説明

Fターム[5F033NN07]の内容

半導体集積回路装置の内部配線 (234,551) | 層間構造の特徴点 (9,232) | コンタクトホールへの穴埋め構造 (6,462) | 介在層を有するもの (6,157) | バリア層を含むもの (2,805)

Fターム[5F033NN07]に分類される特許

2,221 - 2,240 / 2,805


【課題】 絶縁膜上における観察可能なショート欠陥のみならず、絶縁膜中で観察不能又は観察困難なショート欠陥も絶縁膜上のショート欠陥と区別して精度良く確実に検出することができ、検出された各種のショート欠陥の情報を利用して半導体製造工程を効率良く管理する。
【解決手段】 短絡検出領域10は、絶縁膜11と、この絶縁膜11内に埋め込まれ表面のみが露出してなる複数の第1の導体パターン12及び複数の第2の導体パターン13を備えて構成され、第1の導体パターン12は、帯状部12aと、シリコン半導体基板1と電気的に接続される複数のビア部12bとが一体形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】 深さの異なるコンタクトホールを同時に形成する場合にも、高抵抗化や接続不良等を無い高品質なコンタクトホールを形成する。
【解決手段】 半導体基板10の表面側に、有機系の絶縁材料からなる第1層膜18、無機系の絶縁材料からなる第2層膜19の2層構造を有する層間絶縁膜17が形成される。ソース・ドレイン拡散領域11及びゲート電極14に達するコンタクトを形成するため、この層間絶縁膜17にコンタクトホールが形成される。第2層膜19のエッチングは、C4H8系のガスで行うと、エッチングは第1層膜18と第2層膜19の界面で止まる。次にエッチングガスをNH3系のガスに切り替えて、第1層膜18のエッチングを行う。 (もっと読む)


【課題】 デュアルダマシン(Dual-Damascene)法を用いた多層Cu配線の形成工程を簡略化する。
【解決手段】 層間絶縁膜45上に形成したフォトレジスト膜51をマスクにして層間絶縁膜45をドライエッチングし、層間絶縁膜45の中途部に形成したストッパ膜46の表面でエッチングを停止することによって配線溝52、53を形成する。ここで、ストッパ膜46を光反射率の低いSiCN膜によって構成し、フォトレジスト膜51を露光する際の反射防止膜として機能させることにより、フォトレジスト膜51の下層に反射防止膜を形成する工程が不要となる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、導電層の密着性の向上及びマイグレーションの防止を図ることにある。
【解決手段】 半導体装置の製造方法は、(a)電極パッド16及びパッシベーション膜18を有する半導体基板10の上方に樹脂層20を形成する工程と、(b)樹脂層20をキュアすることにより樹脂突起40を形成する工程と、(c)電極パッド16と電気的に接続し、かつ樹脂突起40の上方を通る導電層50を形成する工程と、を含む。少なくとも(b)工程前において、少なくとも樹脂層20の周辺領域32に対して、樹脂層20の樹脂材料との濡れ性を向上させる表面処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 集積回路においてソフト・エラー率を低下させるための改良された方法および構造体を提供する。
【解決手段】 集積回路においてソフト・エラー率を低下させるための構造体および方法。この構造体は、半導体基板と、最下部の配線レベルから最上部の配線レベルまで積層された1つ以上の配線レベル積層であって、最下部の配線レベルが最上部の配線レベルよりも半導体基板に近い、配線レベル積層と、1つ以上の配線レベルの最上部の配線レベルの上面上のアルファ粒子ブロック層と、を含む。ブロック層は金属配線および誘電材料を含む。ブロック層は、このブロック層に当たる選択されたエネルギ以下のアルファ粒子の所定の割合が1つ以上の配線レベル積層内または基板内に侵入することを阻止するのに充分な前記ブロック層の厚さおよび前記ブロック層内の金属配線の体積百分率の組み合わせを有する。 (もっと読む)


【課題】 耐エッチング性、耐薬品性、及び耐湿性に優れ、密着性が良好であり、しかも誘電率の低いシリカ系被膜、該シリカ系被膜の形成に好適なシリカ系被膜形成用材料等の提供。
【解決手段】 本発明のシリカ系被膜形成用材料は、CHx、Si−O−Si結合、Si−CH結合、及びSi−CHx−結合を構造の一部に有するシリコーンポリマーを含む。xは、0〜2の整数を表す。シリコーンポリマーが一般式(1)〜(3)で表されるシリコン化合物と、一般式(4)〜(7)で表されるシリコン化合物とを加水分解縮重合反応させて得られる態様等が好ましい。
【化13】


【化14】


一般式(1)〜(7)中、nは0又は1を表す。Rはn=0のとき、塩素、臭素、フッ素及び水素のいずれかを表し、n=1のとき、炭素数1〜4の炭化水素、芳香族炭化水素、水素、カルボキシル基のいずれかを表す。Rは炭素数1〜4の炭化水素、芳香族炭化水素、及び水素のいずれかを表す。Rは炭素数1〜3の炭化水素及び芳香族炭化水素のいずれかを表す。 (もっと読む)


【課題】 ダマシン(Damascene)法によって形成されたヒューズを有する半導体集積回路装置の信頼性を向上させる。
【解決手段】 第4層配線54およびヒューズ55の上層にバリア絶縁膜56と層間絶縁膜57とを堆積する。バリア絶縁膜56は、Cuの拡散を防ぐための絶縁膜であり、下層のバリア絶縁膜44と同じく、プラズマCVD法で堆積したSiCN膜で構成する。ヒューズ55を覆うバリア絶縁膜56の膜厚は、下層のバリア絶縁膜44よりも大きく、ヒューズ55の耐湿性が向上するようになっている。 (もっと読む)


【課題】パッドに亀裂のような損傷が生じた場合でも、その損傷部分から侵入する水分の影響を最小限の範囲にとどめることで、回路部が形成された層間絶縁膜への水分の浸透を阻止することを可能とする。
【解決手段】配線層と層間絶縁膜とを積層して形成された多層配線上に外部と電気的に接続されるパッド61を備えた半導体装置であって、前記パッド61の下部の第2コンタクト層間絶縁膜43、第2配線層間絶縁膜33、第1コンタクト層間絶縁膜23は、前記パッド61の外周下部に連続して形成された耐湿性を有する保護部材71によって囲まれていることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、導電層の密着性の向上及びマイグレーションの防止を図ることにある。
【解決手段】 半導体装置の製造方法は、(a)電極パッド16及びパッシベーション膜18を有する半導体基板10の上方に、少なくとも複数の分離した第1及び第2の樹脂部32,34を含む樹脂層30を形成する工程と、(b)樹脂層30をキュアすることにより、第1及び第2の樹脂部32,34が一体化した樹脂突起40を形成する工程と、(c)電極パッド16と電気的に接続し、かつ樹脂突起40の上方を通る導電層50を形成する工程と、を含む。(a)工程で、第2の樹脂部34を、少なくとも電極パッド16と第1の樹脂部32の間に形成し、かつ第1の樹脂部32よりも小さい幅で形成する。 (もっと読む)


【課題】配線と配線を接続する接続部のバリア膜の構造を最適化し、エレクトロマイグレーション特性を向上させる。
【解決手段】半導体基板上の第1層配線M1上に形成された層間絶縁膜TH2中に配線溝HM2およびコンタクトホールC2を形成した後、これらの内部にバリア膜PM2aを、コンタクトホールC2の底部の全周に渡ってコンタクトホールC2の底部の中央部から側壁に向かってその膜厚が増加するよう形成し、このバリア膜PM2a上に銅膜(PM2b、PM2c)を形成した後、CMP法により研磨することにより第2層配線M2と接続部(プラグ)P2を形成する。その結果、接続部(プラグ)P2を介して第2層配線M2から第1層配線M1へ流れる電流の幾何学的な最短経路と、電気的に抵抗が最小となるバリア膜PM2aの薄い部分が一致せず、電流経路を分散することができ、電子の集中を起こりにくくできる。 (もっと読む)


【課題】更なる配線層の微細化、層間絶縁膜の低誘電率化に対応することが出来る剥離防止のパターンを有する半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体基板1上に複数の絶縁膜2〜7を有し、複数の絶縁膜3〜7に埋設された配線32、42、52、62、72とを備え、複数の絶縁膜3、4が低誘電率材料を用いた絶縁膜である多層配線構造の半導体装置であって、半導体装置のコーナ部にすべての絶縁膜2〜7を貫通する貫通孔を形成し、貫通孔の全体に貫通ビア10を形成している。これにより、絶縁膜の剥離の発生を防止することができ、しかも貫通ビアは、ビアと配線をキャップ層で接続する部分が存在しないので、剥離防止の効果は大きい。 (もっと読む)


【課題】 接合リークを増大させることがなく、低抵抗なコンタクトを半導体基板の全面で安定して形成することができる半導体装置、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体層を有する基板1上に、金属酸化物からなるライナ膜26と絶縁膜22からなる層間絶縁膜20を形成する。次に、絶縁膜22上に、コンタクトホール24の形成位置に開口部を有するマスクパターン23を形成する。そして、マスクパターン23をエッチングマスクとして絶縁膜22をエッチング除去し、ライナ膜26を露出させる。この後、露出したライナ膜26を真空中でエッチング除去し、半導体基板1を露出させ、当該真空中で連続して、露出した半導体基板1上に導電膜を形成することでコンタクト構造を形成する。 (もっと読む)


【課題】 半導体基板上の金属膜を平坦化する工程において、低研磨圧力条件下においても金属膜を高速に研磨し、かつスクラッチ、ディッシング等研磨面の欠陥の発生も抑制できる研磨組成物およびそれを用いてなる半導体基板上の金属膜の平坦化方法ならびに半導体基板の製造方法を提供する。
【解決手段】 ポリオキソ酸、アニオン性界面活性剤および水を含有してなることを特徴とする金属用研磨組成物およびそれを用いてなる半導体基板上の金属膜の平坦化方法ならびに半導体基板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】薄膜回路の下方に外部と接続するための電極を容易に形成できる薄膜回路部品の構造及び薄膜回路部品の作製方法を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の絶縁膜と、第1の絶縁膜の一方の面上に形成された薄膜回路と、薄膜回路上に形成された第2の絶縁膜と、第2の絶縁膜上に形成された電極と、電極上に形成された樹脂膜とを有する積層物を形成し、積層物の第1の絶縁膜の他方の面側に、電極と重なるように導電膜を形成し、導電膜にレーザーを照射する。 (もっと読む)


【課題】高容量化に対して有利な半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置は、第1絶縁膜17と、前記第1絶縁膜と接して設けられ前記第1絶縁膜の構成元素と所定の金属元素との化合物を主成分とし前記第1絶縁膜よりも比誘電率が高い高誘電体膜15とを少なくとも有するキャパシタ絶縁膜30と、前記キャパシタ絶縁膜を挟むように設けられ、CuまたはCuを主成分とする第1、第2キャパシタ電極10、20とを備えるキャパシタC1を具備する。 (もっと読む)


【課題】 コンタクトホールの目外れによる不具合を防止する。
【解決手段】 半導体基板1上に形成された補助ゲート電極の幅広領域15aの周囲に幅広領域15aよりも高いダミー浮遊ゲート電極42を形成し、ダミー浮遊ゲート電極42の上面の端部が、幅広領域15aの端部の直上に一致する位置か、または直上を超えて幅広領域15a側の位置にあるようにする。ダミー浮遊ゲート電極42は、不揮発性メモリの電荷蓄積用の浮遊ゲート電極と同層の導電体層により形成されている。コンタクトホール62aに目外れが生じた場合は、コンタクトホール62aの側面でダミー浮遊ゲート電極42を露出させてエッチングストッパとして機能させ、底部で幅広領域15aを露出させる。補助ゲート電極の幅広領域15aと接続するプラグ63は、ダミー浮遊ゲート電極42とも接続される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、上記の問題点に鑑み、動作速度の遅延を発生させる寄生容量の増大を招くことなく、ボンディング時のパッド剥がれを低減することが可能な半導体集積回路装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る半導体集積回路装置1は、基板10と;基板10上に形成された絶縁膜11と;絶縁膜11の最上層に形成されたパッド16aと;基板10とパッド16aとの間に形成されたダミーパッド12a〜15aと;パッド16aとダミーパッド12a〜15aとを導通するビア18と、を有して成る半導体集積回路装置であって、ダミーパッド12a〜15aのうち、少なくとも最下層のダミーパッド12aは、半導体基板10に対向する面積がパッド16aのそれより小さくなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】半導体装置において絶縁層や層間絶縁層を加熱したとき、層間絶縁層に設けられた開口部の底部において配線に隆起が生ぜず、配線の信頼性が低下することのない配線構造を提供する。
【解決手段】半導体基板の上に設けられた絶縁層に形成された溝部内に埋め込まれた配線の表面に、導電材料から成る被覆層が形成されている半導体装置における配線構造であって、絶縁層及び被覆層の上に形成された層間絶縁層と、被覆層の上方の層間絶縁層に形成された開口部内が配線材料層で埋め込まれて成る、配線と接続された接続孔と、配線材料層から成り、層間絶縁層に形成されそして接続孔と接続された上層配線、を更に備えており、被覆層はタングステンから成り、溝部内に埋め込まれた配線を構成する材料は、Al、Al−Si、Al−Si−Cu、Al−Ge、Ag、Cu、Cu−Ti、又はCu−Zrである。 (もっと読む)


【課題】 抵抗率を小さくし、下地のバリヤ層との境界部分のフッ素濃度を低減し、バリヤ層との密着性を向上させることができるタングステン膜の形成方法を提供する。
【解決手段】 真空引き可能になされた処理容器14内にて被処理体Mの表面にタングステン膜を形成するに際して、前記被処理体にシリコン含有ガスを供給する工程と、該工程後にタングステン含有ガスを供給するタングステン含有ガス供給ステップとシリコンを含まない水素化合物ガスを供給する水素化合物ガス供給ステップとを、両ステップ間に前記処理容器内に不活性ガスを供給するパージステップ及び/又は前記処理容器を真空引きする真空引きステップを介在させて、交互に繰り返し実行することにより第一のタングステン膜70を形成する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】水分や酸化ガスの透過を防止して、耐水性および耐酸化性を向上できる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板11上の素子形成領域13を囲むように前記半導体基板上の層間絶縁膜14−1、12−2中に設けられ、Cuを主成分とするガードリングGR1、GR2と、前記層間絶縁膜とガードリングとの界面に設けられ、前記層間絶縁膜の構成元素と所定の金属元素との化合物を主成分とするバリア膜19とを具備する。 (もっと読む)


2,221 - 2,240 / 2,805