説明

Fターム[5F140CF07]の内容

絶縁ゲート型電界効果トランジスタ (137,078) | 同時工程 (1,387) | SD拡散領域とゲート電極への拡散・注入 (182)

Fターム[5F140CF07]に分類される特許

41 - 60 / 182


【課題】高駆動能力を向上させた半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置には、ゲート幅方向に断続的に深さの変化する凹部を設けるためのトレンチ構造3が形成されており、ゲート絶縁膜4を介して、トレンチ構造3の内部及び上面部にゲート電極11が形成されている。ゲート電極11のゲート長方向の一方の側にはソース領域8が形成されており、他方の側にはドレイン領域9が形成されている。そのゲート電極11のソース領域8およびドレイン領域9の一部と中央で不純物濃度の差を発生させることにより、エッチングレートを調整させ、エッチング条件を従来のようなハードな条件にする必要はなく、その他の半導体装置のエッチング条件と同様でトレンチ構造3のソース領域8およびドレイン領域9のむき出しが可能であり、そこにイオン注入をおこなうことでトレンチ構造上面から底部にかけて深く拡散させた領域を形成させることが可能である。 (もっと読む)


【課題】 ドリフト領域を自己整合的に決定することができ、オン抵抗の小さいDMOS
トランジスタを含む半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
ドレイン領域24側のサイドウォール32が、ソース領域22側の前記サイドウォール
31に比べ水平方向の厚さが厚く、かつ、ドレイン領域24が形成されたP−型半導体層
2表面及びソース領域22が形成されたP−型半導体層2の表面が、ゲート酸化膜10底
部のP−型半導体層2表面及びサイドウォール31、32底部のP−型半導体層2表面よ
り低い位置に形成され、さらにシリサイド層35aがゲート電極11上面のドレイン領域
24側端まで形成されている。 (もっと読む)


【課題】ゲートのデプリーションの影響が最小にされた、半導体デバイスのゲート電極の製造方法が提案される。
【解決方法】この方法は、2つの堆積プロセスで構成され、第1工程では、薄い層を堆積し、イオン注入により激しくドーピングする。第2堆積は、ドーピングに関連するイオン注入により、ゲート電極を完成させる。この2つの堆積プロセスにより、ゲート電極/ゲート誘電体界面におけるドーピングを最大にする一方で、ホウ素がゲート誘電体に浸透するリスクを最小にすることができる。別の構成では、両ゲート電極層のパターン形成を含み、ドレイン延長部及びソース/ドレインの注入をゲートのドーピングの注入として使用する利点と、2つのパターンをずらし、非対称デバイスを生成するという選択肢がある。ドーパントを、誘電体層の中に含まれる注入層から半導体表面に拡散させることにより、浅い接合部を半導体基板に形成する方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】強い圧縮応力を有するシリコン窒化膜を用いたpMISFETを有する半導体装置及びその製造方法において、歩留まりが高く且つスイッチングスピードが高い半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ボックスマーク102内においてシリコン基板1を覆うようにシリコン酸化膜14を形成する。次に、基板上の半導体領域にシリサイド化反応によりニッケルシリサイド8を形成する。その後、強い圧縮応力を有するシリコン窒化膜9をpMISFET101及びボックスマーク102を覆うように形成する。その上に層間絶縁膜11を形成した後レジストをパターニングしてコンタクトホール13を形成する。この際、重ね合わせ精度が所定の規格を満たすまで、レジストを一旦除去し再度レジスト12bを形成する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の絶縁膜の上に形成される金属配線または金属電極の接着力を向上させる。
【解決手段】窒化タングステン6bをタングステン6cの側面にまで設けて、タングステン6cと窒化タングステン6bとが接触している面積を増やす。ゲート絶縁膜2上に、ゲート絶縁膜2との接着力が強いポリシリコンサイドウォール5を配置する。タングステン6cの側面にある窒化タングステン6bにはポリシリコンサイドウォール5を密着させる。 (もっと読む)


【課題】 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法に関し、炭化タンタル膜の仕事関数を適正に選択的に制御する。
【解決手段】 半導体基板上にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記ゲート絶縁膜上に炭化タンタル膜を成膜する工程と、前記炭化タンタル膜の一部を露出する開口を有するマスクパターンを形成したのち、水素プラズマ処理を行う工程とを設ける。 (もっと読む)


【課題】インパクトイオン化領域にてキャリアがゲート絶縁膜に入り込むことがない半導体装置とその製造方法を提供する。
【解決手段】トランジスタ部分22と、ダイオード部分23を具備し、トランジスタ部分22は、第1導電型又は真性の半導体領域であるチャネル形成領域6と、チャネル形成領域6に接するゲート絶縁膜7と、チャネルを形成させるゲート電極8と、第2導電型あり、チャネル形成領域6に接し、ドレイン電圧が供給されるドレイン領域4と、第2導電型であり、チャネル形成領域6を介してドレイン領域4に対向し、チャネル形成領域6にチャネルが形成されたときにチャネル形成領域6を介してドレイン電圧が供給されるソース領域5とを含み、ダイオード部分23は、ソース領域5に電気的に接続されており、ソース領域5にドレイン電圧が供給されたときに、ダイオード部分23はインパクトイオン化現象が発生する領域を含む。 (もっと読む)


【課題】オン電流の低下を抑制しつつ、閾値電圧を高くすることを可能とした半導体装置と、電子部品及び半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板1に形成されたHVトランジスタ10を備え、HVトランジスタ10は、半導体基板1上に絶縁膜を介して形成されたゲート電極19と、ソース15及びドレイン13を有し、ゲート電極19の内部は、当該ゲート電極19に電圧が印加されてソース15とドレイン13との間に電流が流れるときに空乏化する。このような構成であれば、空乏化によりゲート電極19に容量が生じ、この容量はゲート絶縁膜の容量と直列に接続される。これにより、ゲート絶縁膜の容量が実質的に低下するため、HVトランジスタ10の閾値電圧を高くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 金属層と半導体層との接続抵抗の上昇を抑えた積層ゲート電極を有する半導体装置、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体装置10は、半導体基板11に形成された第1導電型のソース領域及びドレイン領域14と、ソース領域とドレイン領域との間に形成されたチャネル領域16と、チャネル領域上に形成されたゲート絶縁膜21とを有する。半導体装置10は更に、ゲート絶縁膜上に形成された金属ゲート電極層22と、金属ゲート電極層上に形成された、第1導電型とは逆の導電型である第2導電型の半導体ゲート電極層23とを有する。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極中のシリコン混晶層の形成を制御することにより、キャップ膜の形成を不要とし、シリサイド層を精度良く形成する。
【解決手段】第1導電型の半導体領域10x上に形成されたゲート絶縁膜13と、ゲート絶縁膜13上に形成され、第2導電型のポリシリコン膜28Aとポリシリコン膜28A上に形成された炭素を含む第1のシリコン混晶層25とを有するゲート電極25Aと、第1のシリコン混晶層25上に形成された第1のシリサイド層29と、半導体領域10xにおけるゲート電極25Aの側方下の領域に形成された第2導電型の不純物拡散領域24と、不純物拡散領域24の上部領域に形成された炭素を含む第2のシリコン混晶層26と、第2のシリコン混晶層26上に形成された第2のシリサイド層30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 残留有機物の除去、及びゲート絶縁膜のダメージ回復を目的として、酸化性雰囲気でRTAを行うと、ゲート絶縁膜の端面から内側に向かってバーズビークが発生してしまう。
【解決手段】 (a)半導体基板(10)の上に絶縁膜(14)を形成する。(b)絶縁膜の上に導電膜(15)を形成する。(c)導電膜及び絶縁膜をパターニングする。(d)工程(c)の後、半導体基板の少なくとも表層部を加熱する。工程(d)において、半導体基板の表層部の温度が第1の温度に到達するまでの少なくとも一部の第1の期間は、半導体基板が配置された空間に酸素ガスと不活性ガスとを供給しておき、第1の温度を超えた後は、酸素ガスの供給を停止させておく。 (もっと読む)


【課題】 空乏化が抑制されたゲート電極を備え、特性のばらつきが小さく十分な駆動能力を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板1における活性領域1a上に形成された第1のゲート絶縁膜5aと、第1のゲート絶縁膜5a上に形成され、第1導電型の不純物を含む多結晶シリコン膜からなる第1のゲート電極6aとを備えている。第1のゲート電極6aに含まれる第1導電型の不純物は、第1のゲート電極6aにおける第1のゲート絶縁膜5aとの界面部分に第1の濃度ピークを有し、且つ、第1のゲート電極6aの上面部分に第2の濃度ピークを有し、第1の濃度ピークは、第2の濃度ピークよりも濃度が大きい。 (もっと読む)


【課題】素子分離領域と活性領域との界面に隣接した活性領域のエッジ部分に生じる寄生トランジスタによって、ゲート電圧Vgによるドレイン電流Idの応答で好ましくないハンプ現象の発生を回避することができる半導体素子半導体素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板に絶縁領域である素子分離領域により規定され、前記素子分離領域との界面に隣接したエッジ部分と、該エッジ部分により取り囲まれるセンター部分とを含む活性領域と、前記活性領域及び前記素子分離領域上に形成され、前記活性領域のセンター部分と重畳するセンターゲート部分と、前記活性領域のエッジ部分と重畳するエッジゲート部分と、前記センターゲート部分のみに形成される第1導電型の第1不純物ドーピング領域とを含むゲート電極と、前記活性領域と前記ゲート電極との間に介在配置されるゲート絶縁膜とを有する。 (もっと読む)


【課題】シリコン基板上にHfO2膜を使って、EOTが小さくリーク電流特性の優れた誘電体膜を形成する。
【解決手段】成膜方法は、シリコン基板表面に酸化膜を形成する工程と、前記酸化膜をエッチングし、前記酸化膜により界面酸化膜を、XPS法で測定した前記界面酸化膜の膜厚が6.7Å以下で6.0Å以上となるように形成する工程と、前記界面酸化膜上にHfO2膜を、MOCVD法により、酸化雰囲気中において形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 半導体装置及びその製造方法に関し、高誘電率ゲート絶縁膜/多結晶シリコン界面におけるダイマーの発生を既存の製造工程になじみやすい工程により抑制して、フェルミレベルピンニングを除去する。
【解決手段】 半導体基板上方に形成されたHf、Zr或いはAlの少なくとも一つと酸素とを含むゲート絶縁膜とシリコンを含むゲート電極との間に、炭素を含むキャップ層を設ける。 (もっと読む)


【課題】 ゲート電極とドレイン領域間のリーク電流の増加を抑制する。
【解決手段】 半導体基板上にゲート酸化膜を介してゲート電極を形成する工程と、ゲート電極に第1の不純物を注入し、ゲート電極をマスクとして半導体基板に第1の不純物を注入する第1の不純物注入工程と、第1の不純物を活性化させる第1の熱処理を行う工程と、ゲート電極のゲート絶縁膜から離間させた位置に第2の不純物を注入する第2の不純物注入工程と、第2の不純物を含有する領域を活性化する形成する第2の熱処置を行う工程と、を含み、第1の不純物はリンからなる。 (もっと読む)


【課題】ニッケルシリサイドを始め他の膜をエッチングすることなく、速やかに半導体装置に利用される側壁スペーサ等の薄膜を除去可能とする薄膜を提供すること。
【解決手段】半導体装置の製造過程で用いられる薄膜であって、薄膜は、ゲルマニウム、珪素、窒素、及び水素を含む。 (もっと読む)


【課題】ソース抵抗をさらに低減する疑似SOI構造の半導体装置の提供。
【解決手段】第1および第2のゲート側壁絶縁膜23WA〜23WDをマスクに、前記側壁絶縁膜のそれぞれ外側に、第1および第2の凹部21TA〜21TDを形成する工程と、前記側壁絶縁膜のそれぞれ外側に、第1および第2のダミー側壁膜を形成する工程と、前記ダミー側壁膜23DA〜23DDをマスクに、前記シリコン基板のうち、前記凹部における露出部分を酸化し、それぞれ第1および第2のシリコン酸化膜を形成する工程と、前記凹部に第1および第2のシリコン膜を充填する工程と、前記シリコン膜上に金属膜を堆積し、熱処理することにより、シリサイド領域が側壁絶縁膜の外端を超えて、前記ゲート電極23A,23B直下の領域近傍にまで到達するようにシリサイド領域を形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】リーク電流を減少させることのできる絶縁膜を提供することを可能にする。
【解決手段】金属と、水素と、窒素とを含む非晶質の酸化物誘電体膜を有し、前記酸化物誘電体膜内の前記窒素の含有量[N]および前記水素の含有量[H]は、
{[N]−[H]}/2≦1.0×1021cm−3
を満たす。 (もっと読む)


【課題】所望のMOSトランジスタのみにチャネル領域に引っ張り応力を印加してキャリア移動度を向上させ、且つ、製造工程の複雑化を抑える。
【解決手段】シリコン基板10上にnMOSトランジスタのゲート絶縁膜13およびゲート電極14を非単結晶シリコンで形成し、ゲート電極14をマスクとして例えばAsやSb等の比較的質量数が大きい(質量数70以上)n型ドーパントを注入することで、nMOSトランジスタのソースドレイン領域を形成する。それにより、ゲート電極14は非晶質化する。そして、ゲート電極14が再結晶化する温度(約550℃)以下の温度条件でゲート電極14を覆うようにシリコン酸化膜40を形成し、その後1000℃程度の加熱処理を行う。それにより、ゲート電極14内に強い圧縮応力が残留すると共に、その下のチャネル領域には強い引っ張り応力が印加され、当該nMOSトランジスタのキャリア移動度は向上する。 (もっと読む)


41 - 60 / 182