説明

Fターム[5E082CC01]の内容

固定コンデンサ及びコンデンサ製造装置 (37,594) | 複合コンデンサ (1,118) | 固定コンデンサのみの組合せ (781)

Fターム[5E082CC01]の下位に属するFターム

Fターム[5E082CC01]に分類される特許

21 - 40 / 123


【課題】電源ラインに電流量の大きな直流電流を流すことが可能であり、電源ラインから除去することができる高周波電流の周波数帯域が広いデカップリングデバイスを提供する。
【解決手段】デカップリングデバイスは、第1及び第2コンデンサ素子11,12と、一対の陽極端子21,22と、陰極端子23と、伝送部材3とを具える。第1及び第2コンデンサ素子11,12は固体電解コンデンサであり、それらの陽極部102,102は互いに電気的に絶縁されている。第2コンデンサ素子12は、第1コンデンサ素子11の静電容量よりも小さい静電容量を有する。陰極端子23は、第1及び第2コンデンサ素子11,12の陰極部に接続されている。伝送部材3は、第1及び第2コンデンサ素子11,12の外部において一対の陽極端子21,22の間を導通させると共に、第1及び第2コンデンサ素子11,12の陽極部102,102が接続されている。 (もっと読む)


【課題】表面の平坦性や平滑性に優れ、外観不良による歩留まりの低下を招くことがなく、自動実装機による表面吸着の信頼性が高く、磁性体層の剥離の生じにくい積層型コイル部品を効率よく製造する。
【解決手段】積層型コイル20を含む積層方向中央領域11と、その積層方向外側に積層された磁性体層1bからなる外層領域とを有する磁性積層体を備えた積層型コイル部品を製造するにあたり、内部導体用の導体パターンが配設されたグリーンシートを含む積層方向中央領域用グリーンシートと、導体パターンが配設されていない外層領域用グリーンシートを積層、圧着して、未焼成の磁性積層体10aを形成する工程において、外層領域用グリーンシートの少なくとも一部に、導体パターン2aが配設された領域と、その周囲の領域との間に形成される段差を解消する段差解消材21が配設されたグリーンシート(段差解消材配設グリーンシートC)を用いる。 (もっと読む)


【課題】誘電体層とビア電極との間の間隙の発生を防止してビア電極と内部電極とを確実に導通させることができるとともに、誘電体層等における構造欠陥の発生を有効に防止することができる積層セラミック電子部品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】積層セラミックコンデンサ1は、誘電体層11と内部電極12が交互に積層され、内部電極12のうち誘電体層11を介して対向配置されたものが、ビア電極14で接続されたものである。ビア電極14は、誘電体層11を形成するために必要なセラミック材料の焼成温度よりも融点が低い金属の粒子、及び、その金属よりも融点が高い別の金属の粒子を含むものであり、かつ、融点が比較的高い金属の融点が比較的低い金属に対する含有割合が、0より大きく40質量%未満とされている。 (もっと読む)


【課題】携帯用電子装置の拡張可能なエネルギ蓄積装置を開示する。
【解決手段】拡張可能なエネルギ蓄積装置は、磁器コンデンサエネルギ蓄積スティックおよびコントローラを含む。磁器コンデンサエネルギ蓄積スティックは、平行に配列され、携帯用電子装置へ電力を供給する。各磁器コンデンサエネルギ蓄積スティックは、携帯用電子装置と接続するための正端子、負端子および制御用端子を有する。コントローラは、磁器コンデンサエネルギ蓄積スティックの制御用端子をシステムデータターミナルへ接続する。 (もっと読む)


【課題】複数の積層型セラミックコンデンサによる回路基板の振動を緩和可能なコンデンサの実装構造を提供すること。
【解決手段】コンデンサの実装構造S1で用いられるコンデンサモジュールM1は、第1の端子電極11と第2の端子電極12とがモジュール基板20に形成された第1のランド25と第2のランド26とにそれぞれ固定されている。複数のコンデンサ10は、第1の端子電極11と第2の端子電極12との対向方向D1と垂直な方向に配列されている。そして、第1のリード端子21が、モジュール基板20とマザー基板30に固定されている。第2のリード端子22が、モジュール基板20とマザー基板30に固定されている。モジュール基板20に固定された第1のリード端子21の固定部と第2のリード端子22の固定部は、複数のコンデンサ10の対向方向D1と交差する直線L1上に位置している。 (もっと読む)


【課題】電子部品本体外表面に、直接にめっきにより形成された外部端子電極を備えた積層電子部品であって、内部の水分などを熱処理により効率よく排出することが可能で、特性の低下を招きにくく、耐用性に優れた積層電子部品およびその製造方法を提供する。
【解決手段】外部端子電極1,2が、内部導体(内部電極)41,42の露出部と接続するように電子部品本体外表面上に直接めっきにより形成される下地めっき膜1a,2aを含む構成とし、かつ、下地めっき膜1a,2aを構成する金属粒子の平均粒径を0.5μm以下にする。
外部端子電極が、下地めっき膜上に形成された、1層以上の上層めっき膜1b(2b)、1c(2c)を備えた構成とする。
上層めっき膜を構成する金属粒子の平均粒径を0.5μm以下にする。
下地めっき膜を構成する金属粒子をCu粒子とする。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド自動車等に使用されるケースモールド型コンデンサに関し、大電流化、大容量化に対応することを目的とする。
【解決手段】一端に連結部4bを設けたバスバー4を接続した素子をケース5内に収容して樹脂モールドしたケースモールド型コンデンサのケース5の一側面に締結部3を設け、この締結部3に上記バスバー4に設けた連結部4bを配設した状態で2つのケース5の締結部3どうしを突き合わせて結合することにより、2つのケースモールド型コンデンサを電気的、機械的に連結した構成により、ケース5が小型化するためにケース5内にモールド樹脂6を均一に注型できるようになって高い品質の注型作業を行うことが可能になり、2分割したものを電気的、機械的に連結することによって大電流化、大容量化に対応することが可能になる。 (もっと読む)


熱的および電気的に伝導性を有する金属から形成され、内側を向くように配置された、2つの実質的に平行な平面状のL字型あるいはC字型の金属製ブラケット(1)を備えるコンデンサ(10)であって、該ブラケットの間に2つ以上のコンデンサ素子(2)が電気的および熱的に接続されており、取り付けボルト(3)により前記コンデンサをヒートシンクに固定することを可能にするために、各ブラケットが1つ以上の穴(4)を備えている、コンデンサ。各ブラケットは、そのブラケットにおいて平行している部材に開けられた1つ以上の穴を有していてもよい。
(もっと読む)


【課題】素体への応力を緩和することで、素体にクラックが発生し難い表面実装型電子部品アレイを提供する。
【解決手段】表面実装型コンデンサアレイ1は、誘電体素体10と、外部電極20A〜20Dとを備える。外部電極20A〜20Dは、側面10a側から見たときに、外部電極20A,20Dの間に外部電極20B,20Cが位置するように、側面10a,10cを連結する稜部に沿って配列されている。外部電極20A〜20Dは、それぞれ、焼付電極層24A〜24Dと、樹脂電極層28A〜28Dとを有する。側面10a側から見たときの、樹脂電極層28Aと焼付電極層24Aとの面積差及び樹脂電極層28Dと焼付電極層24Dとの面積差は、共に、側面10a側から見たときの、樹脂電極層28Bと焼付電極層24Bとの面積差及び樹脂電極層28Cと焼付電極層24Cとの面積差よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド自動車等に使用されるケースモールド型コンデンサに関し、高性能化と低価格化を両立させることを目的とする。
【解決手段】素子1に一対のP極バスバー2とN極バスバー3を接続したセルをケース5内に収容して樹脂モールドしてなり、上記P極バスバー2とN極バスバー3が、一端に素子1の電極と接合される接合部を設けると共に他端に端子部を設け、かつ、上記接合部に素子1の電極と半田付け接合される半田付け部を3箇所以上設け、この半田付け部の端部に位置する1箇所を除いて素子1の電極と半田付け接合した構成により、1個のセルとして取り扱うことができるため、一対のバスバーを小さく、かつ、簡単な形状で構成できるために材料歩留まりが向上するばかりでなく、異なる機種に対しても同一のバスバーを共用して使用することが可能なために低価格化が図れる。 (もっと読む)


【課題】振動に強く、インダクタンスが低い接続部構造を備えたコンデンサモジュールの提供を課題とする。
【解決手段】上記課題は、複数のコンデンサを有するコンデンサモジュールにおいて、第1の幅広導体と第2の幅広導体を絶縁シートを介して積層した積層体を備え、この積層体を、前記複数のコンデンサを載置するとともに、電気的に接続される第1の平面部と、この第1の平面部に対して折り曲げられた第2の平面部と、前記第1の平面部及び第2の平面部の端部にそれぞれ設けられ、外部と接続される接続部とをもって構成することにより、解決できる。 (もっと読む)


【課題】良好な寸法精度をもって帯状の外部端子電極を形成することができる、コンデンサアレイを提供する。
【解決手段】互いに対向する第1および第2の内部電極12,13は、それぞれ、第1および第2の容量部14,17と、第1および第2の外部端子電極10,11に電気的に接続された第1および第2の引出し部15,18と、第2および第1の外部端子電極11,10に向かって部分的に突出した第1および第2の突起部16,19とを有する。外部端子電極10,11は、内部電極12,13と直接接続されるめっき膜を有する。めっき膜は、電解めっきにより形成され、電解めっき工程において、突起部16,19から側面6,5における引出し部18,15の各露出部の近傍に向かって生じる電界により、めっき析出が、側面6,5の各幅方向に広がることが抑制されながら進行するようにされる。 (もっと読む)


【課題】 分電盤に対する電力線通信の信号漏れ対策や、分電盤を挟んだグループ間の干渉対策を容易に行えるコンデンサ接続具を提供する。
【解決手段】 本発明のコンデンサ接続具は、分電盤1の内部にあるブスバー7にコンデンサ素子9を接続するためのコンデンサ接続具である。この接続具16は、ブスバー7の幅方向両側縁に係脱可能な取付金具17と、この取付金具17をブスバー7に押し付けて固定する押圧部材18と、取付金具17に導通可能に固定されており、コンデンサ素子9のリード線10を接続可能な接続部19とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は積層型キャパシタに関するもので、特に使用者が直接等価直列抵抗(ESR)を調節することができるデカップリング用積層型キャパシタに関する。
【解決手段】積層型キャパシタは、複数の誘電体層が積層され形成されたキャパシタ本体を有する。複数の第1及び第2内部電極は上記本体内で上記誘電体層を介して異なる極性の内部電極が対向するように交互に配置され、複数の第1及び第2外部電極は上記キャパシタ本体の表面に提供される。また、少なくとも一極性の内部連結導体を含む。
上記内部連結導体は同じ極性の外部電極に夫々連結され、上記内部連結導体と同じ極性の内部電極は少なくとも1つの内部電極を含む複数のグループに分かれる。また、上記各グループの内部電極は同じ極性の外部電極のうち異なる外部電極に連結されその連結された外部電極を通じ上記内部連結導体に電気的に連結される。 (もっと読む)


【課題】小型でありながら、容量密度の向上,電極金属の任意性の向上,製造プロセスの簡略化を図ることができるコンデンサ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】コンデンサ素子12は、一対の導電体層14,16と、多数の略チューブ状の誘電体18と、該誘電体18の内側の第1電極20及び外側の第2電極24と、前記第1電極20と導電体層16を絶縁する絶縁キャップ22と、前記第2電極24と導電体層14を絶縁する絶縁キャップ26により構成される。誘電体18は、高アスペクト比を有しており、金属基材の陽極酸化により形成される。該誘電体18を、ハニカム構造を形成する六角形の頂点とその中央に配置し、容量を規定する面積を増大させることにより高容量化が可能となる。また、誘電体18の形成後に、電極材料を空隙部に充填するため、電極材料の任意性向上と製造プロセスの簡略化が可能となる。 (もっと読む)


【課題】コンデンサ素子及びケースを共通化して単位コンデンサを構成し、それらを複数連結することによって所望のコンデンサ容量を得ることができ、生産性を向上して低コストに製造可能なコンデンサを提供する。
【解決手段】このコンデンサは、両端面にメタリコン電極12、12を形成したコンデンサ素子11をケース1内に収納した単位コンデンサ21と、複数の単位コンデンサ21、21のケース1、1を連結する連結部材4と、連結されたケース側壁3a、3aを跨いで複数のコンデンサ素子11、11のメタリコン電極12、12に接続された共通端子6とを設け、各ケース1、1内に樹脂2を充填している。 (もっと読む)


【課題】材料の変更なしでも低ESL及び高ESR特性を全て満足させることができる積層型チップキャパシタを提供すること。
【解決手段】本発明の一様態による積層型チップキャパシタは、積層方向に従って配列された第1及び第2キャパシタ部を有するキャパシタ本体と、上記本体の外面に形成された複数の外部電極を含む。上記第1キャパシタ部は、上記本体内部で交互に配置される少なくとも1対の第1及び第2内部電極を含み、上記第2キャパシタ部は、上記本体内部で交互に配置される複数の第3及び第4内部電極を含み、上記第1〜第4内部電極は第1〜第4外部電極に連結される。上記第1キャパシタ部のESLは上記第2キャパシタ部のESLより小さく、第1キャパシタ部のESRは上記第2キャパシタ部のESRより大きい。 (もっと読む)


【課題】半田を用いることなく、端子板の接合部とメタリコン端子部との接合状態の信頼性を向上させる。
【解決手段】電極パターンが形成されたフィルムを巻回して構成された巻回体16と、該巻回体16の両端にそれぞれ設けられた第1端子部18及び第2端子部20とを有するコンデンサ素子12と、該コンデンサ素子12の第1端子部18及び第2端子部20にそれぞれ接合された第1端子板14A及び第2端子板14Bとを有する第1フィルムコンデンサ10Aにおいて、第1端子板14Aは、第1端子部18に溶接にて接合される4つの第1接合部22と、4つの第1接合部22に共通に設けられ、第1接合部22を支持する第1支持部24とを有し、第1支持部24の厚みは1.0〜1.2mmであり、第1接合部22の厚みが0.2〜0.4mmである。第2端子板14Bの第2接合部26及び第2支持部28も同様である。 (もっと読む)


【課題】
高い誘電率を保ちつつ、高容量であり、均一で所望の絶縁性を有する誘電体薄膜を得ることが可能な複合誘電体用液状組成物および誘電体ならびに複合誘電体液状組成物の製造方法を提供する。
【解決手段】
無機誘電体とフッ素化芳香族ポリマーを含有する複合誘電体用液状組成物であって、液状組成物中の無機誘電体の平均粒子径Dmが700nm以下である。また、該複合誘電体用液状組成物を用いてなる複合誘電体、及び、該複合誘電体を構成部位として含む電気回路基板。 (もっと読む)


【課題】複数個並列接続された巻回形箔電極コンデンサ素子間の電流の不均衡を低減しつつ、これらの巻回形箔電極コンデンサ素子の口出線の寄生インダクタンスを低減する。
【解決手段】リボン状導体11は巻回形箔電極コンデンサ素子3、4から巻回形箔電極コンデンサ素子1、2の方向に向かって配し、巻回形箔電極コンデンサ素子1、2の外周部で外側方向に引き出されるように折り返すとともに、リボン状導体12´は巻回形箔電極コンデンサ素子1、2から巻回形箔電極コンデンサ素子3、4の方向に向かって配してから、巻回形箔電極コンデンサ素子1〜4との接続面に並行するように、巻回形箔電極コンデンサ素子3、4の外周部で折り返し、回形箔電極コンデンサ素子1、2の外周部に沿って引き回されるようにして、リボン状導体11の引き出し部分に延伸し、リボン状導体11の折り返し部分でフィルム状絶縁体13を介してリボン状導体11と対向配置する。 (もっと読む)


21 - 40 / 123