説明

Fターム[5C164UB86]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 表示処理 (7,293) | レイアウト制御 (2,194) | マルチウインドウ (607)

Fターム[5C164UB86]に分類される特許

21 - 40 / 607


【課題】 コンテンツの視聴を中断することなく、広告情報の提供と、商品/サービスの注文と、を行うことができるコンテンツオンデマンドシステムを提供することである。
【解決手段】 コンテンツ登録サーバ3は、端末13からコンテンツの要求があったときに、コンテンツを端末13へ配信する。広告登録サーバ5は、コンテンツの要求があったときに、コンテンツと関連付けられた広告情報を端末13へ送信する。端末13は、コンテンツ及び広告情報を並行表示し、コンテンツ配信の終了後に、広告情報のリストを表示する。受注サーバ7は、リストから選択された広告情報が示す商品の注文を、端末13から受け付ける。 (もっと読む)


【課題】 画像情報を送信するだけで各ディスプレイに画像を表示させるか否かを制御することができる表示装置を提供する。
【解決手段】 PC10は、分割した画像の座標(0,0)の画素の輝度を、ディスプレイ特定用輝度とした画像を表す画像情報を、映像信号インタフェース2を介して、ディスプレイ20に送信する。ディスプレイ20は、受信した画像情報によって表される画像を構成する画素のうち、座標(0,0)の画素の輝度が下限の閾値よりも大きく、かつ座標(0,0)の画素の輝度が上限の閾値以下であるとき、受信した画像情報によって表される画像の座標(0,0)の画素の輝度を補正して表示する。ディスプレイ20は、座標(0,0)の画素の輝度が下限の閾値よりも大きくないとき、または座標(0,0)の画素の輝度が上限の閾値)以下でないとき、表示している画像を更新しない。 (もっと読む)


【課題】各ネットワークサービスで提供されるデータの使用の利便性を向上させる。
【解決手段】実施形態のテレビジョン装置は、受信手段と、表示制御手段と、受付手段と、設定制御手段と、を備える。受信手段は、ネットワークを介した通信装置から、通信装置がデータを提供するネットワークサービスの一覧情報と、当該一覧情報に含まれるネットワークサービス毎の接続先を示す接続先情報と、ネットワークサービス毎にデータを受け付けるために、表示手段に表示する表示アプリケーションに対する設定を示した設定情報と、を受信する。表示制御手段は、表示アプリケーションを用いて一覧情報を表示する制御を行う。受付手段は、表示された一覧情報に含まれているネットワークサービスの選択を受け付ける。設定制御手段は、選択を受け付けたネットワークサービスと対応づけられた設定情報に従って、表示アプリケーションを設定し、接続先情報で識別される接続先から受信したデータを表示アプリケーションに表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数の映像をシーク操作する場合の負荷を軽減する。
【解決手段】映像再生制御装置は、サムネイルの選択により、シーク操作の対象となる映像を選択するシーク対象選択部12と、操作対象となる映像のヘッド位置を読み出すヘッド位置読出部14と、映像の表示領域におけるカーソルの移動開始と終了の座標と時間を取得する軌跡取得部15と、映像の操作方式として線形軌跡方式または円形軌跡方式を選択する操作方式選択部19と、線形軌跡方式が選択されている場合はカーソルの線形の軌跡に基づいて算出したシーク量でヘッド位置から粗い時間粒度で映像をシークし、円形軌跡方式が選択されている場合はカーソルの円形の軌跡に基づいて算出したシーク量でヘッド位置から細かい時間粒度で映像をシークするシーク部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】迅速に複数のチャンネルの映像を一画面に表示させることができるようにする。
【解決手段】バッファは、受信された複数のチャンネルのAVストリームから構成されるデジタル放送信号から得られるビデオストリーム信号を記憶し、Iピクチャ検出部は、記憶されたビデオストリーム信号に含まれるIピクチャを検出し、コントローラは、チャンネルごとに検出されたIピクチャのうち、相対的な時間位置が先頭となるIピクチャを含んでいるビデオストリーム信号から時間位置の順に順次デコードが行われるように、ビデオストリーム信号のデコードを制御する。本技術は、例えば、デジタル放送信号を受信するデジタル放送受信装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の音声出力のうち、必要な音声出力を容易に選択する。
【解決手段】携帯通信端末10は、第1LCDモニタ38a、第2LCDモニタ38b、第1DTVチューナ42aおよび第2DTVチューナ42bを備えるため、使用者は、それぞれのLCDモニタで異なるチャンネルのTV番組を視聴することができる。たとえば、使用者は、第1タッチパネル26aタッチすることで、第1LCDモニタ38aに対応するTV番組の音声の出力を止めることができる。さらに、第2タッチパネル26bタッチすることで、第2LCDモニタ38bに対応するTV番組の音声の出力を止めることができる。 (もっと読む)


【課題】装置内部で放送ストリームを通信ストリームよりも遅延させる同期制御に関連した機能を付加することで当該装置の利用者の利便性を向上させる。
【解決手段】放送通信連携受信装置6は、デジタル放送番組を放送ストリームとして受信し、当該装置上で動作するアプリケーションを通信ネットワークNから通信ストリームとして受信するものであり、放送ストリームと通信ストリームとを当該装置内で同期させる同期制御を行って映像および音声を提示するための出力手段630に出力する合成表示手段614と、放送ストリームの通常提示中にアプリケーションの取得を契機に放送ストリームの遅延提示を開始する遅延提示制御手段740と、遅延提示中の放送ストリームの提示時刻と通常提示中の提示時刻との差分を遅延時間量として取得する遅延時間量取得手段750と、取得した遅延時間量を放送局が管理するサーバに送信する通信送受信手段606と、を備える。 (もっと読む)


【課題】放送番組に連動するアプリケーションを認証する。
【解決手段】放送通信連携受信装置6は、アプリケーション起動情報記憶手段605と、検証鍵記憶手段615と、APL起動情報を参照してリクエストをアプリケーションサーバ51に対して送信すると共に、その応答として時刻Tと電子署名とが付加された署名付きアプリケーションを受信するアプリケーション取得手段611と、現在時刻が署名付きアプリケーションに付加された時刻Tで表される期間に合致しているか否かを判別する時刻情報検証手段711と、現在時刻が時刻Tに合致している場合、検証鍵を用いて署名の検証が成功したか否かを判別する電子署名検証手段712と、署名の検証が成功した場合、APL起動情報に記載された自動起動等の状態を示す制御コードを参照して当該アプリケーションの状態を制御するアプリケーション制御手段609とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯型受信機で複数の放送サービスを受信可能であるとき、表示画面の変化を観察することで各放送サービスの放送エリアを直感的に把握することができる。
【解決手段】チューナ部104は、ワンセグ放送等の複数の放送サービスを受信する。位置特定部128は、携帯型受信機100の現在位置を特定する。放送サービス情報取得部124は、複数の放送局の位置を示す情報を少なくとも含む放送サービス情報を取得する。位置関係算出部138は、現在位置と各放送局との間の距離を放送サービス情報に基づき算出する。優先提示制御部140は、各放送局のうち携帯型受信機100との間の距離が近い方の放送サービスを優先的に提示する。 (もっと読む)


【課題】複数画面を一の画面に表示するマルチ画面表示機能を有する表示装置において、通常画面からマルチ画面に切り替えるに際して視聴者であるユーザの視聴状態を考慮して、切替を行い、使い勝手を向上する。
【解決手段】主画面を含む複数画面を表示画面に同時に表示可能な表示装置において、視聴者の顔の表示画面に対する位置を検出する顔位置検出手段と、表示画面上で、検出した顔の位置に対応づけた位置に主画面を表示する画面表示制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のビデオコンテンツやオーディオコンテンツから所望のコンテンツを選択するためのユーザインタフェースにおいて、そのユーザビリティを向上させる。
【解決手段】コンテンツAに含まれる映像データ3−1、コンテンツBに含まれる映像データ3−2、およびコンテンツCに含まれる映像データ3−3を画面3に同時に表示する画像表示部5と、映像データ3−1に対応付けられた第一の音声データ、映像データ3−2に対応付けられた第二の音声データ、および映像データ3−3に対応付けられた第三の音声データを同時に再生するオーディオ再生部7と、を備え、オーディオ再生部7は、視聴者にとって、第一の音声データの再生音、第二の音声データの再生音および第三の音声データの再生音とが、それぞれ異なる方向から聞こえるように、前記各音声データを再生する。 (もっと読む)


【課題】サーバからキャプチャ画像データを受信し、受信したキャプチャ画像データに基づく映像を表示する、或いは、受信したキャプチャ画像データに基づく映像を表示装置に表示させる映像機器であって、当該映像機器が接続されているLAN内にサーバが複数台ある場合に所望のサーバを簡単に選択することができる映像機器を提供する。
【解決手段】当該映像機器が接続されているLAN内にサーバが複数台ある場合に、複数台の前記サーバそれぞれからキャプチャ画像データを取得し、取得した複数台の前記サーバそれぞれからのキャプチャ画像をサムネイル表示する、或いは、取得した複数台の前記サーバそれぞれからのキャプチャ画像を前記表示装置にサムネイル表示させる映像機器。 (もっと読む)


【課題】複数種類のアプリケーションの実行に適した受信機を提供すること。
【解決手段】受信機4は、AIT記憶部24に記憶されているAITのライフサイクル制御情報に基づいて実行するアプリケーションを特定し、当該アプリケーションに対応するAITのロケーション情報に基づいてサービスサーバ3から当該アプリケーションを取得して実行するアプリケーション自動実行部181と、所定の操作を受け付けたことに応じて、AIT記憶部24に記憶されているAITのライフサイクル制御情報に基づいて、メニュー画面を生成するメニュー生成部182と、メニュー画面が番組コンテンツに合成された後、アプリケーションの選択操作を受け付けたことに応じて、選択されたアプリケーションに対応するAITのロケーション情報に基づいて、当該アプリケーションを取得して実行するアプリケーション手動実行部183と、を備える。 (もっと読む)


【課題】放送番組を視聴中のユーザ同士を通信という双方向の伝送路を利用して連携すること。
【解決手段】複数の受信機(3)を連携する受信機連携システム(1)では、受信機(3)の各々は、放送局(2)から番組コンテンツと共に番組識別情報を受信すると、当該番組識別情報を連携サーバ(4)に送信する。連携サーバ(4)では、受信した番組識別情報から受信機(3)毎の視聴状態(視聴中の番組コンテンツ)を管理し、受信機(3)に対して、同一の番組コンテンツを視聴中の他の受信機(3)の情報を送信する。このとき、受信機(3)では、番組コンテンツと共に同一の番組コンテンツを視聴中の他の受信機(3)の情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作でユーザがカスタマイズした特別モードへ移行できる電子機器及び電子機器の動作方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の一態様に係る電子機器は、ユーザごとに設定された動作モードと、ユーザの特徴点とが関連付けて記憶された記憶手段と、ユーザを撮像する撮像手段と、撮像手段で撮像されたユーザの特徴点と、記憶手段に記憶されている特徴点とを比較し、撮像手段で撮像されたユーザが記憶手段に記憶されていることを判定する判定手段と、撮像手段で撮像されたユーザが記憶手段に記憶されていると判定された場合、動作モードの変更を確認する確認画像を表示する表示制御手段と、ユーザによる操作内容に応じて、動作モードを、記憶手段に記憶されていると判定されたユーザに関連付けられた動作モードに設定する設定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】家電製品に関し、より詳細には、テレビシステムでクライドソーシングを行うための発明を提供することを課題とする。
【解決手段】個別ユーザがコンテンツを消費し、コンテンツに関連して寄与できるコミュニティでクライドソーシング(Crowdsourcing)のためのコンピュータ実行方法において、方法は、メディアコンテンツの消費者コミュニティを通じて、メディアコンテンツにメディア寄与を提供する寄与者であるユーザのうちの一部からユーザ入力を受信するステップと、ユーザ入力に基づいて拡張コンテンツ(augmented content)を生成するステップと、拡張コンテンツを、消費者コミュニティと共有するステップとを含み、メディア寄与は拡張コンテンツを生成するために少なくとも一つの別のアプリケーションに対するメタデータを含む。それにより、テレビシステムでクライドソーシングを行うことができるようになる。 (もっと読む)


【課題】1つの大きなパノラマ映像の中での多画面において、注視領域の自由な動きや拡大縮小を実現できるともに、1つの大きなパノラマ映像の中の多画面の注視領域の時間同期を実現する。
【解決手段】操作手段によって、視点を変える操作が行われた場合に、表示するべきパノラマ自由視点映像データが共通受信バッファに保持されているか否かを判定し、保持されている場合には、共通受信バッファから表示するべきパノラマ自由視点映像データを読み出して、他の領域のパノラマ自由視点映像データと同期させて、復号手段に出力し、保持されていない場合には、パノラマ自由視点映像サーバから表示するべきパノラマ自由視点映像データを取得して、他の領域のパノラマ自由視点映像データと同期させて、復号手段に出力する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示上の会議出席者の位置を会議出席者の声と関係付けることにより、マルチメディア・マルチポイント・ユーザの体験を改善する。
【解決手段】エンドポイントに表示されるビデオ会議レイアウト内の話者エンドポイントの位置に最も近い1つ又は複数のスピーカを介してオーディオ・ストリームのブロードキャストを強調するようにオーディオ・ストリームを差異化させる。例えば、画面の遠位側に配置されたスピーカでブロードキャストされるオーディオを、表示の近位側に配置されたスピーカでブロードキャストされるオーディオと比較して減衰又は遅延させることもできる。エンドポイントのレイアウト内の位置によって2つ以上のエンドポイントからのオーディオ信号を処理し、次いで、エンドポイントが空間相関オーディオをブロードキャストする。 (もっと読む)


【課題】番組コンテンツから取得するデータ放送の通信コンテンツを表示可能か否かについて受信機自体が判定し、通信コンテンツを表示させることが可能な受信機のみコンテンツサイトにアクセスをして自動掲示させる事を可能とする。
【解決手段】データ放送と情報配信装置より配信されるコンテンツとを表示可能な受信機と、コンテンツの取得を許可する受信機を管理する管理装置とがインターネットを介して接続可能である映像表示制御システムであって、前記受信機は、データ放送を受信し、そのBMLスクリプトを解析し、該BMLスクリプトに基づいて、管理装置にコンテンツの取得可能レベルを確認する。管理装置は受信機がコンテンツを取得可能な受信機であるか否かを判定する。受信機は、取得可能である場合に、情報配信装置に対してコンテンツの取得要求を行い、要求したコンテンツと、データ放送とを同一の画面上に表示させる。 (もっと読む)


【課題】視聴者が番組の情報を容易に認識できる情報管理装置、情報管理方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】情報管理装置1は、番組のサムネイル画像を配信管理サーバから受信するサムネイル画像受信部13と、ツイッターでつぶやかれている番組の情報を配信管理サーバから受信する意見受信部14と、番組のキーワードを配信管理サーバから受信するキーワード抽出部17と、これら受信されたものをタッチパネルに表示させる表示制御部18と、を備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 607