説明

Fターム[5E344EE06]の内容

プリント板の組合せ (18,658) | 目的、効果 (3,004) | 電気的なもの (387)

Fターム[5E344EE06]の下位に属するFターム

Fターム[5E344EE06]に分類される特許

61 - 80 / 226


【課題】接続信頼性に優れた半導体装置の実装構造及び半導体装置の実装方法を提供すること。
【解決手段】所定方向に沿って複数の第1端子47aが配列され、前記第1端子間に形成された撥液部2を有する第1基板24と、前記第1端子47aに対応するように設けられると共に平面視で前記第1端子47aの寸法よりも小さい寸法に形成される複数の第2端子73が配列された第2基板27と、前記第1端子47aと前記第2端子73とで挟持され、前記撥液部2に対して疎性を有する材料を含み、前記第1端子47a及び前記第2端子73を電気的に接続する異方導電性接着材79と、前記第1基板24及び前記第2基板27のうちいずれか一方に設けられた半導体素子とを備える。 (もっと読む)


【課題】伝送する信号の品質劣化が少ないプリント基板モジュールを提供すること。
【解決手段】信号伝送線路の基板間コネクタ40が接続されていない側に、当該信号伝送線路の特性インピーダンスと整合しない回路要素が付加されている信号伝送線路25bが存在する場合、当該信号伝送線路25bの一部に、直列接続された容量性と誘導性の回路要素(51,52)の一端を接続し、当該信号伝送線路が形成されているプリント基板の接地導体22に他端を接続し、直列接続された容量性と誘導性の回路要素の共振周波数が、当該信号伝送線路を伝送する信号の必要通過帯域を確保できるように設定されている、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】端子間の短絡を防ぎ、信頼性の高い接続を実現する配線基板の接続方法を提供する。
【解決手段】基板の面上に複数並ぶ接続端子102を有する素子基板10と、基板の面上に複数並ぶ配線端子202を有するFPC基板200とを互いに対向させ、接続端子102と配線端子202とをACF210を介して接続する配線基板の接続方法であって、素子基板10は、導電性を有する基板本体を形成材料とすると共に、接続端子102の周縁に基板本体が露出する端部10eを有し、ACF210は、絶縁性の硬化性樹脂と該硬化性樹脂中に分散する導電性粒子とを有し、素子基板10とFPC基板200とが平面的に重なる領域であって、ACF210と端部10eとの間に、導電性を有さない接着剤220を配置し、素子基板10とFPC基板200とを加熱圧着する。 (もっと読む)


【課題】帯電の防止および小型化を図れると共に、光漏れを防止することが可能な液晶装置を提供する。
【解決手段】液晶装置100は、対向して位置する素子基板11および対向基板12と、素子基板11と対向基板12との間に保持された液晶と、素子基板11の液晶と反対側面に形成された素子導電膜と、を有する液晶パネル1と、定電位に保持されたグランド端子74を有するフレキシブル基板7と、素子基板11の縁辺に沿うように素子導電膜へ付与された黒色の導電性接着剤28と、を備え、素子導電膜とグランド端子74とが、導電性接着剤28により導通している。 (もっと読む)


【課題】本発明は複数の部品を高密度実装する部品実装構造及び部品実装方法に関し、部品実装密度及び電気的特性の向上を図ることを課題とする。
【解決手段】制御系BGA12が実装されたプリント配線基板11と、メモリBGA13が実装されると共に固定部15Aがプリント配線基板11に電気的に接続されたフレキシブル配線基板15とを有し、フレキシブル配線基板15がプリント配線基板11上で制御系BGA12に向けて折り曲げられた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 特に、各基板の対向面に形成された各ランド部間が位置ずれした状態であっても、適切に前記ランド部間を半田接合できる基板積層体及びその製造方法を提供することを目的としている。
【解決手段】 第2の基板に設けられた第2のランド部5のランド中心部6の外周端の一部に前記外周端から平面方向に放射状に突出部7が形成されている。第1の基板に設けられた第1のランド部4と前記第2のランド部5とが位置ずれしても、前記突出部7が前記第1のランド部4との半田接合面積を補償するため、従来に比べて、前記第1のランド部4と第2のランド部5間を適切に半田接合できる。 (もっと読む)


【課題】フィルム状とした場合に十分に優れたスリット性と耐ブロッキング性とを兼ね備えており、回路接続構造体の形成に用いられた場合に十分に低い接続抵抗を実現できる回路接続材料を提供すること。
【解決手段】本発明の回路接続材料は、対向配置された一対の回路電極の間に介在させて、一対の回路電極を対向する方向に加圧することによって一対の回路電極を電気的に接続する回路接続材料20であって、接着剤組成物21と接着剤組成物21中に分散された充填剤22とを含有し、充填剤22の含有量が1〜25体積%である。 (もっと読む)


【課題】アンテナ性能を良好に維持できる携帯無線装置及びフレキシブルケーブルを提供する。
【解決手段】携帯無線装置は、アンテナ14が接続された第1回路部と、第1回路部にフレキシブルケーブル13を介して接続された第2回路部と、を備えている。また、フレキシブルケーブル13には、スリットが形成されている。さらに、スリットは、フレキシブルケーブル13とアンテナ14との電気的結合量を変化させるように形成されているのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】第1の電子部品の接続端子と第2の電子部品の接続端子の電気的な導通をより一層確実にするとともに、接続端子間の電気的な接続抵抗を小さくする。
【解決手段】第1の電子部品4に、第1の共通交点CP1を通って、例えば等角度αの間隔で放射状に複数設けられる第1の直線L1に沿って延びる第1の接続端子1が形成され、第2の電子部品8に、第2の共通交点CP2を通って、同じ等角度αの間隔で放射状に複数設けられる第2の直線L2に沿って延びる第2の接続端子5が形成され、それらの第1の接続端子1と第2の接続端子5とが重ね合わされて電気的に接続されている。そのような電子ディバイス装置において、第1の接続端子1が第1の共通交点CP1から離れるにしたがい、かつ第2接続端子5が第2の共通交点CP2から離れるにしたがい、ともに幅広に形成されている。 (もっと読む)


【課題】電源の接続配線数が少なく、他の回路からの影響を受けにくく、ノイズの少ない電源を供給できるという効果を有する超音波診断装置を提供する。
【解決手段】複数のプリント基板と、前記プリント基板に複数の電源を供給する電源回路部5と、前記プリント基板間を重ねて接続するスタッキングコネクタ6とを備え、前記電源回路部5から供給された複数の電源を、前記スタッキングコネクタ6を経由して前記複数のプリント基板に分配することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】紫外線及び自然硬化剤を含んだ紫外線硬化剤を利用したパターン電極のボンディング構造及びそのボンディング方法を提供する。
【解決手段】パターン電極のボンディング構造300は、ガラス基板330、電極フィルム310、及び複数の基板パターン電極340、または、複数のタップ電極320上に塗布される自然硬化剤を含んだ紫外線硬化剤350を含み、上記複数の基板パターン電極340と上記複数のタップ電極320は整列された状態で加圧装置による加圧力が印加され、上記複数の基板パターン電極340と上記複数のタップ電極320からなる複数のパターン電極体360の間では、上記紫外線硬化剤350が紫外線発生装置から発生される紫外線によって硬化され、上記複数の基板パターン電極340と上記複数のタップ電極320は自然硬化剤による自然硬化によってボンディングを行なう。 (もっと読む)


【課題】スルーホールを介することなく、積層された2つの基板の間にて、それぞれの基板の導電部を安定に接続することができる積層配線基板を提供する。
【解決手段】本発明の積層配線基板10は、第一基板11と第二基板21が積層されてなり、第一基板11と第二基板21はそれぞれ、スリットを境界とする第一領域α,γと第二領域β,δを有し、スリットにスリットが挿入され、スリットを境界として、第一基板11と第二基板21が交差されて重ね合わせられ、第一基板11における第一領域αの一方の面11aに設けられた第一導電部12と、第二基板21における第二領域δの他方の面21bに設けられた第二導電部23とが接続され、第一基板11における第二領域βの他方の面11bに設けられた第二導電部13と、第二基板21における第一領域γの一方の面21aに設けられた第一導電部22が接続されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耐摩耗性、耐久性並びに抵抗特性に優れた可変抵抗内蔵形配線基板を提供するこ
とを目的とする。
【解決手段】本配線基板は第1絶縁基板2の一主面に第1配線層3が形成された第1配線基板1と、第2絶縁基板6の一主面に第2配線層7が形成された第2配線基板5と、第1、第2配線基板を各一主面を向かい合わせ相互間に空間部を形成して平行にする支持部10と、第1配線基板の一主面に配置され一端部が第1配線層の第1ランド部に接続された長矩形状の第1抵抗層4と、第1抵抗層の長手方向に沿って対面配置された第2配線層を含む通電路層9とを備え第1、第2絶縁基板は可撓性フィルムからなり、第1抵抗層の長手方向に沿う任意の位置において可撓性フィルムの外面から押圧子Pによる押圧操作を加えて、前記第1抵抗層と通電路層とを部分的に接触させて回路抵抗長を任意に設定する。 (もっと読む)


【課題】磁気ヘッドと外部回路との間のインピーダンスの不整合を低減することのできる配線回路基板を提供すること。
【解決手段】
回路付サスペンション基板1と外部基板2とを電気的に接続するための中継フレキシブル配線回路基板3を、回路付サスペンション基板1と電気的に接続される第1配線回路基板16と、外部基板2と電気的に接続するための第2配線回路基板17とにより構成し、第1配線回路基板16と第2配線回路基板17とを、プリアンプ18を介して電気的に接続するとともに、第1配線回路基板16を、第1金属支持層19、第1ベース絶縁層20、第1導体層21および第1カバー絶縁層22から、回路付サスペンション基板1と層構成が同一となるように形成した。 (もっと読む)


【課題】2つの基板の接着性を保持することができるとともに、電流リークや端子間での電気的な短絡による不具合が生じることのない基板接続構造及びこれを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】導電粒子6を含まない第1樹脂3と、導電粒子6を含み、第1樹脂3よりも硬化温度が高く且つ第1樹脂3より小さい形状の第2樹脂4とを積層してなる異方性導電シート5にて第1基板と第2基板の接続を行う。この構成により、双方の基板の接着性を保持することが可能となり、樹脂の吸湿に伴う電流リークや、端子間での電気的な短絡による不具合が生じることがなくなる。また、第1樹脂3は導電粒子を含まないので、第1基板の端面外側に露出する部分による電流リークや端子間での電気的な短絡による不具合が生じることがない。 (もっと読む)


【課題】低い実装温度かつ短時間の加熱で回路基板間の十分な電気的接続を達成でき、かつ高温高湿の雰囲気で接続性能が経時的に低下する等の問題のない異方導電性フィルムを提供する。
【解決手段】ラジカル重合性物質、加熱によりラジカルを発生する重合開始剤、分子量30000以上のフェノキシ樹脂、及び導電粒子を含有する異方導電性フィルムであって、昇温速度10℃/分で測定したときのDSC発熱開始温度が、100℃以下でありかつDSCピーク温度が120℃以下であることを特徴とする異方導電性フィルム。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルプリント配線基板などに要求される耐熱性が著しく緩和される端子間の接続方法を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の端子11と、第2の端子21とを互いに対向させ、これら端子間に異方性導電膜30を介装し、上記第1の端子と第2の端子を互いに圧し付けるとともに、両端子間に超音波振動を付与する端子間の接続方法において、該異方性導電膜30は、導電性粒子32を分散含有した光硬化性樹脂よりなり、上記接続に際し、異方性導電膜30に光を照射することを特徴とする端子間の接続方法。 (もっと読む)


【課題】表示パネルに対して回路基板をフェイスダウン実装した構成において、表示パネル側の電極端子と回路基板側の接続配線とを低抵抗で接続可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネル3の周縁部の実装領域3bに電極端子9が引き出され、接続配線15が延設された回路基板5を実装させた表示装置1Aである。表示パネル3と回路基板5との間には、電極端子9と接続配線15とを接続すると共に、表示パネル9と回路基板5とを接着する異方性導電膜7が挟持されている。表示パネル3の実装領域3bは、開口部13Aを備えた有機保護膜13で覆われ、この開口部13Aは、有機保護膜13下の無機絶縁膜11に設けた電極端子9を露出させる接続部開口11Aと共に、接続部開口11Aよりも表示パネル3の端縁側の領域を連続して露出させる形状である。この開口部13Aの底部において、接続配線15を対向させた状態で回路基板5が実装される。 (もっと読む)


【課題】磁界ノイズを低減する電子回路装置の提供。
【解決手段】電気回路20を有する回路基板10を備える電子回路装置100において、回路基板10に実装されることにより電気回路20と接続される周回状の内部電極32を有するインダクタ30と、回路基板10に実装されることにより電気回路20と接続され周回状の内部電極52を有するインダクタ50であって、インダクタ30と相対する位置に、極性が同一の磁極が近接するよう配置されるインダクタ50と、を備える電子回路装置とする。 (もっと読む)


【課題】強いせん断力を加える過酷な条件の前処理工程を行なっても絶縁性微粒子が剥離しにくく、ファインピッチ仕様の微細な回路電極部材同士を接続したときに接続部分の充分に低い抵抗値と隣接する回路電極間の優れた絶縁性とを両立することができる絶縁被覆導電性粒子を提供する。
【解決手段】表面が導電性を有する導電性粒子と、前記導電性粒子の表面に付着している絶縁性微粒子とを有する絶縁被覆導電性粒子であって、
前記絶縁性微粒子は、架橋性単量体に由来するポリマー成分を含有するコア粒子の表面が、架橋性単量体に由来するポリマー成分を含有する被膜層で被覆されており、
前記コア粒子の下記式(1)により定義される架橋度が7以上であり、かつ、前記コア粒子の下記式(1)により定義される架橋度が前記被膜層の下記式(1)により定義される架橋度より高い絶縁被覆導電性粒子。
架橋度=架橋性単量体の重合性官能基数
×(架橋性単量体のモル数/全単量体のモル数)×100 (1) (もっと読む)


61 - 80 / 226