説明

Fターム[5E023HH30]の内容

多極コネクタ (40,821) | 目的、効果 (6,521) | その他 (464)

Fターム[5E023HH30]に分類される特許

1 - 20 / 464


【課題】SIMカード等の小型のカードの挿入及び排出の操作性を向上させた、いわゆるプッシュ−プッシュ式のイジェクト機構を備えたカード用コネクタを提供する。
【解決手段】カード用コネクタ1は、ハウジング10に配置されてカード排出方向にカードCを排出するプッシュ−プッシュ式のイジェクト機構40を備えている。イジェクト機構40は、カードCの前部に当接し、カード排出方向にばね部材70により付勢され、嵌合位置、押圧位置及び排出位置間を移動可能なスライダ50を備える。スライダ50は、排出位置よりも後方へ突出した引き出し位置に移動可能であると共に、スライダ50と一体に形成され、カードCに当接するようカードCの後端辺に沿って延びる突出部54を有する。 (もっと読む)


【課題】フラット回路体に外力が作用した場合でもコネクタ相互のガタつきを防止し、加えて防水シール性を良好に維持させる。
【解決手段】フラット回路体2の端末部2bに樹脂成型された一方のコネクタ3と、端末部の導体22を接続させる端子27を有する他方のコネクタ4とで成り、一方のコネクタ3が、導体の後側に樹脂製のブロック部7とブロック部よりも大径な鍔部8とを一体に有し、鍔部の上下に突壁14が設けられ、他方のコネクタ4が、ブロック部を嵌合させる主周壁10と、主周壁の後側に一体形成された薄肉の左右の部分周壁11とを有し、左右の部分周壁の間に、突壁14を嵌合させる切欠部16が構成されたフラット回路用コネクタ1を採用する。ブロック部7の外周に弾性のシール部材32が設けられ、シール部材が主周壁10の内面に密着する。 (もっと読む)


【課題】ハウジングを備えたコネクタ装置であって、全体の小型化及び構成部材数の低減を図ることができる構造と簡単な操作とをもって、ハウジングに差し込まれた配線板状部材を、係止状態及び係止解除状態に選択的におくことができるものを提供する。
【解決手段】ハウジング(11)を部分的に覆う導電性シェル(14)に、ハウジング(11)に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板(50)における切欠き係合部(53)に係合してフレキシブル印刷配線基板(50)を係止する係止部(29),係止部(29)によるフレキシブル印刷配線基板(50)の係止を解除させる係止解除部(25)、及び、係止部(29)と係止解除部(25)とを連結する連結部(26)が、折返し突出部を成すものとして一体的に形成されており、係止解除部(25)と係止部(29)とがフレキシブル印刷配線基板(50)の面に直交する方向(上下方向)に配されている。 (もっと読む)


【課題】基板の強度、シールド性、接続信頼性を両立することができるカード型デバイス用スロットコネクタ搭載方法を提供する。
【解決手段】マザーボード10には、カード型デバイス用スロットコネクタ11を含むカードFPCユニット13が搭載される場所に、カード型デバイス用スロットコネクタ11よりも一回り大きい穴部14が形成される。板金を折り曲げ加工し、または絞り出し加工した箱状のカードスロットフォルダ15が、マザーボード10の穴部14の周囲に設けた半田付けパッドに半田付け20で固定される。そして、カード型デバイス用スロットコネクタ11が搭載されたカードFPCユニット13が、カードスロットフォルダ15内にバッテリ搭載面10a側から収納され、カードスロットフォルダ15の底面に両面テープ等で貼り付け固定される。 (もっと読む)


【課題】カード排出時の減速機構を簡単に構成でき、小型化を可能とすること。
【解決手段】接続対象物を収容するハウジング1と、ハウジングに接続対象物を装着する方向とハウジングから接続対象物を排出する方向とに移動可能なスライド部材2と、スライド部材を前記排出方向に付勢する付勢部材5と、付勢部材の付勢力に抗してスライド部材を接続対象物装着位置に選択的に保持するロック機構6とを有するカード用コネクタであって、ハウジング1は、スライド部材2の移動をガイドするハウジング摺動部1aを有し、スライド部材2は、ハウジング摺動部1aに摺接するスライド部材摺動部2aを有し、
ハウジング摺動部1aとスライド部材摺動部2aとの摺動面に潤滑剤が付与されており、スライド部材摺動部2aはハウジング摺動部1aに押し付けられていることを特徴とするカード用コネクタ。 (もっと読む)


【課題】自動実装機によるコネクタの基板への配置を確実かつ容易にする。
【解決手段】ハウジング130のプリント基板の孔部に対する挿入方向DIと直交する方向DO1でコンタクト110を、ハウジング130に圧入するようにした。 (もっと読む)


【課題】構造の簡略化や個々の部品の小型化、薄型化などにより小型のカード用コネクタを提供するものである。
【解決手段】本発明のカード用コネクタは、カード1を収納し電気的な接続が可能なハウジング2と、スライダ31と付勢部材32とを備えカードを排出方向に移動させる排出機構3と、カム部31aとロック部材41を備え付勢部材の付勢力に抗してスライダを保持するロック機構4と、を有し、カム部はロック部材を案内するガイド壁31gを備えており、ガイド壁は一部を開放された形状の開放部31mとしている。 (もっと読む)


【課題】
安定したカード取出し操作を行くことができるとともに小型化を可能とし、且つ安価に製造が可能な取出し機能付きカードコネクタの提供。
【解決手段】
カード状部材1が挿入されるハウジング2と、所定の押し込み位置でカード状部材1の移動を規制するロック機構とを備え、ハウジング2内に挿入されるイジェクト操作用部材を動作させることによりロック機構の規制が解除され、カード状部材1が取出されるようにした取出し機能付きカードコネクタにおいて、カード状部材1は、一端がハウジング2に固定された復帰バネ8の他端に当接し、復帰バネ8をカード状部材1の押し込み動作に伴って圧縮方向に押圧する被付勢部7を備え、復帰バネ8により押し出し方向に付勢されるようにした。 (もっと読む)


【課題】プラグ側コンタクトの嵌合ガイドの長さが短くても、挿入力を軽減できるプラグ及びコネクタ装置を提供する。
【解決手段】本発明のプラグは、長手方向の軸線Bを有すると共に先端部分の外面に嵌合ガイド32を有するプラグ側コンタクト30を備えるプラグであって、嵌合ガイド32は、プラグ側コンタクト30の先端から軸線Bに沿って遠ざかるに従い、軸線Bに対する角度が連続的に減少する曲面を含む、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基板用コネクタにおける厳密な端子平坦度の管理を不要にする。
【解決手段】本発明は、回路基板40に接続された基板用コネクタ10の接続構造であって、ハウジング11と、回路基板40の表面41に接触した上段側接点部22を有し、ハウジング11に保持された上段側基端部23と上段側接点部22との間で弾性的に変形した上段側端子20と、回路基板40の裏面42に接触した下段側接点部32を有し、ハウジング11に保持された下段側基端部33と下段側接点部32との間で弾性的に変形した下段側端子30とを備え、基板用コネクタ10が回路基板40に接続される前においては、回路基板40の板厚方向における上段側接点部22と下段側接点部32との離間距離S1が、回路基板40の板厚Tよりも小さい構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】ハウジングを備えたコネクタ装置であって、全体の小型化及び構成部材数の低減を図ることができる構造をもって、簡単な操作により、ハウジングに差し込まれた配線板状部材を係止状態及び係止解除状態に選択的におくことができるものを提供する。
【解決手段】ハウジング(11)を部分的に覆う導電性シェル(14)に、ハウジング(11)に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板における切欠き係合部に係合してフレキシブル印刷配線基板に対する係止状態をとる係止部(25)と、係止部(25)によるフレキシブル印刷配線基板に対する係止状態を解除させる係止解除部(35)とが、一体的に形成され、係止解除部(35)がハウジング(11)の長手方向に沿って伸びる操作部分(36)を有する。 (もっと読む)


【課題】 二つのコネクタを上下左右逆向きとして電気的な接続と抜け止め作用を完了でき、簡易構造で製造並びに組み立てが容易で、低コストに生産できる電線中継コネクタの提供。
【解決手段】 コンタクト本体1が、後端側に被覆電線圧接用通電溝11、中間部にハウジング2と契合する抜け止め突起12、先端側にコンタクト部13を備え、コンタクト部13の後端側部分が平行壁14,14に、先端側部分が上半壁のみを前方に突出させた平行突出壁15,15にされ、コンタクト時に突出壁15,15の外面と平行壁14,14の内面とが相互接触し、ハウジング2が、一端側に電線挿通孔21を、先端側内面にコンタクト本体1の抜け止め突起12との契合段部22を備え、他のハウジングとの結合時に抜け止めをする係止穴23と係止突起24を備え、二つのコネクタどうしを上下左右逆向きとして差し込み電気的接続を行う雌雄同体構造とする。 (もっと読む)


【課題】複数種類のカードに対応できて、小型のカード用コネクタを提供するものである。
【解決手段】形状の異なる複数種類のカードのいずれかを選択的に収納可能なカード収納領域が形成され、カードとの接続が可能な接点が設けられたハウジング30と、第1のカードの挿入方向の前側部と当接する第1の当接部と、第1のカードより挿入方向の長さが短い第2のカードの挿入方向の前側部と当接し、第1のカードの収納領域内に配置され、かつ第1の当接部よりも挿入口側に配置された第2の当接部とを備え、カードと共に移動可能なスライダ41と、スライダ41を付勢する付勢部材42と、スライダ41を所定の位置に付勢部材42の付勢力に抗して保持するロック部材43と、を有し、第1のカードの挿入にともなって、第2の当接部がカードの厚さ方向に移動し、第1のカードと第1の当接部とが当接可能となる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成でありながらカードの発生する熱を速やかに除去することができ、小型で、製造が容易であり、コストが低く、信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】端子部材を備えるカードを収容するハウジングと、該ハウジングに取付けられ、前記カードの端子部材と接触する接続端子と、前記ハウジングに取付けられ、該ハウジングとの間にカード収容空間を形成するカバー部材とを有し、基板に取付けられるカード用コネクタであって、前記カバー部材は、天板部と、該天板部の側縁から立設する複数の側板部と、該側板部の下端縁から延出する固定片とを備え、該固定片のうちの少なくとも一つは、前記基板に配設された伝熱用パッドに接続され、前記天板部は、前記カード収容空間内に収容されたカードの上面と接触し、前記カードから前記天板部への熱伝達を向上させる熱伝達向上部を備える。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成でありながらカードの発生する熱を速やかに除去することができ、小型で、製造が容易であり、コストが低く、信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】端子部材を備えるカードを収容するハウジングと、ハウジングに取付けられ、カードの端子部材と接触する接続端子と、ハウジングに取付けられ、ハウジングとの間にカード収容空間を形成するカバー部材とを有し、基板に取付けられるカード用コネクタであって、カバー部材は、天板部と、天板部の側縁から立設する複数の側板部と、側板部の下端縁から延出する固定片と、側板部の下端縁に接続された伝熱促進部材とを備え、固定片のうちの少なくとも一つは、基板に配設されたパッドに接続され、伝熱促進部材は、カード収容空間内に収容されたカードの下面を上方に付勢し、カードの上面を天板部に押圧させて、カードからカバー部材を介してのパッドへの伝熱を促進する。 (もっと読む)


【課題】
カードコネクタの高さや基板専有面積を大きくすることなく確実にカードをハウジング内に固定することができるカードコネクタの提供。
【解決手段】
所定の押し込み位置でカードAを固定するロック機構を備え、ロック機構は、ハウジング1に回動可能に支持された回動駒10と、一端を回動駒に回動可能に枢支させ、他端にスライダー8と互いに係合する係合部14を有するロックピン11とを備え、回動駒10は、抵抗部21を有するとともに、ロックピン11が枢支される枢支穴13を回動駒10の支持軸10aから距離を隔てた位置に設け、所定の押し込み位置において、係合部14がスライダー8と係合することにより復帰バネ9による付勢力がロックピン11を介して回動駒10に伝えられ、回動駒10が抵抗部21のカードの抜け出し方向の移動に抗する力が増大する方向に付勢されるようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は回動部材50、51、52を容易に回転できる補助部材を有するコネクタ10、11、12を提供する。
【解決手段】本目的は接続対象物が着脱されるコネクタ10、11、12であって、接続対象物と接触する接触部を有する複数のコンタクト40、41、42、43と、コンタクト40、41、42、43が保持・配列されるとともに接続対象物が入る嵌合口5を有するハウジング30、31、32と、ハウジング30、31、32に回転可能に装着される回動部材50、51、52とを備えるコネクタ10、11、12において、回動部材50、51、52の所定の位置に、回動部材50、51、52との係合手段を有する補助部材20、21、22を装着することを特徴とするコネクタ10、11、12により達成できる。 (もっと読む)


【課題】端末機器を大型化させずに、互換性があり大きさが異なる複数のICカードを端末機器に対応させる。
【解決手段】カードコネクタ301のボディ305には、開口302からスライド挿通されたICカードに対面する対面部312と、対面部312から下方に延びるコンタクト収容部305cと、が形成されている。コンタクト351は、ICカードのスライド挿通方向Aに延びる長尺をなす。コンタクト351の中腹部分には、接触部351cが形成される。接触部351cは、スライド挿通されたICカードのパッド部に押圧力を持って接触する。コンタクト351の第1の端部351a側の部分は、ボディ305に一体成形される。接触部351cは、対面部312よりも上方の側に位置付けられる。コンタクト351における接触部351cから第2の端部351bに向かう部分は、コンタクト収容部305cに入り込む。 (もっと読む)


【課題】基板挿入の一動作により基板の装着作業を簡便に達成するとともに、基板挿入時における基板の損傷を防止し、しかも、アクチュエータ等の破損を防止する基板用コネクタを提供すること。
【解決手段】第1挟持部131a及び第2挟持部132aと、第1挟持部131aを支持する第1ビーム部131と、第2挟持部132aを支持する第2ビーム部132とを有するコンタクト130と、コンタクト130を保持するハウジング110と、第1ビーム部131に一体化されるアクチュエータ120とを備え、アクチュエータ120は、挟持部131aより基板挿入方向Xの前方X1側に形成され、基板T1の挿入時に、基板T1により押動される力点部122を有している基板用コネクタ100。 (もっと読む)


【課題】第1コネクタと第2コネクタとの嵌(かん)合完了を機械的接触に依存せずに電気的に検出することによって、小型化及び低背化された基板対基板コネクタの嵌合工程においても、第1コネクタと第2コネクタとの嵌合完了を正確に確認することができ、嵌合工程における不完全嵌合の発生を確実に防止することができ、信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】第1端子61と、長手方向両端に形成された第1嵌合ガイド部を有する第1ハウジング11とを備える第1コネクタ1と、前記第1端子61と接触する第2端子161と、長手方向両端に形成され、前記第1嵌合ガイド部と嵌合する第2嵌合ガイド部を有する第2ハウジング111とを備える第2コネクタ101とから成る基板対基板コネクタであって、前記第1コネクタ1と第2コネクタ101との完全嵌合を静電容量の変化に基づいて検出するスイッチを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 464