説明

Fターム[5C164VA02]の内容

Fターム[5C164VA02]の下位に属するFターム

Fターム[5C164VA02]に分類される特許

121 - 140 / 351


【課題】撮影された映像に含まれる表示部の表示領域に表示されている過去の映像の内容のより適切な理解を可能とすること。
【解決手段】撮影した第1の映像情報が記憶される映像情報記憶部と、前記第1の映像情報を表示する表示部と、前記第1の映像情報が表示された前記表示部の表示領域を含む場面を撮影した第2の映像情報を受け付ける映像情報受付部と、前記第2の映像情報の少なくとも一部を蓄積する映像情報蓄積部と、前記第1の映像情報の表示時点と、前記第2の映像情報の撮影時点との同期情報を作成して蓄積する同期情報管理部と、前記映像情報記憶部で記憶されている第1の映像情報と、前記第2の映像情報とを、前記同期情報を用いて同期させ、前記第2の映像情報における表示部の表示領域に前記第1の映像情報を合成した映像を示す情報である合成映像情報を出力する情報合成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】基幹制御機器の設置作業等を容易に行うことができる遠隔コミュニケーションシステムを提供すること。
【解決手段】各ビデオ使用室1,2には、基幹制御機器8が設置され、基幹制御機器8は、複数のビデオ機器が接続可能なビデオ入出力部19と、遠隔地の基幹制御機器8と通信ネットワーク6を介して通信を行うための通信部20と、ビデオ入出力部19に接続されたビデオ機器を制御操作するための制御操作部22と、を備え、基幹制御機器8を、床面25上を移動可能な移動体30に搭載した。 (もっと読む)


【課題】テレビ会議システムの使用において、障害が発生した際に生じるテレビ会議への悪影響を抑止すること。
【解決手段】テレビ会議システムであって、離れた地点で撮像された画像データが第一のエンコーダによってエンコードされたデータを、第一のネットワーク経路を介して受信し、受信されたデータをデコードする第一のデコード手段と、画像データが第二のエンコーダによってエンコードされたデータを、第二のネットワーク経路を介して受信し、受信されたデータをデコードする第二のデコード手段と、第一のデコード手段及び前記第二のデコード手段から、デコード後の画像データの入力を受け付け、いずれか一方の画像データを、画像出力装置へ出力する制御手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】放送用テレビジョン受信機をモニタとして利用してテレビジョン電話会議を行う場合の利用者の操作負担を軽減する。
【解決手段】電話番号の入力前にテレビ電話端末用リモコンRCの発信ボタン221が押下されたとき、その押下を1回受け付けるごとに放送用テレビジョン受信機TVに対し赤外線リモコン発光部ROから入力端子切替指示のための赤外線信号を送信するようにしている。また、着信に対するオフフック処理後に、テレビ電話端末用リモコンRCの着信ボタン222が押下されたとき、その通知を1回受け付けるごとに放送用テレビジョン受信機TVに対し赤外線リモコン発光部ROから入力端子切替指示のための赤外線信号を送信するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して講義を行う場合において、他の受講者に影響を与えることなく過去の再生済みの講義を再生可能にする。
【解決手段】本発明に係るネットワーク講義システム10は、講義者端末100と、複数の受講者端末200とを備える。ネットワーク講義システム10において、講義データは、すべての受講者端末200に対してほぼ同時に、リアルタイムに送信される。受講者端末200は、講義を再生可能であるとともに、講義のある記録時期を指定する指定情報の入力を受け付け、これを講義者端末100に送信することができる。講義者端末100は、指定情報を受信すると、指定情報の送信元である受講者端末200を識別するとともに、指定情報が指定する記録時期を特定し、特定した記録時期からの講義データ、すなわち再生済みの講義データを送信元の受講者端末200に送信する。 (もっと読む)


【課題】限られた空間を有効活用しつつ、撮影装置における撮影方向の調整操作の手間を省くことが可能な情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理システムは、壁面に収納可能なテーブル10と、展開状態のテーブル10及びホワイトボードとして機能する収納部13を選択的に撮影するカメラ5と、テーブル10の収納状態及び展開状態の少なくとも一方を示す信号を出力するボタン6と、ボタン6から出力される信号に応じて、テーブル10の収納状態及び展開状態を検出し、その検出されたテーブル10の各状態に応じて、カメラ5の撮影方向を制御する制御部101を有するPC1とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 端末側や実物体側の利用者の視線を通じて遠隔地間の円滑な対話を図り得る指示システム、指示プログラム及び指示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 対象物200を撮像するビデオカメラ20で撮像された撮像画像を端末100に送信すると共に、該端末100でなされた撮像画像に基づく指示に応じた注釈を表すアノテーション画像ANをプロジェクタ40により対象物200に投影させ得るサーバ50を有し、サーバ50は、利用者の視線を検出する視線検出装置140に基づく視線の軌跡をプロジェクタ40により対象物200に投影させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯端末側から発声した音声であるのか、クライアント側から発声した音声であるのかが、明確に区別できるようにした。
【解決手段】クライアント装置と端末情報装置との相互間で音声会話通信を行うようにした画像配信システムにおける音声処理方法において、予め端末情報装置11からクライアント装置13aに伝送される情報に端末識別子を付加して送信し、1つのクライアント装置13aから発信された音声情報を他のクライアント装置13b、13cが受信したときに、その音声情報に付加されている端末識別子を取り出した後、その端末識別子をもつ画像情報を表示しているクライアント装置すべてに受信した音声情報を送信し、その音声情報がクライアント装置13aの識別子なら各クライアント装置13b、13cの左側に配置したスピーカから音声を出力し、識別子が端末情報装置ならクライアント装置13b、13cの右側のスピーカから送出する。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置から通信端末に宛てて送信される画像データの一部がその伝送途中で欠損した場合における通信端末のリカバーを効率的に行う。
【解決手段】サーバ装置10は、表示部の表示内容が切り換わるたびに、切り換え後の表示内容をXGA、SVGA、VGAの各表示サイズで示す画像データを生成し、各々を分割した解像度別ブロック画像データ群を通信端末30−kへマルチキャスト送信する。通信端末30−kは、サーバ装置10から送信される解像度別ブロック画像データ群のうち、XGAのブロック画像データに欠損がある場合は、同一のブロック画像を表すSVGAまたはVGAのブロック画像データによりその欠損部分を補間し、その補間により欠損部分が埋め合わされたXGAの画像データを基に表示部の表示内容を切り換える。 (もっと読む)


【課題】会議通信のための呼接続機能とは別に会議開催通知用の通信機能を新たに設ける必要がなく、会議開催通知をより簡単な構成で参加者に送付できるようにする。
【解決手段】会議情報を事前に会議情報格納メモリ22に格納しておく。そして、主催者ユーザによる会議開催通知の入力に応じて上記会議情報格納メモリ22から該当する会議情報を読み出し、呼(SIP)制御部4により、SIPの呼接続制御において定義されるMESSAGEリクエストを利用し、宛先となる参加者端末ごとにbody部の内容が同一でかつ宛先が異なるMESSAGEリクエストを作成する。そして、この作成された各MESSAGEリクエストを通信ネットワークNWへそれぞれ送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のクライアント装置を用いて会議を開催する場合、各クライアント装置が協働して、会議の進行を妨げることなく、会議中に発生した事象を逐一記録して、時系列な議事録を作成できるようにする。
【解決手段】会議中に、1つのクライアント装置3の制御部12は、発生した事象をオブジェクトとして記録して、複数のクライアント装置3を管理するメインサーバ5にオブジェクトを送信する。メインサーバ5の制御部70は、オブジェクトを記憶部60に保存する。この事象が起こっているとき、他のクライアント装置3において、書き込みあるいは議事録の再生といった要求が発生したとき、他のクライアント装置3は、この要求をメインサーバ5に通知する。メインサーバ5は、他のクライアント装置3からのアクセスを拒否して、書き込みあるいは再生を無効とする。 (もっと読む)


【課題】レンタルスペースに高音質の音響設備と高画質の映像設備を設け、更に各種スポットにおけるリアルタイム映像を収集可能として汎用性に富む多目的レンタルシアター装置の提供。
【解決手段】各レンタルシアターに音響設備として5.1chサウンド対応アンプと共に波動型スピーカによるスピーカシステムを、映像設備としてハイビジョンディスプレー、ハイビジョンDVDプレーヤ、画像サーバ、ハイビジョンカメラ等をそれぞれ配置させ、更にライブカメラセットとしてハイビジョンカメラ等を各種各様の外部スポットに設置して、各レンタルシアターからアクセスして多様な映像と情報をリアルタイムに収集可能とする。 (もっと読む)


【課題】より簡単に現実の会議の状況を仮想空間に反映し、仮想空間による会議を実現することができるようにできる装置及びシステムを得る。
【解決手段】割り当てられた固有のIDデータを含むID信号の送受信関係に基づいて、現実の配置を反映した仮想空間を生成するための信号を共有空間生成サーバ1000に送信する空間同期装置となる机100であって、ID信号を発信する机側赤外線発信器101等と、ID信号を受信する机側赤外線受信器102等と、机側赤外線受信器102等に係るデータと机側赤外線受信器102等の受信に係るIDデータとを関連付けた配置データを生成する机側中央制御手段112と、配置データを含む信号を送信する机側通信手段113とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の情報処理装置がリング状に接続された系に対して、新たな情報処理装置の参加、既存の情報処理装置の離脱を容易に行えるようにする。
【解決手段】コネクションレス通信を行う複数の情報処理装置10、20、30、40をリング状に接続し、音声データと映像データとを互いに逆方向に巡回させる。音声データには、その音声データがどの情報処理装置において発生した音声データをどのような順序で多重化したのかを示す接続情報が付加されている。各情報処理装置10、20、30、40は、受信した音声データに付加されている接続情報と、映像データの受信状況(受信しているか否か)に基づいて、音声データおよび映像データの送信先を決定する。 (もっと読む)


【課題】テレビ電話を利用して、遠隔の2地点間を接続する窓のような装置システムを提供する。
【解決手段】2つの対になる音声及び映像表示画面装置を別々の場所に設置し、両者を常時高速インターネット回線に接続することで、音声・映像を双方向にリアルタイムで交換する。対になった2点間を結ぶことに特化することで、一方の電源が切られたり、壊れたりした場合には、もう一方の画面には異常を知らせるメッセージ等を表示するようにする。この対になった装置を複数台世界中に設置することによりこのシステムの有用性を高める。家庭にある液晶や有機エレクトロ・ルミネセンスやプラズマテレビと似た形状とする事もできるし、窓や鏡のように自由な形状を構成することも考えられる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに煩雑な操作を必要とさせず、1面会議端末と多面会議端末とを複数の映像を用いて相互接続できる接続装置および接続方法を提供する。
【解決手段】1面会議端末のアドレス情報と、接続装置のアドレス情報とを保持するアドレス保持部と、複数の1面会議端末のそれぞれが扱えるメディアに関する情報を取得し、ひとまとめにして第1のメディア情報として保持するメディア情報取得部と、多面会議端末が扱えるメディアに関する情報である第2のメディア情報を取得するとともに、多面会議端末のセッションを、接続装置のアドレス情報とメディア情報取得部が取得した第1のメディア情報とを使用して確立するセッション制御部と、セッション制御部が取得した前記第2のメディア情報を使用して複数の1面会議端末のセッションを確立し、複数の1面会議端末のメディア送受信を制御するメディア制御部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


多方向ピアツーピアメディアストリーミングが開示される。一実施形態では、方法は、ピアツーピアネットワークの第1の部分を定義することを含む。この方法は、次に、ピアツーピアネットワークの第2の部分を定義することを列挙する。本方法は、次に、ピアツーピアネットワークの第1の部分を利用して、集約されたメディアストリームを生成する。集約されたメディアストリームは、複数のメディアストリームで構成される。本方法は、次に、集約されたメディアストリームをピアツーピアネットワークの第1の部分からピアツーピアネットワークの第2の部分へ配信する。 (もっと読む)


【課題】予め設定しておいた複数の方向にカメラの向きを適宜に切り替えることを可能とした情報処理装置を提供する。
【解決手段】カメラ制御ユーティリティ151は、監視対象のアプリケーションプログラムがアクティブ状態になったか否かをオペレーティングシステム(OS)150を介して監視する。そして、監視対象のいずれかのアプリケーションプログラムがアクティブ状態になった場合、カメラ制御ユーティリティ151は、予め設定された、そのアプリケーションプログラム向けの状態に切り換えるべく、カメラコントローラ21を介してカメラ104を制御する。 (もっと読む)


【課題】発表者交代の際の、アドレス解決の処理に伴う待ち時間の短縮およびネットワークのトラフィック増大の抑制を行うことのできる電子会議システムを提供する。
【解決手段】ネットワーク20を通じて相互に接続される複数の通信端末からなる電子会議システムであって、通信端末のそれぞれは、ネットワーク20上における自端末および通信先のアドレス情報がそれぞれ格納されるARPテーブル101と、ARPテーブル101を管理する制御部103とを有する。制御部103は、アドレス情報を要求する旨の要求信号を、ネットワーク20上にブロードキャストにより送信し、該要求信号に対する応答として他の通信端末のそれぞれから受信したアドレス情報をARPテーブル101に格納し、他の通信端末のいずれかの通信端末からの要求に応じて、ARPテーブル101に格納された全てのアドレス情報を、該要求元の通信端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】通信の保留中に通信相手に提示するコンテンツデータを適切なタイミングおよび方法で外部から取得する。
【解決手段】通信相手である映像通信装置50へ、音声、映像、データのうち少なくとも1つを含む入力ソースをリアルタイムで送信する映像通信装置10は、入力ソースの送信を一時中断する際に、コンテンツサーバ80からコンテンツデータを取得するコンテンツデータ受信部26と、コンテンツデータ受信部26が取得したコンテンツデータを、映像通信装置10が入力ソースの送信を一時中断している間に映像通信装置50のユーザに提示すべき保留用コンテンツとして、映像通信装置50に送信するコンテンツデータ送信部28とを備えている。 (もっと読む)


121 - 140 / 351