説明

Fターム[5C164VA02]の内容

Fターム[5C164VA02]の下位に属するFターム

Fターム[5C164VA02]に分類される特許

81 - 100 / 351


【課題】臨場感とセキュリティ性とに優れた離隔地間会議システムを提供する。
【手段】システムは、ノート型パソコン2とメインモニター3とカメラ15とマイクロフォン14とスピーカ18とを備えている。ノート型パソコン2は導波シート8を通じてLANシステムに組み込まれている。2地点のノート型パソコン2のうち一方はホストコンピュータに設定されて他方はゲストコンピュータに設定されており、ゲストのノート型パソコン2からホストのノート型パソコン2を遠隔操作できる。例えば、両地点のメインモニター3に共通情報Kを表示し、ノート型パソコン2には他地点の映像Eを表示することにより、臨場感の高い会議を実現できる。ノート型パソコン2と導波シート8との間では弱い電波で送受信できるため、結線不要でありながら高いセキュリティを確保できる。 (もっと読む)


【課題】入力操作デバイス以外のデバイスからの信号をシンクライアント端末からサーバに送信することができるシンクライアントシステム、シンクライアントシステムの制御方法、シンクライアント端末の制御プログラム及びサーバの制御プログラムを提供する。
【解決手段】シンクライアント端末10の制御部11は、映像入力デバイス13から映像データを取得し、これを操作コードとして含み、入力操作デバイスコードを有する端末入力データを生成して仮想サーバ20に送信する。仮想サーバ20の制御部21は、受信した端末入力データに含まれる操作コードが操作コードテーブルに含まれているか否かを判定する。操作コードテーブルに含まれていない操作コードの場合には、制御部21は、この操作コードから処理内容データを抽出し、イメージングデバイスの規格に従った映像データに変換し、この映像データに応じた映像処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、拠点間で行うTV会議において、利用者が追加資料を送信する際に、利用者に手間を強いることなく適切な送信先を特定して送信することができる画像形成装置を提供する
【解決手段】MFP11において、スキャン部35が原稿を読み取り、外部IF部34が、TV会議端末から他拠点のTV会議画像と、他拠点を識別する接続先情報とを取得し、送信先決定部40が、接続先情報に対応する送信先を接続先DB52から読み出し、通信部42がその送信先に原稿を送信する。また、会議参加者に原稿を送信する場合、人物抽出部39が、TV会議画像から絞り込み条件DB51に記録されている特徴を有する人物像を抽出し、送信先決定部40が、人物像に対応する送信先を送信先DB50を用いて特定し、特定された送信先に対し通信部42が原稿を送信する。 (もっと読む)


【課題】非同期でもインタラクティブに対話する。
【解決手段】ユーザ自身による1つ前の相手ユーザ向けの自身第1ビデオに対する相手ユーザによる相手反応ビデオと、相手ユーザによるユーザ自身向けの相手ビデオとを受信する手段106と、自身第1ビデオと、相手反応ビデオと、相手ビデオとを格納している手段107と、ビデオを再生する手段110と、自身第1ビデオと、相手反応ビデオとを異なる画面で同時に再生し、その後、相手ビデオを再生すると同時に、相手ビデオに対するユーザ自身による自身反応ビデオを録画および録音しリアルタイムで異なる画面で同時再生し、その後、相手ビデオの一部の画像を表示すると同時に、ユーザ自身による相手ユーザ向けの自身第2ビデオを録画および録音しリアルタイムで異なる画面で同時再生するように手段110を制御する手段111と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】メモの記入後にその送信を指示したり、一旦送信したメモを取り消したりすることができる端末装置、中継装置、会議支援システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイ613に表示された会議資料に対して、タッチペン110aを用いてタッチパネル612に書き込まれたメモ画像を検出し、液晶ディスプレイ613に表示する。表示されたメモ画像は、タッチペン110aにてメモ画像送信キー1603がタッチされたのを契機に他の装置へ送信される。液晶ディスプレイ613に表示されたメモ画像をタッチペン110aにて消去した後にメモ画像送信キー1603がタッチされると、メモ画像を消去した表示画像が他の装置へ送信される。 (もっと読む)


【課題】呼びかけを受けた会議参加者が、容易に自身が呼びかけを受けたことを認識できる会議支援装置、会議支援方法、会議システム、会議支援プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】MCUは、会議端末において撮影された撮影画像と、会議端末において録音された音声とを受信する。受信した撮影画像が並べられる(71、72、73)。受信した音声が音声認識され、音声に含まれる語彙を表現するテキストデータ(92、93)が作成される。作成されたテキストデータ93が、並べられた撮影画像のうち音声を発声した第一参加者(FFFFさん)86に対応付けられる。音声認識の結果に基づき、音声会話の相手方の者(第二参加者)が特定される。テキストデータの表示枠91が、第二参加者(AAAAさん)81に対応付けられる。結果作成された表示画像は、会議端末のディスプレイに表示される。 (もっと読む)


【課題】属性の違いによって意思表示の動作が異なる場合でも、混乱なく自然な会話を実現できる通信装置、通信システム、通信制御方法、通信制御プログラムを提供する。
【解決手段】端末装置3には、YES、NOを意志表示する際の動作をユーザの属性情報に基づいて変換する変換テーブルが記憶されている。自拠点で検出された顔移動方向と、配信先の属性情報に基づいて変換された顔移動方向とが一致しない場合、配信先の属性情報に基づいて変換された顔移動方向に顔を振る動画を相手側に配信するので自然な会話を実現できる。 (もっと読む)


【課題】通信先への送信対象となる画像と、それに関連して利用者によって入力される情報と、を互いに独立に通信先に送信する場合に、画像に関連する情報を入力してもよい時期を利用者に案内する情報処理装置を提供する。
【解決手段】通信先に対して送信される対象画像が、当該通信先に到達して表示されるまでの第1の所要時間、及び、利用者によって入力され、対象画像とは独立に通信先に対して送信される対象画像の関連情報が、当該通信先に到達して出力されるまでの第2の所要時間、のそれぞれを取得し、取得した第1及び第2の所要時間に応じて決まる時期を利用者に案内する情報処理装置である。 (もっと読む)


【課題】会議サーバに接続可能な端末数以上の端末を会議に参加させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】GW4は、PBX6配下の複数のテレビ電話端末7から音声データおよび映像データを受信して、これらの音声データの音量レベルに基づいて、複数のテレビ電話端末7のなかから中継対象を選択する。そして、中継対象に選択したテレビ電話端末7から受信した音声データおよび映像データを、中継サーバ2に送信する。また、中継サーバ2から音声データおよび映像データを受信し、それぞれを合成して会議音声用の音声データおよび会議画面用の映像データを生成し、この会議音声用の音声データおよび会議画面用の映像データを各テレビ電話端末7に送信する。 (もっと読む)


【課題】テレビ会議端末の映像表示と各外部端末における音声表示とのリップシンクを図る。
【解決手段】本発明の通信端末は、第1〜第nの外部端末と通信する通信端末であって、ネットワークを介して受信した多重化信号を映像信号と音声信号とへ分離する分離手段と、前記映像信号に基づき映像表示を行う映像表示処理手段と、それぞれ前記音声信号を前記第1〜第nの外部端末へ送信する第1〜第n送信処理手段と、を備え、前記第1〜第nの送信処理手段は、前記第1〜第nの外部端末へ前記音声信号を送信してから音声が出力されるまでの所要時間として事前に取得された第1〜第nの時間Tbのうち最も長い時間Tmaxと、前記第1〜第nの時間Tbのそれぞれとの差分に応じた時間だけ前記音声信号を待機させてから前記音声信号を送信し、前記映像表示処理手段は、前記最も長い時間Tmaxに応じた時間だけ前記映像信号を待機させてから前記映像信号に基づいて映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】会議システムのサーバの負荷を軽減する。また、会議の予約者が、各参加端末に、所望の参加端末の映像データを所望の位置に表示させることができるようにする。
【解決手段】管理サーバ1は、会議に参加する参加端末としてクライアント端末3の指定を受け付け、各参加端末に予約情報を送信する。中継サーバ2は、各参加端末から映像データを収集し、映像データ配信先の参加端末から受信した映像配信要求で指定されている参加端末の映像データを映像データ配信先の参加端末に配信する。クライアント端末3は、予約情報に含まれている所望の参加端末を指定した映像配信要求を中継サーバ2に送信する。また、中継サーバ2に映像データを送信するとともに、中継サーバ2から各参加端末の映像データを受信して合成出力する。この際、予約情報において表示枠が予約されている参加端末の映像が、会議画面上の予約された表示枠内に表示されるように合成する。 (もっと読む)


ネットワークに接続された会議装置は、少なくとも1つのスピーカーと、ディスプレイと、カメラ、マイクロホン、光レベルセンサ、温度センサおよびモーションセンサ等の複数の環境センサとを有する。前記会議装置は、前記センサから環境情報を受信し、該情報を処理して、有資格イベントを特定する。このようにして特定された有資格イベントは、前記会議装置の次のパワー供給状態を決定するために使用される。前記次のパワー供給状態が現在のパワー供給状態と異なる場合、前記会議システムは、前記次のパワー供給状態に移行する。 (もっと読む)


ネットワーク帯域幅および高められたビデオエクスペリエンスを最適化するためのマルチメディア方法、システム、および装置が提供される。複数の環境ビューのそれぞれがエンコードされ、それに続いて、エンコードされたマルチメディアストリームがそれぞれのエンコーディング特性に応じてトランスコードされる。次いで、結果として生じるビデオストリームが好ましいビューを選択するためにユーザに提供される。ユーザのマルチメディア優先属性が視聴者のフィードバックから判定される。視聴者のフィードバックに応答して、ビデオマネージャが、エンコーディング特性をカメラ/エンコーダに伝達し、対応するエンコードされたマルチメディアストリームに関連するトランスコーディング特性をトランスコーダに伝達する。トランスポートプロセッサが、複数のトランスコードされたビデオストリームのそれぞれをトランスポートのためにエンコードし、トランスコードされたビデオストリームを視聴者へ伝達する。
(もっと読む)


【課題】通信相手に利用者の感情を伝達するとともに不適切な音声の伝達を抑制することができる情報処理装置及び音声補正プログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置2Aは、利用者の表情を撮影して得られる映像信号及び/又は利用者の声から得られる音声信号に基づいて利用者の感情を抽出する感情抽出手段200と、それぞれ異なる感情を表現する複数の感情表現画像211を記憶する記憶手部21Aと、感情抽出手段200が抽出した感情に基づいて感情を表現する感情表現画像211を選択する感情表現画像選択手段201と、感情抽出手段200が抽出した感情に基づいて音声信号を補正する音声補正手段202と、映像信号と選択された感情表現画像211とから映像情報を生成処理する映像処理手段203と、音声補正手段が補正した音声信号から音声情報を生成処理する音声処理手段204とを有する。 (もっと読む)


【課題】会議制御装置やその周辺でネットワークの混雑が発生したときでも、会議データの送受信に及ぼす影響を抑制することができる通信会議システム等を提供する。
【解決手段】会議端末装置T1から会議制御装置TSへ送信された音声データ又は映像データを会議制御装置TSから会議端末装置T2へ送信しているときに通信帯域幅が所定幅未満になると、会議端末装置T1から会議制御装置TSに対して、会議端末装置T2との間の通信路の開設を要求する要求パケットを送信すると、会議制御装置TSは会議端末装置T2に対して通知要求パケットを送信する。その後、会議端末装置T2から会議制御装置TSを介して通信路開設用ポート番号を送信元ポート番号とした応答パケットが通知される。会議端末装置T1は会議端末装置T2に対して、応答パケットの送信元ポート番号を宛先ポート番号として音声データ又は映像データを送信する。 (もっと読む)


【課題】予約を入れていなくても遠隔会議を行うことのできる技術を提供すること。
【解決手段】会議端末170から、遠隔会議を行うための発呼メッセージを受信したスケジューラサーバ110は、会議サーバ130のリソースの内、即時会議に割り当てられているリソースに空きがある場合には、会議端末170からの発呼メッセージに応じた遠隔会議の設定指示を呼制御サーバ150に行うことで、会議サーバ130を介した遠隔会議を即時に行うことができるようにする。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの第1端末(T1)と1つの第2端末(T2)との間の遠隔通信の中でテキストデータを処理するための方法に関し、処理装置(MCU)がテキストデータ(d1)を前記第1端末(T1)から受信した後、画像データ(Im)を少なくとも前記第2端末(T2)へ転送するために、前記受信されたテキストデータ(d1)を一体化した画像データ(Im)を生成するステップを具備する。また、本発明は、対応する装置、および、そのような装置を含むコールシステムに関する。
(もっと読む)


【課題】ユーザが思考している内容を、その場でさらに深い内容とする支援を行なう。
【解決手段】ユーザ入力検出部1は、共同資料作成が行なわれている場におけるユーザの作業や発言に関する生のデータで示される文字列や図形等のオブジェクトを検出する。検出データフォーマット変換部2は、直前に検出したデータの文字列や図形等のオブジェクトを、検索クエリである位置コンテキストおよび意味コンテキストに変換してDB部5に格納する。コンテキスト検索部3は、直前の入力データに対して変換された位置コンテキストや意味コンテキストをクエリとして、過去に変換された位置コンテキストや意味コンテキストをDB部5から検索して、直前の入力データとの関連が高い文字列やオブジェクトに対するエフェクトを決定する。提示部4は、関連が高い文字列やオブジェクトを決定済みのエフェクトを利用して提示する。 (もっと読む)


【課題】ソーシャルグラフ(以下SG)に基づき、複数のユーザが1つの番組をあたかも一緒にいるかのように観賞できる映像視聴装置とその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の一面では、第1の受信部で受信した放送番組信号を処理し、第1表示領域に出力する放送番組信号処理部と、第2の受信部で受信したグループ化映像信号を処理し、第2表示領域にマルチ画面で出力するグループ化映像信号処理部と、撮像信号を処理して外部へ送信する送信部とを有したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、PSTN網を経由して受信したテレビ電話端末からのテレビ電話映像をインターネット上で動画として閲覧可能とする動画蓄積配信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 上記課題は、公衆交換電話網を経由して受信した映像を蓄積し、インターネット網を経由して動画データとして配信する動画蓄積配信方法において、コンピュータが、上記公衆交換電話網を経由してテレビ電話発信された映像を受信しつつ所定録画領域に録画して蓄積する録画手順と、上記録画手順において録画された上記映像をディジタル形式の上記動画データに変換する映像動画変換手順と、上記インターネット網を経由して上記動画データをインターネット上で公開可能な記憶領域に配信する動画配信手順とを有するようにした動画蓄積配信方法によって達成される。 (もっと読む)


81 - 100 / 351