説明

Fターム[5E344EE06]の内容

プリント板の組合せ (18,658) | 目的、効果 (3,004) | 電気的なもの (387)

Fターム[5E344EE06]の下位に属するFターム

Fターム[5E344EE06]に分類される特許

141 - 160 / 226


【課題】機器内部に発生した静電気を導通させる導通路を形成し、この導通路を介して、静電気を確実にグランドに導通させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】キー側筐体31の内部に配置されるメイン基板13と、メイン基板13の一方側の表面に対向して配設されてメイン基板13の基準電位部に導通されるシールドケース14と、シールドケース14に対向して配置されてメイン基板13に電気的に接続されるキーFPC10とを備え、キーFPC10は、配線パターンと銅箔21とが配置される平面部と、平面部の表面を被覆するカバーレイ17とを備えて構成され、カバーレイ17は、シールドケース14に対向する側の銅箔21が配置される部位に銅箔21を露出させる露出部28が形成され、露出部28には、銅箔21とシールドケース14と導通させる導通部材15が介在される。 (もっと読む)


【課題】小型化しつつ、さらに、接続抵抗を小さくし、製造工程を少なくしたことで歩留まり向上及びコストの低減及び製造時間の短縮を実現した積層実装構造体を提供すること。
【解決手段】少なくとも一対の第1の接続端子104aと第2の接続端子104bとが形成され、さらに第1の接続端子104aと第2の接続端子104bとの少なくともいずれか一方に設けられている突起電極201と、中間基板103の側面に形成され、第1の接続端子104aと第2の接続端子104bとを電気的に接続するための導電ペースト105を有し、中間基板103の面に凹部106により、第1の接続端子104a及び第2の接続端子104bがそれぞれ露出され、突起電極と中間基板103に設けられている凹部106内の導電ペースト106とを介して、第1の接続端子104aと第2の接続端子104bは電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 ユニバーサル基板として使用され、ICパッケージやチップ部品を実装でき、しかも部品の接地端子を短距離で接地電位に設定できる配線用基板を提供する。
【解決手段】 配線基板10の第1の面11aに一定のピッチで独立電極12が形成され、第2の面11bに導電体層14が形成されている。ICパッケージ20の端子部をそれぞれの独立電極12に設置し半田付けする。接地用端子部21aが接続される独立電極12と、導電体層14との間に貫通穴15を形成し、この貫通穴15内に挿入した導線26で、独立電極13と導電体層14とを導通させることにより、接地用端子部21aを短距離で接地電位部に接続できる。 (もっと読む)


【課題】光源から発生された光が導電パターン及び受動素子に伝達されないように光吸収層を有する液晶表示装置用フレキシブル回路基板を提供する。
【解決手段】インク層185を含む第1絶縁フィルム110と、第1絶縁フィルム110に形成された複数の導電パターン120と、第1絶縁フィルム110に形成され、複数の導電パターン120を覆う第2絶縁フィルム130と、導電パターンに電気的に接続された少なくとも一つの光源140と、光源140の外周縁に形成され、光源140からの光を吸収する光吸収層160と、を含む。 (もっと読む)


【課題】導体回路と接着剤層の接着強度を向上することができる配線板およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】フレキシブルプリント配線板2は、フレキシブルな基材4と、基材4上に形成された導体回路5を備えている。導体回路5は、導電性の接着剤層を介して、他の導体回路、または電子部品に電気的に接続される。そして、導体回路5の表面5aであって、導電性の接着剤層と接触する部分に溝部15が形成される。従って、溝部15と接着剤層の密着性が向上し、導体回路5と接着剤層の接着強度が向上する。 (もっと読む)


【課題】複数の電子部品を積層させた状態で内蔵する電子部品内蔵基板において、平面寸法を大幅に縮小することが可能で、低コストでの製造が可能な電子部品内蔵基板を提供する。
【解決手段】一対の配線基板10,20間に、複数段に電子部品30,60が積み重ねて搭載された電子部品内蔵基板100であって、一方の配線基板10と他方の配線基板20同士がはんだボール40を介して電気的に接続され、一方の配線基板10に第1の電子部品30が搭載されると共に、第1の電子部品30の上に第2の電子部品60が搭載され、他方の配線基板20には、第2の電子部品60を収容する開口部24が設けられ、第2の電子部品60は、開口部24内に収容して搭載されると共に、他方の配線基板20にワイヤボンディングによって電気的に接続され、一対の配線基板10,20間が封止樹脂50によって封止されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子機器における静電気による電子回路の誤動作や破壊を防止するための絶縁構造及びこの構造を適用した電子機器を提供する。
【解決手段】リア筐体1及びフロント筐体2で挟み込まれ、固定ボルト6によって両筐体とともに共締めされるアンテナ基板3と、両筐体内に収容されたメイン基板4とを有する電子機器の絶縁構造であって、フロント筐体2は、固定ボルト6のネジボスの周囲に筒状のリブ9を有し、アンテナ基板3は、所定の位置に形成された開口部にリブ9が貫通した状態で固定され、アンテナ基板3及びメイン基板4は、いずれも固定ボルト6のネジ頭とは反対側に接続端子7、8を備えた実装面が位置し、アンテナ基板1とともに共締め固定されたアンテナ金具5が両基板のそれぞれの接続端子7、8と当接することによって、両基板が電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】脆弱な構造を有する第1基板や導電層に第2基板を積層した場合でも、第1基板や導電層の変形や破損を防止することによって、基板間での電気信号の伝送特性が良好な基板間接続構造を提供する。
【解決手段】基板間接続構造の製造方法は、導電層が形成された第1基板と導電層に対応する位置に貫通穴とを有する第2基板とを、第2基板と導電層との間に間隙を開けて導電層領域以外の領域で固定する工程と、貫通穴に液体状の導電性材料を挿入して、導電層に接し貫通穴の内部に充填された金属を含む貫通導電部を形成する工程とを有する基板間接続構造の製造方法とした。 (もっと読む)


【課題】2枚の補助回路基板の各導体パッドが、確実に電気的接続がなされた回路基板組立体の製造方法を提供すること。
【解決手段】(1)第1及び第2補助回路基板を供給する工程と、(2)前記第1及び補助回路基板を、その各金属導体パッドを互いに対向させた状態で、整合する工程と、(3)前記第1及び第2補助回路基板間に、開口を有した流動可能な絶縁板を配置する工程と、(4)前記金属導体パッドの対の内の少なくとも1つについて、適量のハンダペーストを添着する工程と、(5)前記第1及び第2補助回路基板に圧力及び熱を掛けて、これら一体化する工程とを含むこと。 (もっと読む)


【課題】配線板の導体の接続に異方性導電樹脂を用い、対向する導体間に導電部を確実に形成して、所要の導体同士を接続する。
【解決手段】異方性導電フィルム20が、厚さ方向の貫通穴21aが間隔をあけて穿設されると共に厚さ方向の両面に接着性を有する絶縁樹脂フィルム21と、前記各貫通穴21a内に貫通させて両端開口部に露出させる導電部23を備え、前記導電部23により前記絶縁樹脂フィルム21の厚さ方向の両側面に対向配置させる導体同士を導通固着する。 (もっと読む)


【課題】基板ケース同士の接続部が目視不可能であっても、組み付け不良を回避して確実に接続することができる基板接続体を提供する。
【解決手段】電気接続箱1は、ハウジング20内にプリント基板21を収容した第1の基板ケース2と、ハウジング30内にプリント基板31を収容した第2の基板ケース3と、を有している。ハウジング30は、ハウジング20を収容する収容壁部30Bを有している。収容壁部30Bと重ねられるハウジング20の側面20aには、収容壁部30Bに向かって突出した円柱状の突起7が設けられており、収容壁部30Bには、プリント基板21,31にそれぞれ取り付けられたコネクタ同士の嵌合方向に沿って延びた直線部8bと、外縁部35から直線部8bに亘って形成されかつ外縁部35から直線部8bに向かって徐々に幅が狭くなるように形成された拾い部8aと、により構成される溝8が設けられている。 (もっと読む)


【課題】COFを実装するために用いられたときであっても高温高湿下で高い接着強度を維持することが可能であり、同時に、優れた接続信頼性及び保存安定性を発現する回路接続材料を提供すること。
【解決手段】(1)エポキシ樹脂と、(2)潜在性硬化剤と、(3)エポキシ基及びアクリレート基を有する化合物と、を含有し、対向する回路電極同士を電気的に接続するための回路接続材料1。 (もっと読む)


【課題】接続端子の短絡不良の検出を簡単な構成で行うことができ、しかも短絡不良の復帰を簡単に行うこと。
【解決手段】マザーボード6上の接続端子12の列に対してFPC8の接続端子13の列が斜め差しされると、FPC8の第1の接地接続端子13Aが第1の検出用接続端子12Aと隣接する第1の接地接続端子12Bとを跨いでこれらの間を導通状態とし、第1の検出用接続端子12Aは接地状態となる。これにより、シャットダウンピンにLow信号が入力されたこととなり、DC/DCコンバータの動作が停止し、第1の電源供給用接続端子からの電源供給は停止され、第1の電源供給用接続端子と隣接する信号端子や接地端子などとの接触による短絡不良が防止される。 (もっと読む)


【課題】導体同士および絶縁部の樹脂同士が所要の力で電気接続できると共に、剥離する必要が発生した場合に、導体に損傷が発生させずに剥離できるようにする。
【解決手段】間隔をあけて設けた複数の導体22を接続部23とする配線板であって、前記接続部の表面に絶縁樹脂層25を備え、前記絶縁樹脂層中に、該絶縁樹脂層の厚さ方向に配向した針状導電材24を有し、該針状導電材24を他の配線板の導体と電気接続している。 (もっと読む)


【課題】ボイドの発生を効果的に抑制することができるとともに、例えば、フレキシブルプリント配線板と配線基板を、接着剤を介して接続する際に、フレキシブルプリント配線板と配線基板の接続信頼性を向上することができる電極接続用接着剤を提供することを目的とする。
【解決手段】絶縁性の熱硬化性樹脂を主成分とし、導電性粒子と、潜在性硬化剤を含有する電極接続用接着剤2を介して、フレキシブルプリント配線板3の金属電極5と、配線基板1の配線電極4が接続されている。そして、電極接続用接着剤2は、平均粒径が2μm以下の絶縁性の樹脂微粒子を更に含有しており、電極接続用接着剤2の全体に対する樹脂微粒子の配合量が、0.5重量%以上20重量%以下である。 (もっと読む)


【課題】燃料電池自動車内のハーネスの設置スペースの縮小や共通回路への接続機器点数の減少を図ること。
【解決手段】燃料電池スタックの各セルの電圧を計測して、その計測結果を出力する回路基板16,17を備えるセル電圧検出装置であって、回路基板内16,17には、第1配線としての配線パターン16b,17bと、この配線パターン16b,17bから接点16d,17dで分岐した第2配線としての配線パターン16c,17cが形成され、外部からの共通回路42を回路基板16の配線パターン16bにケーブル18c(第1接続コネクタ14)を介して接続し、回路基板16の配線パターン16cと、回路基板17の配線パターン17bとをケーブル18b(第1接続コネクタ14と第2接続コネクタ15)を介して接続する構成にした。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、接続長を短縮することが可能な接点部材を提供すること。
【解決手段】接点部材2は、導電性材料によって円環状に形成されている。この接点部材2は、その外周面で、導電性を有する電子部品5の被接触部5a、あるいは、導電性を有するマザーボード6の被接触部に接触する。そのため、接点部材2の径を製造可能な範囲で小さくするといった簡易な構成で、電子部品5の被接触部5aとマザーボード6の被接触部との距離である接続長を短縮することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】高速な信号伝送が可能な、伝送ケーブルの接続用コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、伝送信号を伝送する伝送ケーブルに接続される。基板12は、伝送ケーブルを介して伝送される伝送信号を入出力する半導体チップが実装される。基板12の一部は、嵌合部14として、接続相手の伝送ケーブルと嵌合する形状で形成される。パターン配線16は、本コネクタ10と伝送ケーブルとの嵌合部14と、半導体チップの伝送信号の入出力用の端子と、の間を結線するよう基板12上に敷設される。パターン配線16は、嵌合部14において、本コネクタ10が伝送ケーブルと接続された状態で、伝送ケーブルから引き出される接続ピンと接触する。 (もっと読む)


【課題】第1基板上に立設される第2基板の安定性を、第1基板上の他の部品を利用して向上させる。
【解決手段】テレビジョン受像機の筐体内部に固定される回路基板ユニット1は、第1基板10と、第1基板10上に立設される第2基板20及びチューナ30を備える。第1基板10から分離される割基板からなるステー40の一端を第2基板20の穴22に挿入し、他端をチューナ30のケース32の穴33に挿入する。その後、第2基板20とステー40、及びチューナ30のケース32とステー40をそれぞれ半田付けで固定する。第1基板10のグラウンド配線はチューナ30のケース32に接続し、第2基板20のグラウンド配線はステー40との半田付け部Sに接続し、ステー40は第2基板20との半田付け部Sとチューナ30のケース32との半田付け部Sを接続する中継配線42を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のプリント基板を容易に接続するとともに、コストの低減を図るプリント基板の接続構造、高周波ユニット、プリント基板の接続方法および高周波ユニットの製造方法を提供する。
【解決手段】プリント基板の接続構造10は、表面に接続部パターン11a,12aが形成された複数枚のプリント基板11,12を備え、複数枚のプリント基板11,12のうちの少なくとも1枚のプリント基板11は、他のプリント基板12と互いの接続部パターン11a,12aが対向するように配置される。かつ、対向する互いの接続部パターン11a,12aがリフロー硬化された半田13により接続されていることを特徴としている。 (もっと読む)


141 - 160 / 226