説明

Fターム[5F051AA10]の内容

光起電力装置 (50,037) | 本体材料 (7,491) | 化合物半導体 (938) | 1−3−5I族(例;CuInSe2) (468)

Fターム[5F051AA10]に分類される特許

21 - 40 / 468


【課題】太陽電池等に用いられる、金属基材と、Al層と、Alを陽極酸化してなる絶縁層とを有する基板であって、各層のクラックの発生や剥離を抑制することができ、良好な絶縁特性を維持および可撓性を維持できる基板、および、この基板を用いる半導体装置を提供する。
【解決手段】基材とAl層との間に厚さが0.01〜10μmの合金層が存在し、さらに、前記アルミニウム層の厚さが、1μm以上で、かつ、前記金属基材の厚さ以下であることにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】光電変換層へのn型ドーパントの高濃度拡散と最適な膜厚のバッファ層の形成とを両立させ、かつ製造工程および設備コストの簡素化を図る。
【解決手段】基板10上に下部電極20と化合物半導体層からなる光電変換層30と化合物半導体層からなるn型のバッファ層40と透光性導電層60との積層構造を有する光電変換素子1の製造方法において、n型ドーパント元素とアンモニアまたはアンモニウム塩の少なくとも1つとチオ尿素とを含む水溶液からなる反応液90を用意し、20℃から45℃の所定温度に調整した反応液90中に、光電変換層30を表面に備えた基板10を浸漬して、光電変換層30中にn型ドーパントを拡散させ、70℃から95℃の所定温度に調整した反応液90中に、拡散処理した光電変換層30を表面に備えた基板10を浸漬して、光電変換層30上にバッファ層40を析出させる。 (もっと読む)


【課題】化合物半導体系光電変換素子の製造方法において、CBD法によるバッファ層成膜時のタイムロスを抑制して、低コストに光電変換素子を製造する。
【解決手段】基板10上に、下部電極層20と、光電変換半導体層30と、バッファ層40と、透光性導電層50が順次積層された光電変換素子1の製造方法において、光電変換半導体層30上に、所定の温度T(℃)の反応液Lを用いて化学浴析出法によりバッファ層40を形成する工程と、化学浴析出法において、反応液Lに浸漬させる基板(10,B)の温度T(℃)と反応液Lの温度T(℃)との差が、所定値t(℃)以下となるように基板(10,B)の温度Tを調整する工程とを有する。化学浴析出法の反応液Lの温度Tは70℃以上である。 (もっと読む)


【課題】非導電性の下地を良好に被覆し、且つ、電析法の下地層として好適な導電性酸化亜鉛薄膜を提供する。
【解決手段】導電性酸化亜鉛積層膜1は、少なくとも表面が非導電性である基板10上に成膜されてなり、その表面に形成された導電性酸化亜鉛を主成分とする少なくとも1種の複数の微粒子11pを含む導電性酸化亜鉛微粒子層11と、導電性酸化亜鉛微粒子層11上に形成された導電性酸化亜鉛薄膜層12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】酸化亜鉛薄膜層を、複数の領域に分離する分離パターン作製において、各領域間の分離抵抗を十分高くする。
【解決手段】基体10上に、導電性酸化亜鉛微粒子11pが分散されてなる分散媒を塗布する工程を経て、複数の導電性酸化亜鉛微粒子11pからなる、所望のパターン状の導電性酸化亜鉛微粒子層11を形成し、酸化亜鉛微粒子層11上に、導電性酸化亜鉛を化学浴析出法により析出させて導電性酸化亜鉛薄膜層12を形成することにより、所望のパターン状の導電性酸化亜鉛積層膜1を形成する。 (もっと読む)


【課題】摩擦抵抗による不規則な剥がれが発生しにくくすると共に、低負荷でスムーズに薄膜を削りとることのできる溝加工ツール、並びにこれを用いた溝加工方法を提供する。
【解決手段】 溝加工ツール8が、刃体ボディ81の下端に、複数の凹部82、凸部83が交互に一列に並ぶように形成されており、この凸部の高さは、中央に位置する凸部から前後の凸部が漸次上位に位置するように配置され、凸部の左右側面86,87が平行に形成されるようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、太陽電池素子とほぼ同色となって外観を損なうことがなく、太陽電池のエネルギー変換効率を向上し、温度上昇によるエネルギー変換効率の低下を抑制すること。
【解決手段】太陽電池の受光面側に位置する太陽電池表面封止シート(I)、太陽電池の受光面側に位置する封止材層(II)、太陽電池セル(III)、太陽電池の非受光面側に位置する封止剤層(IV)、及び前記非受光面側封止剤層(IV)に接してなる太陽電池裏面保護シート(V)を具備してなる太陽電池モジュールであって、
前記太陽電池裏面保護シート(V)が、
700〜1200nmの赤外線の反射率が60〜100%のフィルム(2)の表面に、ペリレンブラック顔料を含有する黒色接着剤層(1)を担持してなる
ことを特徴とする太陽電池モジュール。 (もっと読む)


【課題】CIGS系光吸収層のバンド構造の制御性を向上させることができるAlを含むCIGS系カルコパイライト型薄膜太陽電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に、裏面電極、CIGS系化合物からなる光吸収層、バッファ層、窓層および上部電極が順次積層されたカルコパイライト型化合物半導体薄膜太陽電池であって、前記裏面電極よりも前記基板側にアルミニウム供給層を有し、かつ前記光吸収層の一部に前記アルミニウム供給層から供給されたアルミニウムがドーピングされていることにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】組成の均一なバッファ層を製造する。
【解決手段】基板上に下部電極と光吸収により電流を発生する光電変換半導体層とバッファ層と透光性導電層との積層構造を有する光電変換素子におけるバッファ層の製造方法において、バッファ層がCBD法により形成され、このCBD法によるバッファ層の析出が進行している間のバッファ層を形成する反応液のpH変動が0.5以内に調整され、反応液がCdまたはZnの金属と硫黄源を含むものとする。 (もっと読む)


【課題】バッファ層をドライプロセスを用いて成膜できると共に、効率の高い薄膜太陽電池、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板2上に、裏面電極3、光吸収層4、バッファ層5、透明電極6が順次積層された薄膜太陽電池1であって、バッファ層5が、ZnO1−X(ここで、0≦X≦1)により構成されていることを特徴とする。また、バッファ層5は、光吸収層4との間の電気的マッチングが取れるようにXの値を決定されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、印刷プロセスによって容易に製膜されるナノインクの積層膜から形成されるp型半導体層の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 ナノインク前駆体と樹脂とC3〜C18の液体状有機化合物とからなるナノインクにより製膜される膜と、Cu又はZnの水酸化物と液体状有機化合物からなるナノインクにより製膜される膜との積層により製膜されるナノインク積層膜の還元により、緻密であって、結晶性の高いp型化合物半導体層が容易に製造される。 (もっと読む)


【課題】リーク電流の抑制によって出力電力を向上させた光電変換装置ならびに該光電変換装置の製造方法を提供する。
【解決手段】光電変換装置が、下部電極層と、該下部電極層上に設けられた第1半導体層と、該第1半導体層上に設けられた、第1半導体層とは異なる導電型の第2半導体層と、該第2半導体層上に設けられた、酸化インジウム系の素材を含む上部電極層と、第2半導体層と上部電極層との間に設けられた、酸化インジウム系の素材を含み且つ上部電極層よりも電気抵抗率が高い中間導電層と、を備える。 (もっと読む)


【課題】薄膜太陽電池のパネルに絶縁溝を形成するに際して、比較的安価に、かつ簡単な構成でガラス基板の損傷を抑えることができるツールを提供する。
【解決手段】この絶縁溝加工ツールは、集積型薄膜太陽電池の基板上に形成された薄膜を除去して絶縁溝を形成するためのツールであって、ツール本体22と、刃先部24と、を備えている。刃先部24は、ツール本体22の先端部に設けられ、母材28と、母材28の表面の少なくとも一部にバインダ29を介して電着されたダイヤモンド砥粒30を含む刃先と、を有する。そして、ダイヤモンド砥粒30はバインダ表面から3μm以上12μm以下の範囲で突出している。 (もっと読む)


【課題】CZTS系半導体やCIGS系半導体などの光吸収層の上に良好な特性を持つCdSバッファ層を形成することが可能な光電素子用バッファ層及びその製造方法、並びに、このような方法により得られるバッファ層を備えた光電素子を提供すること。
【解決手段】カドミウム塩、硫黄源、及び、硫化物合成助剤を含むCBD溶液に、光吸収層が形成された基板を浸漬し、前記光吸収層の表面にCdS膜を形成するCBD工程と、前記CdS膜を、酸化雰囲気下において200℃超350℃以下で熱処理する熱処理工程とを備えた光電素子用バッファ層の製造方法、及び、この方法により得られる光電素子用バッファ層。本発明に係る方法により得られるバッファ層を備えた光電素子。 (もっと読む)


【課題】結晶粒径の大きい半導体層を容易に形成することが可能な半導体層の製造方法および光電変換装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】半導体層の製造方法は、金属元素を含む第1の前駆体層を作製する第1の前駆体層作製工程と、第1の前駆体層の表面にカルコゲン元素含有有機化合物を塗布して第2の前駆体層を形成する第2の前駆体層作製工程と、第2の前駆体層を加熱して金属カルコゲン化合物半導体を含む半導体層を作製する半導体層作製工程と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率の高い光電変換装置を提供すること。
【解決手段】光電変換装置21は、第1の溝P1を介して平面配置された、第1の下部電極2aおよび第2の下部電極2bと、第1の下部電極2a上から第2の下部電極2b上にかけて設けられた光電変換層5と、光電変換層5上に設けられた上部電極6と、上部電極6を平面視して第1の溝P1を覆うように上部電極6上に設けられ、上部電極6の上面に対し傾斜した表面を有する光反射層8と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】光の有効利用が可能な、光電変換効率に優れた薄膜太陽電池およびその製造方法を得ること。
【解決手段】透光性基板1上に、透明導電膜からなる第1電極層2と、光電変換を行う第1光電変換層3と、中間層4と、光電変換を行う第2光電変換層5と、第2電極層7と、をこの順で有する薄膜太陽電池であって、前記第1光電変換層3の光入射側に複数の凹凸からなる第1のテクスチャ構造2aが形成され、前記第2光電変換層5の光入射側であって前記第1光電変換層3と前記第2光電変換層5との間に複数の凹凸からなる第2のテクスチャ構造4aが形成され、前記第1のテクスチャ構造2aにおける前記凹凸の形成間隔P1が前記第2光電変換層5で光電変換に用いる光の波長よりも短く、前記第2のテクスチャ構造4aにおける前記凹凸の形成間隔P2が前記第1のテクスチャ構造2aにおける前記凹凸の形成間隔P1よりも長い。 (もっと読む)


【課題】低コストで光電変換効率及び面内組成均一性の良好な光電変換半導体膜を製造可能とする
【解決手段】基板11上に塗布され、焼結されることにより光電変換半導体膜31を形成する塗布膜30は、有機物302と平均粒径が100nm以下の複数の無機微粒子301とを含み、無機微粒子301が、銅及び/又は銀と、インジウム,ガリウム,亜鉛,及び錫からなる群より選ばれる少なくとも1つの元素と、硫黄,セレン及びテルルからなる群より選ばれる少なくとも1つの元素とを含むIb−IIIB−VIB化合物又はIb−IIB−IVB−VIB化合物からなる。有機物302の無機微粒子301に対する重量比は0.01以上0.1以下である。 (もっと読む)


【課題】高い光電変換効率を有するCIS系薄膜太陽電池を製造するための方法を提供する。
【解決手段】本発明の製造方法は、高歪点ガラス基板上にアルカリ制御層を形成し、前記アルカリ制御層上に裏面電極層を形成し、前記裏面電極層上にCIS系光吸収層を形成し、前記CIS系光吸収層上にn型透明導電膜を形成する、各ステップを備え、前記アルカリ制御層は前記高歪点ガラス基板に含まれるアルカリ金属の前記CIS系光吸収層への熱拡散を許容する厚さに形成され、さらに、前記CIS系光吸収層には前記高歪点ガラス基板からの熱拡散以外に外部よりアルカリ金属が添加されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外部リークをより少なくして真空状態を維持することができ、ロール交換時に巻き出し室や巻取り室を素早く大気圧状態に戻し、ロール交換後も素早く真空状態に戻すことができるフィルム製造装置を提供する。
【解決手段】フィルム製造装置1は、巻き出し手段6、巻き取り手段7、3つの反応室4A、4B、4C、フィルム搬送路5より構成され、フィルムが通過する少なくとも一の開口部を有する反応室内に配置され、かつ、開口部には、該フィルムを挟みながら封止することにより真空室を密封可能とする弁体を有するバルブ機構11〜16が具備されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 468