出点群と、光射出点群を投影する複数のレンズと、を備える表示装置において、光射出点群は少なくとも一つの光射出点を有し、それぞれのレンズが光射出点群の像を重ねて投影されるように配置されており、レンズにより投影され重なった光射出点群の中の光射出点の重なりを観察者の眼の瞳に入射させることにより複数のレンズの投影像を観察者の眼の網膜上に生じせしめ、レンズによって投影される光射出点の大きさが観察者の眼の瞳径より小さい。 (もっと読む)


【課題】従来の双眼レンズを用いたステレオビューア付き立体表示装置では、キー操作を容易にすることができないという問題があった。
【解決手段】表示素子2上にタッチパネル15を有し、3D表示(立体表示)のときには表示画面を上下二分割して、上部にステレオの3D画像、下部にはステレオのキー表示を行う。双眼レンズを通して3D画像とキー表示が見える構成とすることにより、3D表示のときにもキーを鮮明に認識することができ、3D表示でのキー操作が可能となる。 (もっと読む)


【課題】対向配置された2つの電極間を帯電性粒子が移動することにより情報を表示するものにおいて情報の記入から表示までの時間を短縮する。
【解決手段】タッチパネル部50における接触点に対向する点から半径a内の領域について、透明電極21側に引き寄せられていた帯電性粒子33を表示電極11側に引き寄せて表示電極11と透明電極21のいずれにも引き寄せられていない状態にしておき、その後、その領域においてタッチパネル部50にて接触点が検出された場合に、その接触点に配置された表示電極11に対して、表示電極11と透明電極21のいずれにも引き寄せられていない帯電性粒子33が表示電極11側に完全に引き寄せられるのに十分な電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】一方方向に3枚以上の電気光学パネルを繋げてもスムーズに折り畳むことができ、折り曲げ自在部に過大な負荷が加わることのない電気光学装置および該電気光学装置における表示方法を提供すること。
【解決手段】電気光学装置100において、表示パネル10は、X方向およびY方向の双方で3列以上配列された電気光学パネル1を備え、電気光学パネル1同士は、折り曲げ自在部2で繋がっている。折り曲げ自在部2のうち、X方向で隣り合う電気光学パネル1同士を接続するX側折り曲げ自在部2xは、Y方向で同一列に並ぶX側折り曲げ自在部2x同士の折り曲げ方向が同一であって、X方向においては山折用と谷折用とが交互に配列されている。また、Y方向で隣り合う電気光学パネル1同士を接続するY側折り曲げ自在部2yは、X方向およびY方向の双方において山折用と谷折用とが交互に配列されている。 (もっと読む)


【課題】デジタルブックを提供する。
【解決手段】デジタルブックはケースを構成しており、本の様に開閉することによって折り曲げられるようになっている。さらに、このケースは、少なくとも、一つの折り曲げ軸A、主要部1、それに少なくとも二つ目の部分2を持っていて、これらを一緒にすることによって本の背BRを形成している。ディスプレイ単体は、少なくとも二つの部分から出来ていて、ケースが折り曲げられている時には、主要部1と少なくとも二つ目の部分2が、それぞれの部分が、ユーザの側に面して見える。少なくとも、それぞれの一つの画面が、見ることや、選択的に必要な仕事のみを求め得る本のページのようになっている。デジタルブックは、情報の受信、記憶、処理そして再生するための手段としてのコントロール単体を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】
2つ以上の画面を有する携帯電子表示装置において、使用者が現在見ている画面を判別し、使用者が画面表示切り替えのための操作を特に意識することなく、自然な感覚でページ送りを行う。
【解決手段】
2つ以上の画面を有する携帯電子表示装置において、それぞれの画面部には、当該画面部の地面に対する傾きを検出する傾き検出手段とが設けられており、それぞれの前記画面部の前記傾きの値を比較することにより、使用者が目視している画面部を検出する目視画面検出手段と、前記目視画面検出手段により、使用者が目視する画面部が、一の画面部から別の画面部へ移行したことを検出したとき、予め設定されたページ送り実行条件が満たされているか否かを判断し、当該ページ送り実行条件が満たされている場合に、ページ送りを実行する画面表示制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、画像を表示する表示装置に係り、装置全体の薄型化及び表示部の大画面化を実現する。
【解決手段】
本発明は、第一筐体と、第二筐体と、前記第一筐体と前記第二筐体とを折畳み可能に連結する連結部と、前記第一筐体と前記第二筐体とが閉状態における前記第一筐体の内面と前記第二筐体の内面となる2つの面に亘り、連続して配される可撓性の表示部と、前記第一筐体若しくは前記第二筐体の前記連結部側端部の少なくともいずれか一方に、筐体の開閉軸方向に亘って形成される凹部と、を備え、前記第一筐体と前記第二筐体とが閉状態において、前記連結部近傍の固定されていない前記表示部が撓むことで可変部が形成し、当該可変部が前記凹部に収納されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】比較的簡素な構成で、簡便に画像表示ができるとともに手書き入力も可能な電気光学装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】一対の基板間に記憶性を有する電気光学物質層を備えた電気泳動表示装置であって、第1の表示部に属する走査線及びデータ線に対して、これらにそれぞれ接続する走査線駆動回路及びデータ線駆動回路を介して所定の電位を入力することにより、第1の表示部に属するトランジスタを個別に駆動し、容易且つ迅速に第1の表示部に所定の画像表示を行う。また、第2の表示部に属する走査線及びデータ線に対して、これらに接続された走査線駆動回路及びデータ線駆動回路を介して所定の電位を入力することにより、第2の表示部に属するトランジスタを個別に駆動し、第1の表示部同様、第2の表示部にも電子的な画像表示を行う。 (もっと読む)


【課題】主に給油所に設置して走行車両に向けて燃料の単価を表示する装置において、購入代金の支払い種別と油種との組み合わせによる複数通りの価格を表示する際に、伝達すべき情報を省くことなく入力操作に要する手間と時間を大幅に削減した操作性に優れる表示装置を提供することを課題としている。
【解決手段】購入代金の支払い方法別に油種の価格を発光表示するにあたり、まず基準となる支払方法を設定してその支払方法で決済する際の各油種の価格を数値で入力する。そして、基準として設定した支払方法と異なる他の支払方法における各油種の価格については、先に基準として設定入力した価格に対する値引き額を入力する。 (もっと読む)


【課題】壁掛取付装置自体の壁面への固定作業に簡単にするとともに、壁掛取付装置自体を当初の設計通りに正確に壁面に固定することができる壁掛取付装置を得る。
【解決手段】マウント部10の外形は矩形状を呈し、中央に壁面1sに固定した取付用金具2,2により掛止可能な開口部9を設けている。設置面10fには上部にマウント固定用穴11a及び11bが設けられ、下部にマウント固定用穴11c及び11dが設けられる。マウント固定用穴11a及び11bに隣接してデフォルト位置決め用穴12a及び12bが設けられる。マウント固定用穴11a〜11dにはネジ止めにおいて所定のネジ止め位置自由度を有している。デフォルト位置決め用穴12a及び12bそれぞれの領域はマウント固定用穴11a〜11dそれぞれの領域に比べ、開口面積が狭く設定されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 205