説明

Fターム[5F033JJ25]の内容

Fターム[5F033JJ25]の下位に属するFターム

Fターム[5F033JJ25]に分類される特許

61 - 80 / 152


【課題】シェアードコンタクト構造が用いられた場合にも、小さい抵抗で電極との電気的接続をとることができる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】ポリシリコン電極5a上に、シリコンと化合することによりシリサイドを形成することができる金属元素を含有する第1の膜が形成され、第1のシリサイド膜SL1aが形成される。ソース/ドレイン領域7aおよび第1のシリサイド膜SL1aを覆う絶縁膜が形成される。絶縁膜に、ソース/ドレイン領域7a上と、第1のシリサイド膜SL1a上とに跨る開口部が形成される。開口部の底面の上に、シリコンと化合することによりシリサイドを形成することができる金属元素を含有する第2の膜が形成され、第2のシリサイド膜SL2aが形成される。開口部を導体で充填することにより、ソース/ドレイン領域7a上と、第2のシリサイド膜SL2a上とに跨るプラグPGaが形成される。 (もっと読む)


【課題】上層側と下層側の導電プラグの接続抵抗が低減された、形成が容易な積層プラグ構造を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】不純物含有多結晶シリコンからなる第1の導電プラグと、金属からなる第2の導電プラグと、第1の導電プラグと第2の導電プラグを接続する接続導電層とを有する半導体装置であって、前記接続導電層は、第1の導電プラグの端部に接続する金属シリサイド層と、この金属シリサイド層に積層され、第2の導電プラグの端部に接し且つ第2の導電プラグを構成する金属と同種の金属からなる金属層とを有する。 (もっと読む)


【課題】電極の接触抵抗の低減によって高性能化した半導体装置の製造方法および半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板上にゲート絶縁膜を形成する工程と、ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する工程と、半導体基板上に第1の金属を堆積する工程と、第1の熱処理により第1の金属と半導体基板を反応させて、前記ゲート電極両側の前記半導体基板表面に金属半導体化合物層を形成する工程と、金属半導体化合物層中に、Siの原子量以上の質量を有するイオンをイオン注入する工程と、金属半導体化合物層上に第2の金属を堆積する工程と、第2の熱処理により、第2の金属を金属半導体化合物層中に拡散させることで、金属半導体化合物層と半導体基板の界面に、第2の金属を偏析させて界面層を形成する工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】抵抗素子として機能する配線を有し、かつ面積の小さな半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板SBと、半導体基板SB上に設けられた第2の配線層L2とを備えている。第2の配線層L2は、通常の配線WRと、高抵抗配線REと、通常の配線WRおよび高抵抗配線REを埋め込む絶縁膜8とを含んでいる。通常の配線WRは、第1の銅部10Wと、第1の銅部10Wの底面側および側面側を覆う第1のバリアメタル膜9Wとを有している。高抵抗配線REは、空洞部CVと、空洞部CVの底面側および側面側を覆う第2のバリアメタル膜19Rとを有している。 (もっと読む)


【課題】ソースドレイン領域のサイズが増大することがない局所配線構造を備えた半導体装置を実現できるようにする。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板11の上に形成されたゲート電極22及び半導体基板11におけるゲート電極22の両側方にそれぞれ形成された第1のソースドレイン領域29A及び第2のソースドレイン領域29Bを有するトランジスタ12と、半導体基板11の上における第1のソースドレイン領域29Aを挟んでゲート電極22と反対側に形成されたゲート配線42と、ゲート配線42と第1のソースドレイン領域29Aとを接続する局所配線構造60とを備えている。局所配線構造60は、第1のソースドレイン領域29A及びゲート配線42の上面に跨って形成されたSiGe層61によって構成されている。 (もっと読む)


【課題】製造コストを抑えつつ、ソース又はドレインと基板との間に生じる接合容量を低減できるようにした半導体装置の製造方法及び半導体装置を提供する。
【解決手段】シリコン基板1にMOSトランジスタを形成する半導体装置の製造方法であって、シリコン基板1に素子分離膜3を形成する工程と、シリコン基板1上にゲート絶縁膜5を介してゲート電極7を形成する工程と、ゲート電極7と離間して、シリコン基板1上から素子分離膜3上にかけて引出電極9を形成する工程と、ゲート電極7と引出電極9とにより平面視で挟まれた領域のシリコン基板1に不純物を導入してS/D層11を形成する工程と、S/D層11上から引出電極9の少なくとも側面にかけてシリサイド23を形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】誘電体メモリの微細化が進むと、上部電極の電位を拡散層へ引き出す構造におけるアスペクト比が大きくなるため、上部電極のカバレッジが悪化し、誘電体を結晶化させる熱処理時に上部電極が断線してしまう。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板の上方に形成された第1の導電膜及び第2の導電膜と、第1の導電膜を覆うように形成された第1の絶縁膜と、第2の導電膜を覆うように形成された第2の絶縁膜と、第1の絶縁膜に形成され、第1の導電膜に達する第1の開口部と、第1の開口部の壁部及び底部に沿って形成された第3の導電膜と、第3の導電膜、第1の絶縁膜、及び第2の絶縁膜上に形成された誘電体膜と、第2の絶縁膜及び誘電体膜の積層膜に形成され、第2の導電膜に達する第2の開口部と、誘電体膜の上並びに第2の開口部の壁部及び底部に沿って形成された第4の導電膜とを備える。第2の絶縁膜の膜厚が、第1の絶縁膜の膜厚よりも薄い。 (もっと読む)


【課題】厚さが減少した半導体素子、これを採用する電子製品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】この半導体素子の製造方法は第1及び第2活性領域を有する半導体基板を準備する工程を含む。前記第1活性領域に第1ゲートパターン及び第1不純物領域を含む第1トランジスタを形成する。前記第2活性領域に第2ゲートパターン及び第2不純物領域を含む第2トランジスタを形成する。前記第1トランジスタ上に第1導電性パターンを形成する。前記第1導電性パターンの少なくとも一部と前記第2ゲートパターンの少なくとも一部は前記半導体基板の上部表面から同一距離に配置される。前記第1導電性パターンは前記第2ゲートパターンを形成する間に形成される。 (もっと読む)


【課題】微細径で且つ高アスペクト比の貫通配線を有するマイクロデバイス用基板及びその製造方法並びにマイクロデバイス及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板本体31と、この基板本体31を厚さ方向に貫通する貫通孔32と、この貫通孔32内に埋め込まれ且つIV族元素と該IV族元素との化合物を形成する金属との化合物を含む貫通配線37とを具備することを特徴とするマイクロデバイス用基板にある。 (もっと読む)


【課題】抵抗値のばらつきの小さな金属シリサイド層を形成することが可能な半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、シリコン基板10上に金属層34を形成する工程と、金属層34をプラズマに晒す工程と、シリコン基板10と金属層34とを熱処理し金属シリサイド層38を形成する工程と、を有する半導体装置の製造方法である。また、金属層34上に窒化金属層36を形成し、窒化金属層36をプラズマに晒してもよい。 (もっと読む)


【課題】セルサイズを縮小することのできるSRAMを提供する。
【解決手段】駆動MISFETおよび転送MISFETの上部には、縦型MISFET
が形成されている。縦型MISFETは、下部半導体層(ドレイン)57、中間半導体層
58、上部半導体層(ソース)59を積層した四角柱状の積層体(P、P)と、この積層体(P、P)の側壁にゲート絶縁膜63を介して形成されたゲート電極66とによって構成されている。縦型MISFETは、下部半導体層57がドレインを構成し、中間半導体層58が基板(チャネル領域)を構成し、上部半導体層59がソースを構成している。下部半導体層57、中間半導体層58、上部半導体層59の夫々は、シリコン膜で構成され、下部半導体層57および上部半導体層59はp型にドープされ、p型シリコン膜で構成される。 (もっと読む)


低コンタクト抵抗を示すMOS構造(100,200)と、このようなMOS構造の形成方法が提供される。一方法では、半導体基板(106)が提供され、前記半導体基板上にゲートスタック(146)が形成される。前記半導体基板内に、前記ゲートスタックと整合された不純物ドープ領域(116)が形成される。前記不純物ドープ領域から延びる隣接するコンタクトフィン(186)が形成され、前記コンタクトフィン上に金属シリサイド層(126)が形成される。前記コンタクトフィンの少なくとも1つに存在する前記金属シリサイド層の少なくとも一部に対するコンタクト(122)が形成される。
(もっと読む)


【課題】コンタクトスペーサを備えるコンタクト構造体の形成方法及びそれを用いた半導体素子の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のコンタクト構造体の形成方法は、半導体基板上に層間絶縁膜を形成する工程と、層間絶縁膜をパターニングして半導体基板の所定領域を露出させるコンタクトホールを形成する工程と、半導体基板の主表面に対して傾斜した蒸着方向を有する蒸着法を用いてコンタクトホールの側壁にコンタクトスペーサを形成する工程と、を有する。このとき、蒸着方向は主表面と主表面に対する法線との間に位置する。それと共に、このコンタクト構造体の形成方法を用いた半導体素子の製造方法も提供される。 (もっと読む)


【課題】複数の異なる配線箇所に単一のコンタクト電極を形成した構造を有する半導体装置において、製造歩留まりを向上させる。
【解決手段】半導体基板1の主面の第1方向Aに延在し、その主面上にゲート絶縁膜GZ1を介して形成され、側壁にサイドウォールスペーサ5を備えたゲート電極GE3と、その側方下部である第1部分Jに達するソース/ドレイン領域p1Jと、半導体基板1の主面を覆うようにして順に形成された、エッチング速度の異なる窒化シリコン膜6および酸化シリコン膜7を有する半導体装置であって、第1部分Jにおいて、ゲート電極GE3はサイドウォールスペーサ5に覆われておらず、ゲート電極GE3の上面、側面およびソース/ドレイン領域p1Jは、シリサイド層4Jによって覆われることで電気的に接続され、シリサイド層4Jにはノードコンタクト電極NC2が電気的に接続されている。 (もっと読む)


シリサイド形成金属を含むインクを用いて、コンタクト形成方法、そのコンタクト及び局所相互接続を含むダイオード及び/又はトランジスタ等の電気デバイスとその形成方法に関する。コンタクト形成方法は、露出したシリコン表面上にシリサイド形成金属インクを堆積させるステップと、インクを乾燥させ、シリサイド形成金属前駆体を形成するステップと、シリサイド形成金属前駆体及びシリコン表面を加熱して、金属スイサイドコンタクトを形成するステップとを含む。任意選択的に、露出したシリコン表面に隣接する誘電体層上に、金属前駆体インクを選択的に堆積させて、金属含有相互接続を形成できる。更に、1つ又は複数のバルク導電性金属を、残りの金属前駆体インク及び/又は誘電体層上に堆積させてもよい。かかる印刷したコンタクト及び/又は局所相互接続を用いて、ダイオード及びトランジスタ等を作製できる。 (もっと読む)


【課題】従来と異なる方法によりチャネル領域に歪みを発生させたMISFET構造を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る半導体装置は、半導体基板と、前記半導体基板上に形成された第1のソース・ドレイン領域および第1のチャネル領域を有するn型MISFETと、前記半導体基板上に形成された第2のソース・ドレイン領域および第2のチャネル領域を有するp型MISFETと、前記第1のソース・ドレイン領域に接続され、前記第1のチャネル領域に伸張歪みを与える第1のコンタクトプラグと、前記第2のソース・ドレイン領域に接続され、前記第2のチャネル領域に圧縮歪みを与える第2のコンタクトプラグと、を有する。 (もっと読む)


【課題】金属シリサイドなどの金属とIV族元素との化合物からなる薄膜や実質的に金属膜として機能する高濃度に金属を含有する金属含有薄膜のパターンを成膜することができる金属含有IV族薄膜の形成方法及びこれを適用した半導体装置の製造方法並びにマイクロデバイスを提供する。
【解決手段】基板の表面にIV族元素からなるIV族薄膜を成膜した後、パターニングし、所定領域にIV族薄膜パターンを有する被処理体とする工程と、この被処理体の表面に形成されたIV族薄膜パターンに、ニッケル、鉄、コバルトを含む遷移金属から選択される少なくとも1種である金属とハロゲンとの化合物である前駆体及びハロゲンラジカルを作用させることにより、前記IV族薄膜パターンを空間選択的に金属含有IV族薄膜パターンとする工程とを具備する。 (もっと読む)


【課題】メモリセルアレイと周辺回路との電気的接続を容易にする。
【解決手段】半導体記憶装置は、メモリセルアレイ領域と周辺回路領域とを有する基板13と、メモリセルアレイ領域に設けられ、かつ垂直方向に積層された複数のメモリセルを有するメモリセルアレイ11と、周辺回路領域に設けられ、かつメモリセルアレイ11に電気信号を供給する周辺回路12と、メモリセルアレイ11の上面に設けられ、かつ周辺回路12に電気的に接続されたコンタクト34と、メモリセルアレイ11とコンタクト34とを電気的に接続する複数の配線層17とを具備する。そして、メモリセルアレイ11の底面は、周辺回路12の底面より低く設定される。 (もっと読む)


【課題】プラグまたは局所配線による接続で低い接続抵抗と十分に小さい拡散層リーク電流を実現し、更に深さが異なる接続孔や開口断面の断面の形状や大きさが異なる接続孔または局所配線穴を用いる場合でも、十分に小さい拡散層リーク電流と低い接続抵抗を実現する製造方法を提供する。
【解決手段】基体上の絶縁膜に開口した、表面がシリコンを主成分とする層が底部に露出している第1の開口部(接続孔または局所配線穴)の群と、表面が第1の金属珪化物を主成分とする層が底部に露出している第2の開口部の群と、表面が第1の金属を主成分とする層が底部に露出している第3の開口部の群のうちの、少なくとも2群の各開口部の底部に、第2の金属珪化物を主成分とする層また第2の金属を主成分とする層を、化学気相成長法によって同時に形成する。
【効果】従来以上に高集積、高性能の半導体装置が実現される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コンタクトプラグを用いずに異なるトランジスタのゲート電極とドレイン領域とを電気的に接続することを特徴とする。
【解決手段】トレンチ型の素子分離絶縁膜12によって素子分離された複数の素子領域13と、各素子領域上に形成されると共に各素子領域に隣接する素子分離絶縁膜12上まで延長して形成され、多結晶シリコンからなる側壁膜17を有するゲート電極14と、各素子領域内に形成されたトランジスタのドレイン領域18と、素子分離絶縁膜12上に位置するゲート電極14の上部及び側壁膜17上並びに素子分離絶縁膜12に隣接する異なるトランジスタのドレイン領域18上に渡って連続して形成された金属シリサイド膜20と、金属シリサイド膜20上を含む全面上に形成された層間絶縁膜21を具備している。 (もっと読む)


61 - 80 / 152