説明

Fターム[5C094JA01]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 数値限定 (2,001) | 比率 (441)

Fターム[5C094JA01]に分類される特許

141 - 160 / 441


【課題】電極引出し加工を容易に行えるようにした画像表示素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】前面パネル1と、この前面パネルに対向する裏面パネル2と、両パネル間にマトリクス状に配置されて表示又は非表示の状態が選択される複数の画素と、この画素を制御する複数の電極とを有し、両パネルが画素及び電極を挟んで貼り合わされて構成され、電極を、金属配線5を介して駆動制御回路に接続する画像表示素子において、裏面パネル2は、隣り合う複数の画素列の間で電極に繋がる電極端子4が露出するように分割されると共に、この分割部分に表面パネルとの対向面の裏側(裏面側)にある上部が底部より幅広の形状を有する溝部3が形成され、金属配線5は、溝部の露出した電極端子4に接続されている。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス型の表示装置においては、回路を構成する薄膜トランジスタの電気特性が重要であり、この電気特性が表示装置の性能を左右する。従って、逆スタガ型の薄膜トランジスタに水素を徹底的に排除した酸化物半導体膜を用い、電気特性のバラツキを低減する。
【解決手段】課題を解決するため、大気に触れることなくゲート絶縁膜と、酸化物半導体層と、チャネル保護膜との三層をスパッタ法により連続成膜を行う。また、酸化物半導体層の成膜は、酸素が流量比で50%以上100%以下含まれる雰囲気中で行う。また、酸化物半導体層のチャネル形成領域の上層及び下層が、窒素含有量が3原子%以上30原子%以下の酸化窒化珪素膜であることを特徴的な構造とする。 (もっと読む)


【課題】開口率の向上を図った液晶表示装置の提供。
【解決手段】いわゆるTFT基板側に隣接する色の異なるカラーフィルタが形成され、一方のカラーフィルタである第1カラーフィルタは、平面的に観て、前記ドレイン信号線あるいは前記ゲート信号線の形成領域からはみ出すことなく他方のカラーフィルタである第2カラーフィルタに重ねて配置され、
前記第1カラーフィルタの前記第2カラーフィルタと重なる部分に第1テーパ部を、前記第2カラーフィルタの前記第1カラーフィルタに重ねられた部分に第2テーパ部が形成され、
前記第1テーパ部のテーパ角と前記第2テーパ部のテーパ角が、それぞれ、前記第1テーパ部と前記第2テーパ部の下層の信号線の表面を基準にして45°以上90°以下に設定され、前記信号線の幅は1μm以上4μ以下に設定されている。 (もっと読む)


【課題】600℃〜700℃の高温であっても高い耐酸化性と低抵抗を両立し、かつ低コストで形成可能な配線材料を提供する。
【解決手段】基板上に形成される銅配線と、銅配線上に50nm以上200nm以下の膜厚で形成される50重量%以上のアルミニウムを含有する銅合金薄膜と、を具備する配線部材を用いる。上記銅配線の膜厚は、1μm以上50μm以下である。基板と銅配線の間には下地層が配置されている。配線部材の電気抵抗率は、4×10-6Ωcm以下である。 (もっと読む)


【課題】製造プロセスを増加させずに、信頼性が高く、かつ反射特性に優れる電子デバイスを提供する。
【解決手段】本発明に係る電子デバイス200は、基板1と、基板1上に形成され、少なくともMo系膜41と、その上層に形成されたAl系膜42とからなる導電性反射膜40とを備える。そして、導電性反射膜40のMo系膜41の表面荒さRaが5nm以下であり、Al系膜42の波長350nm〜550nmにおける反射率が85%以上である。 (もっと読む)


【課題】複数の発光画素が配置された表示ユニットにおいて、表示ユニットを複数配置した際に表示ユニット間における線状のノイズを目立たなくし、線状のノイズを低減することを目的とする。
【解決手段】複数の発光画素4がX方向及びY方向の2次元に配置され、X方向に隣接する2個の発光画素4は、発光画素中心のY方向における座標が互いに異なるとともに、Y方向に隣接する2個の発光画素4は、発光画素中心のX方向における座標が互いに異なり、X方向及びY方向のそれぞれにおいて、表示ユニット1の外周13とこの外周13に近接する2個の発光画素4とのそれぞれの長さm、k、p、qの和であるX方向端長(m+k)及びY方向端長(p+q)が、表示ユニット1の基準ピッチの2倍以下である。 (もっと読む)


【課題】パターニング適性、基板との密着性、導電性に優れた金属酸化物多孔質膜を提供することであり、更にかかる金属酸化物多孔質膜を用いた駆動安定性に優れた表示素子を提供することである。
【解決手段】金属酸化物からなり、空隙率30%以上70%未満であり、且つ鉛筆硬度が2H以上であることを特徴とする金属酸化物多孔質膜。 (もっと読む)


【課題】封止板を接着する接着剤の途切れを無くし、封止の信頼性を高める。
【解決手段】画素を構成する複数の有機EL素子を基板上に二次元的に配列させた表示部と、基板に対し接着剤により接着され表示部を覆う封止板と、表示部から封止板の外部に引き出されるように基板上に配された複数の引出配線とを有する有機EL表示装置で、封止板の周縁部が接着される基板上の接着領域に沿って引出配線が配された領域に引出配線に交差して延びる線状突起を備える。線状突起は、表示部に配される絶縁材と同一材料のパターニング可能な材料(例えばフォトレジスト)で形成することが好ましい。また、線状突起の一方又は双方の側面を、上端から下端に向け下り勾配となる傾斜面とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】可視光の透過率および赤色純度の低下を抑えつつ、近赤外線を充分に吸収できるプラズマディスプレイ用近赤外線吸収ガラス、プラズマディスプレイ用ガラス基板およびプラズマディスプレイ用保護板を提供する。
【解決手段】Si、Al、Ca、Mg、Na、Feの各元素を含有する酸化物ガラスであり、各元素のガラス中の含有量が、各酸化物基準の質量百分率表示で、SiO:65〜75%、Al:0.8〜3%、CaO:5〜12%、MgO:0.2〜10%、NaO:10〜20%、Fe:0.56〜1.59%であり、Feには2価のFeが含まれ、該2価のFeのガラス中の含有量が、FeO基準の質量百分率表示で、0.33〜0.48%であり、Fe元素全量のうちの2価のFeの割合が、40〜65モル%である近赤外線吸収ガラスを、保護板1のガラス基板10として用いる。 (もっと読む)


【課題】特性の高い複数の有機EL素子を印刷法で作製することができる有機EL装置の製造方法を提供する。
【解決手段】一対の電極と、該電極間に配置される発光層と、該発光層に隣接して前記電極間に配置される隣接層とをそれぞれが備える複数の有機エレクトロルミネッセンス素子を、基板上に作製する有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法であって、一対の電極のうちの一方の電極が設けられた基板を用意する基板用意工程と、隣接層形成工程と、発光層となる材料を含むインキを用いて、印刷法によって発光層を形成する発光層形成工程と、一対の電極のうちの他方の電極を形成する工程とを含み、隣接層形成工程の開始から発光層形成工程の終了までの前記基板雰囲気中の酸素濃度および水分濃度を、体積比でそれぞれ大気濃度未満に保つことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子の開口率が高く、有機EL素子から放射される光を高効率に取り出すことのできる表示装置を提供する。
【解決手段】光透過性を示す駆動回路が形成された、光透過性を示す駆動基板21と、該駆動基板上21に設けられ、前記駆動回路に駆動されて前記駆動基板21に向けて光を放射する複数の有機エレクトロルミネッセンス素子31と、該複数の有機エレクトロルミネッセンス素子31との間に前記駆動基板21を介在させて配置されるフィルム41と、を有する表示装置であり、前記有機エレクトロルミネッセンス素子31は、前記駆動基板21の厚み方向の一方から見て駆動回路に重なる位置に配置され、前記フィルム41は、ヘイズ値が70%以上かつ全光線透過率が50%以上であり、駆動基板側とは反対側の表面が凹凸形状であり、該凹凸形状の表面が雰囲気との界面を成すことを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】長期にわたって電気泳動粒子が円滑に移動し得るマイクロカプセル、かかるマイクロカプセルを備え、長期にわたって良好な表示性能を維持し得る電気泳動表示シート、電気泳動表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】図3に示すマイクロカプセル40は、電気泳動粒子5を含有する電気泳動分散液10と、この電気泳動分散液10を封入するカプセル本体50とを有している。このカプセル本体50は、少なくとも内壁面付近が実質的に極性を有しない非極性基51を側鎖に有する樹脂材料を含むポリマーで構成されている。この非極性基51は、アルキル基、および/または、アルキル基の水素原子の少なくとも一部がフッ素原子で置換されたフッ素化アルキル基であるのが好ましい。また、非極性基51の炭素数は、4〜20であるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】低温で塗布形成可能で高い絶縁性と誘電率を有し、かつ表面処理可能な絶縁性薄膜の形成用溶液、それを用いて形成した絶縁性薄膜、絶縁性薄膜をゲート絶縁層として用いることで優れた性能を有する電界効果型トランジスタ及びその製造方法並びに画像表示装置を提供する。
【解決手段】基板と、基板上に形成されたゲート電極と、ゲート電極上に形成された高分子と、高分子と酸素原子を介して結合を有し第4族元素、第5族元素、第6族元素、第13族元素、亜鉛、錫のうちから選ばれる金属原子と、金属原子と酸素原子または窒素原子を介して結合を有する有機分子とを含む絶縁性薄膜からなるゲート絶縁層と、ゲート絶縁層上に離間して形成されたソース電極及びドレイン電極と、ソース電極及びドレイン電極間に形成された半導体と、を備えることを特徴とする電界効果型トランジスタ。 (もっと読む)


【課題】低温での熱処理を適用した場合でも十分に低い電気抵抗を示すと共に、直接接続された透明画素電極とのコンタクト抵抗が十分に低減され、かつ現像液耐性に優れた表示装置用Al合金膜を提供する。
【解決手段】表示装置の基板上で透明導電膜と直接接続されるAl合金膜であって、上記Al合金膜は、グループAに属するNiおよび/またはCoの元素を2.0原子%以下(0原子%を含まない)、並びにグループBに属する少なくとも一種の元素を0.05〜2.5原子%含み、上記グループBの元素はGd、Nd、La、Y、Sc、Pr、Dy、Ce、Ho、Er、Tb、Pm、Tm、Yb、Lu、Hf、Zr、Zn、Mg、Ti、Mn、およびGeから構成されている。 (もっと読む)


【課題】Cu系材料の特徴である低電気抵抗を維持しつつ、絶縁膜を構成するSiN膜や半導体膜におけるSiN層との密着性に優れると共に、エッチング時に良好にテーパ状にエッチングできるCu合金膜を提供する。
【解決手段】絶縁膜および/または半導体膜と直接接触する表示装置用Cu合金膜であって、該Cu合金膜は、上記SiN膜やSiN層と直接接触する第一層と、該第一層上に形成される第二層とを含み、前記第一層は、窒素を0.4原子%以上5.0原子%未満含むと共に、Ni、Al、Zn、MnおよびFeよりなる群から選択される1種以上の元素(X元素)を0.1〜0.5原子%、および/または、Ge、Hf、Nb、MoおよびWよりなる群から選択される1種以上の元素(Z元素)を0.1〜0.3原子%含み、かつ前記第一層の膜厚が2〜100nmである表示装置用Cu合金膜。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイパネルの変形による破損が生じにくいディスプレイ基板を提供する。
【解決手段】以下の条件で面押しした時の応力が、110MPa未満となる性質を有することを特徴とする。
試料サイズ:40mm角
試料の支持方法:各周縁部5mmのみで支持
面押し方法:試料中央部を試料表面に対して垂直に0.5mm押圧
応力測定部位:試料中央部 (もっと読む)


【課題】Cu系材料の特徴である低電気抵抗を維持しつつ、ガラス基板との密着性に優れると共に、エッチング時にアンダーカットを生じることなく良好にテーパ状にエッチングできるCu合金膜を提供する。
【解決手段】ガラス基板と直接接触する表示装置用Cu合金膜であって、該Cu合金膜は、該基板と直接接触する第一層と該第一層上に形成される第二層とを含み、前記第一層が、窒素を0.4原子%以上5.0原子%未満含むと共に、Ni、Al、Zn、MnおよびFeよりなる群から選択される1種以上の元素(X元素)を0.1原子%以上0.5原子%以下、および/または、Ge、Hf、Nb、MoおよびWよりなる群から選択される1種以上の元素(Z元素)を0.1原子%以上0.3原子%以下含むものであり、かつ前記第一層の膜厚が2nm以上100nm以下であることを特徴とする表示装置用Cu合金膜。 (もっと読む)


【課題】湾曲した表示面を有する発光表示装置を容易かつ歩留まりよく製造可能な発光表示装置を提供する。
【解決手段】発光表示装置は、湾曲した光透過性の基材1と、平板状の発光表示パネル2と、を備え、基材1の湾曲面1b上に発光表示パネル2を配設固定してなる。また、発光表示パネル2が湾曲面1b上に複数並べて配置されてなる。また、発光表示パネル2の表示面側外周部が接着部材3を介して湾曲面1bに貼り付けられてなる。また、接着部材3は遮光性である。 (もっと読む)


【課題】 平面表示装置等の配線膜のプロセス温度域での低抵抗化が可能であるとともに、ガラス基板やSi層、SiN保護膜層との密着性に優れる酸素含有Cu合金膜の製造方法を提供する。
【解決手段】 添加元素としてBを0.1〜1.0原子%、さらにBと化合物を発現する元素の少なくとも1種類以上を0.1〜2.0原子%含み、残部Cuおよび不可避的不純物からなるCu合金ターゲットを用いてArおよび酸素ガスを導入した雰囲気中でスパッタリングし、酸素含有Cu合金膜を得ることを特徴とする酸素含有Cu合金膜の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】表示装置内でシール材部分と画素部及び駆動回路周辺の配線部分とが占める面積が大きく、表示装置を小型化する上で問題となっていた。
【解決手段】画素基板上のシール材で覆われた部分に配線を形成する。なお、この配線を介してシール材に紫外線を照射した時に、配線上部のシール材が紫外線に十分露光される様にこの配線の線幅を設定する。線幅の大きな配線を用いる代わりに、複数の線幅の小さな配線を並列に接続した形状の配線を用いる。これにより、表示装置内で画素部及び駆動回路周辺の配線とシール材とが占める面積を減らし、表示装置を小型化することができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 441