説明

Fターム[5C096BB45]の内容

照明サイン;照明広告 (21,060) | 装置の構成 (1,374) | 電気的接続 (82)

Fターム[5C096BB45]に分類される特許

1 - 20 / 82


【課題】予め碁盤目状にLEDの取付位置が設定されているLED取付板に、利用者が取付位置を選択して複数個のLEDを配置し、その複数個のLEDにより数字や文字などのパターンを形成できるようにし、簡易な構造にして、LEDそれぞれの位置を定め易く安価な表示板を提供する。
【解決手段】前面開口に光拡散板5を配したケースの内にある電源3と、砲弾型の複数のLED12と、碁盤目状のLED取付部11にLED12を抜き差し可能に保持するLED取付板4と、電源3からの電力供給によりLED取付部11に保持されたLED12それぞれを点灯可能にする配線手段と、人感センサ15の感応時にLED12と電源2との間の通電回路を閉成してLED12を点灯させる点灯手段とで、表示板1を構成した。 (もっと読む)


【課題】 軸方向と直交する全方向における曲がりに対する表示系ユニット全体の強度の確保と軽量化を達成するとともに、最短で制御系ユニットとヘッドユニットとの間の電気的な接続経路を確保する。
【解決手段】 連通部を有する単一の柱状体13nは、グローブ13a〜13dの内方に配置され、単一の柱状体13nの連通部は、軸方向(Z方向)に沿って表示系ユニット13の各層に跨って延び、かつ制御系ユニット11の内部空間とヘッドユニット12の内部空間とを連通する。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路構成であると共に電源電圧の相違によって輝度が変化することのない異なる電圧で動作が可能な照光ユニットを提供すること。
【解決手段】発光ダイオード30のカソード側に接続される端子11と、発光ダイオード30のアノード側に一端が接続される抵抗器31と、抵抗器31の他端に接続される端子12と、抵抗器31の他端および端子12に一端が接続される抵抗器32と、抵抗器32の他端に接続される端子13と、を有する照光ユニット10を構成する。 (もっと読む)


【課題】 広い発光面積を得ることを可能にする面発光装置を提供する。
【解決手段】 放熱部材13を、給電ユニット収納部25が導光板15の裏面側に位置するように構成する。放熱部材13をさらに、LED基板11の複数の発光ダイオードLEDが導光板15の外端面16と対向する姿勢になるようにLED基板11を支持するように構成する。 (もっと読む)


【課題】多様な販促表示物の形態を実現可能とする商品陳列装置を提供する。
【解決手段】キャスター10を有し、移動自在な商品陳列棚11と、商品陳列棚11に取り付けられた販売促進用の複数の販促表示物12A,12B,12C,12D,12E,12Fと、商品陳列棚11に取り付けられたソーラーパネル13と、ソーラーパネル13で発電した電力を複数の系統に分配する分配器25とを備え、分配器25によって分配された電力によって作動または発光する発光ダイオード20が販促表示物12A,12B,12C,12D,12E,12Fに設けられる。 (もっと読む)


【課題】 LED素子を内蔵した面発光体を、看板だけでなく種々の用途に使用する際の実用的な機能、例えば防水性の向上や見栄え向上あるいは施工性向上等を追求した新規な面発光体と、これを組み込だ内照式看板の開発を課題とする。
【解決手段】 本発明の面発光体1は、電気配線12を有した屈曲可能な基板11と、この基板11上にほぼ規則的に配置される複数のLED素子13と、LED素子13の表面に張設されるトップフィルム14とを具えて成り、このトップフィルム14を基板11上に張設するにあたっては、トップフィルム14をLED素子13の凹凸形状に充分密着させて貼着するようにしたことを特徴とする。具体的にはLED素子13とトップフィルム14との間を真空にして、加熱したトップフィルム14をLED素子13の表面に圧着する真空圧着手法が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】指示器の運動経路の自由な画定が可能な運動システムの提供。
【解決手段】本発明は、既定の経路に沿って移動可能な半剛性のアクチュエータ部材と、アクチュエータ部材に連結される指示器と、アクチュエータ部材を既定の経路に沿うように導くために、アクチュエータ部材に隣接して配置される剛性の案内装置と、指示器を既定の経路に沿って選択的に移動させるようにアクチュエータ部材を係合するための駆動装置とを含む。 (もっと読む)


【課題】配置の自由度が高く、断線等を生じ難いチャンネル文字用のLED光源を、安価に提供する。
【解決手段】長方形の基板10の表面に5個のLED21〜25を実装し、裏面に剥離紙付き粘着テープ30を貼り付ける。基板の表裏にVカット部61を備え、粘着テープ30にも切断線62を設け、LED毎に5個の小基板11〜15に分割可能とする。電源線のプラス側71は電流安定化回路素子51を経由して各LED21〜25に直列に接続される。電源線71,72及びLED間連絡線73は、3本を一体化した樹脂被覆ジャンパー線81〜84としてVカット部61を跨ぐ様に小基板11〜15間を接続し、最後の小基板15の出力側に伸びるジャンパー線85は端末処理部90においてLED間連絡線73とマイナス側の電源線72とを結線する。 (もっと読む)


【課題】導光板6が熱膨張した場合でも、光源ブロック5と導光板6との隙間Aをほぼ一定に保つ。
【解決手段】光源ブロック5を保持するソケット3をバネ14によって支持するとともに、導光板6を保持する導光板ケース7に被係止部72を設け、ソケット3に、被係止部72を係止する係止部3bを設けた。この被係止部72は、バネ14の付勢の向きとは逆の向きから係止部3bに係止されている。従って、ソケット3は被係止部72とバネ14とで位置決めされていることになる。ここで、導光板6が熱膨張すると、被係止部72は導光板6の膨張の向きと同じ向きに変位する。このとき光源ブロック5も、バネ14の付勢力によって、導光板6の膨張の向きと同じ向きに変位する。よって、導光板6の膨張によらずに、導光板6と光源ブロック5との隙間Aをほぼ一定に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】 一次電源ラインと電源装置とが近接していてもノイズの発生が抑えられる看板を提供する。
【解決手段】 箱形のケース体1と、該ケース体1の正面側に設けられた扉体2とを備え、該扉体2が、表示物を掲示可能な窓部3を有し、前記ケース体1内には、前記窓部3を背面側から照射する光源4と、該光源4へ電力を出力する電源装置5が設けられており、
該電源装置5は、一次電源ラインL1,L2により一次電源に接続されるものであって、前記ケース体1の内側面にスペーサ6を介して取り付けられており、
該スペーサ6は、断面略コ字形で、その内側を前記一次電源ラインL1,L2が通過している。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減させるためにLEDを使用しても薄厚化には限度がある。
【解決手段】フレーム1における各開口部2、2a…に複数枚の表示パネル3、3a…を取り外し可能に嵌め込み、該表示パネル3、3a…は、矩形枠8に組み込まれたエッジライト式両面発光バックライト9と、該エッジライト式両面発光バックライト9の表裏両面に配した、表面に表示部11、11a を剥離可能に貼着した透光板10、10a とを有し、上記エッジライト式両面発光バックライト9の発光部14の制御回路15の両端部にプラグ16、16a を設けて、複数枚の表示パネル3、3a…を接続可能にし、上記開口部2、2a…における一方の縦フレーム4、4aの内面に、上記表示パネル3、3a…の他方のプラグ16a と同じプラグ17、17a …を設ける。上記表示パネルを極めて薄い構造にすることが出来るため、全体としての薄厚化及び軽量化、並びに発光部14のLED13、13a …の数を減らしても十分に表示可能になる。 (もっと読む)


【課題】LEDパネルが故障した場合でも、表示スクリーン上での照度の違いを極力低減させることができるとともに、電源装置のサイズを小型化することができる内照式看板を提供する。
【解決手段】内照式看板は、表面に画像が表示された透光性を有する表示スクリーンと、表示スクリーンを着脱自在に支持する支持基盤と、第1の方向に複数のLEDが配列された長尺のLEDパネルを、第1の方向に直交する第2の方向に複数配置して構成され、支持基盤に固定され、表示スクリーンを裏面側から照明する面状照明装置と、面状照明装置の複数のLEDパネルにブレーカを介して電力を供給する電源装置とを備えている。そして、各々隣接していない2以上のLEDパネルを1つの組として複数の組が作成され、ブレーカが作成された複数の組の各々に対応して設けられている。 (もっと読む)


【課題】表示パネルに形成した貫通孔に取付具を用いて取付面に装着するようにした面発光表示装置において、外見上あたかも表示パネルと取付具しか見えないにも拘わらず、表示パネルに光を照射でき、デザイン性にも優れた面発光表示装置の取付構造及び面発光表示装置用取付具を提供する。
【解決手段】取付具の径大部と挿入部との段差部位に対応して、表示パネルの貫通孔近傍にLED収納部を形成、又は取付具の挿入部にLED収納部を形成し、このLED収納部にLEDを収納することにより、取付具の径大部にてLED収納部を覆い隠すようにした。 (もっと読む)


【課題】 一つの電極を有する小型のブレーカを用いながら、異常時には二本の電線を確実に遮断できる安全な看板を提供する。
【解決手段】 箱形のケース体1と、該ケース体1の正面側に設けられた開閉自在な扉体2とを備え、該扉体2が、表示物を掲示可能な窓部3を有し、前記ケース体1内には、前記窓部3を背面側から照射する光源4が設けられており、該光源4は、二本の電線L1,L2により一次電源5に接続されるものであって、一方の電線L1にはブレーカ6が設けられており、他方の電線L2にはスイッチ7が設けられており、該スイッチ7は前記扉体2の閉鎖とともに導通状態となり、前記扉体2の開放とともに非導通状態となる。 (もっと読む)


【課題】
エッジライトによる表示板は通常片面である。両面を発光させたい時は片面発光の板を背中合わせに組んで、両面を発光させる必要がある。この事で厚く重くなる。
また、片面発光の表示板を組み立てる時、組み立てる資材や労務費が必要となる。
【解決手段】
LEDが2列に並んだエッジライトと2枚の導光板及び反射シート1枚、光拡散シート2枚を合わせて1体化し、1本のアルミフレームに収める。薄く、軽い両面発光の表示板が実現できる。 (もっと読む)


【課題】 夜間、タクシーの客待ち駐車中に燃料消費を伴わないで点灯させることができるタクシー表示灯を提供する。
【解決手段】 タクシー等の屋根2に設置されてエンジンの始動と連動して点灯する内部の光源55,56により空車等を表示するタクシー表示灯1において、エンジン始動用の二次電池60叉はこれとは別の二次電池160を電源としてスイッチ170を介して点灯する補助光源110を内部に設ける。タクシーの屋根に装着される基盤30と、基盤30に固定される表示灯カバー40とを有し、補助光源110が基盤30叉は表示灯カバー40の内面に着脱自在に装着される。 (もっと読む)


【課題】光源ユニットを本体ユニットに取着する際に光源ホルダが本体ユニットに対して傾いても、光源を点灯装置に電気的に接続でき、また、端子片が曲がることなくまたは破損することなく作業者が光源ホルダの傾きを矯正できる表示灯を提供する。
【解決手段】表示灯は、光源を備える光源ユニット3と、表示パネル21を備えた表示ユニット2とが、点灯装置を収容した箱状の本体ケース10を備えた本体ユニット1に取着される構成を有する。本体ケース10は前面に開口が開設され、光源ユニット3と表示ユニット2とで当該開口が閉塞される。光源ユニット3は、一方向に長い形状に形成され光源を収容する光源ホルダ30と、光源ホルダ30の後面における長手方向の中央に突設された端子片39aとを備える。端子片39aは、光源と電気的に接続される。本体ケース10の定位置には、端子片39aが差し込まれるソケット40が取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】 LED素子を用いた新規な両面発光体と、これを組み込んで成る新規な両面広告型内照式看板を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明の両面発光体1は、電気配線12を有した基板11と、この基板11に対してほぼ規則的に配置されて成る複数のLED素子13とを具えて成る面発光体であって、電気配線12は、基板11の一方の面のみに形成されるものであり、また、基板11に対して設けられるLED素子13は、発光面が基板11の両側を向くように対設状態に取り付けられて成るものであり、また基板11は、湾曲自在または屈曲自在のフレキシブルであり、LED素子13を上方から被覆するトップフィルム14が設けられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光源の光軸を反射面に沿って配することで、輝度分布を均一にしつつ、光源から表示パネルまでの間隔を狭くすることができる照明装置、並びに、表示装置を提供することを目的とした。
【解決手段】表示装置1は、照明装置2と、照明装置2が載置される照明ケース6と、光を反射する側面反射壁と光を透過可能な表示パネル13とを有した表示部材5とを備えた構成である。照明装置2は、複数の光源8を備えた光源集合体9を有しており、基材10に光源集合体9が複数並べて取り付けられている。光源8は、基材10の反射面26側に露出しており、光源8の光軸が反射面26に沿って配されている。これにより、ほぼ全ての光が反射面26又は側面反射壁14に反射して表示パネル13を照射するため、輝度分布のムラが抑制されると共に、表示装置1の厚みを薄くできる。 (もっと読む)


【課題】光の照射面積を広く確保することが可能で、耐候性に優れ、かつ製造の容易な発光装置および看板用の照明装置を提供する。
【解決手段】発光装置1は、LED52からの光を一方の面から入射し、その入射した光を出射する板状の導光体11を備え、導光体11を保持する保持部材31と、LED52を実装する回路板53と、を有し、導光体11は、LED52から発せられる光を入射する第1の導光部12と、第1の導光部12の周囲に配置され第1の導光部12によって反射された光を導光する第2の導光部13とを有し、導光体11は、光を出射する出射面とは反対側の面に設置される保持部材31によって保持され、LED52は、保持部材31に設けられた穴33と対向するように保持部材31に取り付けられ、回路板53と保持部材31との間には、LED52および穴33の周りを囲うように密封用部材(ゴムパッキン84)が配置されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 82