説明

Fターム[5F083BS00]の内容

半導体メモリ (164,393) | SRAM (3,190)

Fターム[5F083BS00]の下位に属するFターム

Fターム[5F083BS00]に分類される特許

61 - 80 / 239


【課題】ソフトエラー耐性に優れた、微細構造を有する半導体装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、複数のトランジスタを含むメモリセル領域Cellとメモリセル領域Cellに隣接して配置されたコア領域Coreとを備える。メモリセル領域Cell及びコア領域Coreは、基板1と、基板1上に形成されたp型ウェル領域2及びn型ウェル領域3を備える。また、メモリセル領域Cellは、基板1とp型ウェル領域2及びn型ウェル領域3の下に形成されたp型深ウェル領域5aを備える。p型深ウェル領域5aは、少なくともp型ウェル領域2と接している。 (もっと読む)


【課題】 全てのウェル間及びウェル内分離のための深いトレンチ分離領域と、隣接するデバイスの拡散領域と下層の浮動ウェル部分との間の接合部に対する共用コンタクトとを有する集積回路デバイス及びそのデバイスを形成する方法を提供する。
【解決手段】 全てのウェル間及びウェル内分離に対してDTI領域(160)を用いて、STIとDTIの不整合によるFET幅のばらつきを回避する低コストの分離スキームをもたらす、改良された集積回路デバイス構造体(200)(例えば、スタティック・ランダム・アクセス・メモリ・アレイ構造体、又はP型及びN型デバイスの両方を組み込んだ他の集積回路デバイス構造体)(121a及び121b)、並びにその構造体を形成する方法の実施形態を開示する。さらに、ウェル内分離のために用いられるDTI領域(160)は効果的に幾つかの浮動ウェル部分(205)を形成し、これらの各々は電源電圧(例えば、Vdd)に接続して閾値電圧(Vt)の変動を防止する必要があるので、本開示の集積回路デバイスはまた、隣接するデバイス(121a及び121b)の拡散領域(221及び222)と下層の浮動ウェル部分(205)の間の接合部に対する共用コンタクト(280)を含む。この共用コンタクトは、各々の浮動ウェル部分(205)に対して別々の電源電圧コンタクトが必要であった場合に生じるコスト及び面積上の不利益を解消する。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド半導体基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、(a)ベース基板3の上の絶縁層5と絶縁層の上のSeOI層7とを備えるセミコンダクタ−オン−インシュレータ(SeOI)領域13と、バルク半導体領域11とを具備するハイブリッド半導体基板1を提供するステップであって、SeOI領域とバルク半導体領域とは同じベース基板を共用するステップと、(b)SeOI領域の上にマスク層9を提供するステップと、(c)SeOI領域とバルク半導体領域を同時にドーピングすることにより、第1の不純物レベルを形成するステップであって、このドーピングは、SeOI領域の第1の不純物レベルがマスク内に含まれるように実行されるステップとを含む方法に関する。それによって、ハイブリッド半導体基板の製造プロセスに、より多くのプロセスステップが含まれることを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】データ保持電力供給電圧の変動を低減するメモリアーキテクチャを提供する。
【解決手段】集積回路構造は、アクティブ電力供給線とデータ保持電力供給線とを含む。メモリマクロが、アクティブ電力供給線およびデータ保持電力供給線に接続される。メモリマクロは、メモリセルアレイとスイッチとを含む。スイッチは、メモリセルアレイをアクティブ電力供給線に接続することと、メモリセルアレイをデータ保持電力供給線に接続することとの間で、接続を切り換えるように構成される。データ保持電力供給線は、メモリマクロの外部に存在する。 (もっと読む)


【課題】高集積化が容易な積層メモリ素子を提供する。
【解決手段】本願発明の積層メモリ素子は、基板と、基板上に互いに積層された、少なくとも1層のメモリ層をそれぞれ含む複数のメモリグループと、該複数のメモリグループのうち、複数の隣接した2つのメモリグループ間に介在する複数のXデコーダ層と、前記複数の隣接した2つのメモリグループ間に、複数のXデコーダ層と交互に介在される複数のYデコーダ層と、を具備する積層メモリ素子である。 (もっと読む)


【課題】減少した信号スキューを提供するマルチチップ・パッケージされた集積回路装置及びその動作方法を提供する。
【解決手段】本発明のパッケージされた集積回路装置は、導電性パッドを上に含む基板と、基板上に複数のチップを含むチップスタックと、1次導電性ラインと、2次導電性ラインと、を備える。1次導電性ラインは、基板上の導電性パッドと、チップスタックの複数のチップのうちの一つの上に設けられた導電性パッドとを電気的に連結する。2次導電性ラインは、チップスタック内の複数のチップのうちの一つの上に設けられた導電性パッドを、その上側にある複数のチップのうちの一つ、及び下側にある複数のチップのうちの一つの上に設けられた対応する導電性パッドに電気的に連結する。 (もっと読む)


【課題】側壁転写加工技術を用いる場合に、転写用のマスクが非対称な形状となることに起因した不具合を極力防止する
【解決手段】半導体基板1上に形成したシリコン酸化膜4にコンタクトプラグ5を形成し、シリコン窒化膜6、シリコン酸化膜7を積層し、芯材用膜を積層して芯材パターンに加工する。上面に非晶質シリコン膜を形成してスペーサ加工をしてマスクパターンを形成する。このとき、マスクパターンは、芯材パターンを挟んで対向するペア部の間隔に対して隣接部の間隔が小さくなるように形成される。芯材パターン除去の後、マスクパターンをマスクとしてシリコン酸化膜7、シリコン窒化膜6を加工して配線溝パターンを形成し、内部に導体膜8,9を埋め込み、埋め込み配線10a、10bを形成する。埋め込み配線10bは、上部で配線幅が広く形成されている。 (もっと読む)


【課題】高い回路性能と安定動作とを両立した半導体装置を製造することが可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】試験結果に応じた調整を行う調整回路を含む半導体装置の製造途中において、当該半導体装置を試験し(ステップS3)、その試験結果に応じて電子ビーム描画装置による電子ビーム描画によって、配線パターンやビアパターンなどを形成することにより、調整回路の回路パターンを確定させる(ステップS4)。その後は、残りの半導体製造工程を行い半導体装置を完成させる(ステップS5)。 (もっと読む)


【課題】集積度を高めることが容易な3次元積層された多層構造メモリ素子を提供する。
【解決手段】本積層メモリ素子は、基板と、基板上に相互積層され、複数の群に分割された複数のメモリ層と、各群内のメモリ層と電気的に接続され、各群内のメモリ層の間に配された複数のインターデコーダと、複数のインターデコーダと電気的に接続され、複数のインターデコーダの間に配された少なくとも一つのプレデコーダと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】グローバルな閾値ばらつきの補正機能を備えた半導体装置を提供すること。
【解決手段】測定回路9は、SRAM2,3,4のいずれか1つのSRAMに、通常電圧よりも低い電圧で書き込みを行った後に通常電圧で読み出すことを各メモリセルに実行して書込不良ビット数を検出し、また、通常電圧で書き込みを行い、通常電圧よりも低い電圧での読み出しと通常電圧での読み出しとを行うことを各メモリセルに実行してディスターブ不良ビット数を検出し、検出した書込不良ビット数とディスターブ不良ビット数との大小関係からグローバルな閾値ばらつきの状態を判断し、数が多い方の不良ビット数から印加するバックゲートバイアスを決定し、ヒューズボックス7に記録する。ウェルバイアス生成回路8がヒューズボックス7に記録されたバックゲートバイアスに基づき生成するウェルバイアスにより搭載される全てのSRAMにバックゲートバイアスが印加される。 (もっと読む)


高エネルギーの原子粒子衝突に曝される際に、ソフトエラーアップセット事象に対して不感性を呈する記憶素子が提供される。記憶素子はそれぞれ、2つのアドレストランジスタと、双安定要素を形成するように相互接続される4つのトランジスタの対とを含む、10個のトランジスタを有してもよい。トゥルーおよびコンプリメントクリアライン等のクリアラインは、あるトランジスタの対と関連している正の電源端子および接地電源端子にルーティングされてもよい。クリア操作の際、トランジスタの対の一部または全部は、選択的にクリアラインを使用して、電力供給を停止することが可能である。これは、論理0値が、アドレストランジスタを介して駆動されるクリア操作を促進し、クロスバー電流サージを低減させる。
(もっと読む)


【課題】システムオンチップアプリケーション用の二重誘電体MIMコンデンサを提供する。
【解決手段】集積回路構造は、第1領域と第2領域とを有するチップを含む。第1金属‐絶縁体‐金属(MIM)コンデンサは、第1領域に形成される。第1MIMコンデンサは、第1下部電極と、第1下部電極の上の第1上部電極と、第1下部電極と第1上部電極との間に位置および隣接する第1キャパシタ絶縁体とを有する。第2MIMコンデンサは、第2領域に位置し、第1MIMコンデンサと実質的に同じレベルに位置する。第2MIMコンデンサは、第2下部電極と、第2下部電極の上の第2上部電極と、第2下部電極と第2上部電極との間に位置および隣接する第2キャパシタ絶縁体を有する。第2キャパシタ絶縁体は第1キャパシタ絶縁体と異なる。第1上部電極および第1下部電極は、それぞれ第2上部電極および第2下部電極と同時に形成されることができる。 (もっと読む)


【課題】 多数の電圧ドメインを有する集積回路デバイスおよびシステムのための改良された電圧変換システムを提供する。
【解決手段】 集積回路のためのオンチップ電圧変換装置は、第1のキャパシタと、この第1のキャパシタの第1の電極を第1の電圧ドメインの低側電圧レールに選択的に結合するように構成された第1のNFETデバイスと、第1のキャパシタの第1の電極を第1の電圧ドメインの高側電圧レールに選択的に結合するように構成された第1のPFETデバイスと、第1のキャパシタの第2の電極を第2の電圧ドメインの低側電圧レールに選択的に結合するように構成された第2のNFETデバイスであって、第2の電圧ドメインの低側電圧レールが第1の電圧ドメインの高側電圧レールに対応する、第2のNFETデバイスと、第1のキャパシタの第2の電極を第2の電圧ドメインの高側電圧レールに選択的に結合するように構成された第2のPFETデバイスと、を含む。 (もっと読む)


【課題】製造工程完了後にメモリ素子の駆動に必要な正負両極性の高電圧をメモリ素子に印加することを可能とした半導体装置を実現できるようにする。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板11に形成された被保護素子と、第1の保護トランジスタ41と、第2の保護トランジスタ42とを備えている。第1の保護トランジスタ41は、第2導電型の深いウェル15の上部に形成された第1導電型の第1のウェル51に形成されている。第2の保護トランジスタ42は第2導電型の第2のウェル52に形成されている。第2のソース・ドレイン拡散層21Bは、第3のソース・ドレイン拡散層22Aと電気的に接続され且つ第1のウェル51と同電位である。第4のソース・ドレイン拡散層22Bは、第2の拡散層27と電気的に接続され且つ第2のウェル52及び第2の拡散層27と同電位である。 (もっと読む)


【課題】電源電圧が供給されるSRAMマクロを複数備えた半導体集積回路の回路面積を削減する。
【解決手段】ロジック回路104と複数のSRAMマクロ103とを有するシステムLSI100において、システムLSI100の外部から供給された電圧VDDPよりも低い安定化電圧VDDMを生成する電源回路102を設け、複数の各SRAMマクロ103に、電源回路102により生成した電圧VDDMと外部から供給された電圧VDDとを供給する。また、ロジック回路104には、外部から供給された電圧VDDを供給する。 (もっと読む)


【課題】耐放射線特性の優れた半導体回路を提供することを目的とする。
【解決手段】複数のpMOSトランジスタ11を直列又は一のpMOSトランジスタ12を備えた並列回路に接続した第1の回路ブロック1と、複数のnMOSトランジスタ21を直列又は一のnMOSトランジスタ22を備えた並列回路に接続した第2の回路ブロック2とを備え、前記第1の回路ブロック1と前記第2の回路ブロック2との接続点Sを出力端子Voutに接続するとともに、全ての前記pMOSトランジスタ11,12のゲート及び全ての前記nMOSトランジスタ21,22のゲートを共通の入力端子Vinに接続する半導体回路。 (もっと読む)


【課題】低電圧化による誤動作を抑制した半導体装置を提供する。
【解決手段】複数のメモリセルと、センスアンプと、外部と電気的に接続するための複数のパッドを含む、1または複数のパッド列とを有し、パッド列は、パッド列の端部およびパッド列の内部に配置された、センスアンプに接地電位を供給するための複数のセンスアンプ接地用パッドと、少なくとも信号を入力するための信号用パッドとを含み、センスアンプ接地用パッドと信号用パッドの間に、信号用パッドを除く、他の種類のパッドが少なくとも1つ配置されている構成である。 (もっと読む)


【課題】 3次元ダイスタックを用いて形成されたメモリを提供する。
【解決手段】 システムは、中央処理装置(CPU)、CPUと連絡し、複数の垂直に積層された集積回路チップと複数の入力/出力(I/O)ポートを含み、各I/Oポートは、基板貫通ビアによって複数のチップの少なくとも1つに接続されるメモリデバイス、及び
CPUと前記メモリデバイスと連絡し、メモリデバイスにデータを伝送、またはメモリデバイスから伝送するのを管理するように構成するダイレクトメモリアクセス(DMA)コントローラを含むシステム。 (もっと読む)


基板(基材)上で論理デバイスを製造すること、論理デバイスの表面上に中間半導体基板を形成すること、およびその中間半導体基板上にキャパシタレスメモリセルを製造することを含む集積回路を製造するための方法である。論理デバイスの表面上に形成されるキャパシタレスメモリセルを備える集積回路もまた開示される。それらは、そのような集積回路を含むマルチコアマイクロプロセッサとして使用される。
(もっと読む)


【課題】エッチングストッパ膜を有し、配線間容量の増大を抑制可能な半導体装置及び半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板11と、半導体基板11の表面上部に配設された層間絶縁膜29と、層間絶縁膜29に埋め込まれ、半導体基板11に対向する上面が層間絶縁膜29の上面と面一に配設され、互いに離間して配置された複数のビアプラグ31と、層間絶縁膜29及びビアプラグ31の表面上部に配設された層間絶縁膜39と、層間絶縁膜39によって分離され、ビアプラグ31と接続され、ビアプラグ31に対向する上面が層間絶縁膜39の上面と面一に配設され、層間絶縁膜39を挟んで相対向する側面に、層間絶縁膜29の側から順に、層間絶縁膜29とはエッチング性が異なり且つ層間絶縁膜39より比誘電率の高い側壁絶縁膜35、及び側壁絶縁膜35とはエッチング性が異なる側壁絶縁膜37を有する複数の第2配線33とを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 239