説明

Fターム[5D044DE49]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 副情報、補助情報及びその配置 (10,785) | 管理情報信号 (4,915) | 属性又は識別情報信号(情報の種類等) (2,611)

Fターム[5D044DE49]に分類される特許

201 - 220 / 2,611


【課題】立体映像および高画質映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて通常映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】第1映像信号と第2映像信号を1GOP以上のフレーム群に各々分割し、左右交互に光ディスク1上に記録したインターリーブブロックを、立体/高画質対応型再生装置では、第1と第2のインターリーブブロックの双方を再生することにより立体映像もしくは高画質映像を得、立体/高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インターリーブブロックの一方のみをトラックジャンプして再生し、通常映像を得る。 (もっと読む)


【課題】高品位な立体視効果機能をもった機種、高品位な立体視効果機能をもたない機種という複数機種を市場に投入して、製品ラインナップの充実化を図ることができる半導体集積回路を提供する。
【解決手段】グラフィクスストリームの再生タイプには、平面視グラフィクスストリームを用いた再生を行う第1の再生タイプと、左目用グラフィクスストリーム、及び、右目用グラフィクスストリームの組みを用いて立体視再生を行う第2の再生タイプとがある。システムLSIにおける主制御部806は、左目用グラフィクスストリーム、及び、右目用グラフィクスストリームの組みを用いた立体視再生を実行する能力がグラフィクスデコーダに存在するか否かに基づいて、立体視再生にあたっての適切な再生タイプを決定する。 (もっと読む)


【課題】BDハイブリッドディスクのBD−ROM層に記録されているソフトウェアを情報処理装置から実行する場合に、ユーザーがソフトウェアを使用できるようになるまでに要する待機時間を短くすることが可能なドライブ装置を実現する。
【解決手段】ドライブ100は、BD-ROM層に記録されているソフトウェアの読み出しコマンドを受け付けるとソフトウェアを出力するATAPI・I/F160と、ハイブリッドディスクのIDが不揮発性メモリ180に記録されているか否かを判定し、否と判定した場合、IDとBD-ROM層全体から読み出したデータとを不揮発性メモリ180に記録するシステム制御部110と、を備えている。ATAPI・I/F160は、システム制御部110が「記録されている」と判定した場合、メモリ180のソフトウェアを出力する。 (もっと読む)


【課題】トランスコード後のコンテンツをユーザの要望に応じて好適に管理する電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、他の機器とネットワーク接続するネットワーク接続手段と、圧縮符号化されたコンテンツを格納する格納手段と、他の機器向けに、前記格納手段に格納されたコンテンツを異なる形式での圧縮符号化されたコンテンツに変換するトランスコード手段と、前記格納手段に格納されたコンテンツまたは前記トランスコード手段により変換されたコンテンツを前記他の機器に送信するコンテンツ送信手段と、不特定多数のコンテンツの中から所望のコンテンツを選出するための属性情報が記録されたテーブルを管理し、このテーブルに基づき、前記変換されたコンテンツを保存するか否かを判定する判定手段と、前記変換されたコンテンツのうち、前記判定手段により保存すると判定されたコンテンツを前記格納手段に格納する制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】多様な言語で作成された文字情報と各言語に共通で使われるデータとを多重化したメニューストリームのうち一つを選択して再生する装置を提供する。
【解決手段】メニューに使用される言語を設定するための第1プレイヤー状態レジスタに設定された言語に対応するインタラクティブグラフィックストリームのストリーム番号を第2プレイヤー状態レジスタに保存し、複数のインタラクティブグラフィックストリームの中から第2プレイヤー状態レジスタに保存されたストリーム番号に対応する一つのインタラクティブグラフィックストリームを選択する。複数のインタラクティブグラフィックストリームはAVデータストリームの再生を制御するのに使用され、それぞれのインタラクティブグラフィックストリームは複数の言語のうち一つに対応し、AVデータストリームと共に再生されるように選択されうる。 (もっと読む)


【課題】番組データーに関係するPSIやSI情報を記録する際、メモリー容量の負荷を低減させて容易に番組情報を保持することが可能な録画装置を提供する。
【解決手段】複数のデーターが重畳されたトランスポートストリームから録画対象番組のパケットを抽出してメモリーに記録する録画装置において、前記トランスポートストリームに重畳されたNIT、SDT、EITの内、録画対象番組に関係する情報のみを抽出する情報抽出手段と、前記抽出された情報を前記メモリーに記録する記録手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像取得装置で記録した画像を再生する際に、使用者にとって必要度の低い画像をスキップして再生させることができる使いやすい装置を提供する。
【解決手段】画像取得装置10で取得した画像を画像データとして記憶装置20に記憶させるとともに、その画像データをスキップして表示装置30に表示させる際の基準となる情報であって、画像取得装置10で取得する画像に時間的に関連付けられた、再生画像データ以外の情報を、情報取得装置40で取得し、記憶装置20に記憶させる。そして、使用者が設定スイッチ60で設定したスキップ開始時刻を取得し、スキップ開始時刻における情報(情報取得装置40にて取得した情報)と、それに後続する情報とを時間的に近いものから順次比較して類似度を算出し、算出した類似度が所定の閾値以下となった時点まで、記憶装置20に記憶された画像データをスキップさせて表示装置30に表示させる。 (もっと読む)


【課題】製作者の意図した3D画像を視聴者に提供する。
【解決手段】ビデオエンコーダ11は、3Dビデオデータを符号化し、オーディオエンコーダ12は、3Dビデオデータに対応するオーディオデータを符号化する。多重化部13は、符号化の結果得られるビデオストリームとオーディオストリームを多重化する。記録制御部14は、多重化の結果得られる多重化ストリームと、3D画像の視聴環境として想定された環境を表す視聴環境情報を記録媒体20に記録させる。本発明は、例えば、3Dビデオデータを記録する記録装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】様々な場所に格納されているデータに対してトランスコード処理を施すことを可能にする。
【解決手段】撮像機能を有する撮像装置は、外部の電子機器から第1データを受信するインタフェースと、トランスコード処理に用いられる回路を有する処理部であって、回路を用いて第1データにトランスコード処理を施し、第2データを生成する処理部とを備えている。インタフェースは生成された第2データを電子機器に送信する。 (もっと読む)


【課題】立体映像および高画質映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて通常映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】第1映像信号と第2映像信号を1GOP以上のフレーム群に各々分割し、左右交互に光ディスク1上に記録したインターリーブブロックを、立体/高画質対応型再生装置では、第1と第2のインターリーブブロックの双方を再生することにより立体映像もしくは高画質映像を得、立体/高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インターリーブブロックの一方のみをトラックジャンプして再生し、通常映像を得る。 (もっと読む)


【課題】MP4ファイルの格納データに対するデータ処理に必要となる情報をMP4ファイルの管理情報から取得可能とする構成を提供する。
【解決手段】MP4ファイルに格納されたデータの再生処理において実行する様々なデータ処理、例えば3次元画像表示処理や、暗号化データの復号処理など、様々な異なるカテゴリのデータ処理に適用する情報をMP4ファイルの管理情報中に階層化して記録する構成とした。この構成により、MP4ファイルに格納されたデータの再生、例えば暗号化された3次元画像データの表示処理などにおいて実行が必要となる異なるカテゴリのデータ処理の各々に必要となる様々な情報を、MP4ファイルの管理情報から確実に取得することが可能となり、スムーズなデータ再生処理が可能となる。 (もっと読む)


【課題】所望のタイミングでフレームレートを切り替えて記録することができる撮像装置や、所望のタイミングで通常速度再生とスロー再生とを切り替え可能な再生装置を提供する。
【解決手段】記録調整部9は、入力画像信号に基づいて重要なシーンか否かを判定する画像信号解析部91と、入力音響信号に基づいて重要なシーンか否かを判定する音響信号解析部92と、出力画像信号の記録フレームレートを設定する記録フレームレート設定部93と、入力画像信号を一時的に保持する画像信号バッファと94と、画像信号バッファ94に保持された入力画像信号の記録フレームレートを調整して出力する記録画像信号調整部96と、を備える。記録フレームレート設定部93は、画像信号解析部91及び音響信号解析部92の判定結果に基づいて記録フレームレートを設定する。そのため、迅速に出力画像信号の記録フレームレートの切り替えを行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】この発明の目的は、記録可能ディスクを再生専用機で再生できるように記録可能ディスクにも関わらず再生専用ディスクとして認識させること。
【解決手段】リードイン領域記憶される物理フォーマット情報はブックタイプに拠らない共通の第1の情報と、ブックタイプに固有の第2の情報と、第2の情報毎に固有の第3の情報とを具備し、第1の情報はブックタイプとバージョン番号とを示すバイト情報を具備し、第2の情報はリビジョン番号のメジャー桁とディスクインジケータとを示すバイト情報を具備する。 (もっと読む)


【課題】ストリームデータから抽出されるパラメータセットからの属性取得を効率的に行うこと
【解決手段】 比較部140は、ストリームデータから抽出される符号化されたSPSと、以前に入力された符号化されたSPSと、を比較する。復号解析部150は、比較部140による比較が不一致の場合に、ストリームデータから抽出される符号化されたSPSを復号化する。管理情報生成部160は、復号化データからストリーム管理情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】ユニット単位で暗号化されたデータの迅速なコピー処理を可能とする装置および方法を提供する。
【解決手段】コピー元の記録媒体に記録されたデータがユニット対応のユニットキーによって個別に暗号化された暗号化ユニットデータである場合、情報記録媒体または管理サーバからユニットのインデックス情報として利用可能なタイトル情報を記録したコピー処理情報(dealManofest)を取得する。情報処理装置は、管理サーバから取得したコピー処理情報中のタイトル情報を読み取り、タイトル情報に対応するユニットキーを選択して、選択したユニットキーによるユニット単位の復号処理を実行してコピー用データを生成する。本構成によりユニットの識別およびユニットキーの取得処理をスムーズに行うことが可能となり迅速なコピー処理が実現される。 (もっと読む)


【課題】番組の録画に必要な空き容量を確保できるようにする。
【解決手段】録画再生制御部31は、コンテンツのデータが記録されているAVデータ蓄積部15に、新たなコンテンツのデータを記録する。段階的消去制御部34は、録画再生制御部31の制御の対象の新たなコンテンツのデータの容量が、AVデータ蓄積部15の空き容量よりも多い場合、AVデータ蓄積部15に記録されているコンテンツのデータに対する段階的一部消去の処理を、段階的一部消去の手法を示すパラメータで構成される複数の消去パターンのリストに従って実行する。本発明は、ビデオレコーダに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】コピー対象コンテンツのタイプを識別して、識別結果に応じたシーケンスでコピー処理を行う装置および方法を提供する。
【解決手段】 情報記録媒体の記録データを他のメディアなどにコピーする処理を行う情報処理装置において、コピー元の記録媒体に記録されたデータのタイプを識別する。具体的にはコピー対象コンテンツが、情報処理装置に対応した再生パスを設定してその再生パスに従って再生を実行させる再生パス指定コンテンツであるか、再生装置において実行される再生シーケンスを検証して、正しい再生手順に従って再生処理が実行されているかを検証するコンテンツコード適用コンテンツであるか等のタイプを判別し、判別結果に応じた最適なシーケンスを適用してコピー処理を実行する。本構成により様々なデータタイプに応じた最適な処理による確実なコピー処理が実現される。 (もっと読む)


【課題】一体的に結合されたビデオ・ストリームとオフセット情報とのデータ構造を変更させることなく、それらからオフセット情報を抽出するための機能を様々な態様で実装することのできる集積回路を提供する。
【解決手段】集積回路は、メインビュー/サブビュー・ビデオ・ストリーム及びグラフィックス・ストリームを受信して映像信号処理を行う。サブビュー・ビデオ・ストリームは立体視映像のサブビュー・ピクチャとメタデータとを含む。メタデータはGOPごとに配置されてオフセット情報を含む。各ストリームはトランスポート・ストリーム(TS)に多重化されている。サブビューTS内のTSパケットはTS優先度フラグを含む。メタデータを含むTSパケットのTS優先度フラグは、サブビュー・ピクチャを含むTSパケットのTS優先度フラグとは値が異なる。集積回路では信号処理部がTSパケットのTS優先度フラグを監視してメタデータを抽出する。 (もっと読む)


【課題】特にコピーワンスの場合に、ユーザの煩雑な操作を必要としない録画制御装置を提供する。
【解決手段】録画制御装置としてのデジタルテレビ1は、録画予約を行う予約手段と、録画されるコンテンツのコピー制御情報を判別する判別手段と、判別手段により、1回のみコピーができるコピーワンスと判別された場合に、録画機器の自動選択を行う選択手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】一つのコンテンツが複数の記録メディアに分割されて記録されている場合における、ユーザの利便性を向上させたい。
【解決手段】複数の装着部11、12は、記録メディアをそれぞれ装着可能である。制御部20は、複数の装着部11、12に装着されているすべての記録メディアに記録されているコンテンツのリストを表示装置に表示させる。制御部20は、コンテンツ全編が複数の部分に分割され、それぞれ別の記録メディアに記録されている場合、複数の装着部11、12に装着されている記録メディアに記録されているコンテンツが、連続に再生可能な部分であるとき、それらを一つのコンテンツとしてリスト表示させる。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,611