説明

Fターム[5F088JA09]の内容

受光素子−共通事項、放射線検出 (20,668) | ケース、実装 (4,859) | ボンディング (499)

Fターム[5F088JA09]の下位に属するFターム

Fターム[5F088JA09]に分類される特許

41 - 60 / 172


【課題】 光半導体素子と光伝送路を光結合するための光伝送路保持部材において、光半導体素子と光伝送路との光結合の信頼性向上を実現する。
【解決手段】 光伝送路を保持するための保持穴2と、保持穴2の一方の開口3を含む光半導体素子搭載面4に設けられ光半導体素子を搭載するための電気配線5と、を有する光伝送路保持部材であって、光半導体素子搭載面4の電気配線5を除く領域の一部に、保持穴2の開口3に隣接して溝6が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 基板上に光素子や信号配線を高密度に実装する際、送受信間における光および電気の干渉によるクロストークノイズの影響を低減した光インターコネクションモジュールおよび、それを用いた光電気混載回路ボードの提供。
【解決手段】 一部が段になっている基板10と、段差上部に設置された発光素子アレイ11と、段差下部に設置された受光素子アレイ12と、発光素子アレイと接続された駆動回路13と、受光素子アレイと接続された信号増幅回路14と、基板面に沿って配線されたコア16を複数有する光導波路と、発光素子アレイから出射する光を光路変換しコア16へ入射させ、コア16から出射した光を受光素子アレイへ入射させる光路変換部とを備えた光インターコネクションモジュールとする。 (もっと読む)


【課題】 光学特性の優れた光伝送基板および受光モジュールを提供する。
【解決手段】 受光モジュール10は、第1基体20と、第1基体20の上に形成される光学層30とを有し、光学層30は、第1方向D1,D2に光が伝送される第1光導波路32aと、該第1光導波路32aの第1方向D1,D2における端部に位置し、上面より窪んでいる窪み部30aとを有し、窪み部30aは、第1光導波路32aの端部に接し、第1方向D1,D2と第2方向D3,D4との間で光路の変更を行う第1光路変更部32bと、第1光導波路32aと離隔して且つ第1光路変更部32bに対向して位置し、第1方向D1,D2と他の方向との間で光路の変更を行う第2光路変更部32cとを有する。 (もっと読む)


【課題】光モジュールを簡単に製造すること。
【解決手段】受光モジュール100は、伝送した信号光を出射する光導波路101と、透明な回路基板102と、回路基板102に接続された受光素子103と、を備えている。回路基板102は、信号光を透過させる透過部102aを隣接して囲み、透過部102aよりも屈折率が低い低屈折率部102bを有する。低屈折率部102bは、回路基板102を除去されることにより形成されている。透過部102aおよび低屈折率部102bは、透過部102aと低屈折率部102bとの界面102cにて信号光を反射させるよう形成されている。受光素子103は、回路基板102を透過した信号光を受光する受光部103aを回路基板102側に備えている。 (もっと読む)


【課題】CMOS等と接続してハイブリッド型検出装置を形成するときオープン不良を生じにくい、受光素子アレイ等を提供する。
【解決手段】化合物半導体の受光素子アレイは、CMOS等との接続のためにバンプが設けられた電極が複数配列されており、電極が配列された領域は、中心から距離に応じて領域S,S,Sに分けられており、外側の領域の、領域面積当たりのバンプの占有面積が中心側の領域のそれより大きくなるように、外側の領域のバンプの個数の密度が、中心側の領域のそれより大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高価な実装装置を用いることなく、また高温に加熱することなく、液体による高精度な部材の位置決め機能を発現させる。
【解決手段】この課題を解決するために、無端状の端部がそれぞれ形成される第1および第2部材12,13を備え、第1部材12と第2部材13との間には液状の樹脂材料14が介在し、第1部材12と第2部材13のうちの片方に液状の樹脂材料14が供給され、第1および第2部材12,13の端部15,16まで液状の樹脂材料14によって濡れている。第1および第2部材12,13に無端状の端部15,16が形成されることによって、液状の樹脂材料14の水平面に対するみかけの接触角が、端部の内方と外方とにおいて異なって形成され、端部16(15)の内方におけるみかけの接触角をθ1とし、端部16(15)の外方におけるみかけの接触角をθ2とすると、θ1<θ2である。 (もっと読む)


【課題】 封止空間内の真空度の低下しにくい電子部品を提供する。
【解決手段】 上面に凹部1aを有する絶縁基体1の凹部1aの底面に金属層3aが形成されるとともに凹部1a内から外面にかけて配線導体5が形成された配線基板と、配線導体5に電気的に接続されているとともに、金属層3aに低融点ろう合金3cで接合されて、凹部1a内に搭載された電子部品素子と、外周が配線基板の上面に接合されて電子部品素子を気密封止している平板状の蓋体8とを備えた電子部品であって、金属層3aは、平面視で電子部品素子の外形より大きく、中央側から外周側に向かって非形成部3bを有し、非形成部3bの一部が封止空間に露出した電子部品である。低融点ろう合金のボイドが少なく、ボイドから放出される気体の量が少ないので、真空度の低下を低減できる。 (もっと読む)


【課題】 光学特性の優れた光伝送基板および光モジュールを提供する。
【解決手段】 発光モジュール10は、第1電気配線が形成されている基体と、基体の上に形成された、伝送方向D1,D2に沿って光を伝送する光導波路32aを有している光学層30と、光学層30を厚み方向に貫通して形成された、第1電気配線に接続されている第1貫通導体42と、光学層30の上に形成され且つ第1貫通導体42に接続された、光電変換を行う光素子に接続される第2電気配線43とを有しており、第2電気配線43は、第1貫通導体42に接続されている第1接続部43aと、光素子に接続される第2接続部43bと、第1接続部43aおよび第2接続部43bの間を接続している主配線43cとを有しており、第1接続部43aおよび第2接続部43bの幅に比べて主配線43cの幅が狭くなっている。 (もっと読む)


【課題】プレーナー型導波路、又は基板上の溝内に載置された光ファイバーから光ビームを容易に受容することができる受光素子を備えた光学装置を提供する。
【解決手段】光検出器は、光検出器活性領域510が上面に形成され、入口面504と反射面506とを備えた半導体基板502を含む。反射面506は半導体基板502表面と鋭角を成しており、そして入口面504を通って半導体基板502内に透過される光ビーム513が、反射面506から半導体基板502上面に向かって内部反射されるように位置決めされている。光検出器活性領域510は、反射された光ビーム513が光検出器活性領域510上に衝突するように位置決めされている。光検出器を第2基板501上に載置することにより、第2基板501上に形成されたプレーナー型導波路520から光ビームを受容することができる。 (もっと読む)


【課題】集積回路デバイスの読出回路を放射線から保護し、且つ寄生容量の増加を抑制することが可能な放射線検出器モジュール用の接続基板を提供する。
【解決手段】接続基板13は、複数の誘電体層130a〜130fが積層されて成る基材130と、互いに隣接する誘電体層130c〜130fを貫通して設けられた複数の貫通導体20とを備える。複数の貫通導体20それぞれと一体に形成されると共に互いに離間された複数の放射線遮蔽膜21a〜23aが、誘電体層130c〜130fにおける二以上の層間部分に設けられている。一の層間部分において一の貫通導体20と一体に形成された放射線遮蔽膜21a(21b)を所定方向に垂直な仮想平面に投影した領域PR1と、他の層間部分において他の貫通導体20と一体に形成された放射線遮蔽膜22b又は22c(22c)を仮想平面に投影した領域とは互いに重ならない。 (もっと読む)


【課題】光電素子を複数備えると共に、レンズを備えない構成であっても通信精度を向上することができる光通信モジュール及びこの光通信モジュールの製造方法を提供する。
【解決手段】コネクタ部品が装着される装着凹部11、及び、導電板30が底部に設けられた凹所12が形成されたベース10を備え、装着凹部11に装着されたコネクタ部品が有する光ファイバの端部に受光部22及び発光部27がそれぞれ対向するように、フォトダイオード20及びレーザダイオード25を凹所12内に配設し、凹所12内に透光性の合成樹脂を充填した封止部14を設けて、透光性の合成樹脂により受光部22及び発光部27を覆う。封止部14は、ベース10の凹所12内に透光性の合成樹脂をポッティングにより充填して設ける。 (もっと読む)


【課題】製造工程を簡略化でき、低い製造コストで基板への実装が可能な光電変換モジュール用部品及び製造コストが抑えられた光電変換モジュールを提供する。
【解決手段】ガラスファイバが挿入される光ファイバ挿通孔13を有するフェルール12の端面からなる装着面15に電極用リード14を備えた光電変換モジュール用部品11において、電極用リード14は、フェルール12の装着面15に沿って延在してフェルール12の一側方へ突き出た延出部14aを有する。 (もっと読む)


【課題】高感度が可能で、且つ、気密性を確保しつつ、製造時の赤外線用の光学フィルタ膜の剥れを抑制できる赤外線検出器を提供する。
【解決手段】赤外線検出素子1が実装されたパッケージ本体4と、パッケージ本体4に気密的に接合されたパッケージ蓋5と、赤外線を透過する第1の無機材料により形成されパッケージ蓋5の開口部5aを塞ぐように配置されたキャップ材6と、赤外線を透過する第2の無機材料により形成されてキャップ材6よりも赤外線検出素子1から離れた位置でパッケージ蓋5の外側に配置されたレンズ7とを備える。レンズ7に、赤外線用の光学フィルタ膜が積層されており、キャップ材6が、パッケージ蓋5に気密的に接合され、レンズ7が、導電性ペーストによりパッケージ蓋5に接合されることでパッケージ蓋5と電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】放射線撮像のための撮像素子が画像セルの配列を具備する撮像素子を提供する。
【解決手段】画像セル配列は、瞬間的な放射線(14)に応答して電荷を発生させる検出器セル(18)の配列と画像セル回路の配列とを含んでいる。各画像セル回路はそれぞれの検出器セルと関連している。画像セル回路は、関連する検出器セルに入射する複数の放射線ヒットを計数するための計数回路を具備している。好ましくは、画像セル回路は、関連する検出器セルで発生し入射放射線エネルギーに依存した値を有している信号を受容するように接続されたしきい値回路を具備している。所定のエネルギー範囲内の放射線ヒットのみを計数するため計数回路はしきい値回路に接続されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は小型化を図ると共に、デバイス形成層を保護した状態で貫通孔及び貫通電極を形成することを課題とする。
【解決手段】デバイス形成層18と電極パッド20を有する半導体素子14の電極パッド20と半導体素子14の他面側に形成された再配線パターン52とを接続する貫通電極56を有する半導体装置50であって、半導体素子14の上面側にデバイス形成層18及び電極パッド20を形成し、電極パッド20及びデバイス形成層18の表面に第1レジスト層62を形成し、電極パッド20にエッチングにより開口64を形成し、開口64に連通する位置に貫通孔54をエッチングにより半導体素子14に形成する。第1レジスト層62によりデバイス形成層18を保護すると共に、貫通電極56を設けてフリップチップ接続を可能にして小型化を図る。 (もっと読む)


【課題】垂直キャビティ面発光レーザ(VCSEL)モジュール及びフォトダイオード(PD)モジュール等の光電子チップの位置合わせに、視覚的なアラインメントを用いる。
【解決手段】フォトダイオード(PD)モジュール及び垂直キャビティ面発光レーザ(VCSEL)モジュール等の光電子(OE)チップの、外部の導波路又はファイバアレイに対するセルフアラインメントを、ファイバ光学コネクタ内に直接OEチップをパッケージングすることによって実現する。 (もっと読む)


【課題】単一のプラズモン構造及び半導体吸収層の配列を用いて二次元検出を可能にする光検出器を提案する。
【解決手段】この光検出器は、
・ドープ半導体層(12)と、
・前記半導体層(12)の下に位置した反射層(22)と、
・前記半導体(12)と共に、表面プラズモン共鳴器を形成する、前記半導体層(12)上に配置された金属構造(16)と、
・前記半導体層(12)内に形成され、及び前記半導体層のドーピングとは反対にドープされた複数の半導体領域(24)と、を備えており、
・各々の半導体領域(24)について、導体(26)が前記半導体層(22)から少なくとも半導体領域(24)まで貫通し、及び対応する導体(26)に関連した半導体領域(24)と共に前記金属構造(16)から電気的に絶縁されており、このようにして前記光検出器の基本検出表面を画定していること。 (もっと読む)


【課題】 ハイブリッド型撮像装置などの検出装置等において、その電極/接合バンプの接触抵抗を低くし、接合強度を高くすることができ、かつ受光素子アレイ等の本体にダメージが生じにくい、検出装置等を提供する。
【解決手段】近赤外域の受光素子アレイ50と、読み出し回路を構成するCMOS70とを備え、1つまたは2つの接合バンプ79,9を挟んで、受光素子アレイの電極11と読み出し回路の電極71とが接合され、読み出し回路において、電極の対応部に開口部78をあけられて、該電極が設けられた側の面74を覆う樹脂層75を備え、樹脂層の開口部の壁面等被覆するカップ状金属Kと、電解めっきで形成された接合バンプ79とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】中空領域を備えたCSPの検査において、検査用プローブの荷重で半導体基板が破壊しない高信頼性で小型の光半導体装置、また、パッケージの方向認識がとりやすい光半導体装置、及びこれを用いた光ピックアップ装置、並びに電子機器を提供する。
【解決手段】半導体基板とガラス板とが半導体基板の周辺部で接着層103により接着され、半導体基板とガラス板と接着層103とで囲まれた部分に中空領域105が形成される。中空領域105には、半導体基板の裏面で等間隔に配置されたバンプ106のそれぞれと対応する位置に補強用接着層104が緩衝部として形成される。これら緩衝部104により、検査用プローブの荷重に対しても耐えうる強度を半導体基板に持たせる。ただし、パッケージの方向認識のため、半導体基板のコーナー部に近い少なくとも1箇所の緩衝部104bの配置場所には緩衝部を配置しない。 (もっと読む)


【課題】従来必要であったアクティブ調芯工程を不要とし、簡便に光モジュールを製造できる光モジュール製造方法と共に、光モジュール製造中の簡便な光モジュール検査方法を提供する。
【解決手段】リファレンスモジュールを作製し、リファレンスモジュールの外形に嵌合する型枠14を作製し、光素子が搭載されたステム21とレンズを保持するキャップ23とを型枠14に嵌合させ、ステム21とキャップ23とを接合するだけで、光モジュール20の組み立てを行う。 (もっと読む)


41 - 60 / 172