説明

Fターム[5D044DE45]の内容

Fターム[5D044DE45]の下位に属するFターム

Fターム[5D044DE45]に分類される特許

21 - 40 / 474


【課題】実行予定のある記録の非実行時に、分割して複製を実行する記録装置を提供する。
【解決手段】実施形態において、記録装置は、入出力部と、保持部と、信号処理部と、入出力制御部と、を具備する。入出力部は、ネットワークに対して複製対象を供給し、かつネットワークから複製対象を取得する。保持部は、複製対象を保持する。信号処理部は、前記入出力部を経由して取得する複製対象を前記保持部に入力し、前記保持部が保持する複製対象を前記入出力部が出力可能に出力する。入出力制御部は、前記信号処理部及び前記入出力部による複製対象の入出力時に、複製対象が任意に分割されている、複製対象が分割されている場合に、分割された複製対象のうちの分割点が終端である複製対象と分割点が先端である複製対象のそれぞれが、同一の複製対象を分割して得られる連続性を伴う、を検出する。 (もっと読む)


【課題】電気自動車に搭載されて映像や音楽の再生に際して操作を簡略化して使い勝手を向上させることができる車載装置を提供すること。
【解決手段】車載装置100は、走行用モータ70に電力を供給する二次電池72が充電動作中であるか否かを判定する充電判定部36と、映像および音楽の少なくとも一方を再生対象として再生動作を行う複数の再生ソースと、再生中の動作が中断されたときにこの中断箇所から再生を再開するために必要な再生中断情報を、中断時に充電動作中である場合と非充電動作中である場合について区別して記憶する中断箇所記憶部42と、次回の再生動作開始時に、中断箇所記憶部42に記憶された充電動作あるいは非充電動作に対応する再生中断情報に基づいて、対応する再生ソースに対して再生動作の再開を指示する再生ソース制御部32とを備えている。 (もっと読む)


【課題】基準時刻送信サーバを利用せずに映像の同期再生を実現すること。
【解決手段】再生されている複数のコンテンツの再生経過時間を取得する経過時間取得部と、前記経過時間取得部により取得された再生経過時間の中から1つの再生経過時間を選択し、選択した再生経過時間を基準経過時間に設定する経過時間選択部と、所定の前記コンテンツの再生経過時間が前記基準経過時間に一致するように、当該所定のコンテンツの再生経過時間を調整する経過時間調整部と、を備える、再生制御装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】車両の走行に関するデータの記録漏れを防止する。
【解決手段】ドライブレコーダ1においては、動作モードが記録モードの場合には、カメラ3、マイク23及び記録制御部20bのそれぞれが、車両8の走行に関するデータを継続的に取得する。これとともに、動作モードが再生モードの場合には、画像処理部21が車両8の走行に関するデータを再生する。また、動作モードが再生モードの場合においては、条件判定部20dが車両8が走行しているか否かを判定する。そして、車両8が走行している場合は、モード変更部20aが動作モードを再生モードM2から記録モードM1に変更する。このように、車両8が走行している場合には動作モードが記録モードに自動的に変更されるため、車両8の走行に関するデータの記録漏れを防止できる。 (もっと読む)


【課題】外部情報機器が所持する情報を、適切なタイミングで記録することが可能な記録制御技術を提供すること。
【解決手段】記録制御装置は、外部情報機器との間で情報の送受信が可能である。記録制御装置は、第1の記録媒体と、前記外部情報機器から前記情報を取得したとき、前記情報を前記第1の記録媒体に格納し、前記外部情報機器との接続が切れたとき、前記第1の記録媒体に格納された前記情報または前記情報に基づく他の情報を第2の記録媒体に記録する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】情報画面表示において、ユーザが二次元コードの情報を取得しようとしているにも関わらず、映像表示が別の画面に切り替わってしまうような場合に、二次元コードの再表示や一定時間の二次元コード表示を可能とする方法を提供する。
【解決手段】カメラが捕えた画像の認識を行う画像認識方法と、放送または通信により配信されるコンテンツを記憶媒体に記録、再生する記録・再生制御方法と、コンテンツに二次元コードが含まれることを検知する二次元コード判別方法とを備えることで、二次元コードが表示されている映像を自動的に録画できるようにする。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体の1つ以上の特徴に基づいて選択される隔離体割当てスキームを用いて、記憶媒体上の利用可能なデータ領域にデータを書込む方法を提供する。
【解決手段】記憶媒体上のデータ領域は、さまざまな割当てスキーム(たとえば、ランダムに書込み可能、第1のデータ隔離体間隔を用いて非ランダムに書込み可能、第2のデータ隔離体間隔を用いて非ランダムに書込み可能、および動的な隔離体を用いずに非ランダムに書込み可能)のうちの1つであり得る。動的なサブ領域間隔は少なくとも動的な隔離体間の磁気ディスク100のデータ領域におけるデータトラックの数と動的な隔離体間のフラッシュメモリにおけるデータ領域内のビットの数とを指す。ここで開示する技術は、記憶媒体の特徴、データの特徴および/または記憶媒体に書込まれるべきデータの予想されるアクセスパターンに基づいて動的なサブ領域を生成するよう記憶媒体上の隔離体を適合させる。 (もっと読む)


【課題】記録機器によるタイトルメニューデータの作成および記録を不要にしつつ、コンテンツの一覧表示やタイトルメニューの表示を、記録機器自身においてもまたはプレーヤやレコーダ等の他の機器においても高速に実施可能にするための動作の仕組みを提供する。
【解決手段】データ処理装置は、メモリと記録部とを備えている。メモリは、コンピュータが読み出し可能なコンピュータプログラムを格納している。このコンピュータプログラムは、コンピュータに、記録媒体に記録されたコンテンツを検索する処理、検索によって発見されたコンテンツ情報をメニューに表示する処理、および、コンテンツ情報を利用してコンテンツの選択を可能にする処理を実行させる。記録部は、少なくとも1つのコンテンツを所与の記録媒体に記録するとともに、メモリに格納されたプログラムをその記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】不安定なストリームをチェックする余力が再生手段側にない場合でも、再生の乱れや途切れを防止できる再生装置を提供する。
【解決手段】VirtualFileSysterm部は、ストリームシーケンスのうち一部のAVClipに対する再生処理が係続している間、アプリケーションによるメソッド呼出に従って、残りのAVClipの状態を、PlaybackControlEngineが認識し得る状態、又は、認識し得ない状態に変化させる。認識し得る状態への変化は、BD-ROM上のファイル管理情報と、LocalStorage18におけるファイル管理情報とから、仮想的なボリューム管理情報を生成して、PlaybackControlEngineに引き渡すことによりなされ、認識し得ない状態への変化は仮想的なボリューム管理情報から、LocalStorage18におけるファイル管理情報を取り去ることでなされる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ再生装置において、電源の遮断が検知されてから電源が完全に遮断されるまでの時間が短くてもレジューム再生を可能とする。
【解決手段】不揮発性メモリに記録された情報に基づいてコンテンツのレジューム再生を行うコンテンツ再生装置は、当該コンテンツ再生装置の電源が遮断されたことを検知する電源遮断検知部(101)と、電源遮断検知部(101)によって電源の遮断が検知されたとき、揮発性メモリに記録されているレジューム再生のために必要な情報の一部である、リアルタイムに変化する全ての情報を含む第1の情報を、不揮発性メモリに退避する第1のデータ制御部(102)と、揮発性メモリに記録されているレジューム再生のために必要な情報のうち、第1の情報に含まれない第2の情報が変化したとき、第2の情報を不揮発性メモリに退避する第2のデータ制御部(103)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】所定機能を認識できない記録/再生装置であっても、そのような所定機能が適用された媒体を適切に運用することが可能になる情報記録媒体、及び記録/再生装置を実現する。
【解決手段】情報記録媒体は、媒体に適用された所定機能に関する情報を記録するための領域が媒体に設けられ、所定機能に関する情報は、所定機能を認識する記録/再生装置により、所定機能に関する設定情報が設定される個別情報と、所定機能を認識できない記録/再生装置であっても、所定機能を運用できるようにするために、所定機能を認識する記録/再生装置により設定情報に依存する対応情報に基づいて設定される共通情報とを含む。これにより、所定機能を認識できない記録/再生装置であっても、そのような所定機能が適用された媒体を適切に運用することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって重要度の低い番組を録画および削除するためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】選択された番組録画のための録画優先度を保存するステップと、該録画優先度が該番組の代替放送の録画を許可するかどうかを判断するステップと、該録画優先度が該番組の代替放送の録画を許可するとの判断に応じて該番組の代替放送を識別するステップと、リソースの衝突を回避しながら、該番組の全部を録画するために、複数の放送の一部分を録画するステップと、該番組の全部が再生されるように、該録画されたそれぞれの放送の一部分から該番組を再生するステップとを包含する方法。 (もっと読む)


【課題】着脱可能な記録媒体からロードされ、この媒体のためのプレーヤー上で実行されているソフト・ウェアアプリケーションがこの着脱可能が媒体が取り出されたときに実行を継続するべきか、終了するべきかを制御する方法を提供する。
【解決手段】オーディオ/ビデオ・データのための再生装置内でソフトウエア・アプリケーションを実行する方法は、第1の着脱可能な記録媒体から、前記再生装置内で実行されるべきソフトウエア・アプリケーションのためのデータが読み出される。このデータは、アプリケーションのための終了条件を定義するインジケーションを含む。前記終了条件に基づき、さらに、アプリケーションを格納した媒体がどのように取り出されるかに依存して、アプリケーションが終了するか、存続する。 (もっと読む)


【課題】ファイル分割をしてコンテンツをダビングする際に、分割後のファイルサイズが小さすぎないようにする。
【解決手段】実施形態の録画装置は、コンテンツ選択受付手段と、分割サイズ算出手段と、分割手段と、送信手段とを備える。コンテンツ選択受付手段は、可搬記憶媒体に記録させるコンテンツデータの選択を受付ける。分割サイズ算出手段は、選択を受付けた前記コンテンツデータを所定のファイルサイズ以内の複数ファイルに分割する場合に、分割後の各ファイルのファイルサイズが予め定められた最低分割容量以上となる分割サイズを算出する。分割手段は、前記分割サイズで前記コンテンツデータを分割した場合の剰余データの再生時間が予め定められた最低再生時間より小さい場合には、前記剰余データを他の前記分割後のファイルに付加して前記コンテンツデータを分割する。送信手段は、分割された複数のファイルを前記可搬記憶媒体に送信する。 (もっと読む)


【課題】オーディオ/ビデオ・データのための再生装置内でソフトウエア・アプリケーションを実行する方法を提供する。
【解決手段】第1の着脱可能な記録媒体から、再生装置内で実行されるべきソフトウエア・アプリケーションのためのデータが読み出される。このデータは、アプリケーションのための終了条件を定義するインジケーションを含む。前記終了条件に基づき、さらに、アプリケーションを格納した媒体がどのように取り出されるかに依存して、アプリケーションが終了するか、存続する。 (もっと読む)


【課題】音声出力に対する弊害をもたらすことなく、クリック音のサウンドミキシング出力を実現することができる記録媒体を提供する。
【解決手段】BD-ROMには、AVClipと、Java(登録商標)アプリケーションとが記録されている。このAVClipには、ビデオストリーム及びオーディオストリームが多重化されている。またBD-ROMには、管理情報と、対応するMixing_Onフラグとが記録されており、前記管理情報は、Javaアプリケーションの実行と同時に開始すべきAVClipの再生制御を示す情報であり、Mixing_Onフラグは、Javaアプリケーションに対するユーザ操作に応じたクリック音と、前記再生制御時におけるAVClipの音声出力とをミキシングするか否かを示す。 (もっと読む)


【課題】
ユーザがコンテンツの再生を中断し、他の機器でコンテンツの再生を再開したい場合に、簡単にコンテンツの再生を再開できる機能を提供すること。
【解決手段】
第一の装置においてボタン操作によりコンテンツの停止位置およびコンテンツのURLおよびコンテンツを停止した時刻をレジューム情報として作成し、レジューム情報の要求により送信し、第二の装置においてボタン操作によりレジューム情報を要求し、受信した1つ以上のレジューム情報からコンテンツを停止した最新の時刻を含むレジューム情報を選出して、レジューム情報のコンテンツURLおよび停止位置を元にコンテンツを要求し、コンテンツの再生を再開する仕組みとした。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体に対して同じ動画を同時に記録する場合に、記録する動画がその直前の記録されたシーンと連続して再生できるように、各記録媒体に対して動画を記録することができない問題を解決すること。
【解決手段】記録装置を、記録媒体に動画データを記録した場合に、動画データがそれに先行して再生される先行動画データに対して連続して再生可能であるか否かを識別するためのシームレス情報を生成し、符号化手段により符号化された動画データを第1の記録媒体と第2の記録媒体に同時に記録する同時記録の指示に応じて、第1の記録媒体と第2の記録媒体の何れかの記録媒体に記録された先行動画データの符号量に基づいて符号化手段により符号化される動画データの符号量を調整すると共に、符号量が調整された動画データとシームレス情報とを前記第1の記録媒体と第2の記録媒体に記録するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】直接リード線が接続されるという不正行為が行われた場合に、磁気情報が不正に取得されるのを防止することが可能なカード処理装置を提供する。
【解決手段】カード処理装置100は、カード挿入検出部7と、磁気カードが挿入される挿入口を開閉するためのシャッタ部材5と、シャッタ部材5の移動を制御する制御部11とを備える。カード挿入検出部7は、磁気カードに記録された磁気データを読み取る読取部と、読取部により磁気データが読み取られた場合に信号を出力する出力部とを有する。読取部は、挿入口に設けられている。出力部は、読取部により磁気データが読み取られた場合に、磁気カードに記録された磁気情報の復元が不可能な状態の信号を制御部11に出力する。制御部11は、復元が不可能な状態の信号が入力された場合に、挿入口を開くようにシャッタ部材5を移動させる。 (もっと読む)


【課題】
コピー禁止や一回のみコピーを許された情報に対し、一時的な記録や複製を許可する。
その際、コピーした媒体が著作権者の意図に反し目的外の使用をされることを防止するた
め、その有効期間の管理や有効期限切れとなった情報の消去方法を提供する。
【解決手段】
一時的記録の許可条件として、記録媒体内での有効期間を示す保持期間と、再生開始後
の有効期間を示す視聴期間、および他の媒体へのコピーを認める複製期間を設定する。コ
ピーが禁止されているものでも、媒体内の情報を消去することを前提に他の媒体へ移動す
ることを認める。有効期間を過ぎたものは所定のルールで消去する。また移動、再生の回
数に制限を設け、使用条件の管理を強化する。 (もっと読む)


21 - 40 / 474