説明

Fターム[5E023BB22]の内容

多極コネクタ (40,821) | 接続の対象 (7,960) | プリント板 (3,158) | リジッド (1,841)

Fターム[5E023BB22]に分類される特許

81 - 100 / 1,841


【目的】 本発明の目的は、基板に対する剥離強度の向上を図ることができ且つ弾性接触片を備えたとしても、シールドケースの強度及びEMI特性の低下を抑制できるシールドケースを提供する。
【構成】 シールドケース100は、相対し、その間にプラグPが挿入可能な内壁部110と、内壁部110の一部が内側に切り起こされた弾性接触片111及びその周りの開口112と、内壁部110の手前側部分の下端110c間に設けられた底板部120と、内壁部110の前端110aに連設され且つ内壁部110の後端110b側に折り返された折り返し部130と、この折り返し部130に連設され且つ内壁部110の外面に沿って配置され、開口112を覆う外壁部140と、外壁部140の挿入方向αの手前側部分に設けられた第1接続用脚部160aとを備える。 (もっと読む)


【課題】端子と接続対象物との間に異物が入り込んだ場合でも接続不良を効果的に防止することのできるコネクタを提供する。
【解決手段】端子20に、前端側にフレキシブル回路1と接触する第1の接触部22aを有し、後端側を押圧部材30によってフレキシブル回路1の反対方向に押圧される第1の可動片部22と、前端側にフレキシブル回路1と接触する第2の接触部23aを有し、後端側が第1の可動片部22の後端側と一体に形成された第2の可動片部23と、第1の可動片部22の後端側が押圧部材30によって押圧されると、第1及び第2の接触部22a,23aがフレキシブル回路1に圧接するように第1及び第2の可動片部22,23を変位させる弾性片部24とを設けたので、押圧部材30によって端子20を押圧することにより、第1及び第2の接触部22a,23aをフレキシブル回路1に二点接触させることができる。 (もっと読む)


【課題】カードエッジコネクタを備える電子装置において、電気的な接続信頼性を向上する。
【解決手段】回動可能にカードエッジコネクタに支持される回動部材を備える。回動部材は、ハウジングの溝部内における接点部よりも溝部底側に配置され、配列方向に沿う軸を中心として回動し、端子の溝内突出部分を幅方向で変位させる回動部と、両側面側で溝部外に位置するとともに回動部と一体的に回動するように回動部の両端にそれぞれ接続された第1突起部を有する。ケースは内壁から突起する第2突起部を有する。回路基板を挿入又は引き抜く際に、第1突起部が第2突起部に接触して乗り越えるまで回動部が一方向に回転し、該回転により、端子の接点部が回路基板の電極形成面から離れた位置となる。第1突起部が第2突起部を乗り越えると回動部が反対方向に回転し、該回転により、回路基板を挿入する際には端子の接点部が回路基板の電極に接触する。 (もっと読む)


【課題】コネクタの位置と基板の位置がずれていても、基板をコネクタに挿入するときにこじ入れることがないようにする。
【解決手段】一端に第1の基板14を接続し他端に第2の基板15を接続することによりこれらの基板を接続するコネクタであって、第2の基板15を第2のコネクタ部2に接続するときに、接続に応動して、第2の基板15と第2のコネクタ部2の接続方向に対して垂直の方向の位置ズレ分、第2のコネクタ部2を垂直方向にずらすようにする。 (もっと読む)


【課題】
基板に対して安定して固定することができ、且つ基板に対する占有面積が小さく、安価な基板接続用コネクタの提供。
【解決手段】
基板表面と互いに対向する底部5を有するモールド部材2と、底部5にコネクタ幅方向一列に並べて支持させた複数のコンタクトとを備え、基板接続端子部12が基板Aの接続パターン13に半田付けされることにより基板上に実装されるようにしてなる基板接続用コネクタにおいて、コンタクトは、底部5を基板側に押す方向で底部と係合される支持部15を有するとともに、コンタクトには、支持部15の下端より基板接続端子部12をコネクタ厚さ方向の一方に向けた標準コンタクト3,3...と、基板接続端子部12を標準コンタクト3とは逆方に向けた逆向きコンタクト4,4とを使用する。 (もっと読む)


【課題】コネクタ自体を高さ方向に大型化させることなく押圧部材の操作性を向上させることのできるコネクタを提供する。
【解決手段】押圧部材30の前端側と後端側との間に押圧部材30の回動支点P1 ,P2 を設け、押圧部材30の前端側を押圧して一方に回動すると、各端子20が押圧部材30によってフレキシブル回路1に押圧され、押圧部材30の後端側を押圧して他方に回動すると、押圧部材30による各端子20の押圧が解除されるようにしたので、押圧部材30を何れの方向に回動する場合も押圧部材30を押圧操作によって回動することができ、押圧部材30の操作性を向上させることができる。この場合、従来のように押圧部材を指先で引き上げる操作を必要としないので、操作性向上のためにコネクタ自体を高さ方向に大型化させる必要がなく、小型電子機器への搭載に極めて有利である。 (もっと読む)


【課題】カードが排出方向に確実に停止するカード用コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、カード1が挿抜される凹部21を形成するハウジング2と凹部21を覆うカバー板3を備える。又、コネクタ10は、スライド部材4、板ばね5、圧縮コイルばね6、及び案内棒7を備える。スライド部材4は、カード1の挿抜方向と平行する方向に進退し、かつ傾動できる。板ばね5は、スライド部材4に保持され、その屈曲部5aがカード1の溝部1aに出入りできる。圧縮コイルばね6は、スライド部材4をカード1が排出される方向に力を付勢する。案内棒7の一端部7aは、スライド部材4に設けたハート状のカム溝4aに連結している。案内棒7の一端部7aがハート状のカム溝4aの始点に戻る直前では、スライド部材4が隔壁23gに当接して、スライド部材4が停止し、屈曲部5aが溝部1aに係合して、カード1の飛び出しが防止される。 (もっと読む)


【課題】今まで流通してきた標準タイプの相手側コネクタを嵌合させることができるのは勿論、それとは別に、新たに開発した新タイプの相手側コネクタを嵌合させることもできる、互換性を高めたコネクタを提供する。
【解決手段】形状の異なる複数種類の相手側プラグコネクタを共通の嵌合凹部4に対して選択的に嵌合可能なレセプタクルコネクタ1であり、相手側のプラグコネクタが嵌合されたときに該プラグコネクタの被ロック部と係合して離脱を阻止するロック部21、22が、相手側プラグコネクタの種類ごとに互いに異なる位置にそれぞれ配置されている。 (もっと読む)


【課題】互いに形状が異なる接続用ポストと結合用ポストとをヘッダに有するコネクタ装置を実現しながらも、工数の増加を抑えることができるようにする。
【解決手段】第1のレジスト形成工程では、リジッド基板30のうちポストを形成する側の表面に形成された第1のレジスト31に、ランド部231を露出させる円形状に開口した成型孔34を形成する。その後、第1のめっき工程では、電気銅めっきを施しランド部231の表面に金属材料を析出させ、成型孔34に金属材料を充填することで接続用ポスト221と、結合用ポスト222の首部223とを形成する。その後の第2のレジスト形成工程では、接続用ポスト221が形成された成型孔34の部分を覆うように、第1のレジスト31上に第2のレジスト35を形成する。その後の第2のめっき工程では、電気銅めっきを施すことにより、成型孔34の外側に結合用ポスト222の頭部224を形成する。 (もっと読む)


【課題】
オプションのボードを挿入させるソケットにおいて、複数個設置する場合にマザーボード上の設置スペースを節約できるソケットを提供する。
【解決手段】
ボードが挿入される台座と、該台座の両端にそれぞれ枢着して設置され、前記ボードをロックする第一ロック部材及び第二ロック部材とを備える。ここで、第一、第二ロック部材は、位置上相互にずらされて位置される。これにより、本発明のソケットが二つ、端対端の方式で間隔を置かれ回路基板上に並列される際に、相互に近接配置されることができ、これによりスペースを節約できる。 (もっと読む)


【課題】コネクタ本体の高さ寸法を含む基板の厚さ寸法を小さくすることのできるコネクタを提供する。
【解決手段】端子12,22の一端側が配置されるコネクタ本体11,21の一部(可動部11a及び突出部21aの下部側)を基板1の切り欠き部1a内に配置されるように形成し、基板1上に配置されるコネクタ本体11,21の他の部分を、切り欠き部1a内に配置される部分よりも基板1の厚さ方向の寸法が小さくなるように形成したので、各コネクタ本体11,21の高さ寸法を含む基板1の全体の厚さ寸法を小さくすることができ、例えば薄型テレビのように基板1の厚さ方向の基板配置スペースが小さい機器においても、コネクタ10,20が取り付けられた基板1を基板配置スペースの制約を受けることなく設置することができる。 (もっと読む)


【課題】ハウジングに配線板状部材が差し込まれるコネクタ装置であって、部品点数の低減と組立て作業工程の簡素化とを図ることができるもとで、配線板状部材のハウジングからの抜脱を阻止するための係止及びその係止の解除を確実に行えるものを提供する。
【解決手段】板状部材差込み部12が設けられるとともに複数のコンタクトが配列配置されたハウジング11と、ハウジング11の配線基板への取付けに供される取付部材15Aとを備え、取付部材15Aが、ハウジング11に配される基部,基部に設けられた基板連結部18,基部からハウジング11内へと伸びる腕状部19,腕状部19に設けられてハウジング11に板状部材差込み部12を通じて差し込まれたフレキシブル印刷配線基板30を係止する状態をとるロック部20、及び、腕状部19の端部に設けられてハウジング11の外方に突出する操作部21を、一体的に形成されたものとして含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】低背化を達成しつつ、合体した回路基板の脱着を容易にするとともに、一旦合体した回路基板が自然状態で分離するのをより確実に阻止できる基板間接続コネクタ構造を得る。
【解決手段】
第1および第2の回路基板10、20の一方に、先端部に径の大きさが首部23aよりも大きな頭部23bを有する係止突起23を突設する一方で、第1および第2の回路基板10、20の他方に、前記係止突起23を受容する係止穴15を形成する。そして、この係止穴15を、係止突起23の頭部23bよりも幅狭に形成され当該係止突起23の首部23aを挿通させつつ前記頭部23bを抜け止めする長穴15aと、当該長穴15aの両側部に設けられ長穴15aの長手方向に沿って延在する一対のスリット15bとによって形成する。 (もっと読む)


【課題】ケースを加工することなく、簡単な構成で確実に誤姿勢のメモリーカードの挿入を防止できるメモリーカード用コネクタを提供する。
【解決手段】カバーに片持ち支持される板バネ片を一体に形成し、板バネ片の少なくとも自由端側の誤挿入防止板部を、後方側面が、メモリーカードの挿入方向に直交してカード収容部内に臨み、カード収容部に挿入されるメモリーカードの傾斜面の移動軌跡を横切るようにカバーに対して下方に傾斜させる。通常の姿勢で挿入されるメモリーカードは、傾斜面が後方側面の下部に当接して、誤挿入防止板部を押し上げるが、誤姿勢で挿入されるメモリーカードは、平坦面が後方側面に当接するので、誤挿入防止板部によりその挿入が規制される。 (もっと読む)


【課題】端子数にかかわらずソケットとヘッダとの良好な結合を実現することができるコネクタ装置を提供する。
【解決手段】ヘッダ20に設けられているポストには、太さが均一の接続用ポスト221と、基端側の首部223より先端側の頭部224の方が太い結合用ポスト222との2種類がある。接続用ポスト221は、弾性膜15を弾性変形させて接続用貫通孔131を広げながら接続用貫通孔131に挿通され、接続用貫通孔131の周囲の弾性膜15の弾性によってソケット10のパッド部と電気的に接続される。結合用ポスト222は、弾性膜15を弾性変形させて結合用貫通孔132を広げながら結合用貫通孔132に挿通される。結合用ポスト222は、頭部224が結合用貫通孔132を通過すると、頭部224が結合用貫通孔132の周縁に引っ掛かり、ソケット10とヘッダ20とを機械的に結合する。 (もっと読む)


【課題】取り付け誤差や温度変化による基板の膨張又は収縮による誤差変位を吸収することができ、且つカード基板に対し十分な保持力を維持することができ、更に取り付け時の操作性に優れたフローティング機構付きカードエッジコネクタの提供。
【解決手段】基板収容部にカード基板Bを保持させた状態で、カード基板Bとプリント基板Aとを相対移動可能とし、且つコンタクト2を介してプリント基板とカード基板とを電気的に接続されるようにしたカードエッジコネクタにおいて、基板収容部には、ハウジング部材4の上面に開口され、上面側よりカード基板Bを基板収容部内に導入することができる基板導入部が形成され、ハウジング部材4は、基板収容部の内側面より突出し、カード基板Bの表裏方向の移動を規制するロック部材35と、カード基板Bの前後方向の移動を規制する抜け止め規制部33とを備えている。 (もっと読む)


【課題】外部配線を接続するための開口部を有するコネクタを容易に防水構造にできる電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機10は、開口部24を有するコネクタ20と、表面に配線が形成された主面上にコネクタ20を載置されてコネクタ20と電気的に接続されるメイン基板40とを備えるものである。コネクタ20は、両端が開口した筒状形状を有し、一端の開口部24に外部配線のプラグが挿抜される一方、他端の開口部をシール部材で塞がれた外部接続用筐体21と、外部接続用筐体21を支持する支持筐体23と、導電性の面状部材により構成され支持筐体23の外周平面に支持筐体23とほぼ接する形で平面的に設けられた基板接続用端子とを有する。コネクタ20がメイン基板40に載置されると、基板接続用端子によりコネクタ接続用端子41が接触されつつ押圧されることにより基板接続用端子とコネクタ接続用端子41とが電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】ECUの回路基板の反りを防止しつつ、カプラ側の端子と、回路基板側の電極との接触圧を安定化させ、かつケースに対するカプラの着脱が容易な構造を提供する。
【解決手段】ECU16は、回路基板16aと、回路基板16aを保持するケース20と、複数の導線29を収容するカプラ22とからなる。導線29の端子30が回路基板16aに設けられた電極32に対して接触するようにケース20にカプラ22が連結される。端子30の先端30aは、回路基板16aに対向するカプラ22の一つの面22bから突出している。面22bに、カプラ22とケース20とが連結したときに電極32が設けられている回路基板16aの面に当接する凸部22cがカプラ22に形成される。カプラ22およびケース20は、一対の係合突起50および係合凹部52又は52aを介して互いに着脱自在に連結される。 (もっと読む)


【課題】キャップにより複数のハウジングを正確に位置決めすることにより、回路基板上へのコネクタの配設前に該コネクタが正規位置からずれることを防止することを目的とする。
【解決手段】キャップ4は、回路基板への複数のコネクタ1の配設時に回路基板に対して平行な面内で一方向とこれに直角な他方向とで二方向に延びる本体部81と、回路基板に対して直角な方向で各コネクタ1に対して二位置で嵌合する複数の嵌合突部82の対とを有し、各コネクタ1は、嵌合突部82の対が嵌合する嵌合凹部15の対を有していて、上記複数の嵌合突部82の対およびこれに対応する嵌合凹部15の対は、互いに協働して各コネクタ1についての上記二方向での位置を定めるための基準面が形成されていて、全てのコネクタ1について、嵌合突部82の対同士そして嵌合凹部15の対同士が協働して複数のコネクタ1間の上記所定の位置関係を維持するようになっている。 (もっと読む)


【課題】コネクタ装置のシールド効果を向上させること、また、帰還電流のループを小さくして放射ノイズの影響を小さくすること。
【解決手段】第1部材と、これと嵌合可能な第2部材を有する。第1部材は、第1ハウジングと、複数の第1信号端子と、第1シールド部材を有する。第1シールド部材は、複数の第1信号端子の配列方向に沿って幅広に形成され、複数の第1信号端子に隣接して配置されて複数の第1信号端子を外部から遮蔽する、第1シールド板を有する。第2部材は、第2ハウジングと、複数の第2信号端子と、第2シールド部材を有する。第2シールド部材は、複数の第2信号端子の配列方向に沿って幅広に形成され、複数の第2信号端子に隣接して配置されて複数の第2信号端子を外部から遮蔽する、第2シールド板を有する。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,841