説明

Fターム[5D044BC01]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録再生原理 (14,372) | 磁気 (5,180)

Fターム[5D044BC01]に分類される特許

281 - 300 / 5,180


【課題】同一のデータが記録された複数台のHDDからデータを読み出す際に、読み出し速度の高速化を実現する。
【解決手段】記録装置2のRAIDコントローラ3は、制御部31、及び論理アドレスマップが格納された記憶部32を備えている。論理アドレスマップには、論理アドレスと、HDD4−1,4−2のセクタアドレスとの対応付けが規定されている。制御部31は、記憶部32から論理アドレスマップを読み出し、論理アドレスマップに基づいて、PC本体1から指定された論理アドレスをHDD4−1,4−2のセクタアドレスに変換し、HDD4−1,4−2のセクタアドレスが示す連続したセクタに対し、複数のセクタにより構成されるブロック単位に、所定数のブロックを読み出し単位として常に並列に読み出す。 (もっと読む)


【課題】録画した放送番組を再生する際、利用者にとって効率の良い再生を実現する記録再生装置及び記録再生方法を提供する。
【解決手段】記録再生装置は、放送番組を記録する記録手段と、記録された前記放送番組の番組情報を取得する番組情報取得手段と、初期設定において記録された前記放送番組を再生する際の再生速度を、前記番組情報に応じて所定の再生速度に設定する再生速度設定手段と、前記再生速度設定手段によって設定された前記所定の再生速度で再生する再生手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】高フレームレートで記録された動画を再生する際に、スロー再生と実時間再生との切り替えタイミングをユーザが容易に認識できるようにする。
【解決手段】第1のフレームレートの動画データと前記第1のフレームレートよりも高い第2のフレームレートの動画データを含む動画ファイルを記録媒体から再生する再生手段と、前記再生手段により再生された動画データに係る動画を表示装置に表示する表示手段と、前記第1のフレームレートの動画の再生中に、前記第1のフレームレートの動画データから第2のフレームレートの動画データへの変更位置の所定時間前になると、前記第2のフレームレートの動画の再生を予告する情報を表示するように前記表示手段を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】連続して放送された番組を複数のiVDRメディアに渡ってフレーム精度の連続性を保ち記録する。
【解決手段】放送された番組を放送と同時に録画する装置において、エンコーダ処理部と一時キャッシュメモリと補助キャッシュメモリとiVDRメディアとを有し、ベースバンドのディジタル映像音声信号をエンコーダ処理部でエンコードし、該エンコードした映像音声データを上記一時キャッシュメモリとオーバーラップして上記補助キャッシュメモリに蓄え、上記一時キャッシュメモリに蓄えられた映像音声データをiVDRメディアへ書き込みした後、上記補助キャッシュメモリにオーバーラップして蓄えられた映像音声データをiVDRメディアへ書き込み、上記一時キャッシュメモリにオーバーラップして蓄えられた映像音声データには上記一時キャッシュメモリに蓄えられた映像音声データと同一タイムコードを書き込む。 (もっと読む)


【課題】サービスの一部のみを録画することが可能な録画再生装置の提供を目的とする。
【解決手段】サービスに係るデータを記録手段に録画する録画再生装置において、表示領域の一部である所定領域の範囲の指定を受ける領域受付手段と、前記指定された領域を録画範囲として登録する登録手段と、前記登録された事項に従って、入力データから前記指定された領域に係る抽出データを抽出し、前記記録手段に記録する抽出記録手段と、前記記録された抽出データを再生する再生手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 高度な補間技術を要することなく、記録品質の高いコンテンツを記録する。
【解決手段】 PC10は、HDDに記録している放送データを、各々が放送データの一部である複数のコンテンツ単位で録音品質を測定する。サーバ1は、各PC10の識別情報と、コンテンツ特定情報と、録音品質とを管理し、コンテンツ特定情報で特定されるコンテンツであって最も高い録音品質のコンテンツを記録しているPC10を特定する。特定されたPC10は、コンテンツ特定情報で特定されるコンテンツをHDDから読み出して、他のPC10に送信する。他のPC10は、特定されたPC10から、コンテンツ特定情報で特定されるコンテンツであって複数のPC10が保有するコンテンツの中で最も高い記録品質のコンテンツを受信し、コンテンツ特定情報で特定されるコンテンツを、受信したコンテンツに置換してHDDに記録させる。 (もっと読む)


【課題】データ記憶装置における信頼できるタイムスタンプを提供する。
【解決手段】データ記憶装置によって生成される安全なタイムスタンプが記載される。メタデータタイムスタンプが、各記録されたデータユニット用に生成される。HDDは、安全な方法でタイムスタンピングを実行する。タイムスタンプは、データおよびタイムスタンプを用いて安全な動作を実行することによって安全にされる。安全な動作は、記憶装置に内蔵された安全な鍵を用い、装置の外部では読み出し不可能である。いくつかの実施形態において、安全な動作は、安全な鍵を用いた暗号化である。 (もっと読む)


【課題】本来書き込む予定であったトラックに磁気情報が書き込めなかった場合に、代替トラックに書き込む事により、書き込み磁気情報はそのままで障害部分をさけてMS上に磁気情報を書き込む方法を提供する。
【解決手段】予め通常実施するMS書き込みの基本位置であるノミナルトラック位置(以降はノミナル位置と表現する)情報と書き込み失敗時の代替トラック情報を具備することにより、書き込みノミナル位置での磁気情報の書き込み失敗と判定した場合、代替トラック情報により書き込みトラック位置を全く別のトラックへ移動することで書き込み磁気情報を変更することなく情報書き込みをすることができる。 (もっと読む)


【課題】 受信装置によって受信される放送データを正常に記憶媒体に記録できない場合であっても、正常に放送データを記憶媒体に記録する。
【解決手段】 PC10Aは、正常に記録できなかった放送データ部分を特定し、サーバ1に通知する。サーバ1は、正常に記録できなかった放送データ部分と同じ放送データ部分を記録している他のPC10Bを特定する。他のPC10Bは、正常に記録できなかった放送データ部分に対応する正常に記録できている放送データ部分をPC10Aに送信する。PC10Aは、正常に記録できなかった放送データ部分を、受信した正常に記録できている放送データ部分に置き換えてHDD13に記録させる。 (もっと読む)


【課題】記憶装置の記録レコードの重複を排除する書込み(Deduplication)方法を提供する。
【解決手段】記憶装置は、記録媒体に記録されたレコードのNo、レコードのハッシュ値、及び書込み頻度を保存するバッファ1と、レコードの内容を前記レコードNo及びハッシュ値に結びつけて保存するバッファ2とを含み、ホストからレコード(新レコード)の書込み要求を受取るステップと、新レコードのハッシュ値(新S)を計算するステップと、バッファ2に新Sが存在するか確認するステップと、前記確認ステップでバッファ2に新Sが存在する場合、新データが新Sに対応するバッファ2に保存されたレコードと一致するかを比較するステップと、前記比較ステップで新レコードと前記レコードが一致する場合は、既に記録媒体またはバッファに保存済みレコードへのポインタ(レコードNo)を新データの書込みデータとして記録媒体に書込むステップと含む。 (もっと読む)


【課題】内部の記録手段に記録したコンテンツを自動的に可搬型記録媒体に複製することができる記録装置を提供する。
【解決手段】可搬型記録媒体に対応付けられた記録領域を有する記録手段と、該記録手段の記録領域22aに記録されたコンテンツを可搬型記録媒体に複製する複製手段とを備える記録装置において、前記記録手段の残容量を検出する検出手段と、該検出手段が検出した残容量が所定量より少ないか否かを判定する判定手段とを備え、前記複製手段は、前記判定手段により残容量が所定量より少ないと判定された場合、前記記録領域22aに記録されたコンテンツを該記録領域22aに対応する可搬型記録媒体に複製するようにしてある。 (もっと読む)


【課題】
コピー禁止や一回のみコピーを許された情報に対し、一時的な記録や複製を許可する。
その際、コピーした媒体が著作権者の意図に反し目的外の使用をされることを防止するた
め、その有効期間の管理や有効期限切れとなった情報の消去方法を提供する。
【解決手段】
一時的記録の許可条件として、記録媒体内での有効期間を示す保持期間と、再生開始後
の有効期間を示す視聴期間、および他の媒体へのコピーを認める複製期間を設定する。コ
ピーが禁止されているものでも、媒体内の情報を消去することを前提に他の媒体へ移動す
ることを認める。有効期間を過ぎたものは所定のルールで消去する。また移動、再生の回
数に制限を設け、使用条件の管理を強化する。 (もっと読む)


【課題】再生制限情報を含むコンテンツの再生制御に優れた再生装置を提供すること。
【解決手段】実施形態の再生装置は、設定手段と、検出手段と、再生制御手段とを備える。前記設定手段は、第1の年齢未満の視聴を制限する第1の制限情報を設定する。前記検出手段は、複数番組を含むコンテンツから、前記複数番組に含まれる第1の番組に対して設定された第2の年齢未満の視聴を制限する第2の制限情報を検出する。前記再生制御手段は、前記第1及び第2の制限情報に基づき、前記コンテンツの再生を制御する。 (もっと読む)


【課題】ディスク上の記録エリアの使用効率の低下を防止できると共に、信頼性の高いディスク記憶装置を提供することにある。
【解決手段】実施形態によれば、ディスク記憶装置は、ヘッドと、検出モジュールと、コントローラと、メモリとを具備する。検出モジュールは、前記ヘッドを使用して前記ディスク上の凸状欠陥部を検出する。コントローラは、前記検出モジュールにより検出された凸状欠陥部の周辺エリアの範囲を示す補助的ディフェクト情報を作成する。メモリは、前記凸状欠陥部を含む前記ディスク上の欠陥エリアを示す主要ディフェクト情報及び前記補助的ディフェクト情報をそれぞれ記憶する。 (もっと読む)


【課題】再生制限情報を含むコンテンツの存在を示すコンテンツ情報の出力制御に優れた情報出力装置を提供すること。
【解決手段】実施形態の情報出力装置は、設定手段と、検出手段と、情報出力制御手段とを備える。前記設定手段は、第1の年齢未満の視聴を制限する第1の制限情報を設定する。前記検出手段は、コンテンツから第2の年齢未満の視聴を制限する第2の制限情報を検出する。前記情報出力制限手段は、前記第1及び第2の制限情報に基づき、前記コンテンツの存在を示すコンテンツ情報の出力を制限する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に係わるリード処理方法またはライト処理方法、パラメータ調整方法、並びにこれらを適用した保存装置、コンピュータ・システム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】記録媒体で、トラック当たり初期設定された臨界サイズを超えるディフェクトが発生する領域を、集団ディフェクト領域として決定する段階と、前記集団ディフェクト領域でのトラック当たりディフェクトサイズに基づいて、論理的トラック長を示す第1パラメータ値を調整する段階と、前記調整された第1パラメータ値を適用し、リード処理またはライト処理を行う段階と、を含むことを特徴とする、記録媒体に係わるリード処理方法またはライト処理方法。 (もっと読む)


【課題】ビデオサーバシステムをはじめとする映像信号や音声信号の再生装置において、出力する音声信号を切替える際の切替えノイズと切替えタイミング遅延を改善する。
【解決手段】出力する音声信号を切替える指令に応じて、現在出力中である第1の再生音声信号の切替え時点を決定する。決定された切替え時点に基づき、第1の再生音声信号の終端部にフェードアウト処理を行う。また前記指令に応じて、読み出した第2の再生音声信号の開始部にフェードイン処理を行い、バッファメモリに蓄積する。前記切替え時点において、出力する音声信号を第1の再生音声信号から第2の再生音声信号に切替える。 (もっと読む)


【課題】本発明は顧客の家庭内にビデオ貯蔵器を構築する記録及び読み出し装置の提供を目的とする。
【解決手段】大容量記憶技術と適当な技術的手段とによって、放送者は特定のチャンネルを介して多数の番組を伝送し、顧客は、番組を記録、読み出し及び消去することにより自分の貯蔵器の内容を管理する。本発明は、放送者又は顧客自身によって定期的に更新されるビデオライブラリを構成するビデオ貯蔵器を有する顧客の家庭内のオンデマンドビデオシステムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】有効なデータが書き込まれている領域であっても、書き込み障害の事前検出を可能にする。
【解決手段】ディスク制御装置1は、データをディスク上の領域に記憶するハードディスクドライブ40と、データを一時的に保存するキャッシュメモリ30と、ハードディスクドライブの所定の領域に記憶されたデータを読み出し、キャッシュメモリに一時保存し、当該一時保存したデータを既述の所定の領域に書き込み、データの書き込み障害の有無を検出するハードディスク制御部10とを備える。 (もっと読む)


【課題】編集内容の漏れのない確認を容易に実現することを容易にできるようにする。
【解決手段】 編集部151は、動画像を含むクリップを単位として、複数のクリップから構成されるコンテンツを部分的に編集する。計測部152は、編集された部分が再生される毎に、編集された部分を内部又は接続点に含むクリップの1回分の再生として計測することによって、コンテンツを構成する複数のクリップの再生のそれぞれの合計回数を計測する。クリップ設定部173は、複数のクリップの各々を、計測された合計回数に基づいて、複数の種類のうち何れかに設定する。マーク付加部193は、コンテンツの少なくとも一部に対して、設定された種類に応じたマークをクリップ単位で付加する画像処理を実行する。再生制御部134は、画像処理が施されたコンテンツの再生を制御する。本発明は、コンテンツの編集を行う編集装置に適用することができる。 (もっと読む)


281 - 300 / 5,180