説明

Fターム[5E082CC01]の内容

固定コンデンサ及びコンデンサ製造装置 (37,594) | 複合コンデンサ (1,118) | 固定コンデンサのみの組合せ (781)

Fターム[5E082CC01]の下位に属するFターム

Fターム[5E082CC01]に分類される特許

41 - 60 / 123


【課題】騒音の低減が可能な積層セラミック・コンデンサの実装構造を提供する。
【解決手段】積層セラミック・コンデンサ19と積層セラミック・コンデンサ21はそれぞれ両端に1対の外部端子20a、20b、22a、22bを具備する。外部端子を結ぶ中心軸35、37が所定の交差角度Aを形成するように外部端子20a、22aを直接ハンダ・フィレット23で接合する。外部端子20a、22aは前記プリント配線基板の表面から離隔させて外部端子20b、22bをプリント配線基板に直接接続する。この構成により積層セラミック・コンデンサの振動が相互に打ち消し合い振動が軽減する。 (もっと読む)


【課題】信頼性に優れた部品内蔵配線基板を提供すること。
【解決手段】配線基板10は、コア基板11、セラミックコンデンサ101及び配線積層部31を備える。コア基板11には収容穴部90が形成される。セラミックコンデンサ101は、コンデンサ主面102及びコンデンサ側面106を覆う樹脂被覆層151を有する。配線積層部31を構成する層間絶縁層33の一部33aは、収容穴部90の内壁面91とコンデンサ側面106を覆う樹脂被覆層151の表面との隙間を埋めてセラミックコンデンサ101をコア基板11に固定する。これにより、収容穴部90とセラミックコンデンサ101との間に生じる隙間が小さくなる。 (もっと読む)


【課題】自動車用等に使用されるケースモールド型コンデンサに関し、素子内でP極/N極の半田付け部を結ぶ直線の周辺部分が局所的に高く発熱するという課題を解決し、耐熱性向上と高周波電流への適合性向上を目的とする。
【解決手段】P極/N極電極が両端に設けられた複数のコンデンサ1をバスバー2、3で接続し、これらをケース内に収容して樹脂モールドしたケースモールド型コンデンサにおいて、個々のコンデンサ1におけるP極電極のバスバー2との接続部と、N極電極のバスバー3との接続部を非対称位置にした構成により、高周波電流が流れても、P極電極の半田付け部2cとN極電極の半田付け部3cを結ぶ直線を巻回軸に対し傾斜させたためにコンデンサ1内の多くの部分に電流が流れ易くなり、半田付け部2cと3cを直線で結ぶ周辺のみに電流が集中して発熱が高くなる現象を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】自動車用等に使用されるケースモールド型コンデンサに関し、放電抵抗の発熱による影響の抑制と、耐湿性の向上を図ることを目的とする。
【解決手段】複数の素子を端子を一端に設けたバスバー2、3で接続し、これを内部に収納して樹脂モールドした内装ケースと、この内装ケースを内部に結合すると共に素子に並列接続された放電抵抗7を内部に結合した外装ケースからなり、上記素子と放電抵抗との接続に撚り線を絶縁被覆した絶縁電線8を用い、かつ、この絶縁電線8の樹脂モールドされる部分に絶縁被覆を除去することにより撚り線が露出した段むき部8aを設けた構成により、放熱性を高め、また、段むき部8aにより表出した撚り線内にモールド樹脂5が浸透するために水分の浸入を阻止することができる。 (もっと読む)


【課題】 凹部形状を維持可能な凹パターン形成方法、及び優れた性能を有するトレンチ型コンデンサの製造方法を提供する。
【解決手段】 凹部D内にCuからなる埋め込み部10を形成し、その基板上に材料3を堆積し、堆積された材料3と共に凹部Dを研磨した後、埋め込み部10を選択的に溶解する。研磨によって、凹部Dの開口端面位置と同等の高さを有する凹部周辺領域30が形成されるが、Cuからなる埋め込み部10によって、凹部D内が埋まっているので、堆積材料が凹部D内に侵入してくることがない。Cuを除去した後においても、凹部形状が維持され、優れた性能のトレンチ型コンデンサを製造することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】濡れ性のいっそうの上昇による塗膜の均一性、適度な粘性による膜表面の平坦性、適度な乾燥速度によるハンドリング性、及び濡れ性と粘性の上昇による厚膜化のための生産性の向上が達成され、しかも、クラックの発生がなく、膜の収縮が小さく、かつ誘電特性に優れた誘電体薄膜を形成することができる高誘電体薄膜形成用塗布組成物を効率的に製造する方法を提供する。
【解決手段】特定の混合溶剤を用いて特定の条件でアルカリ土類金属元素の有機酸塩液(A)を調製する工程、特定の有機溶剤を用いて特定の条件でチタン、スズ及びジルコニウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素のアルコキシド液(B)を調製する工程、有機酸塩液(A)とアルコキシド液(B)を用いて特定の条件で複合有機酸塩液(C)を合成する工程、及び特定の組成の希釈液を用いて金属濃度を調整する工程を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 等価直列抵抗の制御を容易に且つ精度良く行うことが可能な積層コンデンサ、及び、積層コンデンサの等価直列抵抗調整方法を提供すること。
【解決手段】
積層体1は、複数の誘電体層と、第1及び第2の内部電極41〜44,61〜64とが交互に積層されることにより構成される。第1の内部電極41〜44は、第1の接続導体7を介して互いに電気的に接続されている。第1の内部電極41は、引き出し導体53を介して第1の端子電極3に電気的に接続されている。第2の内部電極61〜64は、第2の接続導体9を介して互いに電気的に接続されている。第2の内部電極64は、引き出し導体73を介して第2の端子電極5に電気的に接続されている。 (もっと読む)


切替可能なキャパシタアレイ(22)は、制御可能な静電容量を得るために、入力(30)と出力(32)との間に並列に配置された複数のセルを有する。切替式キャパシタは、容量型MEMSスイッチ(38)により実現される。低静電容量値セルは、直列接続された1より多いMEMSスイッチを含み、それによって、各々の低静電容量値MEMSスイッチにかかる電圧を低減する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、レーザーリフトオフ工程を利用した転写工程を改善することによって、薄膜キャパシタのための誘電体膜の損傷を最小化することができる薄膜キャパシタ内蔵型配線基板を提供する。
【解決手段】本発明は、第1基板上に犠牲層を形成する段階と、上記犠牲層上に誘電体膜を形成する段階と、上記誘電体膜上に第1電極層を形成する段階と、上記第1電極層が第2基板の上面に接合されるように上記第1基板を上記第2基板上に配置する段階と、上記第1基板を通して上記犠牲層にレーザービームを照射して上記犠牲層を分解させる段階と、上記第2基板から上記第1基板を分離する段階と、上記誘電体膜上に第2電極層を形成する段階とを含む薄膜キャパシタ内蔵型配線基板の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】特定の電極間に電圧が集中することなく大容量のコンデンサを提供。
【解決手段】第1の導電体層12と、この上に設けられ、高さ方向に貫通する複数の孔14c及びこれに隣接する複数の凹部14bを有する第1の弁金属の酸化物からなる第1の誘電体13’と、孔に充填された第1の柱状電極15と、凹部に充填された第2の柱状電極17と、第1の誘電体のそれぞれの孔を塞ぐように第1の柱状電極の先端15b側に設けられた第2の誘電体層16aと、第1の導電体層に対向するように第2の柱状電極の基端17aに接続された第2の導電体層18とを有する。従って、等間隔に配列された第1の柱状電極と第2の柱状電極とが前記第1の弁金属の酸化物からなる誘電体層を挟んで大きな面積で対向するので、特定の電極間に電圧が集中することなく大容量化を実現できる。 (もっと読む)


【課題】積層体の下面の短辺から延びるように形成された外部電極を有する電子部品において、耐衝撃性を向上させることである。
【解決手段】内部に回路素子を含んだ直方体状の積層体81からなる積層電子部品1。側面外部電極601a〜604b、側面グランド電極631a,631bは、積層体81の側面に形成されて、回路素子と電気的に接続される。下面外部電極621a〜624b及び下面グランド電極633a,633bは、積層体81の下面に形成され、側面外部電極601a〜604b、側面グランド電極631a,631bに電気的に接続される。下面グランド電極633a,633bの平均長さは、下面外部電極621a〜624bの平均長さよりも長い。 (もっと読む)


【課題】積層工程における生産性を向上することができ、セラミックグリーンシートの破れやしわの発生を防止することができ、セラミックグリーンシートの厚みを均一に形成することができ、セラミックグリーンシートにピンホールが発生しない、積層セラミック電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】キャリアフィルム100上の誘電体セラミックグリーンシート102上には、内部電極104が形成される。キャリアフィルム100の離型層より誘電体セラミックグリーンシートの剥離力の弱い離型層を有する別のキャリアフィルム100′上には、別の誘電体セラミックグリーンシート102′が形成される。そして、誘電体セラミックグリーンシート102には、別の誘電体セラミックグリーンシート102′が熱圧着される。それから、別のキャリアフィルム100′が、別の誘電体セラミックグリーンシート102′から剥離される。 (もっと読む)


【課題】耐圧性能、冷却性能、耐振性を高め、コスト低減、小型軽量化を図り、組み立て容易性を解決し、車両搭載可能な電池モジュールの大量生産を目的とする。
【解決手段】スペーサ5は、その長さ方向の断面が曲成された第1部分50と、長さ方向に第1部分50と向き合わされた第2部分51とを備えた形状をなし、スペーサ5の一部が、セル3に直接に又は加圧板6を介して取り付けられ、厚み方向の1端部に1つの第1受圧部52と、他端部に長さ方向に分離され間隙53を形成した2つの第2受圧部54及び55とを備え、スペーサ5が他のスペーサ5とは面方向に間隔をおいた状態で複数個、分離独立して配置され、スペーサ5が加圧板6から加圧され弾性変形する際に発生する個々の弾性力がセル3に個々に加えられ、それらの個々の弾性力が集合することで、セル3に押圧力を加える。 (もっと読む)


【課題】プリント配線板用キャパシタ層形成材の誘電層への、エッチング液の染み込み現象を防止するキャパシタ層形成材等の提供を課題とする。
【解決手段】上記課題を解決するため、上部電極形成層2と下部電極形成層3との間に誘電層4を備えるキャパシタ層形成材において、当該上部電極形成層2は、金属層2aと導電性エッチングレジスト層2bとの複合層であることを特徴とするプリント配線板用キャパシタ層形成材1を採用する。また、プリント配線板用内蔵キャパシタ回路の形成方法として、前記金属層2aと導電性エッチングレジスト層2bとの複合層である上部電極形成層2の金属層2aをエッチングして仮上部電極の形状とし、仮上部電極の間に露出した導電性エッチングレジスト層を除去して、金属層と導電性エッチングレジスト層とからなる上部電極を形成する方法を採用する。 (もっと読む)


【課題】積層型チップキャパシタに関する。
【解決手段】本発明による積層型チップキャパシタは、複数の誘電体層が積層されて形成され、相互対向する第1及び第2側面と相互対向する第3及び第4側面を有するキャパシタ本体と、上記キャパシタ本体内で上記誘電体層によって分離されて積層された複数の内部電極層と、上記第1側面に形成された一つ以上の第1外部電極と、上記第2側面に形成された一つ以上の第2外部電極とを含む。上記第1外部電極と第2外部電極は相互オフセットされるよう配置されて上記第1側面の長さ方向に所定の間隔だけ離隔されている。 (もっと読む)


【課題】誘電体層と上部電極との接触面積の設計値からのずれが抑制されて所望の静電容量が得られると共に、静電容量を小さく設定する場合であってもレーザビアプロセスを使用して容易に配線基板に内蔵させることができるキャパシタ部品を提供する。
【解決手段】基板10aと、基板10aの上に形成された下部電極14と、下部電極14上にパターン化されて形成された誘電体層16と、誘電体層16の内側から外側にかけて形成され、誘電体層16の領域内に開口部20xが設けられた保護絶縁層20と、開口部20x内から保護絶縁層20の上面にかけて形成された上部電極18とを含み、保護絶縁層20の開口部20xによって誘電体層16と上部電極18との接触面積が画定されている。 (もっと読む)


【課題】セラミック電子部品において、低温焼結セラミックからなるセラミック素体の表面に沿って形成される表面電極の接合強度を高める。
【解決手段】表面電極3を、セラミック素体2に接するように形成される下地層4と、下地層4上に形成される表面層5とをもって構成する。下地層4は、セラミック素体2を構成する低温焼結セラミックと実質的に同組成の低温焼結セラミックを主成分とし、かつ金属酸化物6を副成分とする。表面層5は、低融点金属を主成分とし、かつ上記金属酸化物6と同組成の金属酸化物6を副成分とする。 (もっと読む)


【課題】バンプを十分強力に接合できる積層電子部品を提供する。
【解決手段】誘電体層及び導体層が交互に積層され、少なくとも一方の最外層が誘電体層である積層体と、この積層体の内部において複数の異なる導体層同士を接続し、最外層の表面に露出するように設けられ、導電材料から主として構成されるビアとを備え、最外層の表面におけるビアを含む導体の露出面積S1が、積層体の内部におけるビアの積層方向に直交した断面積S2よりも大きい積層電子部品。 (もっと読む)


【課題】低ESL化を図りつつ、ESRが極端に小さくなることを防止するため、多端子タイプとしながら、各内部電極が1個の外部電極のみに接続される構造を有する、積層セラミックコンデンサを配線基板上に実装したとき、たとえ1個の外部電極について、はんだクラック等の事故が生じたとしても、全体としての静電容量が確保されるようにする。
【解決手段】セラミック積層体3の内部に第1および第2の同極接続導体16および17を形成し、第1の同極接続導体16がすべての第1の外部電極10と電気的に接続され、第2の同極接続導体17がすべての第2の外部電極11と電気的に接続されるようにする。各々複数の同極接続導体16,17が、セラミック積層体3の内部において、連続して積層方向に配置されることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電源供給の妨げとなる不具合を低減できるコンデンサを提供すること。
【解決手段】本発明のコンデンサ101はコンデンサ機能部107,108を備える。コンデンサ機能部107,108は、互いに電気的に独立した電源用内部プレーン電極層141を個々に有する。コンデンサ機能部107,108は電源用表層電極121,123を備える。電源用表層電極121,123と、電源用表層電極121,123に最も近い電源用内部プレーン電極層141との間には、両者の間で互いに悪影響を及ぼし合う電界を遮断するシールドプレーン導体層161が配置される。 (もっと読む)


41 - 60 / 123