説明

Fターム[5F140BG31]の内容

Fターム[5F140BG31]の下位に属するFターム

Fターム[5F140BG31]に分類される特許

181 - 199 / 199


【課題】半導体装置の製造方法において、高誘電体材料膜を選択的に容易にエッチングできるようにすること。
【解決手段】シリコン基板104の上に、少なくとも高誘電体材料膜106を含む絶縁膜106,111を形成し、絶縁膜106,111上にゲート電極層109を形成し、ゲート電極層109をパターニングしてゲート電極109を形成し、ゲート電極109以外の高誘電体材料膜106を、フッ素化合物を含む強酸水溶液で除去する半導体装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 漏れ電流の増加なしに接合領域の面積を拡張させ、素子分離のための絶縁効果を最大化できるSEG膜により拡張した接合領域を有する半導体素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 基板上に拡張したフィン状の突出部の上部の側壁を取り囲むSEG膜をエッチングして、ゲートパターンが形成される突出部のチャンネル領域の側壁を露出させた後、チャンネル領域の少なくとも一つの側壁を覆うゲートパターンを形成するSEG膜により拡張した接合領域を有する半導体素子及びその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】エンハンスメント型のMOS構造を有する半導体装置において、大きなリーク電流を発生させないようにする。
【解決手段】エンハンスメント型トランジスタにおいて、ゲート電極13下のチャネル領域に形成される高濃度P領域17を、ソース領域15bに接し、ドレイン領域15aに接しないようにする。このことによって、ドレイン領域15aと高濃度P領域17間のPN接合がなくなり、リーク電流を低減することができる。また、ドレイン領域15aと高濃度P領域17との距離は、ドレイン領域15aに動作電圧が印可されたときに拡がる空乏層が、高濃度P領域17の内部に拡がったとしても、空乏層内部の電界がアバランシェ降伏あるいはツェナー降伏を発生させる臨界電界に達しないような距離とする。これによりアバランシェ降伏あるいはツェナー降伏によるリーク電流の増大を抑制することができる。 (もっと読む)


プラズマによりパターン形成された窒化層を形成するために窒化層をエッチングすることからなる半導体構造体を製造する方法。窒化層は半導体の基板上にあり、フォトレジスト層は窒化層上にあり、プラズマは、少なくとも圧力10ミリトルでCF4及びCHF3のガス混合物から形成される。 (もっと読む)


【課題】微細なゲート電極を有するLDD(Lightly Doped Drain)構造の絶縁ゲート型電界効果トランジスタを製造する方法において、製造歩留りを向上させる。
【解決手段】P型ウェル領域14の表面に素子孔を有するフィールド絶縁膜16を形成した後、素子孔内の半導体表面にゲート絶縁膜20を形成する。絶縁膜20の上に破線で示すようにポリシリコン等のゲート電極層24を形成した後、電極層24及び絶縁膜20の積層と絶縁膜16とをマスクとするイオン注入処理によりN型ソース領域28及びN型ドレイン領域30を形成する。等方性エッチング処理により電極層24を実線で示すように細く且つ薄くした後、電極層24及び絶縁膜20の積層と絶縁膜16とをマスクとするイオン注入処理によりN型ソース領域32及びN型ドレイン領域34を形成する。 (もっと読む)


【課題】 ボイドのないゲート電極を具備したトランジスタの製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体基板上にゲート酸化膜を形成した後、前記ゲート酸化膜の上部にゲート電極用ポリシリコン膜を蒸着する。次いで、前記ポリシリコン膜にp型不純物をイオン注入し、前記ポリシリコン膜の所定厚さほどを化学機械的研磨方法で除去する。 (もっと読む)


【課題】 向上した調節能力と高い品質係数Qとを有するバラクタ及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 本発明は、向上した調節能力と高い品質係数Qとを有するバラクタ22、及び、バラクタ22を製造する方法を提供する。本発明の方法は、従来のCMOS処理スキーム又はBiCMOS処理スキームに組み込むことができる。この方法は、第1の導電型の半導体基板12と、該基板12の上部領域11の下方に配置された、第2の導電型のサブコレクタ14又は分離ウェル(すなわち、ドープ領域)とを含む構造体であって、該第1の導電型は、第2の導電型とは異なる構造体を準備するステップを含む。次に、複数の分離領域16が、基板12の上部領域11内に形成され、次いで、ウェル領域が、基板12の上部領域11内に形成される。場合によっては、本発明のプロセスのこの時点で、ドープ領域14が形成される。ウェル領域は、第2の導電型の外側ウェル領域20A及び20Cと、第1の導電型の内側ウェル領域20Bとを含む。ウェル領域の各々のウェルは、分離領域16によって上面で分離される。次に、内側ウェル領域20Bの上方に、少なくとも第1の導電型のゲート導体26を有する電界効果トランジスタが形成される。 (もっと読む)


【課題】ハフニウムを含む高誘電体膜からなるゲート絶縁膜を備えた電界効果トランジスタにおいて、シリコン基板とゲート絶縁膜との界面における界面準位密度を低減し、ゲート絶縁膜におけるキャリアの移動度を高めることにある。
【解決手段】HfSiONまたはHfAlOなどのハフニウムを含む薄膜に対して、自然界に存在する重水素と水素との比率よりも大きな比率で重水素を含有させた高誘電率の第2絶縁膜8を電界効果トランジスタのゲート絶縁膜として使用する。第2絶縁膜8は、ALD法により成膜することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明はPMOSを具備する半導体素子を形成する方法を提供する。
【解決手段】前記方法によると、半導体基板の全面上にポリシリコン膜を形成する。前記ポリシリコン膜にP型不純物をドーピングする。熱処理工程を進行する。そして、前記P型不純物がドーピングされたポリシリコン膜の上部を第1厚さだけ除去する。これによって、漏洩電流を防止して、素子の速度を向上させることができるPMOSを具備する半導体素子を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】シリサイド化金属ゲートと、シリサイド化ソース領域およびドレイン領域とを備える進歩したゲート構造物と、同ゲート構造物を製造する方法と、を提供する。
【解決手段】シリサイド化金属ゲートと、シリサイド化金属ゲートに接するシリサイド化ソース領域およびドレイン領域とを備える進歩したゲート構造物を提供する。詳しくは、広義に、第一の厚さを有する第一のシリサイド金属のシリサイド化金属ゲートと、隣接する第二の厚さを有する第二の金属のシリサイド化ソース領域およびドレイン領域とを含み、第二の厚さは第一の厚さより薄く、シリサイド化ソース領域およびドレイン領域は少なくともシリサイド化金属ゲートを含むゲート領域の端に位置合わせした半導体構造物を提供する。さらに、シリサイド化金属ゲートと、シリサイド化金属ゲートに接するシリサイド化ソース領域およびドレイン領域とを備える進歩したゲート構造物を製造する方法も提供する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、従来の構造を有するM0S型トランジスタでは不可能であった30から50Vの耐圧をもつ高耐圧構造を有するMOS型トランジスタの小型化、集積化を図ることことを目的とする。
【解決手段】 トレンチエッチング技術を使用し溝を形成し絶縁膜を埋め込み、イオン注入法を行い溝の側面に低濃度領域を形成することによりゲート電極の一端部と高濃度拡散領域の一端部の距離を自由に変える事により耐圧が容易に変えることができ、また小面積で提供できることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高耐圧化と低オン抵抗化を図ることができる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板1上に形成されたpウエル領域であるP−well35と、このP−well35の表面層に形成されるpオフセット領域であるP−off5と、P−off5の表面からP−well35に達するように形成したトレンチ19と、このトレンチ19の側壁にゲート酸化膜20を介して形成したゲート電極21と、トレンチ底に形成した拡張ドレイン領域である拡張ドレイン領域であるN−body6と、このN−body6と接するようにトレンチ19内部上方に向かって形成されたドレイン領域となるnエピタキシャル層30と、Pwell35の表面層に形成したソース領域となる上部のn+ 領域8とで構成する。この構成では、タングステン層23を形成する箇所にドレイン領域となるnエピタキシャル層30を形成するために、トレンチ19を広げることなく、ゲート電極21とドレイン領域となるnエピタキシャル層30の間隔を広げることができるために、高耐圧化と、低オン抵抗化を図ることができる。 (もっと読む)


ゲルマニウム回路タイプの構造が促進される。一実施形態例では、多段階の成長およびアニール・プロセスを実施して、ヘテロエピタキシャルル・ゲルマニウムなどのゲルマニウム(Ge)含有材料を、シリコン(Si)またはシリコン含有材料を含む基板上に成長させる。いくつかの応用例では、ゲルマニウム含有材料の上面に向かって貫通する欠陥が全体的に抑制されて、欠陥が全体的にシリコン/ゲルマニウム境界面付近に閉じ込められる。これらの手法は、ゲルマニウムMOSコンデンサ、pMOSFET、およびオプトエレクトロニック・デバイスを含む、さまざまなデバイスに適用できる。
(もっと読む)


ニッケル基ゲルマニドコンタクトが、コンタクトを形成するための加工中並びにゲルマニド化後のプロセス(post-germanidation processes)中に、ニッケル基ゲルマニドの凝集を妨げる加工助剤を含有する。この加工助剤は、ニッケル層を覆うキャップ層の形をとる、或いは、ニッケル基コンタクトを形成するために使用されるニッケル層内に組み入れられる。凝集を減少させることにより、コンタクトの電気特性を向上させる。
(もっと読む)


【課題】厚み均一で且つ低抵抗のシリサイド層をゲート電極に有する半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】シリサイド化する高融点金属の堆積前に、ゲート電極上面に角が発生しないように端部丸めを実施した後にシリサイド化を行ことで、熱処理時に発生する膜応力の集中を緩和し、均一でかつ十分な厚さのシリサイド層を形成する。 (もっと読む)


ソース/ドレイン領域の少なくともその幅が最も大きい部分では半導体領域の幅よりも大きく、かつソース/ドレイン領域の最上部側から基体側に向かって連続的に幅が大きくなっている傾斜部を有し、該傾斜部表面にシリサイド膜が形成されていることを特徴とする半導体装置とする。
(もっと読む)


【課題】 ウェハ内における相対的に均一な厚さ及び窒素濃度を有するSiO層を製造する方法を提供すること。
【解決手段】 基板を準備するステップと、該基板の上面に二酸化シリコン層を形成するステップと、還元雰囲気内でプラズマ窒化を実行し、該二酸化シリコン層を酸窒化シリコン層に変換するステップとを含む、ゲート誘電体層を製造する方法である。このように形成された誘電体層を、MOSFETの製造において用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 従来のMOSFETデバイスに比べてGIDL電流が小さい低GIDL電流MOSFETデバイス構造を提供する。
【解決手段】 MOSFETデバイス構造は、縁部がソース/ドレイン拡散にわずかに重なる場合(82)がある中央ゲート導体と、薄い絶縁性の拡散バリア層によって中央ゲート導体から分離した側方ウイング・ゲート導体とを含む。また、側方ウイング・ゲート導体の左右の横方向の縁部が、前記ソース拡散領域および前記ドレイン拡散領域の一方に重なる場合(80)も含まれる。 (もっと読む)


【課題】 結晶の乱れ及び結晶表面の荒れを低減させたイオン注入層を提供する。
【解決手段】 本発明に係るSiC半導体1のイオン注入層2は、4H型SiCの{03−38}面から10°以内の角度αのオフ角を有する面方位の面に広がっている。 (もっと読む)


181 - 199 / 199