説明

Fターム[5G064AA04]の内容

給配電網の遠方監視・制御 (10,618) | 伝送路(伝送媒体) (1,739) | 専用線 (907)

Fターム[5G064AA04]の下位に属するFターム

Fターム[5G064AA04]に分類される特許

101 - 120 / 880


【課題】電力管理装置に関し、電気機器の稼働状態を正確に把握する。
【解決手段】電気機器の電源回路に由来する稼働電流の波形を固有波形として管理手段5に記憶させる。一方、電気機器への供給電流の波形を給電波形として取得手段1,2で取得し、給電波形の周期間の差分波形を抽出手段4で抽出する。
管理手段5が記憶する固有波形と抽出手段4で抽出された差分波形との照合により、稼働状態が変化した電気機器14の機種を推定手段6で推定する。 (もっと読む)


【課題】マイクロ発電データを分析する方法を提供する。
【解決手段】計測場所105における発電機器に関連するデータを受信して、発電機器に関連するデータをデータベースに保存するステップと、発電機器が計測場所105において用いられる期間に関連するデータを受信して、そのデータをデータベースに保存するステップと、発電機器に関連する受信されたデータを、発電機器が計測場所105において用いられる期間に関連するデータと関連付けるステップと、発電機器に関連する受信されたデータと、発電機器が計測場所105において用いられる期間に関連するデータとを処理して、発電機器が電力系統113に電力を出力する期間を特定するステップと、系統113に電力を出力するのに発電機器を用いることができる好ましい期間を特定するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】蓄電モジュールにおける電池毎の電圧値と、電流経路に流れる電流値とを同時に検出する。
【解決手段】蓄電モジュールは、一例として、電池毎の電圧値を示す第1のアナログデータを第1のデジタルデータに変換する第1の変換器と、複数の電池を流れる電流値を示す第2のアナログデータを第2のデジタルデータに変換する第2の変換器とを備えており、第1のアナログデータと第2のアナログデータとは、同一タイミングのデータである。 (もっと読む)


【課題】電力配電ネットワークにおいて混雑料金設定を実装するためのシステムを提供する。
【解決手段】システム100は、電力配電ネットワークにおけるノードのための実際の電力消費値を受信するように構成された監視および制御エンジンと、監視および制御エンジンに結合され、電力消費値がノードの設定点に関連した容量を超えたことを判定するように構成された混雑エンジンとを含む。システムは、実際の電力消費値がノードの設定点を超えている間、適用されることになる、電力のための混雑料金を確立する料金設定計算器と、実際の電力消費値がノードの設定点を超えている間、閾値を下回るレートで電力を消費する、ノードに結合された消費者124、126に、クレジットを提供するクレジット計算器とをさらに含む。 (もっと読む)


【課題】監視装置、システム、方法は家屋内又は構内において、電力や他のサービスなどのユーティリティの使用を監視する。
【解決手段】監視装置は、スマート・メータ・システムやトランシーバーから情報を受信し、発光型ディスプレイを介して現在の使用を表示する。このディスプレイは、現在の消費コストを表す色で表示し,消費速度や他のパラメータを示す横断速度でディスプレイを横断する走査状の発光を行うようにディスプレイの発光を制御し、前記ディスプレイを横断する発光パターンの走査は、ディスプレイにおける移動や回転を見せかける。それ故、このディスプレイは、消費者に現在の使用に関する直接的な一瞥にて分かる視覚情報を提供する。オプションのデジタルディスプレイは、複数の選択可能な表示モードを介してより詳細な英数字やグラフィックの情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】電気機器の識別情報に関する設定作業を行うことなく、紐付け情報を取得することができる、コンセント装置を提供すること。
【解決手段】コンセント装置100は、電気機器に電力を供給するコンセント装置であって、前記電気機器の消費電力を監視する消費電力測定部110と、少なくとも命令の対象の識別情報を示す命令信号を受信する命令受信部120と、命令信号の受信タイミングで消費電力が変化したとき、当該命令信号が示す識別情報を、電気機器の識別情報として取得する通知制御部130とを有する。 (もっと読む)


【課題】無人の設備に保守員を派遣することなく停電の原因を判定することができる停電検出システムおよびこの停電検出システムを用いて停電範囲を総合的に判定することができる停電範囲判定方法を提供する。
【解決手段】商用電圧を検出すると発光する発光装置11が電力量計1の2次側に設置されており、発光装置11と光ケーブル13を介して接続された受光装置12が通信局舎内に設置されている。停電判定装置14は、受光装置12の出力信号と通信局舎内に設置された無停電電源装置5内蔵の不足電圧継電器の出力信号とに基づいて停電の原因が配電線側にあるのか設備側にあるのかを判定し、判定結果を示す判定結果データを監視装置7に出力する。監視装置7は、判定結果データを遠方の監視センターに送信する。 (もっと読む)


【課題】バッテリの残電力が家庭と電気自動車との間での経済的な電力融通に活用できるか否かを適切に判断することができる「利用可能電力量提示装置」を提供すること。
【解決手段】電気自動車の住宅への到着を検知する到着検知手段7と、前記到着が検知された際の電気自動車のバッテリ2の残電力量を確認する残電力量確認手段8と、現在時刻取得手段10と、出発時刻を設定する出発時刻設定手段11と、前記出発時刻、前記現在時刻に基づいて、安価な深夜電力を利用してバッテリ2の満充電が可能か否かを判定する満充電可否判定手段12と、これによって肯定的な判定結果が得られた場合に、確認された残電力量を家庭用に利用可能な電力量として表示部9に表示する利用可能電力量表示手段14とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】建物全体における電力消費量の最適化と、各電力消費機器への電力分配の合理化を計る。
【解決手段】電力消費量の計測機器と情報処理サーバとが備え、情報処理サーバは、所定期間中の電力消費量の目標量を設定する設定部と、計測機器による電力消費量計測データを取得する計測データ取得部と、計測データを集計して所定期間の開始時点から計測機器による直近の計測が実行された時点までの間に非優先機器が実際に消費した電力消費量の累積量を算出する累積量算出部と、設定した非優先機器の電力消費量の目標量と算出した累積量との差を求め、差に応じた処理を実行する処理実行部と、を備える。設定部は、建物全体で所定期間中に消費される電力消費量の総目標量を設定した上で、各電力消費機器の目標量の合計が総目標量を超えないように、機器毎の目標量を設定する。また、処理実行部は、上記の差をユーザに提示するための提示処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】電力設備の遠隔制御システムは、前記電力設備に一方通行的に電力の需要調整の依頼をしており、前記電力設備の保有者に対して見做し量で貢献料を提供しているため、前記電力設備の保有者は、妥当な貢献料を得ることが保証されない。
【解決手段】電力系統の系統運用サーバおよび前記電力系統に系統連系して電力消費または蓄電を行う単数または複数の電力設備と通信網を介して接続され、前記電力設備の電力の需給バランスを調整する電力設備制御システムにおいて、前記電力設備の以後の電力需要から電力の需要計画を作成し、前記需要計画に基づいて前記系統運用サーバの運用状況から前記電力設備に対して電力需要を調整するよう需要調整依頼の情報を送信し、前記需要調整依頼に基づいて前記電力設備内で行われた需要調整の観測情報である需要調整結果を受信し、前記需要調整結果から前記電力設備が前記需要調整を行うことにより得られた貢献度を求める。 (もっと読む)


【課題】変電所設備における各種電気機器の異常に加えて配線接続部の異常をも検出することで、変電所設備において更に安定した電力供給を可能とする変電所監視システムを提供する。
【解決手段】変電所設備10における各種電気機器11の異常及び配線接続部の異常を検出する変電所監視システムであって、各種電気機器11及び配線接続部で発生する超音波量を検出すると共に信号として出力する超音波検出器13と、超音波検出器13からの信号を中継する中継監視装置14と、中継監視装置14と社内LAN17にて接続され、中継監視装置14からの信号を基に各種電気機器11の異常及び配線接続部の異常をリアルタイムに監視する集中監視装置15と、を備え、集中監視装置15は、超音波検出器13で検出された超音波量が予め設定した上限値を超えたときに、各種電気機器11の異常及び配線接続部の異常を判断するシステムである。 (もっと読む)


【課題】 電力系統設備データベースを効率的に、かつ、処理装置にかかる負荷を分散する電力系統設備データベース管理システムを提供する。
【解決手段】 監視制御装置は、個別オブジェクトデータ24Cを生成する個別DB生成タスク25と、制御所DB24Aを管理サーバ12から受信するダウンロードタスク27と、個別オブジェクトデータ24Cと制御所DB24Aとを管理サーバ12に送信するアップロードタスク26と、を有し、管理サーバ12は、共有オブジェクトデータ13Eを生成する共有マスタ生成タスク121と、共有オブジェクトデータ13Eと個別オブジェクトデータ13Fを合成する共有マスタ合成タスク122と、当該設備を監視対象とする監視制御装置に共有オブジェクトデータ13Eと個別オブジェクトデータ13Fとを配信する配信タスク123を有する。 (もっと読む)


【課題】 作業員などが現地に行くことなく、情報集配信装置の対向試験を行うことを可能にする。
【解決手段】 シミュレーション装置2と模擬子局装置3とを制御所Sに配設し、シミュレーション装置2によって制御され、情報中継装置Taの所定の遠隔監視制御装置H1a〜H5aに該当する通信ポートP1〜P5と模擬子局装置3とを通信可能に接続する切替スイッチ装置4を制御中継所Tに配設し、シミュレーション装置2からの制御情報が、制御所側監視制御システムSaから情報中継装置Taおよび切替スイッチ装置4を介して模擬子局装置3に送信され、模擬子局装置3からの模擬情報が、切替スイッチ装置4から情報中継装置Taおよび制御所側監視制御システムSaを介してシミュレーション装置2に送信されるようにする。 (もっと読む)


【課題】充電デバイスおよび充電要求を認証する方法を提供する。
【解決手段】充電デバイス104は、充電デバイスに結合された少なくとも1つの負荷に電力を供給するように構成された配電システム214を含む。充電デバイスは、配電システムに結合されたプロセッサ202も含み、プロセッサは、遠隔デバイスに充電要求を伝送するようにプログラムされている。充電要求には、少なくとも1つの負荷に供給するように要求された電力量が含まれる。プロセッサは、配電デバイスの負荷に関するデータを受け取るようにプログラムされ、配電デバイスは、充電デバイスに電力を供給するように構成されている。プロセッサは、少なくとも1つの負荷に電力を供給するために、受け取ったデータに基づいて配電システムを選択的に活性化するようにさらにプログラムされている。 (もっと読む)


【課題】家電機器に自らの動作履歴を記録して送信する機能を付加することなく、家電機器とコンセントの対応付けをより短い時間でより確実に推定することができる電気機器接続推定装置を提供すること。
【解決手段】電気機器接続推定装置である消費電力表示装置8Aは、電気機器の種別識別情報に対応づけて、操作指示情報と操作指示情報に対応する電気機器の電力消費パターンとを記憶する記憶手段85と、種別識別手段が識別した種別識別情報に対応する操作指示情報を出力する出力手段である表示手段83と、電力管理装置からコンセント単位の電力消費情報および対応するコンセントの識別情報であるコンセント識別情報を受信する通信手段84と、種別識別手段が識別した種別識別情報と、通信手段が受信した電力消費情報と、記憶手段が記憶している電力消費パターンと、に基づいて、種別識別情報とコンセント識別情報とを関連付ける制御手段86と、を備える。 (もっと読む)


【課題】情報配信時の電力系統の負荷を軽減する。
【解決手段】電力供給情報通知部は、コンテンツを配信する情報配信装置から通知される、配信時間帯に配信周波数帯域を利用して配信されるコンテンツの配信情報に基づいて、コンテンツを受信する際の電力供給量と電力供給時間に関する情報を含む電力供給情報を、電力系統の電力供給を監視制御する監視制御装置に通知し、制御部は、監視制御装置による電力供給情報に基づいた電力供給の可否の評価によって配信時間帯における電力供給が確保される場合、通知された配信情報に基づいて、コンテンツを受信可能な状態に制御し、コンテンツ受信部は、情報配信装置から配信されるコンテンツを受信する。本技術は、例えば、コンテンツの配信を行うコンテンツ配信システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】臨時系統での運用時においても、送電線の途中に遮断器を介して接続された発電設備の安定的な運転を継続し得る電力系統の監視制御システムを提供する。
【解決手段】それぞれ保護リレー2A,2Bにより動作される遮断器4A,4Bを備えた変電所A,Bと、送電線1の途中に遮断器8を介して接続される発電機Eと、遮断器4Aが切状態となったとき遮断器8を切状態とする転送遮断装置7とを有する電力系統の監視制御システムにおいて、監視制御手段11は、変電所Bから変電所Aに向かって電力を供給する臨時系統での運用に際し、遮断器4Bを入状態、遮断器4Aを切状態、転送遮断装置7を不使用モードとし、さらに発電機Eによる発電電力を送電線1に供給させる一方、送電線1で発生した故障13を保護リレー2Bが検出して遮断器4Bが切状態になった場合には、転送遮断装置7を使用モードとして遮断器8が切状態とされるように制御する。 (もっと読む)


【課題】電力設備管理システムを低コストで管理自動化すること。
【解決手段】設備管理装置20の第2CPU21は、保護リレー装置10内の管理用データ記憶部13から、第1CPU11に入力される計測値、および、第1CPU11から出力される操作信号のうちの少なくとも1つのデータを管理用データとして読み取り、読み取った管理用データと、設備管理装置20内の記憶手段に格納されている管理用ルールとを照合して、読み取った管理用データを通知対象とするか否かを判定し、前記通知対象と判定された管理用データを電力系統管理装置43に通知することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】監視制御ネットワークに異常が発生している最中に配電系統で地絡事故や短絡事故等が発生した場合における配電系統の復旧の迅速化を図ることが可能な配電系統監視制御システムおよび監視制御サーバを得る。
【解決手段】監視制御サーバ9と、自動検針サーバ7と、監視制御ネットワーク8と、自動検針ネットワーク6とを含む配電系統監視制御システムに適用され、監視制御ネットワーク8の異常を検出する異常検出部と、第1の伝送経路Dを第2の伝送経路Eへ切り替える経路切替部と、開閉器5a、5b等から出力された監視情報A2および送信要求信号Cに応じて検針メータから出力された計測情報(監視情報A3)を取り込み、この監視情報A2および計測情報に基づいて配電系統の状況を把握する電力状況把握部とを備える。 (もっと読む)


【課題】電力の流入流出に関する管理を従来よりもきめ細かに実現可能となる技術を提供する。
【解決手段】本発明の中継設備用のエージェント装置30は、送電網1に含まれる中継設備の管理用として設けられ、他の電気設備の管理用として周辺に設けられている他のエージェント装置と通信可能である。エージェント装置30は、中継設備に流入してくる流入電力量及び当該流入電力量の電源種別毎の内訳を取得する流入電力情報取得部31と、中継設備から流出させる流出電力量を電源種別毎に求める流出電力情報取得部32と、流出電力情報取得部によって求められた電源種別毎の流出電力量を、要求に応じて他のエージェント装置へ出力する情報出力部33とを備えている。 (もっと読む)


101 - 120 / 880