説明

Fターム[5F048BG07]の内容

MOSIC、バイポーラ・MOSIC (97,815) | 絶縁体分離 (5,896) | 素子領域側面・底面を絶縁物で分離するもの (666) | 複数MOS(CMOS)ですべて (452)

Fターム[5F048BG07]に分類される特許

141 - 160 / 452


【課題】メモリセルの特性を向上することが可能なNAND型フラッシュメモリを提供する。
【解決手段】NAND型フラッシュメモリ100は、シリコン基板と、シリコン基板上に第1の方向に延びて形成され、第1の方向と垂直な面における断面が上底よりも下底が長い等脚台形の形状を有し、シリコン基板と同一導電型のシード層と、シリコン基板上であってシード層間に形成された埋め込み絶縁膜と、シード層上および埋め込み絶縁膜上に形成され、固相エピタキシャル成長により形成された半導体層と、第1のゲート絶縁膜上に、第1の選択ゲート電極層と第2の選択ゲート電極層との間で、第1の方向とシリコン基板の基板面で直交する第2の方向に並んで複数個形成された浮遊ゲート電極層と、浮遊ゲート層上に形成された第2のゲート絶縁膜と、第2のゲート絶縁膜上に形成された制御ゲート電極層と、を備える。 (もっと読む)


【課題】レーザー光の照射条件に起因する半導体装置の特性のばらつきを低減することを目的の一とする。又は、基板の熱収縮に起因する半導体装置の特性ばらつきを低減することを目的の一とする。
【解決手段】貼り合わせによりベース基板上に設けられた単結晶半導体層にレーザー光を照射した後、第1の熱処理を施してその特性を向上させ、単結晶半導体層に導電型を付与する不純物元素を添加した後、第1の熱処理の温度より低い温度で第2の熱処理を行う。 (もっと読む)


【解決手段】
洗練された半導体デバイスにおいては、異なる結晶方位に対して異方性エッチング挙動を有し得るウエット化学的エッチングプロセスに基いてキャビティを形成することによって、チャネル領域の近くに歪誘起半導体合金を位置させることができる。1つの実施形態では、異方性エッチング挙動に加えて二酸化シリコンに関する高いエッチング選択性を呈するTMAHを用いることができ、それにより、チャネル領域からのオフセットを更に減少させる可能性を追加的に提供する一方で、全体的なプロセスばらつきの大きな原因となることのない極めて薄いエッチング停止層が可能になる。 (もっと読む)


【課題】絶縁膜中にコンタクトホールを形成せずに、絶縁膜の表面と裏面の間に導電領域を形成することを課題とする。
【解決手段】基板上の半導体素子及び第1の電極上に絶縁膜を形成し、絶縁膜中に第1の加速電圧で第1のイオンを添加して、絶縁膜中の第1の深さに第1の欠陥の多い領域を形成し、第1の加速電圧とは異なる第2の加速電圧で、第2のイオンを添加して、絶縁膜中の第1の深さとは異なる第2の深さに第2の欠陥の多い領域を形成し、第1及び第2の欠陥の多い領域上に、金属元素を含む導電材料を形成し、第1及び第2の欠陥の多い領域のうちの上方の領域から下方の領域に、金属元素を拡散させることにより、絶縁膜中に、第1の電極と、金属元素を含む導電材料とを電気的に接続する導電領域を形成する半導体装置の作製方法に関する。 (もっと読む)


【課題】 電気光学装置の製造コストを低減する技術を提供する。
【解決手段】 電気光学装置を形成するTFTの作製方法において、必要とするパターニング回数を極力低減することにより、製造コストの低減を図る。具体的には、ゲート配線をマスクとして活性層に不純物元素を添加した後、該ゲート配線の線幅をパターニング工程を施すことなく狭め、再度不純物元素を添加する。これによりパターニング回数を増やすことなくLDD領域を形成できる。 (もっと読む)


【課題】SOI基板に形成されたMOSトランジスタを備えた半導体装置において、ソース領域及びドレイン領域におけるPN接合領域を低減する。
【解決手段】PMOSトランジスタにおいて、LOCOS酸化膜7のバーズビーク下のシリコン層であってゲート電極17から所定範囲内に位置する第1バーズビーク下シリコン層21はチャネル領域と同じ導電型で形成されている。LOCOS酸化膜7のバーズビーク下のシリコン層であってソース領域9及びドレイン領域11と接し、かつ第1バーズビーク下シリコン層21を除く位置の第2バーズビーク下シリコン層5はソース領域9及びドレイン領域11と同じ導電型でソース領域9及びドレイン領域11よりも薄い不純物濃度で形成されている。 (もっと読む)


【課題】dv/dtサージにより、支持基板と活性層との間の絶縁膜にて構成される寄生容量を充放電する変位電流が発生することを抑制し、回路の誤動作を防止する。
【解決手段】低電位基準回路部LVの下と高電位基準回路部HVの下にのみ支持基板2を残す。これにより、支持基板2のうち低電位基準回路部LVの下の部分と高電位基準回路部HVの下の部分とが酸化膜にて構成された絶縁部材30にて絶縁された状態となる。このため、埋込酸化膜3のうち高電位基準回路部HVと支持基板2との間に配置される部分にて構成される寄生容量と低電位基準回路部LVと支持基板2との間に配置される部分にて構成される寄生容量が電気的に遮断される。したがって、寄生容量を充放電する変位電流の発生を抑制することができ、回路を誤動作させてしまわないようにできる。 (もっと読む)


【課題】製品の歩留まりを向上することが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置100は、埋め込み絶縁膜上に第1の方向に延びて形成され、シリコンまたはゲルマニウムの単結晶からなり、ソース・ドレイン拡散層となる部分にn型の不純物を含む第1のフィン層103aと、第1のフィン層の表面に選択的に形成され、n型の不純物を含みソース・ドレイン拡散層を構成する第1のエピタキシャル成長層112a,112bと、同様に、シリコンまたはゲルマニウムの単結晶からなり、ソース・ドレイン拡散層となる部分にp型の不純物を含む第2のフィン層103bと、第2のフィン層の表面に選択的に形成され、p型の不純物を含みソース・ドレイン拡散層を構成する第2のエピタキシャル成長層112c,112dと、第1のエピタキシャル成長層と第2のエピタキシャル成長層との間に形成された第1の分離絶縁膜107a,107bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】dv/dtサージにより、支持基板と活性層との間の絶縁膜にて構成される寄生容量を充放電する変位電流が発生することを抑制し、回路の誤動作を防止する。
【解決手段】低電位基準回路部LVの下と高電位基準回路部HVの下にのみ支持基板2を残す。これにより、支持基板2のうち低電位基準回路部LVの下の部分と高電位基準回路部HVの下の部分とが絶縁部材30にて絶縁された状態となる。さらに、高電位基準回路部HVと支持基板2との間および低電位基準回路部LVと支持基板2との間の双方、もしくは、少なくとも高電位基準回路部HVと支持基板2との間を同電位にする。 (もっと読む)


【課題】洗浄工程で活性領域が倒れたり、変形したりするのを防いだ電界効果トランジスタを提供する。
【解決手段】半導体基板の表面に、FETの動作時にチャネルが発生する部位を含む4つの柱状活性領域を有し、各々の柱状活性領域は梁フィールド酸化膜8により分離され、各々の柱状活性領域の側面に接するようにゲート絶縁膜10を介してゲート電極11aおよび11bが設けられ、柱状活性領域の上面にはドレイン電極に相当する上部拡散層14dと、シリコン基板1の表面にソース電極に相当する下部拡散層9a、9b、9cおよび9dとが設けられた構成である。 (もっと読む)


【課題】 GeO層によって、所望の不動態化と電子移動度に関する所望の改善とが可能なゲルマニウムオンインシュレータ基板の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、局所的に不動態化されたゲルマニウムオンインシュレータ基板を製造するための方法に関し、電子の高移動度を実現するために、窒化された領域が局所化された位置に形成される。窒化はプラズマ処理によって実現される。 (もっと読む)


【課題】レーザー光を照射することにより単結晶半導体層の結晶性を回復させる場合であっても、レーザー光の照射時に酸素が取り込まれるのを抑制し、レーザー光の照射前後において、単結晶半導体層に含まれる酸素濃度を同等又は低減することを目的の一とする。
【解決手段】貼り合わせによりベース基板上に設けられた単結晶半導体層にレーザー光を照射して当該単結晶半導体層の結晶性を回復(再単結晶化)させる工程を有し、レーザー光の照射を還元性雰囲気下または不活性雰囲気下で行う。 (もっと読む)


【課題】高圧金属電極と低圧電極との間の絶縁耐圧を上昇させることができる。
【解決手段】支持基板5、この支持基板に積層された絶縁膜6、及び絶縁膜に積層された第一半導体層8を備えた高耐圧半導体210と、制御回路とを備える半導体集積回路装置において、高耐圧半導体210は、第一半導体層を取り囲むように、閉ループ状の絶縁膜が形成された内側誘電体分離領域701と、内側誘電体分離領域の外周に、閉ループ状の絶縁膜が形成された外側誘電体分離領域702と、絶縁膜の表面であって、内側誘電体分離領域と外側誘電体分離領域との間に形成された第二半導体層81と、内側誘電体分離領域、外側誘電体分離領域、及び第二半導体層の表面に積層されたフィールド酸化膜50と、第一半導体層に接続され、フィールド酸化膜の表面に形成された金属電極3とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 高移動度及び閾値電圧のばらつきの少ない大粒径多結晶半導体を用いた薄膜半導体装置を提供すること。
【解決手段】 絶縁基板上に成膜された多結晶半導体薄膜に形成された薄膜半導体素子を具備する薄膜半導体装置であって、前記薄膜半導体素子は、ソース領域、ドレイン領域、及びこれらの間に介在するチャネル領域を具備し、前記チャネル領域に存在する多結晶半導体の結晶粒の主要な面方位は、半導体結晶の逆極点図において、{100}、{310}、及び{311}により囲まれた領域内の面方位であることを特徴とする。 (もっと読む)


【解決手段】
歪を与えられたSOI半導体層において、典型的には溝分離構造のパターニングの間に生じ得る応力緩和は、アクティブ領域の適切に減少させられた目標高さを選択することによって低減することができ、それにより、顕著な量の初期歪成分を未だに含むであろう減少させられた高さのアクティブ領域上へのトランジスタ要素の形成が可能になる。減少させられた高さのアクティブ領域は、完全に減損した電界効果トランジスタを形成するために有利に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】薄膜SOI領域を有する基板において、基板に第1半導体素子10と異なる第2半導体素子30、40を形成した際に、この第2半導体素子30、40の特性を従来の半導体装置より向上させることができる半導体装置を提供する。
【解決手段】基板のうち第1半導体素子10が形成される第1半導体素子形成領域1とは異なる部分を第2半導体素子形成領域2とし、第2半導体素子形成領域2に、基板の表裏を貫通する第1貫通トレンチ31を形成し、第1貫通トレンチ31の側壁に絶縁膜32を形成すると共に第1貫通トレンチ31の内部に第1埋込材料33を埋め込む。そして、第1埋込材料33を有する第2半導体素子30、40を形成して半導体装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】互いに異なる性能を有する2以上の有機薄膜トランジスタを備える有機複合電子素子の製造を容易化することである。
【解決手段】第1トランジスタTr1及び該第1トランジスタTr1とは性能が異なる第2トランジスタTr2を備える有機複合電子素子の製造方法である。基板11上に第1トランジスタ用ゲート電極Ga1及び第2トランジスタ用ゲート電極Ga2を形成し、その上に強誘電体膜17b及び低誘電率を有する低誘電体膜17aをそれぞれ形成し、低誘電体膜17aの第2トランジスタTr2を構成する部分を除去し、その上に有機半導体膜16を形成し、その後、強誘電体膜17b、低誘電体膜17a及び有機半導体膜16を挟んで第1トランジスタ用ソース・ドレイン電極So1,Dr1を、強誘電体膜17b及び有機半導体膜16を挟んで第2トランジスタ用ソース・ドレイン電極So2,Dr2を形成する。 (もっと読む)


【課題】ESD耐圧を向上可能な半導体集積回路装置を提供する。
【解決手段】例えば、半導体チップCP1上で、内部回路CTと電源パッドCPD_VCCの間にPMOSトランジスタMPE1を形成し、CTと接地パッドCPD_VSSの間にNMOSトランジスタMNE1を形成する。更に、ESD制御パッドCPD_ECと、これに接続される保護回路ESDP1と、CPD_ECを接地電圧VSSに固定した場合にMPE1およびMNE1をオンに駆動する制御回路CTLを形成する。CPD_ECは、ワイヤボンディングWBを介してパッケージ基板PCBの外部端子となるESD制御端子ECに接続する。CTをテストする際や、PCBを製品ボード等に実装して実使用する際にのみCPD_EC(EC)をVSSに固定することで、それ以外の際にCPD_VCCを介したCTへのサージの伝達を防止又は低減可能になる。 (もっと読む)


【課題】半導体基板の生産性を低下させることなく、半導体層の特性を向上し、半導体層の面内ばらつきを抑制し、半導体層の特性を均一にすることを目的の一とする。
【解決手段】単結晶半導体基板の一表面にイオンを照射して、該単結晶半導体基板中に損傷領域を形成し、単結晶半導体基板の一表面上に絶縁層を形成し、絶縁表面を有する基板の表面と絶縁層の表面とを接触させて、絶縁表面を有する基板と単結晶半導体基板とを貼り合わせ、加熱処理を施すことにより、損傷領域において単結晶半導体基板を分離して絶縁表面を有する基板上に半導体層を形成し、半導体層の一表面に、半導体層を溶融させない条件でフラッシュランプからの光を照射して、欠陥を修復させる。 (もっと読む)


【解決手段】
FinFETS及びトライゲートトランジスタのような三次元トランジスタ構造が、強化されたマスキング形態によって形成することができ、それによりバルク半導体材質内での自己整合手法によるドレイン及びソース区域(211D,211S)、フィン(210)並びに分離構造(208A)の形成が可能になる。基本フィン構造(210)を画定した後、プレーナトランジスタ構造の高度に効率的な製造技術を用いることができ、それにより三次元トランジスタ構造の総合的な性能を更に高めることができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 452