説明

Fターム[5E344CD18]の内容

プリント板の組合せ (18,658) | 接続剤及び接続材の種類 (2,387) | 接続材の特定されたもの (1,294) | コネクタ (375)

Fターム[5E344CD18]の下位に属するFターム

Fターム[5E344CD18]に分類される特許

21 - 40 / 350


【課題】部品内蔵基板内の内蔵部品の交換、検査ができなかった。
【解決手段】電子部品を内蔵する部品内蔵基板であって、第1のプリント基板と、前記第1のプリント基板の第1の面に対して、第1の面で対向する第2のプリント基板と、前記第1のプリント基板の第1の面もしくは前記第2のプリント基板の第1の面に実装され、前記第1のプリント基板の第1の面と前記第2のプリント基板の第1の面との間の収納空間に収納される電子部品と、前記第1のプリント基板の第1の面と前記第2のプリント基板の第2の面と間で配置され、前記第1のプリント基板の第1の面と前記第2のプリント基板の第2の面とを電気的に接続する接続部と、を有し、前記接続部は、前記第1のプリント基板と前記第2のプリント基板とが着脱自在である部品内蔵基板。 (もっと読む)


【課題】小型化を妨げることなく、検査用パッドを絶縁することが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】電子部品11が表面に実装され、電子部品11を検査するための検査パッド12が表面に形成された第1のプリント基板1と、第1のプリント基板1よりも平面積が小さく、第1のプリント基板1に積層されて固定された第2のプリント基板2と、第2のプリント基板2の縁部から突出し、検査パッド12を覆う絶縁部材13と、を有する。 (もっと読む)


【課題】プリント基板等に接続されたフラットケーブルに加わる外力への耐性を固定部材等の他の部材を用いることなく高めることができるフラットケーブルを提供する。
【解決手段】並列に配置された複数の導体11と、導体11の周囲に導体11を被覆する絶縁体12とを備えたフラットケーブル本体13からなり、フラットケーブル本体13の長手方向の端部に、導体11と絶縁体12とが一体に折り曲げられてフラットケーブル本体13の厚さ方向に導体11と絶縁体12とが突出する折り曲げ部14を有するものである。 (もっと読む)


【課題】マイクロストリップラインを含みかつ良好な高周波特性を有する信号配線を備えた基板を提供する。
【解決手段】基板10aは、絶縁性基材20aと、該絶縁性基板を挟むよう配置された導電層30aと、高速信号配線100a,200aを備える。高速信号配線は、マイクロストリップライン110a,210aと、導電性パッド120a,220aと、中継ライン130a,230aから構成される。特に、中継ラインは、マイクロストリップラインよりも特性インピーダンスが高くなるよう、該マイクロストリップラインの線幅よりも細い線幅を有する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成にて基板間を電気的に接続することができる基板間接続構造を提供する。
【解決手段】厚銅基板30と制御基板40とピン50と基板間接続用金具60を備えている。厚銅基板30と制御基板40とは対向している。ピン50は、基端が制御基板40に固定され、先端側が厚銅基板30に達するように延びている。基板間接続用金具60は、基端が厚銅基板30の上面側に固定され、先端側が厚銅基板30に形成した貫通孔34に挿通されるとともに先端側にピン50を挟持する斜行部61b,61c,62b,62cを有する。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルプリント配線板の特性に影響を与えることなく、フレキシブルプリント配線板をコネクタへ適切に挿入することができる、フレキシブル配線板の取付け方法を提供する。
【解決手段】配線板4の、回路基板1上に設けられたスライド式のロック部材3を有するコネクタ2への挿入部分に、配線板4がコネクタ2に適切に挿入されたときにコネクタ2に隠れないように補強板41を設ける。そして、配線板4をコネクタ2に適切に挿入したときの、配線板4のコネクタ2への挿入方向とは反対の補強板41の端41aの位置を記した回路基板1のマーク6と、配線板4の端41aとが一致するまで配線板4をコネクタ2に挿入する。 (もっと読む)


【課題】 実装面積を小さくできる表面実装用の端子付き基板を提供すること
【解決手段】 端子付き基板1は、基板本体2と、その基板本体の前面2aに接続される複数のリードピン端子5と、を備える。複数のピン端子は、その下端5bが基板本体の下端2bよりも外側に突出されると共に、基板本体の前側と後側に折り曲げられ、その折り曲げられた部位は、基板本体の基板面に対して直交する同一平面上に位置する。よって、下端2bを表面実装用パッド11の上に位置決めした状態で、当該基板を実装基板10の上に自立させることができる。 (もっと読む)


【課題】精度よく回路基板を接続することができる回路構成体および電気接続箱を提供する。
【解決手段】本発明の回路構成体15は、第1回路基板40と、第2回路基板50と、第1回路基板40および第2回路基板50を保持する保持部材20と、2つの端部が、各回路基板40,50のスルーホール41A,51Aにそれぞれ接続される端子金具61、端子金具61の端部をそれぞれ突出させた状態で保持する台座部62、ならびに、台座部62から連なり保持部材20に取り付けられる取付部64を有する連結コネクタ60と、を備える。保持部材20には、連結コネクタ60の取付部64を取り付けることにより、端子金具61の一端部を第1回路基板40のスルーホール41Aに挿通させた状態で、連結コネクタ60を位置決め固定する位置決め部33が設けられている。 (もっと読む)


【課題】カードエッジコネクタ内への異物の侵入を防止して、子基板と接続端子との接続を確実に行う。
【解決手段】接続端子13A、13Bにおいて、双方のワイプ部13cは、子基板30が挿入されていない状態において、互いに平行となる平坦部13sを有している。接続端子13A、13Bは、子基板30が挿入されていない状態において、その弾性により、平坦部13s、13sどうしが互いに突き当っているようにした。これにより、スロット11bの開口側から異物等が接続端子13A、13B間に侵入するのを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】特殊な加工を必要とせず、安価な防水構造を実現する。
【解決手段】内側配線基板23に設けられた内側コネクタ231を筐体22の貫通孔221から露出させた状態で、貫通孔221の外周部において筐体22と外側配線基板61との間に封止材41を挟持するようにしながら、外側配線基板61に設けられた外側コネクタ63を貫通孔221に挿入して内側コネクタ231と接続し、その後、押圧板42を筐体22に固定し、押圧板42により外側配線基板61を筐体22側へ押圧することで、貫通孔221の外周部において筐体22と外側配線基板61との隙間が封止材41により封止されるので、貫通孔221に接続配線6を挿通することがなく、防水構造を容易に形成することができ、安価な防水構造を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】双方の配線基板を一つの専用コネクタで接続することにより、コストの削減、生産の効率化、取付け箇所の省スペース化などを達成できるようにした配線基板の接続構造を提供する。
【解決手段】ピン端子3bを突設した専用コネクタ3の該ピン端子3bが一方の配線基板1の貫通孔1bに挿通されてその貫通孔の周囲のランド部1cに半田付けされると共に、更に該ピン端子3bが他方の配線基板2の貫通孔2bに挿通されてその貫通孔の周囲のランド部2cに半田付けされている配線基板の接続構造とする。従来のFFC接続用の2つのコネクタとFFCを不要とし、一つの専用コネクタで接続することで、コストの削減、生産の効率化、取付け箇所の省スペース化などを達成する。 (もっと読む)


【課題】コネクタによる接続の信頼性を向上し、放熱性を向上させたコネクタ押さえ部材、およびこのようなコネクタ押さえ部材を適用した電子機器を提供する。
【解決手段】コネクタ押さえ部材1は、フレキシブルプリント配線板2の第1端部21に形成されたコネクタ22を接続先の電子回路基板3の方へ押さえる。コネクタ押さえ部材1は、コネクタ22を押さえる平面部11と、電子回路基板3に沿ってフレキシブルプリント配線板2の延長方向Dexに平面部11から延長された延長部12を備え、延長部12は、電子回路基板3から離れる方向Dspへ湾曲した湾曲部13を先端に備えている。 (もっと読む)


【課題】部品の点数を最小限に抑え、組み立て時の作業性を低下させることなく、かつ、コネクタに過度の負荷が掛かることを防止可能な基板保持装置を提供すること。
【解決手段】基板保持装置2は、基板ユニット10と、基板ユニット10が取付けられるフレーム部6と、フレーム部6との間で基板ユニット10を挟持し、可撓性を有するシールド部9と、基板ユニット10、フレーム部6及びシールド部9が配置される空間を規定する外装ケース3とを備える。シールド部9は、フレーム部6に固定される固定端である第1の端部21と、第1の端部21と反対側に設けられる自由端である第2の端部22とを備え、第1の端部21を支点としてフレーム部6から離れる方向に撓む第1の撓み状態、撓んでいない第2の撓み状態との間で撓み状態が変化する。外装ケース3は、シールド部9が第1の撓み状態の際にシールド部9の第2の端部22が当接する当接部23を備える。 (もっと読む)


【課題】シールド効果を得つつ、従来の接続体に比べて更に組立作業が容易な接続体を提供する。
【解決手段】接続体は、第1のプリント基板と第2のプリント基板との間を電気的に接続する。接続体は、第1のプリント基板に搭載され、両面接点型のフレキシブルプリント配線板用コネクタからなる第1のコネクタと、第2のプリント基板に搭載される第2のコネクタと、2つに折り重ねられた片面フレキシブルプリント配線板12であって、折り目に対する一方側部分に形成され第1のコネクタと第2のコネクタとの間を電気的に接続する複数の配線パターン21〜25と、前記折り目に対する他方側部分に形成されたシールドパターン26とを有する片面フレキシブル配線板12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コネクタ接続時の伝送品質の向上を図る。
【解決手段】コネクタは、電極が設けられたシートと、シートの背面に位置するカバーとを備える。電極は、第1の基板上で対となる、第1の伝送路および第2の伝送路に対し、第1の伝送路を第2の基板に接続し、第2の伝送路を第2の基板に接続する。また、第1の基板と第2の基板との接続時に、第1の伝送路と第2の伝送路とのカップリング状態が保持される位置に電極が配置される。 (もっと読む)


【課題】低背化を達成しつつ、合体した回路基板の脱着を容易にするとともに、一旦合体した回路基板が自然状態で分離するのをより確実に阻止できる基板間接続コネクタ構造を得る。
【解決手段】十字状スリット13(メス型端子部)を設けた第1の回路基板10の反対面11b側に、係止部32bを有したスプリング突起部32を突設した絶縁性組立体30を設ける。絶縁性組付体30に、第1の回路基板10を挟んで柱状バンプ22(オス型端子部)を設けた第2の回路基板20を配置する。第2の回路基板20に、スプリング突起部32を受容する係止穴24を形成する。そして、絶縁性組立体30、第1の回路基板10および第2の回路基板20を合体した状態で、係止部32bが係止穴24の周縁部に係止されるようにする。 (もっと読む)


【課題】電気的な接続路の分岐構造を実現しつつ、簡単な構造のフレキシブルプリント配線板を用いることを可能にする。
【解決手段】接続体1は、第1及び第2のプリント基板2A,2B間及び第1及び第3のプリント基板2A,2C間を電気的に接続する。接続体1は、第1のプリント基板2Aに搭載され、両面接点型のフレキシブルプリント配線板用コネクタからなる第1のコネクタ11Aと、第2のプリント基板2Bに搭載される第2のコネクタ11Bと、第3のプリント基板2Cに搭載される第3のコネクタ11Cと、一方の面側に形成され第1のコネクタ11Aと第2のコネクタ11Bとの間を電気的に接続する複数の配線パターン、及び、他方の面側に形成され第1のコネクタ11Aと前記第3のコネクタ11Cとの間を電気的に接続する複数の配線パターンを、有する両面フレキシブルプリント配線板12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コネクタ接続時の伝送品質の向上を図る。
【解決手段】コネクタは、電極シート、カバーおよび抵抗体シートを備える。電極シートには、電極が装着されている。カバーは、電極シートを覆う。抵抗体シートは、電気抵抗性を有し、カバーと電極シートとの間に設けられる。コネクタによる基板への接続では、電極は、フレキシブル基板上で対となる一方の伝送路および他方の伝送路に対し、一方の伝送路をプリント基板に接続し、他方の伝送路をプリント基板に接続する。 (もっと読む)


【課題】低背化を達成しつつ、合体した回路基板の脱着を容易にするとともに、一旦合体した回路基板が自然状態で分離するのをより確実に阻止できる基板間接続コネクタ構造を得る。
【解決手段】
第1および第2の回路基板10、20の一方に、先端部に径の大きさが首部23aよりも大きな頭部23bを有する係止突起23を突設する一方で、第1および第2の回路基板10、20の他方に、前記係止突起23を受容する係止穴15を形成する。そして、この係止穴15を、係止突起23の頭部23bよりも幅狭に形成され当該係止突起23の首部23aを挿通させつつ前記頭部23bを抜け止めする長穴15aと、当該長穴15aの両側部に設けられ長穴15aの長手方向に沿って延在する一対のスリット15bとによって形成する。 (もっと読む)


【課題】光ピックアップの受光素子の帯域を確保しつつ、再生信号伝送路の特性インピーダンスと受光素子の出力インピーダンスを整合させて再生信号伝送路の帯域を確保する。
【解決手段】本発明に係る光ディスク装置において、差動伝送線路を構成する各線路は、フレキシブル線路と光ピックアップの接続点またはその近傍において、それぞれ2本以上の等しい線路本数を有する複数線路に分割されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 350