説明

Fターム[5E338BB04]の内容

プリント板の構造 (36,555) | プリント板の構造と機能 (9,580) | 貫通孔、凹所の構造などが特定されたもの (4,225) | 機能が特定されたもの (1,600) | 部品リード端子の取付け (207)

Fターム[5E338BB04]に分類される特許

61 - 80 / 207


【課題】振動モータを基板の切り欠き内に横臥姿勢の半陥没状態でリフロー処理でも実装できる振動モータの基板実装構造の提供。
【解決手段】印刷配線基板20は、第1辺縁Lと第2辺縁Lの交点O近傍に配した第1給電用パターン21と、第1給電用パターン21から第1辺縁Lに沿って離間した位置に配した第2給電用パターン22と、第1給電用パターン21から離間して第2辺縁Lに沿う方向に配した固着用パターン23を有し、第1給電端子6は、第1給電用パターン21内の位置決め孔Hに嵌る先端掛止部Fを持ち、第2給電端子7は、第2給電用パターン22内の位置決め孔Hに嵌る先端掛止部Fを持ち、モータ据え置き部材2の据え置き突片2dは、固着用パターン23の位置決め孔Hに嵌る突起Pを持つ。 (もっと読む)


【課題】電子部品を所望に基板に配置できるとともに、電子部品が寿命になると動作を停止する電気機器およびこの電気機器を具備する照明器具を提供する。
【解決手段】電気機器は、電気回路を構成する複数の電子部品と、電子部品から選択された特定の電子部品Q1をはんだ付けしている第1のランド15と、特定の電子部品Q1を除く他の電子部品3をはんだ付けしている第2のランド16とを有してなり、第1のランド15の形状が第2のランド16の一部を切り欠くことにより小さくなるように形成され、第1のランドの切り欠き部に相当する箇所のはんだ量22aがゲートQ1aの周りの残余の部分をはんだ付けしているはんだ部分22bのはんだ量よりも少ないものとなっている回路基板2と、回路基板2を収納しているケースとを具備している。 (もっと読む)


【課題】電子部品の本体は底面に凸部が形成されている場合でも、電子部品をプリント配線板に密着ができるようにする。
【解決手段】プリント配線板1にディスクリード型電子部品5実装用のスルーホール2の穴明けを行い、当該スルーホールの一方面の部品挿入側からスルーホールの穴径より大径の座ぐり3を板厚内で施し、当該スルーホールの他方面ははんだ固定用のランド4とパターン10−1,10−2によって電子回路形が成され、前記座ぐり3には電子部品5の本体の一部が納まるように実装する。 (もっと読む)


【課題】狭い領域に、好適に実装し得る電子部品、及び、この電子部品を好適に実装する回路基板を提供する。
【解決手段】電子部品1は、部品側電極11を、回路基板2の板面に形成された嵌合孔21に嵌合させるとともに、嵌合孔21の底部に設けられた基板側電極22と接続し、回路基板2の板面に底面を合わせた状態で回路基板2に実装される。このとき、部品側平板電極12は、回路基板2の板面に、嵌合孔21を取り囲むように設けられた基板側平板電極23と接続される。 (もっと読む)


【課題】電気回路基板におけるインレットの向きが異なると、インレットと導通する付近
の電気回路パターンも異なる。従って、電気的な動作における回路の機能は同じであるに
もかかわらず、共通の電気回路基板を使用することができない。
【解決手段】ACインレット13を電気回路基板12に固定する複数の固定部を備え、電
気回路基板12には、ACインレット13が複数の固定部によって固定される複数の個所
が設けられた電気回路基板12を提供する。 (もっと読む)


【課題】放熱部材上に載置される発熱部品に対して、他の電子部品と同様の半田付けが可能な電子機器の製造方法を提供する。
【解決手段】
電子回路基板1は、複数の電子部品が実装される領域と発熱部品の端子が挿入される貫通孔11とを有する実装基板部10と、発熱部品が仮止めされる仮止め基板部20とを備える。実装基板部10上に電子部品を装着する。そして、係止部材21及び22により発熱部品を仮止め基板部20上に固定し、かつ、発熱部品のリード端子を貫通孔11に挿入する。その後、フロー半田付け法により、実装基板部10に装着された電子部品及び貫通孔11に挿入されたリード端子を半田付けする。半田付け後、係止部材21及び22を発熱部品から外し、かつ、仮止め基板部20を電子回路基板1から切り離す。そして、切り離された仮止め基板部20に代えて、サブヒートシンクを発熱部品に着設する。 (もっと読む)


【課題】配線基板に、半導体素子等の小型電子部品を搭載できる平坦面を穴底とする小型電子部品搭載用の非貫通穴(キャビティ部)を確保でき、しかも、基板同士を接着する接着剤層から非貫通穴内への接着剤の流出を防止又は抑制できる技術の開発。
【解決手段】基板11上の金属パッド14にパターンエッチング法によって台状突部14aを形成し、得られた突部付き基板11と貫通穴12cが形成された配線基板12とを接着剤層13を介して接着し、配線基板12の貫通穴12cと接着剤層13を貫通する開口部13aとが連通してなる連通穴内に前記台状突部14aを収納し、連通穴に台状突部14aを穴底とする小型電子部品搭載用の非貫通穴15を確保する電子部品搭載用配線基板の製造方法、電子部品搭載用配線基板、電子部品付き配線基板を提供する。 (もっと読む)


【課題】インピーダンスの高整合化を図りつつ、低コスト、実装後の基板の小型化・薄型化が可能な同軸ケーブルとプリント配線板を提供する。
【解決手段】信号線2と信号線2を囲む円筒状のグラウンド線4とを備えた同軸ケーブル1が接続されるプリント配線板10であって、プリント配線板10の端縁13に形成された切欠き14と、切欠き14の奥側でプリント配線板10の基板上に配置されて信号線2と接続される信号線用パターン15と、信号線用パターン15から切欠き14の開口側寄りに配置されてグラウンド線4と接続されるグラウンド線用パターン16と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】鉛フリーはんだを用いても、ランドの大きさを変えることなく、ランドの腐食を防止し、且つ、はんだ剥離やランド剥離を抑えることができる回路基板及びこれを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】回路基板11には、ランド114に、八個のバイアホール12及び熱伝導性膜13と、四枚のはんだ材14が設けられている。各バイアホール12は、ランド114の両面を絶縁基板111を介して貫通している。各バイアホール12の径は、はんだが侵入不可な大きさに設定されている。熱伝導性膜13は、各バイアホール12の内壁に形成されている。この熱伝導性膜13は、ランド114の両面114a、114bを絶縁基板111を介して結合している。各はんだ材14は、ランド114においてリード120の挿入側面114aに全体的に設けられている。 (もっと読む)


【課題】スルーホール内のろうの粘性を低く維持し、スルーホール内へのろうの浸入を促進し、実装信頼性を向上させることができる基板、接続部品及び実装方法を提供する。
【解決手段】導体層と、スルーホールと、スルーホールの内壁に形成されたスルーホール導体とを備える基板に、温度によって形状が変化し、導体層とスルーホール導体との間を接続又は隔離する接続部品である開閉部を備える。基板に電子部品を実装するときは、溶融したろうをスルーホール内に充填して開閉部を加熱し、導体層をスルーホール導体から隔離する。ろう付が完了した後、開閉部を冷却し、導体層とスルーホール導体とを接続する。 (もっと読む)


【課題】 プリント回路基板に実装する放熱板を簡単な構成で、安価に得ることができるようにした基板装置およびテレビジョンを得ることを目的とする。
【解決手段】 プリント回路基板51と、プリント回路基板51に実装される半導体部品6と、半導体部品6からの熱を放熱する放熱板7とを備えた基板装置5において、放熱板7は、放熱板本体71と、取付脚72とからなり、放熱板本体71は、放熱面71aを有し、放熱面71aには、下孔pを設け、下孔pを中心に突出成型により取付脚72を固着するための装着部71bを設けるとともに、取付脚72は、放熱面71aに当接される当接部72aと、当接部72aに穿設され、装着部71bに嵌挿される嵌挿孔72bと、プリント回路基板51に設けられた取付孔52に嵌装される脚部73cとからなり、嵌挿孔72bを装着部71bに嵌挿し、装着部71bの先端aをカシメ、取付脚72を放熱板本体71に固着する。 (もっと読む)


【課題】爆飛の発生が抑えられ、安定した溶接強度を得ることができる溶接構造を提供する。
【解決手段】溶接構造10は、絶縁樹脂基板13上に回路導体14が設けられた絶縁回路基板11における回路導体14側に電子部品12が設けられ、電子部品12の部品本体18から延びる電子部品端子19が絶縁回路基板13にレーザー溶接されている。絶縁回路基板11は、絶縁樹脂基板13に、レーザー溶接による爆飛を阻止する爆飛阻止手段17が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 プリント基板間の接触部に高速信号が通過するときにインピーダンスの不整合による反射波の発生、結果として放射電磁界が発生し電気機器に影響を与える事がわかっている。この接触部をGNDでシールドする機構が必要であった。
【解決手段】 第1の電気基板と第2の電気基板とを位置決めして接続する電気基板の接続構造において、前記第1の電気基板に所定の第1のパターンを設け、前記第2の電気基板に所定の第2のパターンを設け、前記第1のパターンと前期第2のパターンは放射状に作成されているとき、前記第1のパターンと前記第2のパターンをネジが覆うようにして、GNDである基板金属シャーシ部に共締めすることで締め付けトルクにより電気基板の両方を接続し、ビスとシャーシで接続部をシールドする。 (もっと読む)


【課題】 狭ピッチで少なくとも2列以上で配列されるリード端子を備えた部品を搭載するプリント基板において、低コスト且つ簡単な構成で、差動信号の伝送が可能で且つ低ノイズであり、放射ノイズ上問題のないなプリント基板を提供する。
【解決手段】 多列のディップ型部品からパターンが引き出される方向側にあるリード端子列1のリード端子(n)と、その隣のリード端子列2のリード端子(m)と、リード端子(n)用のランドに接続されるパターン1と、リード端子(m)用のランドに接続されるパターン2とを有し、パターン2は、リード端子(n)用のランドを除去することにより、リード端子(m)用のランドからリード端子(n)とリード端子(n+1)又は(n−1)との間を通ってディップ部品の外に配線されるとともに、パターン1とパターン2は、同一半田面上且つ同一方向にペアで配線が引き出される。 (もっと読む)


【課題】プリント基板の端縁部に取り付けるジャック等の外部からの負荷による荷重が掛かる部品の抉りによる半田剥がれが発生する。
【解決手段】プリント基板2の端縁部において部品1の両側に第1のスリット3を形成し、部品1の取付部分を基端側のみで基板本体に連結されるフローティング基板として部品1に対する配線用のパターン及び接続端子用ランドを施し、さらにフローティング基板には、第1のスリット3と直交する方向に第1のスリット3から連続するように形成された第2のスリット13を有し、フローティング基板に幅狭い部分を構成し、フローティング基板における部品1の側面に添う位置にチップ部品6を配置し、前記幅狭い部分にチップ部品6への配線を通すことでフローティング基板のたわみを抑える。 (もっと読む)


【課題】プリント配線板の半田付け部に部品を実装する際、半田ブリッジが発生するとブリッジを解除する修正が必要になり、ブリッジが多くなるとその修正工数も多大になり、複数の半田付け部間の間隙値を大きくしてブリッジを防止すると高密度設計に対応できなくなるというという問題があった。
【解決手段】プリント配線板10上に設けられた近接する複数の半田付け部2,4,5が電気的に同系列の場合に、前記複数の半田付け部2,4,5の外側に電気的に同系列であることを示す識別表示の印刷枠11,12を付すようにした。 (もっと読む)


【課題】巻線コイルが基板上の固定位置からずれにくくなる。
【解決手段】上面に凹部を有する基板と、基板の上面に設けられる配線パターンと電気的に接続され、巻線部分の一部が上記凹部内に収納される巻線コイルとを備え、上記凹部の側壁の少なくも一部が、上記巻線部分の側面および両端部にそれぞれ接する回路装置が提供される。また、上記回路装置において、基板は、上記配線パターンおよび上記凹部の下層にグランドパターンを更に有し、上記グランドパターンは、上記凹部の下層において、上記配線パターンの下層より、上記基板の上面から遠い位置に設けられてもよい。 (もっと読む)


【課題】 鉛フリーはんだを使用する場合に引け巣の発生を防止するのに好適なプリント配線板を提供する。
【解決手段】 スルーホールランド16の一部であってソルダレジスト20が覆い被さった領域を熱伝導パターン26とし、スルーホールランド16の中心から基板の面方向に放射する軸線とスルーホールランド16の一部であってはんだが濡れ広がる領域28の外周が交わる交点P1と、その軸線とスルーホールランド16全体の外周が交わる交点P2との間の肉厚Wが、その交点P1が境界部分16bから離れるに従い大きくなっている。これにより、境界部分16bから離れた箇所ほど放熱効果が高くなり、熱引きが促進され、鉛フリーはんだ22の各部の熱引きが偏りにくくなるので、引け巣が発生する可能性を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】回路部品を内蔵する回路部品内蔵基板において、半田リフローの際、回路部品1に接合した半田ボール10が銅箔パターン3へ流出することを防止し、回路部品1と銅箔パターン3の接続を確実に行う。
【解決手段】中層基板4の銅箔パターン3にエッチングレジスト2をかぶせ、回路部品1の半田ボールの位置から所定の距離離れた位置にてエッチングレジスト2をエッチングして開口部分を生成し、当該開口部分をエッチング等してパターン銅箔3の表面を粗くし、凹凸部3aを生成するようにした。 (もっと読む)


【課題】半田付け前に金属板と保護回路がショートするのを防止し、過電圧保護ICなどの誤動作を阻止することができる、基板、回路基板および電池パックを提供する。
【解決手段】挿通孔12の内周面には、銅などの導電材よりなるめっき7が形成されている。挿通孔12の開口部の周囲には、ランド13が形成されている。ランド13は、半田付けされる部分となる半田付けランド部14を有し、半田付けランド部14は、挿通孔12の開口部の周囲に設けられた第1のランド部15および第1のランド部15に接しないように、第1のランド部の周囲に設けられた第2のランド部16からなる。 (もっと読む)


61 - 80 / 207