説明

Fターム[5E021HC12]の内容

Fターム[5E021HC12]の下位に属するFターム

線ばね (61)
板ばね (242)

Fターム[5E021HC12]に分類される特許

21 - 40 / 286


【課題】 内蔵のプラグ側コネクターを引き出し、直接接続することが出来るタイプの携帯型電子機器は、接続した状態での操作を行い難く、延長ケーブルを使用しても、首振りにより操作性が低下してしまうことや、操作によりプラグに負担がかかることで故障や、ケーブルの突発的な抜けによる、データ破壊という問題があった。
【解決手段】 内蔵のプラグ側コネクターが突出した状態のポジション1と、内蔵のプラグ側コネクターを収納した状態の2ポジションで使用することが出来、内蔵のプラグ側コネクターを収納した状態では、延長ケーブルを収納するスペースと、抜け止めとなるスペーサーを持つことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、金具の回転機構を用いることなくプラグの脱落を防止するプラグ付属部品の提供を目的とする。
【解決手段】本願発明のプラグ付属部品は、電源プラグの少なくとも半分を収容し、収容する部分の最大外径未満の内径を有する切り欠きが設けられているプラグ保持部11と、電源プラグの差込方向に略垂直な方向で電源プラグを挟むように配置され、一端がプラグ保持部11に固定され、他端がプラグの差込方向と平行な方向に突出して解放されており、開放された他端に互いに対向するようにツメが設けられ、電源コネクタの周辺に設けられた開口部にツメが固定される2本の板状体12a及び12bと、2本の板状体12a及び12bの少なくとも一方のツメの配置されている側面を押圧することによって、ツメによる固定を解除する押圧部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】平型導体の抜けの防止を確実とする回路基板用電気コネクタを提供することを課題とする。
【解決手段】回路基板上に配され、挿入された平型導体を回路基板と電気的に接続する電気コネクタにおいて、ロック金具30は、下腕部32が後部に、ロック部31Aと上下方向で対向して上方へ向けて突出する係止突起を有しており、可動部材60が閉位置にあるとき、平型導体Fの側縁に被係止部F2として形成された切欠凹部に、上記ロック部31Aが上方からそして上記係止突起が下方から突入して、上記ロック金具30が上記被係止部F2と前後方向で係止可能となる。 (もっと読む)


【課題】 通常の使用時には確実に接続が可能であり、ヘッドフォンのハウジング部に接続したケーブルに不慮の力が加わる場合にも、ケーブルが抜けてケーブルの断線を防止することができるケーブル接続端子構造およびこれを用いるヘッドフォンを提供する。
【解決手段】 ケーブル接続端子構造は、ケーブルの挿入端子部が、複数の接続線とそれぞれ電気的に接続する複数の挿入端子を有し、筐体の被挿入側端子部が、ケーブルの挿入端子部と係合するフレーム部と、フレーム部内に回転可能に軸支されてケーブルの複数の挿入端子と接触する複数の導通性のローラーと、フレーム部内に固定されてその一部が複数のローラーと接触する複数の内部端子と、を有し、ケーブルの複数の接続線が、筐体の複数の内部端子と、それぞれローラーを介して導通する。 (もっと読む)


【課題】アルミカバーとJ/Bとの組み付け誤差に伴う公差を吸収する。
【解決手段】本発明は、アルミカバー40によって覆われたJ/B50に待受け側コネクタ51が設けられ、この待受け側コネクタ51がアルミカバー40に設けられた取付開口41を通してアルミカバー40の外部に臨んでおり、アルミカバー40の取付開口41から待受け側コネクタ51に嵌合するシールドコネクタ11であって、待受け側コネクタ51に嵌合可能なハウジング20と、ハウジング20の外周面を覆う金属製のシールドシェル30と、シールドシェル30に設けられ弾性変形可能な押込片34と、ハウジング20に設けられ押込片34と弾性的に接触可能な係合突起27とを備え、ボルト締結を行うことでシールドシェル30をアルミカバー40側に接近させ、これに伴って押込片34は、ハウジング20を待受け側コネクタ51に押し込むようにして係合突起27に接触する。 (もっと読む)


【課題】レバーのガタつきを最小限に抑えつつ相手側コネクタとの嵌合状態を確実にロックし得るコネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタ100は、ロック部材140と、被規制部160と、ソレノイド170と、規制部材180とを備えている。ソレノイド170は、プランジャ176をY方向(所定方向)に沿って規制位置と解除位置との間で駆動する。規制部材180は、プランジャ176に支持されており、プランジャ176の駆動に応じてY方向に変位する。プランジャ176が解除位置から規制位置まで駆動されると、規制部材180の規制部182が被規制部160に受容され、それによってロック部材140によりコネクタ100と相手側コネクタ200との嵌合状態のロックを解除することが規制される。 (もっと読む)


【課題】構造が簡素で液密性が高く、電子機器の筐体平面部に設置することができるコネクタポートを得ること。
【解決手段】電子機器の筐体外面に設けられたコネクタポートにおいて、前記筐体に形成されコネクタ開口を有するコネクタ保持部と、前記コネクタ保持部にねじ止めされる取付部、該取付部に基端部が回動自在に軸支持され前記コネクタ開口を開閉する平板状のカバー部及び該カバー部の先端に設けられ前記コネクタ保持部に弾性変形して係合する弾性変形部を有する開閉蓋と、を備え、前記カバー部33の裏側には、前記コネクタ開口に差し込まれたコネクタ40を抜け止めする折りたたみ可能なコネクタ係止板が設けられ、前記コネクタ係止板は、エラストマーにより、前記カバー部33の裏面に固着されるパッキン35と一体成型され、前記コネクタ40を挿通させて前記コード付け根部41aを保持し前記コネクタ40を係止する係止孔37yが形成されている。 (もっと読む)


【課題】構造が簡素で液密性が高く、電子機器の筐体平面部に設置することができるコネクタポートを得ること。
【解決手段】電子機器の筐体外面に設けられたコネクタポートにおいて、前記筐体に形成されコネクタ開口を有するコネクタ保持部と、前記コネクタ保持部にねじ止めされる取付部、該取付部に基端部が回動自在に軸支持され前記コネクタ開口を開閉する平板状のカバー部及び該カバー部の先端に設けられ前記コネクタ保持部に弾性変形して係合する弾性変形部を有する開閉蓋と、を備え、前記開閉蓋の取付部は、皿ねじ31用のテーパーねじ座32f及びねじ通し孔32gが形成された取付板32bと、該取付板32bの縁に設けられ前記カバー部の側部に圧接された支持部32aと、を有し、前記支持部32aの中央部から前記ねじ通し孔32gに至るスリットが形成されている。 (もっと読む)


【課題】充電ステーションの電気レシーバに挿入し、係合するために適切に保持することを容易にする電気コネクタを提供する。
【解決手段】前側軸に沿って延びた前部42を備えたボディ40と、約45°で下方及び後方へ傾斜した軸へ延びた後部44と、手の小指を受けるために内方に湾曲した底面22を備えた中間部46を有する。使用者の親指がリッジの一部分及び溝に適合するように、ボディの前部は、頂上のリッジ72の対向した両側に形成された1対の溝76を有する。掌用のパッド30は、頂上のリッジの後方に接してあり、ラッチを操作するように使用者の掌で機械的に押し下げられる。 (もっと読む)


【課題】レバーの回動操作による雄ハウジングの傾きを抑制し、雌ハウジングとの間で良好な嵌合状態を実現すること。
【解決手段】筒状の雄ハウジング5及び雌ハウジング3と、この雄ハウジング5及び雌ハウジング3の一方に回動可能に支持されるとともに他方に形成された係合部に係合され、回動操作によって雄ハウジング5を雌ハウジング3に対して嵌合及び離脱する方向に摺動させるレバー7とを備えたコネクタにおいて、雌ハウジング3には、雄ハウジング5の外周面に沿って雄ハウジング5が嵌合及び離脱する方向に延在する支持部材17が設けられ、雄ハウジング5には、外周面から突出する一対の突条部53が設けられ、この一対の突条部53a,53bの互いに対向する面には支持部材を案内する案内面55が形成されてなること。 (もっと読む)


【課題】フレームが拡開変形するのを防止する。
【解決手段】コネクタ10は、相手ハウジング80に嵌合可能なブロック状のハウジング20と、ハウジング20を収容可能な収容凹部41を有するボックス状のフレーム40と、相手ハウジング80の相手カム部と係合可能なカム部を有し、カム部を相手カム部に係合させた状態で回動され、その回動動作に伴ってハウジング20と相手ハウジング80とを嵌合位置に至らすレバー60とを備えている。レバー60を回動可能に支持する支軸23が、ハウジング20の外面に形成されている。 (もっと読む)


【課題】接続端子同士が所定の位置に配置されたときにしか、容易に接続部材を締め付けることができないようにすることで、電気的に接続不良が発生し難くすることができる接続構造を提供する。
【解決手段】オス側ターミナルハウジング5とメス側ターミナルハウジング7とを嵌合させる際に、オス側ターミナルハウジング5とメス側ターミナルハウジング7とが所定の嵌合状態に達したとき、接続部材9に対する複数の第1接続端子4a〜4c及び複数の第2接続端子6a〜6cを各接点にて一括して固定するための操作を許容する接続適正化手段を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】コネクタによる接続の信頼性を向上し、放熱性を向上させたコネクタ押さえ部材、およびこのようなコネクタ押さえ部材を適用した電子機器を提供する。
【解決手段】コネクタ押さえ部材1は、フレキシブルプリント配線板2の第1端部21に形成されたコネクタ22を接続先の電子回路基板3の方へ押さえる。コネクタ押さえ部材1は、コネクタ22を押さえる平面部11と、電子回路基板3に沿ってフレキシブルプリント配線板2の延長方向Dexに平面部11から延長された延長部12を備え、延長部12は、電子回路基板3から離れる方向Dspへ湾曲した湾曲部13を先端に備えている。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスが、並列配置された複数の電線の周囲を覆う扁平な筒状の電線保護具を備える場合、電線保護具の撓みによって複数の電線が積み重なる状態となり、電線束全体の放熱性が低下するという問題を解決すること。
【解決手段】ワイヤハーネス1は、複数のフラットケーブル9各々の間に対向する位置に貫通孔15が形成された扁平な筒状のコルゲートチューブ10と、留め具30が設けられた支持具20とを備える。支持具20は、コルゲートチューブ10の両側から組み合わされることにより、コルゲートチューブ10に対してその外周面に沿う環状で取り付けられる2つの要素部材21,22からなる。支持具20における2つの要素部材21,22の一方又は両方には、コルゲートチューブ10の貫通孔15に通されてコルゲートチューブ10の中で複数のフラットケーブル9を個別に仕切る棒状突起部214,224が形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって、コネクタ本体部11の内部に挿入された信号伝送媒体PBの保持及び離脱を良好に行わせることを可能とする。
【解決手段】コネクタ本体部11の内部に挿入された信号伝送媒体PBの一部に係合して挿入状態を保持するロック部14を、基板接続脚部(ホールドダウン)13bと一体的に形成した弾性変位可能な片持ち状のロックアーム部材14aの先端部分に設け、揺動支点14dから比較的長尺状に延在するロックアーム部材14aの弾性作用によって信号伝送媒体の保持状態を良好に維持すると同時にロック部14に対する解除動作力を低減可能とし、かつ印刷配線基板に固定された基板接続脚部(ホールドダウン)によりロック部解除操作力を安定的に受けて強度向上を図る構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】 周囲の騒音に影響されずに受電側コネクタと給電側コネクタとの嵌合を確認することができると共に、受電側コネクタと給電側コネクタとを円滑に嵌合することができ、操作性を向上させた給電側コネクタを提供するものである。
【解決手段】 給電側コネクタ100は、受電側コネクタ201の段差201bに係止される係止爪41aを有する係止部41と、係止部41の係止爪41aを被覆しており、受電側コネクタ201に当接されることにより、給電側コネクタ100の後端側にスライドして、係止部41の係止爪41aを露出させる突起規制部42と、突起規制部42がスライドすることにより、端子保持部31及び係止部41間に挿入され、係止部41の係止爪41aをケース連結部33の外周側に押し上げる突起押上部43と、を備える。 (もっと読む)


【課題】受電コネクタの盗難を抑制することができる充電インレットを提供する。
【解決手段】インレット5には、車両のバッテリに充電する際に給電プラグと電気的に接続される受電コネクタ20が設けられている。インレット5には、受電コネクタ20に外側から組み付け可能であり、且つカバーモジュール7を受電コネクタに固定するボルト55等が外部に露出しない構造をとる組付機構50を備えた。また、カバーモジュール7には、充電に関する情報を表示するアンサーランプ32と充電インジケータ33とを搭載した。 (もっと読む)


【課題】端子と接続対象物との間に異物が入り込んだ場合でも接続不良を効果的に防止することのできるコネクタを提供する。
【解決手段】端子20に、前端側にフレキシブル回路1と接触する第1の接触部22aを有し、後端側を押圧部材30によってフレキシブル回路1の反対方向に押圧される第1の可動片部22と、前端側にフレキシブル回路1と接触する第2の接触部23aを有し、後端側が第1の可動片部22の後端側と一体に形成された第2の可動片部23と、第1の可動片部22の後端側が押圧部材30によって押圧されると、第1及び第2の接触部22a,23aがフレキシブル回路1に圧接するように第1及び第2の可動片部22,23を変位させる弾性片部24とを設けたので、押圧部材30によって端子20を押圧することにより、第1及び第2の接触部22a,23aをフレキシブル回路1に二点接触させることができる。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータを備えるコネクタとFPC/FFC(接続対象物)との適切な接続を補助する補助具を提供すること。
【解決手段】保持部材200でFPC/FFC50を保持すると共に、保持部材200をコネクタ100に嵌合させて、FPC/FFC50のコネクタ100に対する相対位置を適切なものとする。FPC/FFC50をコネクタ100に接続するためにアクチュエータ140を閉位置まで倒した際に、アクチュエータ140の突起部144を保持部材200の受容部260に受容させる。これにより、FPC/FFC50のコネクタ100に対する相対位置を維持する。 (もっと読む)


【課題】ロックアーム、ロックガードおよびリテーナを有することによりコネクタの外れ防止および接続端子等の抜け防止を図ることができると共に、構造が複雑でなく、組立および分解を簡単に行うことができ、小型化を図ることができるようにする。
【解決手段】ハウジング10の後側開口部12からハウジング10内に挿入し、ハウジング10内に収容された各接続端子40および各ケーブル30の端部を保持するリテーナ50の後端部に一対のロックガード部56を設け、これらロックガード部56により、ハウジング10に設けられたロックアーム23とハウジング10との間にケーブル等が入り込むのを防止し、ロックアーム23を保護する。 (もっと読む)


21 - 40 / 286