説明

Fターム[5F033XX14]の内容

半導体集積回路装置の内部配線 (234,551) | 目的、効果 (15,696) | 密着性改善 (1,147) | 配線と絶縁膜との密着性改善 (441)

Fターム[5F033XX14]に分類される特許

221 - 240 / 441


【課題】バリアメタルの低抵抗化により配線抵抗の低抵抗化を図ると共に、バリアメタルのCuに対する拡散バリア性を高める。
【解決手段】層間絶縁膜10内に下層配線14が形成される。層間絶縁膜10及び下層配線14上にライナー膜20と層間絶縁膜22とが順次形成される。ライナー膜20と層間絶縁膜22内にビア28と上層配線30とが形成される。下層及び上層配線14,30とビア28とは、バリアメタル16,32とCu18,36とを有している。バリアメタル16,32は、RuSi膜とRu膜とRuSi膜の少なくとも1つの膜17A,34Aと、Ru膜17B,34Bと、Ru膜17C,34Cとが積層されてなる。 (もっと読む)


【課題】抵抗が小さく信頼性の高いCu配線またはCuプラグを備えた半導体装置を提供することにある。
【解決手段】基板上に形成された層間絶縁膜4に溝部10を形成した後、溝部10の内壁を含む層間絶縁膜3上にバリアシード膜6を形成し、バリアシード膜6を電極として、電解メッキ法により溝部10内に銅7を埋め込む。バリアシード膜6は、絶縁体または半導体の特性を有する高融点金属の酸化物または窒化物からなる単層の膜であって、該膜に銅以外の低抵抗金属が含有されている。 (もっと読む)


【課題】パッドの補強を行いつつパッド近傍の構造を小型化できる半導体装置および半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】下層配線の形成には、ハーフトーンマスクを用いて細いパターンを形成し、パッド48直下に位置するパッドと下層配線とを連絡する配線50と、パッドと接続するパッド補強用配線52とを、ノーマルフォトマスクを用いて大きい幅で形成する。これにより、マスク重なりマージンを設けることなくパッド下の配線を形成出来、高強度を維持しながらパッド近傍構造の小型化を図ることが出来る。 (もっと読む)


自己制限プロセスシーケンスによって窒化アルミニウム層(106)を形成することにより、銅系メタライゼーション層の界面特性を大幅に改善できる一方で、層スタックの全体的な誘電率を低いレベルに保つことができる。
(もっと読む)


【課題】本発明は、微細化しても剥離が生じ難い金属層を導電膜上に形成することを図ることを目的とする。
【解決手段】集積回路12が形成され、集積回路12に電気的に接続された電極14を有する半導体基板10に、電極14を覆うように第1の導電膜20を形成する。第1の導電膜20をエッチングして第1の導電膜パターン24を形成する。第1の導電膜パターン24を覆うように第2の導電膜26を形成する。第2の導電膜26に電流を流して行う電解メッキによって、第2の導電膜26上に、全体が第1の導電膜パターン24とオーバーラップするように金属層30を形成する。金属層30をマスクとして第2の導電膜26をエッチングして、全体が第1の導電膜パターン24とオーバーラップするように第2の導電膜パターン32を形成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、基板との密着性が高い酸化被膜を形成して、配線材料等の酸化を防止できると共に、導電率が高い配線、電極又は端子電極を備えた液晶表示装置及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】 本発明では、TFT型液晶表示装置のTFT側基板の上に形成されたゲート配線あるいはゲート電極であって、配線あるいは電極は、二つの異なる絶縁層あるいは絶縁物に挟持された構造を有し、これらは銅を主成分とした第一の層と、当該第一の層の外周部を被覆する酸化物からなる第二の層からなり、さらに第二の層の組成式が、CuXMnYSiZO(0<X<Y,0<Z<Y)であること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】メモリを有するRFIDにおいて、プロセスもしくは回路面積を増大させることなくアンテナの配置を行うことを課題とする。
【解決手段】メモリを中央に配置し、メモリ共通電極を囲むようにアンテナの配線を行う。さらに、メモリ共通電極とアンテナの距離は500μm以上、好ましくは1000μm以上離して配置する。このような構成により、メモリ共通電極とアンテナとを共通の絶縁層上に形成することが可能となり、余剰プロセスを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】半導体装置における上層と下層配線の密着性が改善する。
【解決手段】半導体装置は、基板上に形成され、下層配線100を含む第2の誘電体多層膜80と、第2の誘電体多層膜上に形成され、凹部30を有する第1の誘電体多層膜20と、凹部30の側面に形成された金属Mと酸素を主成分とするMOx膜40と、MOx膜40上に形成されたMを主成分とするM膜50と、M膜50上に凹部30を埋設するCuを主成分とする導電体60と、を有し、凹部30の底部の直下に存在する下層配線100の表面の酸素濃度は1%以下である。 (もっと読む)


【課題】自己形成バリア膜を有するCu配線中に残留する不純物金属の濃度を下げることにより、配線抵抗の低い半導体装置を製造する方法を提供する。
【解決手段】半導体基板上のSi含有絶縁膜に凹部を形成し、この絶縁膜の表面にCuMnからなる前駆体膜を形成する。前駆体膜上にCu膜を堆積し、酸化雰囲気下で熱処理することにより、前駆体膜と絶縁膜を反応させ、その境界面にMnSiOからなる自己形成バリア膜を形成する。未反応のMnを配線形成膜内に拡散移動させ、さらに配線形成膜表面で雰囲気中の酸素と反応させ、MnO膜として析出させる。MnO膜を除去し、Cu膜上にさらにCuを堆積し、配線形成膜を積み増す。凹部外の絶縁膜が露出するまでCu膜をCMP法により平坦化してMn濃度の低いCu配線構造を形成する。 (もっと読む)


【課題】Cu配線のCu拡散防止性能を向上する。
【解決手段】酸化シリコン膜39の上面、配線溝42の側壁部の酸化シリコン膜39の表面、配線溝42の底部の酸化シリコン膜31bの上面およびスルーホール34の側壁部の酸化シリコン膜31bの表面に、アンモニアプラズマ処理を施す。これにより、例えば厚さ10nm未満の薄い窒化シリコン膜が形成される。この結果、酸化シリコン膜39の上面、配線溝42の側壁部の酸化シリコン膜39の表面、配線溝42の底部の酸化シリコン膜31bの上面およびスルーホール34の側壁部の酸化シリコン膜31bの表面部分の膜質、清浄度、電気的な安定性を向上でき、Cuの拡散防止性能を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】配線層が狭ピッチ化されても配線層の剥がれを十分に防止できる配線の形成方法を提供する。
【解決手段】下地絶縁層10の配線配置領域の内側に、配線層20の剥がれを防止するアンカー部20xを構成するための溝10xを形成した後に、下地絶縁層10の配線配置領域に、溝10xに埋め込まれたアンカー部20xを備えて、下地絶縁層10の上面から突出する配線層20を形成する。配線層20の形成方法は、セミアディティブ法が好適に使用される。 (もっと読む)


【課題】絶縁層と絶縁層との密着性を高め、半田バンプシア強度、半田バンププル強度を高め、半導体装置の基板実装後の信頼性を向上し得る半導体装置とその製造方法及び半導体装置を使用した電子装置の提供。
【解決手段】本発明は、半導体基板21の表面に絶縁層23が設けられ、該絶縁層上に導電層24,25が設けられ、該導電層上に半田バンプ26が設けられた半導体装置において、前記導電層に、前記絶縁層側に突出する楔部28Aを少なくとも1箇所有することを特徴とする半導体装置20Aを提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、微細化しても剥離が生じ難い配線を形成することを図ることを目的とする。
【解決手段】集積回路が形成された半導体基板10の、集積回路に電気的に接続された電極12を有する面に、凹部24を有するように樹脂層20を形成する。樹脂層20及び電極12を覆うように導電膜30を形成する。樹脂層20の凹部24の内側面及び底面上方で導電膜30の一部が露出する開口42を有するようにメッキレジスト層40を導電膜30上に形成する。導電膜30に電流を流して行う電解メッキによって導電膜30のメッキレジスト層40からの露出部上に金属層50を形成する。メッキレジスト層40を除去する。金属層50をマスクとして、導電膜30の金属層50からの露出部をエッチングして除去する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、微細化しても剥離が生じ難い金属層を導電膜上に形成することを図ることを目的とする。
【解決手段】
集積回路が形成され、集積回路に電気的に接続された電極12を有する半導体基板10に、電極12を覆うように導電膜18を形成する。導電膜18に電流を流して行う電解メッキによって導電膜18の一部上に金属層26を形成し、導電膜18に対して金属層26に対するよりも強いエッチング作用のある第1のエッチャントによって、金属層26をマスクとして導電膜18をエッチングする。このとき、導電膜18の、金属層26下の部分をサイドエッチングする。金属層26に対して導電膜18に対するよりも強いエッチング作用のある第2のエッチャントによって、金属層26をエッチングする。このとき、金属層26の、導電膜18のサイドエッチングによって導電膜18からオーバーハングした部分をエッチングする。 (もっと読む)


【課題】強誘電体キャパシタが備えるキャパシタ誘電体膜の特性を向上させることが可能な半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】第1導電膜の上に、ゾル・ゲル法により強誘電体膜24を形成する工程と、強誘電体膜24上に第1導電性酸化金属膜25dを形成する工程と、第1導電性金属酸化膜25dに対して第1のアニールを行う工程と、第1導電性酸化金属膜25d上に第2導電性酸化金属膜25eを形成する工程と、第1導電膜23、強誘電体膜24、及び第2導電膜25をパターニングしてキャパシタを形成する工程とを有し、第1導電性酸化金属膜25dを形成する工程において、スパッタガスにおける酸素流量比が増大することにより強誘電体膜24の強誘電体特性が向上することを利用し、強誘電体特性を酸素流量比で調節する半導体装置の製造方法による。 (もっと読む)


【課題】強誘電体キャパシタが備えるキャパシタ誘電体膜の特性を向上させることが可能な半導体装置とその製造方法を提供すること。
【解決手段】第1導電膜23の上に、少なくともゾル・ゲル法による成膜ステップを含む成膜方法により第1強誘電体膜24bを形成する工程と、第1強誘電体膜24bの上に、スパッタ法により第2強誘電体膜24cを形成する工程と、第2強誘電体膜24cの上に第2導電膜25を形成する工程と、第1導電膜23、第1、第2強誘電体膜24b、24c、及び第2導電膜25をパターニングして、下部電極23a、キャパシタ誘電体膜24a、及び上部電極25aを備えたキャパシタQを形成する工程とを有する半導体装置の製造方法による。 (もっと読む)


【課題】絶縁膜中に、内壁面で画成された開口部を形成する工程と、前記内壁面をCu−Mn合金層により、前記Cu−Mn合金層が、前記内壁面に直接に接するように覆う工程と、前記Cu−Mn合金層上に第1のCu層を堆積する工程と、前記第1のCu層上に第2のCu層を堆積し、前記第2のCu層により前記開口部を充填する工程と、前記内壁面上に、前記Cu−Mn合金層中のMn原子と前記絶縁膜との反応により、バリア層を形成する工程と、前記Cu−Mn層中の未反応Mn原子を前記第2のCu層の表面より、前記第1および第2のCu層を介して除去する工程と、含む半導体装置の製造方法において、形成されるCu配線層の抵抗を低減する。
【解決手段】前記Cu−Mn合金層の形成の後、大気に露出することなく、前記Cu−Mn合金層上に前記第1のCu層を堆積する工程を設ける。 (もっと読む)


【課題】銅配線から絶縁膜へのCuイオンの電界拡散を抑制させること。
【解決手段】第1の銅導体33と、第1の銅導体より低い電位にある第2の導体30と、第1の銅導体33と第2の導体30との間に位置する第1の絶縁膜31と、第1の銅導体33と第1の絶縁膜31との間に、膜厚と抵抗率が第1の絶縁膜31よりも小さな第2の絶縁膜32を備えた半導体装置を提供する。第2の絶縁膜32の抵抗率は、第1の絶縁膜31の抵抗率の1/10以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】密着性が高く、比抵抗が低い導電膜を成膜する。
【解決手段】本発明のターゲット11はCuを主成分とし、第一の添加金属であるZrが添加されており、このターゲットをスパッタリングして得られる第一の導電膜はCuを主成分とし、Zrを含有する。このような膜はシリコンやガラスに対する密着性が高いだけでなく、比抵抗も低く、Cuがシリコン層に拡散し難いので、シリコン層やガラス基板表面に形成される電極や金属配線に特に適している。ターゲット11に更に、Mnと、Znと、Sn等の第二の添加金属を添加すればシリコン、ガラス、ITOに対する密着性がより高くなる。 (もっと読む)


【課題】プラズマダメージの影響を抑止するシール層を用いて、ビア抵抗を増大させることなく信頼性不良を低減することを可能とする。
【解決手段】層間絶縁膜11に凹部(ビアホール13、配線溝14)を形成する工程と、前記凹部の内面にアルキル基を有するシラン系のガスをプリカーサとして用いたシール層15を形成する工程と、前記シール層15に対して電子線キュアもしくは紫外線キュアを行う工程と、前記凹部に導電体17を埋め込む工程とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


221 - 240 / 441