説明

Fターム[5C164UC21]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントの番組・システム管理 (2,897) | 番組管理処理、番組の入出力処理 (1,409)

Fターム[5C164UC21]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UC21]に分類される特許

21 - 40 / 184


【課題】再生制限情報を含むコンテンツの再生制御に優れた再生装置を提供すること。
【解決手段】実施形態の再生装置は、設定手段と、検出手段と、再生制御手段とを備える。前記設定手段は、第1の年齢未満の視聴を制限する第1の制限情報を設定する。前記検出手段は、複数番組を含むコンテンツから、前記複数番組に含まれる第1の番組に対して設定された第2の年齢未満の視聴を制限する第2の制限情報を検出する。前記再生制御手段は、前記第1及び第2の制限情報に基づき、前記コンテンツの再生を制御する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの受信機において、さまざまなネットワークから配信されるコンテンツを受信し、記憶し、外部出力可能とする。
【解決手段】コンテンツを出力する出力媒体の指定を受け付ける受付部と、受付部で指定された出力媒体に対するコンテンツの出力条件を記載した出力条件情報を取得する出力条件情報取得部と、コンテンツを指定された出力媒体に出力する出力部を有し、出力媒体は、コンテンツ記録部と、コンテンツの出力条件情報記録部とを有し、出力条件情報は、コンテンツの出力回数を示す出力回数情報を有しており、出力部は、コンテンツに対する出力条件情報から、出力回数情報を取得し、取得された出力情報が2回以上である場合、コンテンツを記録媒体に出力すると共に、複数回分の出力回数を使用して、記録媒体における出力条件情報記録部に対し、コンテンツの出力条件情報を設定する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ受信機において、様々なネットワークから配信されるコンテンツを受信、記憶し、外部出力可能とする。
【解決手段】コンテンツを出力する出力媒体の指定を受け付ける受付部と、前記受付部で指定された出力媒体に対するコンテンツの出力条件を記載した出力条件情報を取得する出力条件情報取得部と、前記コンテンツを指定された前記出力媒体に出力する出力部を有し、前記出力媒体は、コンテンツ記録部と、コンテンツの出力条件情報記録部とを有し、前記出力条件情報は、前記コンテンツの出力回数を示す出力回数情報を有しており、前記出力部は、前記コンテンツに対する前記出力条件情報から、前記出力回数情報を取得し、取得された前記出力情報が2回以上である場合、前記コンテンツを前記記録媒体に出力すると共に、複数回分の出力回数を使用して、前記記録媒体における前記出力条件情報記録部に対し、コンテンツの前記出力条件情報を設定する。 (もっと読む)


【課題】利用者が番組コンテンツを視聴するときに一般の視聴者が番組コンテンツに対して着目している事項を知ることができるコンテンツ記録再生装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ記録再生装置は、放送局から送信された番組コンテンツあるいはネットワークを介して接続されたサーバから送信された番組コンテンツを録画する録画手段と、前記番組コンテンツを再生する再生手段と、前記番組コンテンツの番組情報と関連のあるブログ(Blog)を取得するブログ取得部と、前記ブログに含まれるキーワード毎に該キーワードを含むブログ数を集計して話題度を算出し、前記話題度が所定の閾値以上のキーワードを話題ワードとして取得する話題ワード取得部とを有する。 (もっと読む)


【課題】TV番組へのアクセスを制御する能力をもつテレビ(TV)予約システムを提供
する。
【解決手段】本発明は、テレビ予約情報を提供するためのシステム、より特定的に言うと
、テレビ番組へのアクセスを制御する能力を伴うテレビ予約情報ガイドに関する。本発明
に係るテレビ予約システム(1)は、時間、格付け、内容および/またはチャネル別にユ
ーザーがTV番組へのアクセスを制御する事を可能とするユーザーインターフェース(3
8)を備えている。ユーザーは、PPV番組の購入を制限するペイパービュー(PPV)
消費の限界をセットすることができる。 (もっと読む)


【課題】記憶装置内に蓄積されたコンテンツデータをビット単位でコピーされても、コンテンツを保護することができるコンテンツ管理方法を提供する。
【解決手段】コンテンツデータを暗号化して記憶装置に蓄積し、記憶装置に蓄積されたコンテンツデータの再生・実行処理、およびリムーバブルメディアへのビット単位の書き出し処理を行う機器におけるコンテンツ管理方法であって、コンテンツデータを管理するコンテンツ管理情報を、許されたもののみがアクセス可能で、かつリムーバブルメディアへの書き出し処理時には、コンテンツデータと共に格納情報が書き出されない不揮発性メモリ11に格納し、記憶装置に蓄積されたコンテンツデータおよび不揮発性メモリ11に格納されたコンテンツ管理情報に基づいて、コンテンツデータの再生・実行処理、およびリムーバブルメディアへのビット単位の書き出し処理を管理する。 (もっと読む)


【課題】非接触通信を利用して著作権管理されたコンテンツのやり取りを行なう。
【解決手段】キオスク端末は、ライセンス管理サーバーにネットワーク接続するとともに、複数の非接触通信部を備える。各非接触通信部は、互いに混信せずに独立して通信が可能な通信範囲を持つ。キオスク端末は、第1の非接触通信部によって第1のモバイル端末からコンテンツ・ファイルを取り込み、第2の非接触通信部によって第2のモバイル端末に転送する。また、キオスク端末は、第2の非接触通信部によって第2のモバイル端末との間で課金及び認証を行ない、ライセンス管理サーバーから取得したライセンス鍵を第2のモバイル端末に転送する。 (もっと読む)


【課題】デジタルコンテンツを送信するためのユーザ端末、方法、及びシステムを提供する。
【解決手段】デジタルコンテンツプロバイダが提供するデジタルコンテンツを受信するユーザ端末と、前記受信されたデジタルコンテンツのデジタル著作権管理(DRM)情報を変更するデジタル著作権管理(DRM)部と、前記変更されたDRM情報を含む前記デジタルコンテンツをエンコードするコンテンツ処理部と、外部端末に前記エンコードされたデジタルコンテンツを送信する通信部と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】録画機器において、大量の録画番組があると、録画後にその番組をなぜ録画したのかが不明になることがある。
【解決手段】録画機器において録画を行う際に、TV放送に関する感想や意見を共有するウェブページを閲覧していたことが録画の動機である場合に、録画番組を管理する情報にウェブページの情報を付加して記録しておき、録画番組を再生する際に表示する録画タイトル一覧画面において、記録したウェブページの情報を表示することで、利用者が録画した動機を容易に思い出すことができ、録画番組を再生すべきかどうかの判断が容易となる。 (もっと読む)


【課題】 放送チャンネルから受信したコンテンツに対する使用制限を記述する使用規則情報の生成方法を提供する。
【解決手段】 方法は、a)放送チャンネルからコンテンツ及びコンテンツの保護に関するコピー制御情報を受信する段階と、b1)コピー制御情報がcopy onceである場合、受信装置がコンテンツに対して行うことができる動作のうち、コンテンツの一回的な使用であるリアルタイム再生及び保存動作のみが許容されるように、使用規則情報を生成する段階と、b2)リアルタイム再生あるいは保存動作が行われた後、使用規則情報を、受信装置に保存されているコンテンツを再生する保存再生、並びに受信装置においてリアルタイムで再生されているコンテンツ又は受信装置に保存されているコンテンツの移動、マイグレート、エクスポート、及び編集動作のみが許容されるように変更する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ出力装置に対するコンテンツ送信開始までの待ち状況に応じて消費電力の低減を図ることが可能なコンテンツ送信装置、コンテンツ再生システム、コンテンツ送信方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツ送信装置10は、コンテンツデータの出力順序に基づく送信指示をコンテンツ出力装置20から受信するための受信処理を行う受信部と、上記送信指示に応じて上記コンテンツ出力装置へのコンテンツデータの送信を開始する送信部と、上記コンテンツ出力装置へのコンテンツデータの送信開始までの待ち状況を示す待機情報に応じ、上記受信部に上記受信処理を行わせる時間間隔を制御する制御部116と、を有する。 (もっと読む)


【課題】簡便なシナリオ表示が可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】プロジェクターPJでは、シナリオに従った画像表示を行うに当たり、まず、コンピューターPCからの要求に従って、シナリオファイルSFの作成に必要なデータを含むwebページを送信する。プロジェクターPJは、コンピューターPCにてデータ入力済みのwebページの返送を受けると、入力済みデータに基づいてプロジェクターPJの側でシナリオファイルSFを作成し、その作成したシナリオファイルSFに従ってシナリオ表示を実行する。 (もっと読む)


【課題】同じコンテンツをほとんど重複して保存することのないコンテンツ抽出装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ抽出装置は、放送データを記憶媒体に記録し、キューシートを取得し、コンテンツの人気順位を示すランキングリストを取得し、取得されたキューシート及び取得されたランキングリストに基づいて、高人気順位よりも上位のコンテンツを所定期間ごとに記憶媒体から削除する。 (もっと読む)


【課題】利用者の利便性を向上させたメディア再生システム、メディア再生装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】メディア再生装置10は、コンテンツ関連情報としてのお気に入りデータを変更した場合に、変更されたお気に入りデータを他のメディア再生装置10へ送信する。他のメディア再生装置10は、メディア再生装置10からのお気に入りデータを受信した場合に、受信されたお気に入りデータに基づいて、記憶しているお気に入りデータを更新する。 (もっと読む)


【課題】表示開始操作の入力からコンテンツ表示までの時間を短くすることができ、ユーザにおける焦燥感や違和感を軽減する。
【解決手段】表示装置120は、コンテンツの表示開始操作を受け付ける操作部130と、コンテンツのデジタル映像信号が有効に入力されているか否かを判定する判定部152と、表示開始操作を受け付けた後、コンテンツのデジタル映像信号が有効に入力されるまでの間、他の映像信号の出力を指示し、コンテンツのデジタル映像信号が有効に入力されると、コンテンツのデジタル映像信号の出力を指示する出力指示部154と、出力指示部の指示に従って、コンテンツのデジタル映像信号と他の映像信号とのいずれか一方を選択的に出力する選択出力部132と、選択出力部から出力された映像信号を表示する表示部134と、を備える。 (もっと読む)


【課題】視聴者にとって、必要な時に、また必要な時間だけ、番組詳細情報を表示できるようにする。
【解決手段】番組詳細情報を表示する詳細情報表示部と、該番組詳細情報の閲覧履歴を記憶するための閲覧履歴記憶部と、前記閲覧履歴記憶部に記憶された閲覧履歴情報を基に、前記詳細情報表示部における番組詳細情報の表示を制御する表示制御部を備えた表示装置。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体の容量を増やすことなくスクリーンセーバーで様々な画像を表示させることができる画像音声再生装置を提供することである。
【解決手段】記録媒体に記録された画像及び音声を再生するとともに、サーバ装置12と電気通信可能な画像音声再生装置10において、記録媒体の再生が一時停止状態又は停止状態であって、かつ所定時間静止画を出力している状態である場合、スクリーンセーバーを起動し、サーバ装置12から少なくとも画像を受信してストリーミング再生する構成とする。 (もっと読む)


【課題】
コンテンツが期限切れとなることを防ぐために警告や自動再生を行うと、ユーザが居ない状況でも再生が続けられるなどの問題が発生し、コンテンツの見逃しを防止する効果が十分であるとはいえない。
【解決手段】
コンテンツを再生する再生装置について、コンテンツを再生する再生部と、前記再生装置の周辺の人を検知する検知部とを有するように構成し、前記再生部で再生するコンテンツが視聴期限を有する場合に、前記検知部の検知結果に応じて前記視聴期限に関する通知を行うか否かを判断するように構成する。
このように、ユーザが再生装置の近くに居るか否かの状況に応じた制御を行うことで、視聴期限が迫ったコンテンツの見逃しを効果的に防止するとともに、再生装置の不必要な作動を抑制することができる再生装置及び再生方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 複数のデジタル放送方式用のチャンネルを管理する方法及びその装置を提供する。
【解決手段】 既定の受信範囲内の複数の物理チャンネルそれぞれに対して、複数のデジタル放送方式のうち一つ以上の放送方式を選択する段階と、選択された一つ以上の放送方式に該当する放送チャンネルを探知する段階と、探知された放送チャンネルのチャンネル情報をメモリに保存する段階と、を含むチャンネル管理方法。これにより、複数のデジタル放送規格環境で効率的かつ便利なチャンネル管理方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】
著作権保護されたバス上でのストリームデータ伝送において、一旦記録装置によって記
録されたストリームデータを安全かつ確実に他の記録装置の媒体に移し変えることを実現
する。
【解決手段】
ムーブ先以外の装置が接続されている場合はムーブ開始を禁止する。ムーブ実行中に他
の装置が接続された場合は一旦ムーブを中断し、ムーブ先のみが接続された状態でムーブ
を再開する。またムーブ開始前に予めムーブ対象のコンテンツを外部からアクセス不可の
別メモリに一時的に蓄積する。そして、ムーブ成功時には該メモリに蓄積した内容を削除
し、ムーブ失敗時には該メモリからアナログ再生のみ可能とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 184