説明

Fターム[5E344CD12]の内容

Fターム[5E344CD12]の下位に属するFターム

裸導体 (218)

Fターム[5E344CD12]に分類される特許

121 - 140 / 225


本発明は、MID回路支持体および結合インタフェースを備えた電気回路装置に関する。本発明によれば、結合インタフェースの少なくとも1つの結合インタフェースコンタクト素子とMID回路支持体の少なくとも1つのMIDコンタクト素子とが少なくとも1つの電気コンタクト対を形成しており、結合インタフェースコンタクト素子はMIDコンタクト素子に対抗して配置されている。本発明はさらに、MID回路支持体の電気コンタクトを形成する少なくとも1つの電気コンタクト素子を備えたコンタクト素子群に関しており、当該の電気コンタクト素子はMID回路支持体の表面に電気的に接続されておりかつこの表面から外へ向かって延在しており、MID回路支持体の線路素子に接続されている。
(もっと読む)


【課題】結束用部品などの別部品を使用することのないケーブル位置規制構造を提供する。
【解決手段】電子部品を実装した主基板から延出する特定のケーブルの位置を規制するためのケーブル位置規制構造において、主基板60とは別の複数のサブ基板を主基板60に対して接続するための複数の基板間接続ケーブルと、各基板間接続ケーブルに対応して主基板60上に所定の間隔を空けて配設された複数のコネクタ67a、67bと、主基板60に対し略垂直かつ各コネクタの並びと略平行な状態で各コネクタの近傍に取り付けられたときに、各基板間接続ケーブルの各一端と各コネクタとを中継する一枚状の中継基板65とを備え、特定のケーブル69aをコネクタ間の隙間であって且つ当該隙間の位置に対応する中継基板65の縁と主基板60とによって挟まれる空間に通すことにより、当該特定のケーブルの位置を規制する。 (もっと読む)


【課題】モバイル機器の小型、薄型、軽量、高精細、多機能化等を実現するために必要な、半導体の高機能・多ピン化に対応した小型、低背、三次元実装化を容易に実現するパッケージ形態を提供することを目的とする。
【解決手段】リジッド基板1と、フレキシブル基板2と、これらの基板の間を接続する接続層3とから構成され、前記リジッド基板1と前記フレキシブル基板2とは互いに異なる形状を有し、前記接続層3は樹脂を含む絶縁性材料であり、前記接続層3の所定の位置に貫通孔9が形成され、この貫通孔9に導電性ペースト6が充填されたビア7を有することを特徴とするリジッドフレキシブルプリント配線板15である。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル基板およびリジッド基板の特徴を併せ持ち、接続部品による接続の信頼性を向上させ、優れた電気特性と高い信頼性を有するフレキシブルリジッドプリント基板、その製造方法、そのようなフレキシブルリジッドプリント基板を搭載した電子機器を提供する。
【解決手段】可撓性を有するフレキシブル基板20の端部に重ねて形成された硬質性の連結絶縁部と連結絶縁部に積層された連結導体層とを有し内側リジッド基材に嵌合された連結基板と、連結導体層および外側リジッド基材が有する外側リジッド導体層44を接続する接続部品10とを備え、外側リジッド基材が有する外側リジッド絶縁層は内側リジッド基材の端面位置から延伸され連結基板に積層してある。 (もっと読む)


【課題】フレームグランドを接続しまたシールドを行うための専用のフレキシブルケーブルを省略することができ、部品点数および実装のための作業工数を低減することのできるフレキシブルケーブルを提供すること。
【解決手段】複数の導体DUが絶縁体ZTの中に配設され導体DUの両端部がコネクタに接続されるように構成されたフレキシブルケーブル41であって、絶縁体ZTの中にグランド層GUが設けられ、グランド層GUは、導体DUの端部がコネクタに接続されたときに当該コネクタをシールドするよう折り返し可能な折返しグランド部44a,bを有しており、折返しグランド部44a,bの少なくとも一方の面においてグランド層GUが露出してフレームグランドとして接続することが可能となっている。 (もっと読む)


【課題】接着剤を介して接続されたフレキシブル基板とリジッド基板に対してリペア処理を行う際に、剥離したフレキシブル基板を再利用することができる基板の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】導電性接着剤5を介して接着されたリジッド基板1とフレキシブル基板3を、導電性接着剤5の熱硬化性樹脂のガラス転移温度以上に加熱した状態で、フレキシブル基板3を、第1および第2の電極2,4の長手方向Hへ引き剥がして、リジッド基板1からフレキシブル基板3を剥離する。 (もっと読む)


【課題】パネルや機器本体の多様な設計に柔軟に対応でき、且つ、良好な作業性でパネルの組み込みと同時に機器本体側電子回路とパネル側電子回路との電気的接続を行うことを可能とする。
【解決手段】本発明は、パネル10側に設けられるパネル側基板20と、機器本体50側に設けられる機器本体側基板52とを電気的に接続する電気接続構造であって、パネル側基板20と機器本体側基板52との間に設けられ、パネル側基板20と機器本体側基板52との間の電気的な接続を中継する中継基板40を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】実装もしくは配線スペースを確保することができる接続構造を提供する。
【解決手段】リード端子12をコネクタ2の挿入部23に挿入することにより、液晶パネル1と回路基板3とを電気接続してなる接続構造において、挿入部23がリード端子12を回路基板3の第1の面31とは反対側となる第2の面32側に挿通可能に形成され、回路基板3がリード端子12を挿入する貫通部33と、第1の面31側に形成されコネクタ2と電気接続される第1の回路パターン34と、第2の面側32に形成される第2の回路パターン35と、第1,第2の回路パターン34,35どうしを貫通部33の内壁面を通して電気接続する接続パターン36とを有する。 (もっと読む)


【課題】接続パッドの表面積を確保して基板間の接続を容易にしつつ、伝達損失を低減できる基板間接続装置を提供する。
【解決手段】接地層14は、方向Dについて信号線12と対向している。また、接続パッド11と対向する部分に貫通孔18を有している。接地層15は接地層14に対して信号線12と反対側に配置され、貫通孔18を介して接続パッド11と対向している。信号線12は、方向Dについて自身と対向する接地層14と、自身と接地層14との間の基材13と共に高調波の線路を構成する。接続パッド11は、自身と対向する接地層15と、自身と接地層15との間の基材13とともに、高調波の線路を構成する。 (もっと読む)


【課題】
組立前の導電部材と絶縁部材の挿入方向寸法を同一寸法にすることなく、異電位の導電部材との短絡保護および組み合わせ部材導電部の接触不良防止を可能にする短絡保護用の絶縁部材を提供する。
【解決手段】
複数の組み合わせ部材間を接続する導電部材2と、該導電部材2を絶縁する絶縁部材9と、前記導電部材2に隣接して接続される異電位を有する導電部材3とで構成される装置において、前記絶縁部材9を従来のストレートな筒型形状から片側もしくは両端開口部が、ラッパ状に開口した筒型形状に構成した。 (もっと読む)


【課題】 電気的相互接続構造体及びその作成方法を提供する。
【解決手段】 電気的構造体は、第1の導電性パッドを含む第1の基板と、第2の導電性パッドを含む第2の基板と、第1の導電性パッドを第2の導電性パッドに電気的かつ機械的に接続する相互接続構造体とを含む。相互接続構造体は、無はんだ金属コア構造体と、第1のはんだ構造体と、第2のはんだ構造体とを含む。第1のはんだ構造体は、無はんだ金属コア構造体の第1の部分を第1の導電性パッドに電気的かつ機械的に接続する。第2のはんだ構造体は、無はんだ金属コア構造体の第2の部分を第2の導電性パッドに電気的かつ機械的に接続する。 (もっと読む)


【課題】プレス積層後の工程を簡略化でき、めっき工程を用いずに層間導通部を形成でき、さらにリジッド部とフレキ部とを別々に作製して面付け効率の向上を図り得るリジッドフレキ基板の製造方法の提供。
【解決手段】少なくとも一つ以上のリジッド配線板と、一つ以上のフレキシブルプリント基板と、一つ以上の可撓性絶縁材とを互いに積層させることによってリジッドフレキ基板を得る製造方法であって、可撓性絶縁材にスルーホールを穿設し、該スルーホール内に銅ボールを入れ、次いで該可撓性絶縁材をリジッド配線板とフレキシブルプリント基板の回路間に位置するように挟んで加熱・加圧することでリジッド配線板とフレキシブルプリント基板を銅同士の金属結合によって一体化させて層間導通部を形成し、リジッドフレキ基板を得ることを特徴とするリジッドフレキ基板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】圧着端子同士の短絡等の不具合を確実に防止する。
【解決手段】フレキシブルプリント配線板1の接続端子部4と、回路基板2の接続端子部6とが、対応する圧着端子同士が圧着されて接合されることによって接続されていると共に、フレキシブルプリント配線板1の接続端子部4においては、中央部の圧着端子に対して、両側部の圧着端子が、その長さが漸次短くなるように形成され、圧着時のフレキシブルプリント配線板1の各圧着端子の先端部の変形(変位)が所定の範囲内に抑制されて、回路基板2の対応する圧着端子とのみ接触するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】ユニット間のケーブルによる配線スペースを削減し、最適な配線をすることができる電子機器のユニット接続構造を実現する。
【解決手段】電子機器のユニットを互いに電気的に接続する電子機器のユニット接続構造に関する。密着して配置している各ユニットに対し、長手方向に導通部を有する串刺し手段で各ユニットを貫通させ、各ユニット内部に設けられた内部接続手段と串刺し手段を電気的に接続する構成とした。 (もっと読む)


【課題】電子機器類の小型化に対応することができる配線板接合体およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】配線板接合体1は、基材11上に形成された電極14と、折り曲げ部15とを備えるフレキシブルプリント配線板10と、基材21上に形成された電極22を備えるリジッドプリント配線板20により構成される。配線板接合体1は、電極14が外側になるように、折り曲げ部15において、フレキシブルプリント配線板10が折り曲げられた状態で、電極14と電極22が電気的に接続されることにより、フレキシブルプリント配線板10とリジッドプリント配線板20が接合されたものである。そして、電極14と電極22が、導電性粒子を含有する導電性接着剤40を介して、電気的に接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】COG方式の問題点である入力部の配線抵抗を抑え、COF方式の問題点である材料として高価なCOF用FPCを使用せず、COM実装構造により、それぞれの問題を解決した表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】表示パネルが実装され,対向するように封着されたガラス22と、ガラス22上にガラス電極26を有する端子部14と、FPC電極16を備えるFPC24と、端子部14とFPC24に跨って実装され,ガラス電極26に接続されるIC出力電極18およびFPC電極16に接続されるIC入力電極20を有するICチップ12とを備えることを特徴とする表示装置およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】装置の軽量化及び小型化を図ることができ、かつ、高いシールド効果及び高信頼性を実現した高周波モジュール装置を提供する。
【解決手段】金属製のモジュールケース1に当該モジュールケース1の搭載面を露呈させる開口部11を形成した高周波回路基板2を搭載し、この高周波回路基板2に脚部12及び壁部13をそれぞれ当接させて導電性の樹脂シールド部材4を配置し、この導電性の樹脂シールド部材4を当該樹脂シールド部材4よりも高く構成されたシールド固定手段6により前記モジュールケース1に固定し、このシールド固定手段6に電源回路基板7を固定し、この電源回路基板7と前記高周波回路基板2とを前記導電性の樹脂シールド部材4に設けられた貫通穴16を介して電源用配線17により接続し、この電源回路基板7を囲うよう前記電源用配線17が接続された前記電源回路基板7を外部から保護するモジュールケース1を設けた。 (もっと読む)


【課題】 構造簡単で設計変更に対応してグランド接続を確実に行うこと。
【解決手段】 プリント配線基板からなるメイン基板2が金属筐体1に接近して配置され
、該メイン基板2の中央適所がグランド接続手段Aを介して金属筐体1に接続されたグラ
ンド接続装置において、前記グランド接続手段Aが、金属筐体1から立ち上げたねじ孔4
付き立上げ枠3と、プリント配線基板からなるビス挿通孔5付き接続基板17とを有し、
前記接続基板17のビス挿通孔5の周辺にランド6が形成され、該接続基板17が導線2
2を介してメイン基板2に一定範囲内移動可能に支えられると共に、その導線22を介し
て前記接続基板17のランド6メイン基板2に導通されており、前記接続基板17のビス
挿通孔5を通って立上げ枠3のねじ孔4にビス7をねじ込むことにより、その接続基板1
7のランド6を立上げ枠3に圧接させるようにした。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル配線板の弾性力を接触方向に作用させてフレキシブル配線板の接続端子を接続し、その接続にずれを生じさせることがない端子接続構造を有した電子部品装置を提供する。
【解決手段】 物理量を検出する水晶振動子13および電子部品素子が取り付けられる実装基材10と、実装基材10への振動を吸収する振動吸収部材16と、これら実装基材10および振動吸収部材16を搭載する基台20と、実装基材10および基台20の各端子部を接続するフレキシブル配線板30と、を備えている。このフレキシブル配線板30は、弾性的に曲げ変形可能な帯状部31を有し、この帯状部31を弾性的に曲げた状態で、実装基材10および基台20の端子部19、23に接続端子32、33が対面接触し、且つ接続端子32、33に対して、接続対象の端子部19、23を押圧する方向に、帯状部31の曲げにより生じた弾性力が作用している。 (もっと読む)


【課題】小型化しつつ、さらに、接続抵抗を小さくし、製造工程を少なくしたことで歩留まり向上及びコストの低減及び製造時間の短縮を実現した積層実装構造体を提供すること。
【解決手段】少なくとも一対の第1の接続端子104aと第2の接続端子104bとが形成され、さらに第1の接続端子104aと第2の接続端子104bとの少なくともいずれか一方に設けられている突起電極201と、中間基板103の貫通孔106内に設けられ、第1の接続端子104aと第2の接続端子104bとを電気的に接続するための導電ペースト105を有し、突起電極201と中間部材103に設けられている貫通孔106内の導電ペースト105とを介して、第1の接続端子104aと第2の接続端子104bとは電気的に接続されている。 (もっと読む)


121 - 140 / 225