説明

Fターム[5E501FB04]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 修飾 (13,313) | 方向 (3,178) | 大小;拡大;縮小;アイコン化 (1,902)

Fターム[5E501FB04]に分類される特許

21 - 40 / 1,902


【課題】電子新聞や電子雑誌等において、他のユーザに読まれている記事や他のユーザにより付された評価などを容易に把握することを可能とする仕組みを提供する。
【解決手段】ユーザ端末装置12は、電子新聞の紙面に対する移動や拡大といった特定の操作の有無や記事の表示時間等に基づき、ユーザにより読まれた記事を特定するとともに、ユーザにより記事に対し付される評価やコメントの入力を受け付ける。閲覧された記事を示すデータや、評価・コメントの内容を示すデータは、アクションデータとして新聞配信サーバ装置11に送信される。新聞配信サーバ装置11は多数の新聞配信サーバ装置11から収集されるそれらのアクションデータを個々のユーザ端末装置12にフィードバックする。ユーザ端末装置12は新聞配信サーバ装置11から受信する他のユーザに関するアクションデータを用いて、よく読まれている記事などを他と異なる表示態様で表示する。 (もっと読む)


【課題】画面上で画像の表示領域を移動させながら検査を行う際に、検査抜けの防止と効率的な検査の両立を可能とし、ユーザーの利便性を向上させる。
【解決手段】表示領域の自由な移動を認める第1の動作モードと、表示領域の移動に制限を付ける第2の動作モードとを設ける。現在の動作モードが第2の動作モードである場合は、ユーザーにより入力された表示領域の移動指示が予め設定された非制限範囲内での移動を指示するものか否かを判定する。そして、移動指示が非制限範囲内での移動を指示するものでない場合には、表示領域の移動を制限する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが望む状況において、適時、画面の表示態様を、画面に表示された文字の視認性が高まる表示態様へ変更することができる携帯端末装置、プログラムおよび表示制御方法を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、画面を表示する表示部13と、画面と略同一方向を向くよう配された撮影部15と、判定部31と、表示変更部32と、を備える。判定部31は、画面に向くユーザの状態が画面を閲覧しにくい状態を示す所定の判定条件に合致するか否かを、撮影部15により撮影された撮影画像Cに基づき判定する。表示変更部32は、判定部31によりユーザの状態が判定条件に合致すると判定されたことに基づいて、画面の表示態様を、前記画面上に表示された文字Aの視認性が高まる表示態様へ変更する。 (もっと読む)


【課題】撓み検知部を複数配置することで撓み位置を認識することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】可撓性を有する表示面と、前記表示面の撓みを検知する撓み検知部20と、を備え、前記撓み検知部20は、前記表示面の少なくとも1辺に複数設けられ、複数の前記撓み検知部20による各検知結果に基づいて、前記表示面における撓み状態を認識する認識部を備える。前記認識部は、複数の前記撓み検知部20により検知される撓み量および撓み位置に基づいて、前記撓み状態の撓み中心線を認識し、認識部により認識された撓み中心線に応じて表示内容を切り替える表示制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】 既存の多数の画像情報の中から利用者が所望する画像情報を簡便かつ素早く検索可能な表示装置および表示方法を提供する。
【解決手段】 表示装置21において、表示部23は、1以上の画像情報を表示可能な画面31を有する。選択指示が入力部24から入力される場合、制御部25は、画面31に表示中の画像情報27を選択し、選択された画像情報27に所定の付箋情報28を付与し、該付箋情報28を該画像情報27に関連付けて画面31に表示させる。また記憶部26は、画像情報27に付箋情報28が付与されているとき、該付箋情報28を画像情報27に関連付けて記憶する。抽出表示指示が入力部24から入力されたとき、制御部25は、記憶部26内の全画像情報27の中から、予め定める抽出条件を満たす付箋情報28が付与された画像情報27を抽出し、抽出された画像情報27を表示部23の画面31に表示させる。 (もっと読む)


【課題】アイコンに関する操作性を向上させること。
【解決手段】1つの態様において、装置(例えば、スマートフォン)1は、アプリケーションに対応するアイコンが表示されるディスプレイ2Aと、コントローラ10とを備える。コントローラ10は、対応するアプリケーションの使用状況に応じてアイコンの表示態様を変化させる。コントローラ10は、一例として、アイコンに含まれる画像、画像の枠、及び文字の少なくとも1つの透明度、明度及び彩度の少なくとも1つを変化させる。 (もっと読む)


【課題】複数の電気器具の電力管理に関する情報を提示する場合に、ユーザが容易にそれぞれの情報を把握し、確認することが可能な電力管理装置を提供する。
【解決手段】電力管理装置は、表示部と、コントローラと、複数の所定の条件にそれぞれ関連付けられ、表示部を介して電気器具の電力管理に関する情報を提示するための複数のオブジェクトを格納するメモリとを備える。所定の条件のうちの少なくとも1つが満たされた場合には、対応するオブジェクトを表示し、複数のオブジェクトを表示する場合には、複数のオブジェクトにそれぞれ対応して設けられた積層構造の複数のレイヤーにそれぞれ配置し、複数のオブジェクトの位置は各レイヤー毎に異なるとともに、下位のレイヤーに配置されたオブジェクトの電気器具の電力管理に関する情報の概要が認識可能となる位置に上位のレイヤーのオブジェクトを配置する。 (もっと読む)


【課題】 画像内の特定の領域を拡大表示する操作を容易に実現することができるようにする。
【解決手段】 表示部は、一意のラベルがそれぞれ付された複数の分割画像を含む画像を所定のサイズで表示する。座標取得部は、表示部に積層されたタッチパネルに対してタッチ操作がなされると、タッチ操作の位置の座標を取得する。拡大処理部は、取得された座標が、所定のラベルが付されている分割画像に属する場合、分割画像を含む矩形の領域を拡大する。また、表示部は、拡大された矩形の領域を表示する。本技術は、画像を表示する情報処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上する装置、方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】スマートフォン1は、タッチスクリーンディスプレイ2と、タッチスクリーンディスプレイ2に第1のシングルタッチジェスチャが行われるとタッチスクリーンディスプレイ2に表示された画像を拡大させ、タッチスクリーンディスプレイ2に対する第2のシングルタッチジェスチャが行われるとタッチスクリーンディスプレイ2に表示された画像を縮小させるコントローラ10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】テーブル形式でデータを表示する場合に、テーブルの列の表示する項目ごとに設定された調整条件を加味して、テーブル全体の行数を抑えつつ、テーブルの行全体の最大幅に収まるようにデータを表示すること。
【解決手段】テーブルの行全体の最大調整表示文字数704と、テーブルの列に表示する項目ごとに、折り返し可否区分722と、折り返し表示するための共通既定表示文字数723とが設定されているテーブルで、共通既定表示文字数723で折り返した場合の行数を算出し、算出された行数が少ない順に、折り返した場合のテーブルの行全体の文字数を算出し、算出した文字数が最大調整表示文字数704に収まっていたら、当該項目の折り返しを実行する。 (もっと読む)


【課題】 近タッチ状態を継続する形でなされる操作によりアナログ的な制御パラメータの設定値変更を可能とする車両用タッチ式操作入力装置を、車両に搭載した場合にその操作性・使い勝手の良さを活かすことができるようにする。
【解決手段】 タッチ面12aに対するタッチ継続操作を受け付けるタッチ式操作入力部12を備える車両用タッチ式操作入力装置1において、制御部10は、車速センサ15の検出結果から車両が走行中であるか否かを特定し、車両が停車中の場合には、タッチ継続操作がなされたときに、当該操作のタッチ状態が継続する間、当該操作に係る予め定められた変化量を逐次取得し、逐次取得される変化量に応じて予め定められた制御パラメータを連続的に変化させる一方、走行中の場合には、タッチ継続操作がなされる毎に、上記制御パラメータに対し所定のパラメータ変化を生じさせる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で地図画像のスクロール処理及び縮尺変更処理を同時に行う。
【解決手段】 表示される地図画像のスクロール機能及び縮尺変更機能を備える車両用ナビゲーション装置において、前記地図画像を生成する地図情報を記憶する地図情報記憶部14と、複数の操作を同時に検知可能なタッチパネル15と前記地図画像を表示するディスプレイ16とを有する操作表示部17と、前記タッチパネル15により検知される第1操作による第1操作信号に基づき、前記ディスプレイに表示される前記地図画像をスクロール処理し、前記第1操作による前記第1操作信号と、前記タッチパネルにより検知される第2操作による第2操作信号と、に基づき、前記ディスプレイに表示される前記地図画像の縮尺変更処理を行う制御部11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ等の携帯機器に対し、ユーザに利便性のある拡大表示を提供する。
【解決手段】再生画像の一部を拡大表示可能なデジタルカメラにおいて、カメラを傾斜させると、拡大画像表示領域EAが傾斜角度分だけ傾いた領域EA’に変更される。そして、上下左右ボタン16A〜16Dに対する操作があると、拡大画像表示領域EA’は、元画像の横方向、縦方向から傾斜角度分だけ傾いた方向TA’、TB’に沿って移動する。 (もっと読む)


【課題】記入されたストロークの広がりに応じて表示範囲をコントロールすること。
【解決手段】学習システムは、複数の電子ペン1の各々から送信されたユーザ毎に受信された記入情報に基づいて、表示手段26に表示されたストロークの広がりに応じて、複数のユーザ毎のユーザストローク情報表示領域621〜625の表示範囲を算出する。そして、学習システムは、表示範囲が算出されたユーザストローク情報表示領域621〜625において、各ユーザの記入情報に基づいて描画されるストローク群を表示手段26に表示させる制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】ページ内の所望のコンテクストを容易に表示することができる電子機器を実現する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、マークアップ言語で記述されたソースに基づきページを画面上に表示する。電子機器は、解析処理手段と、表示制御手段とを具備する。解析処理手段は、前記ソースを解析し、前記ソースの解析結果に基づいて、前記ページ内の現在選択されている第1のコンテクストに対応する前記ソース内の一部の記述である第1の要素に対して所定の順序関係を有する前記ソース内の第2の要素を検索する。表示制御手段は、前記所定の順序関係を指定する命令に応答して、前記第2の要素に対応する前記ページ上の第2のコンテクストが前記画面上に表示されるように前記ページの表示状態を変更する。 (もっと読む)


【課題】煩わしい操作を行うことなく、所望のコンテンツの一部をユーザにいち早く視認させることができる情報処理技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置の情報処理部は、WEBページ100が表示される表示部30の画面をフリックスクロールさせ、フリックスクロールが行われている場合に、WEBページ100を縮小し、縮小したWEBページ100の一部を表示部30の画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】大量に氾濫している情報のうち、ユーザが必要な情報を効率良くユーザに届ける。
【解決手段】情報処理装置は、入力された元情報に関連する関連情報を取得する関連情報取得部と、前記関連情報について、流行性に関する情報を取得する流行性情報取得部と、前記関連情報の中から、前記元情報に対する関連の強さと、流行性の強さとに基づいて複数の出力情報を抽出する情報抽出部と、前記複数の出力情報を、前記元情報に対する関連の強さと流行性の強さとに基づいて配置して表示部に表示させる表示制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末における書籍画像の閲覧の利便性を向上させる。
【解決手段】携帯情報端末100は、書籍のページの全体を示す画像データをタッチパネル12に収まるサイズで表示させる通常表示制御部84と、書籍のページの行数に関連する情報をユーザから受け付ける行設定受付部76と、上記画像データがユーザにより指定された行数を含むものと仮定して、上記画像データから書籍のページの1行にあたる部分を行データとして抽出する行抽出部80と、抽出された行データを、通常表示制御部84による表示サイズよりも大きいサイズでディスプレイに表示させる拡大表示制御部86とを備える。 (もっと読む)


【課題】アイコンなどのオブジェクトを表示画面から消去する際に、その視認性を高める。
【解決手段】表示手段2と表示制御部とを備えた表示装置1であって、前記表示制御部は、前記表示手段に表示されたオブジェクト(アイコン9)がドラッグされているときに前記オブジェクトにエフェクト12を付加し、前記エフェクトを前記オブジェクトとともに移動、縮小の少なくともいずれかを行うことによって前記表示手段から消去する。前記エフェクトは、前記オブジェクトの周囲を取り囲むものである。 (もっと読む)


【課題】2個の画面に跨って一つの画像を表示する利用方法のとき、ユーザに与える不快感を軽減することができる携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の携帯型電子機器は、画像に含まれる顔領域を検出する顔認識手段と、表示位置及び表示サイズの条件を定義した標準配置の態様で前記画像を表示した場合に、前記検出された顔領域が2個のディスプレイに跨って表示されるか否かを判断する判断手段と、前記顔領域が2個のディスプレイに跨らずに表示されると判断された場合、前記標準配置の態様で前記画像を表示し、前記顔領域が2個のディスプレイに跨って表示されると判断された場合、前記顔領域の全体が何れか一方のディスプレイに表示されるように表示位置及び/又は表示サイズを変更した態様で前記画像を表示する表示制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,902