説明

Fターム[5E087QQ04]の内容

コネクタハウジング及び接触部材の保持 (35,100) | コネクタ、コンセントの用途 (2,131) | 自動車用(例;ハーネス) (946)

Fターム[5E087QQ04]に分類される特許

61 - 80 / 946


【課題】カードエッジ型コネクタ等において異物の侵入による接続不良の発生を防止する。
【解決手段】電線の末端に設けられるコネクタC。このコネクタCは、弾性接触片36を備え、電線Wの末端に装着されるコネクタ端子30と、回路基板10(接続対象部材)が挿入される挿入用凹部24を有しかつこの挿入用凹部24に挿入される回路基板10の接続用導体に弾性接触片36が接続可能となるようにコネクタ端子30を保持するハウジングHと、挿入用凹部24の挿入口を塞ぐ防塵体26とを含む。この防塵体26は、樹脂材料からなるシート体を含みこのシート体が少なくとも前記挿入用凹部24の周囲の位置で前記ハウジングに固定されたものである。 (もっと読む)


【課題】金属屑含有の油中環境下において隣り合う一対の端子金具間の短絡不良を防止する。
【解決手段】本発明は、ソレノイドバルブ20に電力を供給するコネクタ10の取付構造であって、ソレノイドバルブ20は、金属製のバルブボディ30に設けられた装着凹部31に装着され、この装着状態でソレノイドバルブ20がバルブボディ30にボルト締結されており、コネクタ10は、ソレノイドバルブ20に対して電気的に接続された隣り合う一対の端子金具11,11と、各端子金具11を保持するハウジング12とを備えて構成され、ハウジング12は、配電盤40に取り付けられ、この配電盤40がバルブボディ30にボルト締結されており、端子金具11においてソレノイドバルブ20とハウジング12との間から外部に露出する部分に、絶縁コーティング材16が被着されている構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】電線を保持する電線保持部材が、被取付部材への取り付け時に被取付部材の取付孔に対して変位しても、シール性の低下を抑制することが可能な電線保持装置を提供する。
【解決手段】電線保持装置1は、第1〜第3の電線91〜93を挿通させる挿通孔20を有し、ケース7に形成された取付孔70に収容されるリテーナ2と、リテーナ2の外周面2aに保持され、取付孔70の内面とリテーナ2との間をシールする外側防水栓22と、第1〜第3の電線電線91〜93に沿ってリテーナ2と並んで配置され、第1〜第3の電線91〜93を保持する電線ホルダ3及びケース7への固定のための固定部42を有するシールドケース4とを備え、電線ホルダ3及びシールドケース4をケース7に固定する際において、リテーナ2は、電線ホルダ3及びシールドケース4に対して相対移動可能である。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス作業者への負担を極力低減させつつ、メンテナンス作業時におけるさらなる安全性を確保することが可能な電源出力端子触指防止構造を提供する。
【解決手段】バッテリ集合体11に設けられた一対の総+極出力端子及び総−極出力端子をそれぞれ覆う保護カバー部43A,43Bがヒンジ結合されて回動可能に連結されたバスバーモジュールカバー41A,41Bと、前記保護カバー部43A,43Bを係止して回動不能にするスライド可能なロックレバー51とを備え、前記ロックレバー51のスライドによって、両方の前記保護カバー部43A,43Bが回動不能となる両ロック状態、または前記保護カバー部43A,43Bのいずれか一方が回動不能となるとともに他方が回動可能となる片ロック状態とされる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、ケーブルの電気的な絶縁が十分に確保されるケーブル用コネクタ、を提供する。
【解決手段】ケーブル用コネクタ10は、先端部24を有する被覆電線21と、被覆電線21の外周上に配置される編組線31と、先端部24が延出する開口端37を有し、編組線31の外周上を覆う絶縁性のコルゲート管36と、開口端37と距離を隔てて向かい合う開口端42を有し、先端部24の外周上に配置されるコネクタハウジング41と、先端部24の外周上で開口端42を塞ぐように設けられるセパレートゴム栓71とを備える。セパレートゴム栓71は、開口端42から開口端37まで延び、被覆電線21と編組線31との間に配置される。 (もっと読む)


【課題】機器の公差および振動を吸収できるコネクタを提供する。
【解決手段】第1機器に接続される第1端子部42Aを有する樹脂製の第1ハウジング11と、第2機器に接続される第2端子部42Bを有する樹脂製の第2ハウジング25と、を備えるコネクタ10は、第1ハウジング11および第2ハウジング25を、インサート成形または二色成形により形成されたゴム製の連結部30により連結し一体化したことを特徴とする。本発明のコネクタ10の製造方法は第1ハウジング11および第2ハウジング25を、インサート成形または二色成形により、ゴム製の連結部30で連結し一体化する一体化工程を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ部分を水が溜まり難い構造にすることで、ヒンジ部分の凍結によって蓋が開閉困難になることを防止できるコネクタを提供する。
【解決手段】電気自動車に搭載され、充電ケーブルのコネクタと接続されるコネクタ1は、ハウジング2と、ハウジング2に回転自在に軸支されて該ハウジング2の開口部を開閉する蓋3と、支軸7と、を備えている。蓋3には支軸7が通される軸孔31が設けられた一対の蓋側取付板37が設けられ、ハウジング2には支軸7が通される軸孔24aが設けられかつ一対の蓋側取付板37を互いの間に位置付ける一対のハウジング側取付板24が設けられている。また、一対の蓋側取付板37には、一対のハウジング側取付板24に対向する各面から円筒状に立設し、支軸7が通されるボス39が設けられている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減するとともに構造を単純化し、且つ、組み立てと分解とにかかる所要時間を短時間化したコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1は、端子金具24と当該端子金具24を固定する固定部材29,33とが収容され且つ相手方のコネクタと嵌合されるコネクタハウジング3と、前記コネクタハウジング3が収容されるケース2と、を備え、前記ケース2には、前記コネクタハウジング3の前記相手方のコネクタから離れた側の端部3a側に立設され且つ当該コネクタハウジング3の当該端部3a側に収容された前記固定部材33と当接して前記端子金具24が当該端子金具24の長手方向に移動するのを規制する当接部材41が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ワイヤーハーネスの複数の電線間の導体露出部の止水処理の際に、止水剤の横流れの発生を防止して止水部分に欠損なく確実に止水剤を充填することが可能であると共に、電線間や電線内部の撚り線素線間の狭い間隙に止水剤を確実に充填することが可能であり、良好な止水性能を発揮することが可能である、ワイヤーハーネス及びその製造方法を提供する。
【解決手段】止水剤40として、未硬化の状態で前記止水部に供給することが可能な流動性を有し、光硬化性と熱硬化性を有する硬化性樹脂組成物の硬化物を用い、止水部10に止水剤40を供給して保持した状態で、止水剤の表面を光硬化して表層部を形成した後、止水部10を加熱して内部に止水剤40を浸透させると共に、内部の止水剤40を硬化させて内層部を形成した。 (もっと読む)


【課題】凍結により蓋がハウジングに固着してバネの付勢力だけでは蓋が開かない場合でも、容易に蓋を開くことができるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1は、ハウジング2と、ハウジング2に回転自在に軸支されて該ハウジング2の開口部21a,22aを開閉する蓋3と、ハウジング2に回転自在に軸支され、開口部21a,22aを覆った状態の蓋3の縁33に引っ掛かることで、蓋3が前記開口部21a,22aを覆った状態を維持するロック4と、を備えている。ロック4には、基部40と、押さえ爪42と、突出部43と、が設けられている。また、コネクタ1は、押さえ爪42と突出部43との間に位置付けられた状態の蓋3の縁33が、突出部43の回動軌跡と重なるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】防水性をそなえ、かつ半田接続部にクラックなど故障を生じない、生産性の良いLEDランプ用ホルダを提供する。
【解決手段】コネクタケース3は、外部コネクタ7が接続されるコネクタ3bと、LED1が実装された基板2が配置される収容部3aと、収容部3aを取り囲みカバー5が接着される接着部3cと、を備える。また、その端部がコネクタ3bと収容部3aとに突出するよう端子4がインサートされている。端子4の半田接続部とインサート部の間に、その周囲よりも幅狭とした幅狭部4aを設けた。 (もっと読む)


【課題】電源プラグのケーブルに不要な応力がかかることを抑制し、電源プラグのケーブルが通行の妨げなどとなることを抑制可能なコンセントを提供する。
【解決手段】電源プラグを接続可能なコンセント本体部2と、コンセント本体部2と一体に施工され電源プラグのケーブルを掛けるフック部1とを備えたコンセント10でコンセント本体部2と壁材との間に介在して設けられる延設部1aを有しており、上記延設部1aの前記壁材側には、上記フック部1と上記壁材との間から水分が浸入することを抑制するパッキン部13を有する構造とする。 (もっと読む)


【課題】不完全嵌合状態のコネクタ同士が充電中に衝撃等で嵌合離脱したときい、端子間にアーク放電が発生しないコネクタを提供する。
【解決手段】パワー端子10T1と信号端子10T2を内蔵するコネクタ本体10Mと、レバー10Lと、レバー10Lを握ると嵌合方向に移動するハンドル10Hと、コネクタの嵌合状態でレバー10Lの戻りを阻止するリリースレバー11とを備えたコネクタ10において、リリースレバー11の先端に仮係止アーム11Bと本係止アーム11Aとを設け、半嵌合位置で仮係止アーム11Bと係合する仮係止片10Bと、本嵌合位置で本係止アーム11Aと係合する本係止片10Aとをハンドル10Hに設け、半嵌合位置でパワー端子10T1が相手側端子と接触しかつ信号端子10T2が前記相手側信号端子と非接触とした。 (もっと読む)


【課題】車両側コネクタ内に浸入した水を車外へ排出し、排出された水の逆流を規制する。
【解決手段】本発明の車両側コネクタ10は、車両のアウタパネルPに固定される取付板40と、取付板40を貫通する形態で取付板40に設けられた内筒部20と、取付板40から車内側に突出して開口する形態をなし、内筒部20の外周側を全周に亘って覆う外筒部30と、内筒部20の内部から車内側に引き出された電線Wと外筒部30の開口部との間をシールすることで外筒部30の内部にシール空間33を形成するゴム栓80と、外筒部30の開口部に装着され、ゴム栓80を抜け止めするゴム栓押さえ90と、シール空間33の内部に設けられ、車外側に向けて下り勾配となるテーパ状に形成された傾斜面84および排水路32と、取付板40に貫通して設けられ、排水路32からの水を車外へ排出する排水口42とを備えた構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】電気部品とその電気部品を収容する容器とその容器の開口を塞ぐ蓋とを備える電気部品セットにおいて、小型化と容器の密閉構造の簡素化とを実現すること。
【解決手段】電気部品セット1は、電気部品10を収容する容器20と、容器20の開口を塞ぐ第1蓋部材30及び第2蓋部材50を備える。容器20の開口を覆う第1蓋部材30には、一部に容器20の内側と外側とを連通させるネジ孔311が形成され、そのネジ孔311の縁に、コネクタ付電線40のコネクタ42の外縁の一部421が通過する溝313と、その溝313により一部が分断されたネジ山とが形成されている。第2蓋部材50は、コネクタ付電線40の絶縁被覆の部分に取り付けられ、第1蓋部材30のネジ孔311と螺合するネジ部52を有し、ネジ部52がネジ孔311へ螺着されることによりコネクタ付電線40の絶縁被覆とネジ孔311の縁部との隙間を塞ぐ。 (もっと読む)


【課題】設置場所の制限を受け難くすることが可能なコンセントを提供する。
【解決手段】コンセント10は、本体11、刃受け金具12、カバー部材13を具備する。本体11は、被設置面Xに取り付けるための取付部11eを外周部に設けた箱状をなす。刃受け金具12は、本体内に設けられ、プラグPの栓刃P1が接続される。カバー部材14は、中間にプラグの栓刃が挿通される開口部14dを有し、本体の取付部を含む外周部を覆うよう略額縁状に形成され、被設置面に略直交するA方向から本体に対し着脱可能に装着される。 (もっと読む)


【課題】降雪等により一対の支軸取付板間に氷が生じた場合でも、容易に蓋を閉じることが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】電気自動車に搭載され、充電ケーブルのコネクタと接続されるコネクタ1は、ハウジング2と、ハウジング2に回転自在に軸支されて該ハウジング2の開口部を開閉する蓋3と、ロック4と、支軸7,8と、を備えている。蓋3には、支軸7が通される軸孔が設けられた一対の支軸取付板37と、一対の支軸取付板37間に配置されたリブ35と、が設けられている。リブ35は、一対の支軸取付板37同士が相対する方向と直交する方向に延びており、先端が尖っている。このコネクタ1は、蓋3を開いた状態において降雪等により一対の支軸取付板37間に氷が生じた場合、蓋3を閉じる方向に回動させることによってリブ35で前記氷を砕くことができ、容易に蓋3を閉じることができる。 (もっと読む)


【課題】同一種類のコネクタモジュールを積層化することにより、一つのコネクタモジュールに多くの電装機器を接続することを可能としたコネクタモジュールの多層化構造を提供する。
【解決手段】第1コネクタモジュール11は、第1の側面M1より複数の接続用端子11aが突起し、且つ、3本の電線13と接続される。また、第1コネクタモジュール11の上面には、電線13を通すための溝部20、及び溝部20内に設けられて電線13と電気的に接続する圧接端子14が設けられる。そして、第1コネクタモジュール11と同一の第2コネクタモジュール12を用意し、双方のコネクタモジュールを、それぞれ設けられた溝部20間に電線13が通るようにして積層する。 (もっと読む)


【課題】省スペースでありながらも他の受電部への接触を防止した充電コネクタを提供する。
【解決手段】充電コネクタ10のハウジング11の凹部11B内には、第1給電コネクタ40および第2給電コネクタ50を選択的に接続可能な受電部14,17が一体的に設けられている。受電部14,17には、第1給電コネクタ40が接続される第1受電部14を開閉可能な第1蓋部20と、受電部のうち第1受電部14以外の受電部17を開閉可能な第2蓋部30とが取り付けられている。第2蓋部30には、第1蓋部20側に張り出し形成され、第2受電部17に取り付けられた状態で、第1受電部14に接続された第1給電コネクタ40に押されることで第2蓋部30の移動を規制する張出部33が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】1次係止状態において、コンタクトに引き抜き力が作用した際に、コンタクトをハウジングから抜け難くする技術を提供する。
【解決手段】防水コネクタは、メスコンタクト9と、ハウジング6と、リテーナと、を備える。ハウジングは、第1内壁面11と、第2内壁面12と、第1係合部19と、ランス20と、を有する。メスコンタクトは、ランスによって押圧される被押圧面21と、被押圧面21から離れる方向へ突出するように形成される第1被係合部22と、を有する。メスコンタクトの中心軸線Cを挟んで、第1係合部と第1被係合部による第1係合Jと反対側で、ハウジングとメスコンタクトとの第2係合Kが実現されるように、ハウジングには第2係合部35が形成され、メスコンタクトには第2係合部35に係合可能な第2被係合部24が形成されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 946