説明

Fターム[5G031AS33]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 目的、課題、機能、作用、効果 (2,812) | 操作性の向上 (612) | 操作者の感覚の改善 (264)

Fターム[5G031AS33]の下位に属するFターム

Fターム[5G031AS33]に分類される特許

141 - 160 / 239


【課題】 押釦スイッチの構造において、押釦の操作性を向上させ、スイッチの誤作動を防止する。
【解決手段】 リング状に形成された第1の押釦10は、アッパーケース3に設けた操作窓9に臨んでいる。第1の押釦10の嵌合孔10aに嵌合する規制部材20は、ダイヤルボタン等を支持しアッパーケース3に取り付けられる枠状部材14に支持部18を介して支持されている。第2の押釦11は規制部材20の摺動孔20aに臨み、鍔11aが摺動孔20aの下端縁に係合することにより、摺動孔20aからの抜けが規制されている。 (もっと読む)


【課題】回転つまみの回動位置に応じた所望の照光を行う電子部品を提供する。
【解決手段】フレキシブル回路基板20と、回転体60と、回転体60の回転によってその電気的出力を変化する摺動子70と摺接パターン23からなる電気的機能部と、回転体60を収納するケース90と、ケース90上部に設置されこのケース90を介して回転体60と一体に移動自在に設置される回転つまみ120とを具備する。回転体60の下側に発光素子25を設置する。ケース90の発光素子25に対向する位置に第1透光部101を設ける。回転体60の所定の移動位置において第1透光部101に対向する位置に第2透光部65を設ける。回転つまみ120の回転体60の第2透光部65に対向する位置に第3透光部127を設ける。第1,第2,第3透光部101,65,127が上下に対向した際に発光素子25の光を第3透光部127から放射させる。 (もっと読む)


【課題】誤操作のおそれを少なくすることができる入力装置を提供する。
【解決手段】プリント配線板21上の複数の周辺接点23を押圧するためのほぼ環状の操作部51を、回転操作部材3を包囲するように配置する。操作部51と回転操作部材3の回転軸部分312を回転可能に支持する軸受部52とをアーム部53によって一体的に連結する。 (もっと読む)


【課題】操作体の操作安定性を確保しつつ節度感が得られる多方向入力装置を提供する。
【解決手段】多方向入力装置は、ケース21内において操作部材51に対向するように配設されるとともに当該対向面はXY座標系におけるXY平面に対して平行をなす平行面として形成されてなる節度部材41と、操作部材51と連動するように且つ節度部材41の平行面上を摺動する摺動部材52と、を備えてなる。そして、節度部材41の平行面には多数の係合凹部41aを形成した。また、摺動部材52には、係合凹部41aに係合可能に且つ当該摺動部材52の節度部材41側の側面である摺接面に対する出没方向へ変位可能に設けられた係合部材56、及び当該係合部材56を摺動部材52の摺接面に対して突出する方向へ常時付勢するコイルばね55を設けた。 (もっと読む)


【課題】同一の操作軸で回転操作及び押圧操作が可能であり、且つ、回転型電気部品の中央部に他の部品を配置すること。
【解決手段】中空状の軸受け部2を有するハウジング(ケース1、6)と、軸受け部2に回転可能に保持された中空状の操作軸5と、ハウジングに収納され操作軸5の回転を検出する回転検出手段と、ハウジングに収納され操作軸5の軸線方向への押圧操作に伴い駆動されるプッシュスイッチとを備え、操作軸5を軸受け部2の外周部で回転可能に保持すると共に、ハウジングの軸受け部2の外周側に収納部(1b、6b)を環状に設け、環状の収納部(1b、6b)内に回転検出手段及びプッシュスイッチを配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ホルダの揺動中心軸に沿った方向に小型化が可能な複合操作型入力装置を提供すること。
【解決手段】ホルダ7に上面を開口した収納部7aを設け、この収納部7aの内部に回転操作体1を回転可能に軸支すると共に、ホルダ7に収納部7aを介して互いに逆向きに延びる第1の軸部7bと第2の軸部7cを突設し、これら両軸部7b,7cの先端部をそれぞれケーシング3の内壁面に形成した球状受部3cと軸受凹部3eに支持させる。そして、ホルダ7の揺動検出手段を構成する被検出体と検出素子のうち、被検出体である遮光板21を第1の軸部7bの先端部よりもホルダ7の中心寄りの位置に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】例えばジョグダイアル等の操作スイッチにおいて、操作部の、押圧方向に沿った移動を、適切に調整し、操作感の向上を実現する。
【解決手段】操作スイッチ(1)は、外界からの操作部(10)への押圧に起因して、操作部と台座部(20)との相対的な位置関係の変化に基づいて、押圧の有無を検出する操作スイッチであって、(i)操作部と、台座部とを近づける方向に付勢力を施す第1弾性体(23)と、操作部の移動に基づいて、押圧の有無を検出する検出手段(40)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】揺動操作時に明確なクリック感を得ることができる複合操作型入力装置を提供する。
【解決手段】ホルダ7に上面を開口した有底状の収納部7aを設け、この収納部7aの内部に回転可能に軸支した回転操作体1の一部を収納部7aの上面から突出させる。ホルダ7に収納部7aを介して互いに逆方向外側へ延びる一対の軸部7b,7cを突設し、これら両軸部7b,7cを通る直線を揺動中心軸Pとしてホルダ7を揺動可能に支持すると共に、収納部7aの底面中央に形成した凹状カム部23と該凹状カム部23に弾接する基台4側の弾接部材(駆動受体8とスプリング9)とでクリック機構を構成し、このクリック機構によってホルダ7を揺動方向の中立位置に自動復帰させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 押釦スイッチの構造において、プリント基板に設けた接点部の動作不良を防止し、押釦を押し下げる際にクリック感を付与させ操作感覚を向上させる。
【解決手段】 アッパーケース3に設けた操作窓5に臨む機能釦8の操作面9には、4つの押圧操作部9aないし9dが円周方向に等間隔おいて設けられている。ラバーシート12には、押圧操作部9aないし9dの直下に位置するクリック形成体13aないし13dと、これらの間に位置する押圧体15aないし15dとが立設されている。プリント基板19には、押圧体15aないし15dの底部に設けられた導電部によって閉成する接点部20aないし20dが設けられている。そして、クリック形成体13aないし13dの剛性が、押圧体15aないし15dの剛性よりも大きく形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で効果的な静電気侵入防止効果が得られる多方向押圧形スイッチを提供する。
【解決手段】スイッチ51を設けたスイッチ基板45上に、多方向に揺動自在であって各スイッチ51に対向する位置に押圧部177を設けた揺動つまみ290(揺動つまみ本体280と揺動体170)を設置する。揺動つまみ290の内部に押釦つまみ190を設置し、押釦つまみ190の押圧部195に対向する位置にスイッチ51を設置する。揺動つまみ290の外周に回転つまみ300を設置し、回転つまみ300の下面側に回転つまみ300の回転によって電気的出力を変化する電気的機能部を設置する。揺動つまみ290の外周の下面側に外周アース部材77を設置し、揺動つまみ290と押釦つまみ190の間の隙間の下面側に内部アース部材71を設置する。外周アース部材77と内部アース部材71は1枚の導電板からなるアース部材70で構成される。 (もっと読む)


【課題】 操作体ないし押ボタン部の押圧部位に関係なく操作荷重をほぼ均一にし、さらに操作荷重の可変設定を行える構造にする。
【解決手段】 操作体70に対し押圧体84を介してタクトスイッチの操作力及びラバー体の復元力による上向きの付勢力を付与し、押ボタン部72の押圧操作により、操作体70が押圧体84の左、右片の後端部を押し下げて、段部88と当接する両当接片を支点として押圧体84前端の作動片を押し上げ、タクトスイッチをオンする。このとき、押ボタン部72の押圧時にその押圧部位に応じて操作体70の回転中心が切り換わり、操作体70の押圧部位と回転中心との距離が押圧部位に関係なくほぼ同じになり、操作体70の押圧部位に関係なく操作荷重がほぼ均一になる。また、押圧体84の支点となる両当接片に当接すべき段部88の位置を変更することで、操作荷重を任意に可変設定できる。 (もっと読む)


【課題】照明負荷の可動状態を報知しつつ、電源スイッチの小型化及び長寿命化を図る。
【解決手段】交流電源ACと照明負荷Lとの間に挿入されて主回路10を構成するトライアック2と一端で接続する1組の抵抗3を備えている。この1組の抵抗3の他端側には、交流電源ACからの電圧が1組の抵抗3で電圧降下されて印加される弱電回路11が設けられている。この弱電回路11内には、電源スイッチ4とLED50とが直列に接続している。電源スイッチ4は、両端間の電気的な接続の開閉を行うことによってSBS6をオン状態にし、さらにトライアック2をオン状態にして照明負荷Lを可動させるものである。LED50は照明負荷Lの可動状態を報知するものである。 (もっと読む)


【課題】電子情報内容のカテゴリーの選択からそのタイトルの選択に至る一連の操作を連続的にできるようにすると共に、膨大な電子情報内容の中から、所望する電子情報内容を円滑に選択できるようにする。
【解決手段】 所定の情報源から電子情報内容を選択及び/又は読み出すためのコードデータDcを入力する装置であって、電子情報内容のカテゴリーを選択するサブダイヤル1と、サブダイヤル1によって選択された電子情報内容のタイトルを選択するタイトルダイヤル2とを備え、サブダイヤル1の回転軸とタイトルダイヤル2の回転軸とが共通となされた同軸構造を成しているものである。 (もっと読む)


【課題】回路基板の配線を簡略化出来ると共に、組み付けが容易で、ガタ付きが少なく、しかも、操作フィーリングの良好な多方向操作スイッチ構造を提供する。
【解決手段】ピン保持凹部19b,19bの底面部に形成されるピン孔19c…から、各プッシュピン21…のピン先端部21a…を各々下方に向けて突出させて、押圧スイッチ18…の押圧面18a…を押圧可能としている。
ベース部材19の上面側に、スライド移動する略長方形形状の二枚のスライドプレート22,23を設け、ダイヤル部材32の操作により、前,後及び左,右又は、斜めにスライド移動させる。
ダイヤル部材32は、第二の回路基板27と共に、スライドプレート22,23を、交差方向に移動させて、プッシュピン21…を押圧して、第一の回路基板17に設けられた押圧スイッチ18…のon及びoffスイッチ操作が行われる。 (もっと読む)


【課題】安価な構造でもって操作部材による異音発生を防止することのできるスイッチ操作装置を提供する。
【解決手段】回路基板2(取付部材)に固定され固定部11と傾動可能な可動軸12とを有するスイッチ13と、可動軸12が挿入される被挿入部26と操作部27とを有し、操作部27を回動または押圧することにより可動軸12を作動させる操作部材14とを備えたスイッチ操作装置において、第1の固定部11A(固定部11)の壁面29に弾力を有して当接する弾性片30を操作部材14に設ける。 (もっと読む)


【課題】 従来の入力装置では、ユーザは操作部材を小さく傾ける操作と大きく傾ける操作を使い分けることが困難であった。
【解決手段】 操作部材101がニュートラル位置から中間傾倒位置を経由して最大傾倒位置まで操作される際の傾倒操作量に応じた抗力の変化を、前記中間傾倒位置において非連続的となるように、抗力を制御する抗力制御部401を設けた。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のフロントパネルやステアリングに装着される多方向操作スイッチに関し、簡易な構成で操作時の異音を防ぎ、良好な操作感触のものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース1に上下動可能に装着され、操作体2下面の両端近傍に上端が当接した押圧体13上端に、弾性部13Aを設けることによって、押圧操作後に操作体2が中立位置に戻る際、押圧体13上端の弾性部13Aによって、操作体2下面との衝撃が緩和され、異音の発生を少なくできるため、簡易な構成で操作時の小音化が図れ、良好な操作感触の多方向操作スイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】触覚だけで位置の認識がし易く、操作性の良い操作部を有する出力装置を提供する。
【解決手段】(a)に示すように、ヘッドホーン1の面には、操作部材2(この場合十字キー)が設けられているが、その周りに、ガイド部材3が設けられている。(b)、(c)に示すように、ガイド部材3の表面のうち一番高い部分は、ヘッドホーン1の面より盛り上がっており、操作部材2よりも高くされている。よって、装着者が手で操作部材2の位置を探るとき、手がまずガイド部材3に接触し、直接、操作部材2に触れることが少なくなる。操作者は、まず、ガイド部材3の位置を確認し、それを頼りに操作部材2の位置を知って、操作部材2を操作する。また、ガイド部材3の表面には、中央部に行くに従って低くなるように傾斜がついているので、ガイド部材3をガイドとして操作部材2に接触するときに操作性が良くなる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、クリック感発生前において押し下げた任意方向を検知し、クリック感を基準に所定の弱い力(方向キーの任意方向を押し下げてクリック感が発生するために必要な力よりも弱い力)で方向キーの任意方向の押し下げが出来る多方向入力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 方向キー(11)の任意方向を押し下げていくと押し子(8)によりクリック感発生部(9)が変形してクリック感が発生する構造に形成し、少なくともクリック感の発生前における方向キー(11)の任意方向の押し下げに伴って互いの距離が変化し、かつこの距離の変化から押し下げた任意方向を少なくともクリック感の発生前に検知するための可動素子及び固定素子をさらに備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 プッシュスイッチをスムーズに押圧操作可能なプッシュスイッチ付きの多方向入力装置を提供する。
【解決手段】 筺体2の開口部2bから一端側が突出されると共に、他端側が収容された操作軸1と、操作軸1の傾倒動作を検出する検出手段12、13、14b、9と、操作軸1の傾倒動作及び押圧動作に伴って操作されるプッシュスイッチ14(14a、14b)、15と、プッシュスイッチ14、15と操作軸1の他端側との間に配設されプッシュスイッチ14、15を押圧操作する押圧部材5とを備え、収納部内のプッシュスイッチ14、15の外側に可動接片15の外周を囲むように筒状のガイド壁4aを設けると共に、押圧部材5にガイド壁4aの外周面に案内される内周面を有する筒状の突出壁5aを設け、突出壁5aとガイド壁4aとを係合させて押圧部材5を操作軸1の軸線方向に摺動可能に配設した。 (もっと読む)


141 - 160 / 239