説明

Fターム[5G206AS32]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 目的、課題、機能、作用、効果 (7,185) | 操作性の向上 (996) | 誤操作防止 (147)

Fターム[5G206AS32]に分類される特許

21 - 40 / 147


【課題】装置の大型化を回避しつつ、斜め操作を容易に検出すること。
【解決手段】キーパッドは、スイッチを押圧するための複数の押圧凸部が裏面に形成された弾性シート部材と、弾性シート部材の表面に取り付けられ、弾性シート部材の表面のうち押圧凸部と重合する位置に配置された第1シート部と弾性シート部材の表面のうち前記押圧凸部と重合する位置以外の位置に配置されて第1シート部よりも肉厚に形成された第2シート部とを一体に有するシート状のキートップ部材とを備えた。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末における誤操作を防止できるとともに、導光板及びキートップシートを平坦状に保持して異常発光等を防止できる導光板を提供する。
【解決手段】スイッチ電極11a,11bを導通させるメタルドーム15を設けたドームシート13に重ね合わされて、上記ドームシートと一体的に押圧されるとともに、光源からの光を内部に導光して表面の所定部位から照射する導光板16であって、上記ドームシートに対向する側の押圧操作領域以外の領域に、上記ドームシートとの隙間を確保するスペーサ31を設けて構成されている。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末装置における誤操作を防止できるとともに、導光板及びキートップシートを平坦状に保持して異常発光等を防止できるドームシートを提供する。
【解決手段】スイッチ電極11a,11bが設けられたプリント配線板10に積層されるとともに、押圧操作によって弾性変形させられて上記スイッチ電極を接続するメタルドーム15を備えるドームシート13であって、上記メタルドームを設けた側と反対側における押圧操作領域以外の領域に、上記プリント配線板と反対側に重ね合わされる導光板16又はキートップシート19との間の隙間Sを確保するスペーサ31を設けて構成されている。 (もっと読む)


【課題】最上面に位置する入力操作面が平坦面とされたキーボード装置において、誤検知の虞を無くす。
【解決手段】キーボード操作部10が、下ケース1に対してフローティング機構14により三点以上でフローティング支持されることで、下ケース1に対して所定の自由度を以って、キーボード操作部10は下ケース1によって安定保持される。下ケース1に対するキーボード操作部10の変位が許容されていることで、キーボード操作部10に加わる荷重が、下ケース1に対するキーボード操作部10の変位と共に荷重センサ22へと伝えられ、キーボード操作部10に加わる荷重の把握が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ある制御を実行するための第一の操作と、あの制御の否定を含む制御を実行するための第二の操作とにおいて、意図しない側の操作がされ難くなるような車両用操作入力装置を提供する。
【解決手段】 車両用操作入力装置1において、対をなす操作部2A,2Bとして、予め定められた第一の制御を実行するための第一の操作部2Aと、当該第一の制御の否定を含む形でなされる第二の制御(停止、解除、無効化、逆行、あるいは一つ前の制御に戻す等)を実行するための第二の操作部2Bとがそれぞれ別位置に設けられるとともに、第二の操作部2Bの操作方向Bが、第一の操作部2Aの操作方向Aに対し垂直をなす、あるいは第一の操作部2Aの操作方向Aとは逆方向の方向成分bを有するように、それら第一及び第二の操作部2A,2Bが配置されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、押圧操作が可能な操作部を備えた電子機器であって、厚みを薄くできる電子機器を提供する。
【解決手段】本実施の形態の電子機器は、押圧可能な操作部を有する筐体と、前記筐体の内部に前記操作部に対向する位置に押圧スイッチが実装された操作基板と、前記筐体と前記操作基板との間で、少なくとも2つのシートのはり部を重ね合わせることで操作片を形成するスペーサ部材を備える。 (もっと読む)


【課題】
薄型で、かつキー間隔の狭いキーパッドを提供する。
【解決手段】
本発明は、樹脂製若しくはエラストマー製の弾性シート40と、1つのキーシート10からレーザーカットされ、レーザーカットされた際の配置状態で弾性シート40上に固定される2以上のキー12とを備え、キー12は、厚さ1.0mm以下の光硬化性樹脂から成るキートップ部11を少なくとも有し、キー12と、それと隣接する他のキー12との間の最も狭い間隔が0.5mm以下の薄型キーパッド1に関する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが入力に際して混乱することの無いキー入力装置を提供する。
【解決手段】複数の色のうちから選択される選択色の光を発光する発光部と、複数の色の光を透過するユーザに押下されるべき複数のキートップと、発光部により発光された選択色の光を複数のキートップの各々へ導光する導光部と、複数の色の各々に対応して設けられ、それぞれ複数の色の光のうちの対応する色の光のみを透過して、各キートップのユーザにより押下される表面に重なることなく配置され、複数の色毎に区分された表示形式の文字を表面に印字された複数のカラーフィルタとを備える。 (もっと読む)


【課題】操作者が操作スイッチに対応する動作部及びその動作を容易に認識することができる動作制御装置及びこれを用いる動作制御方法を提供する。
【解決手段】操作スイッチ3と、所定の動作を行う動作部4と、操作スイッチ3からの信号により動作部4を作動させる制御部5とを備える動作制御装置であり、操作スイッチ3は、手指の接触又は所定値以下の操作力によって作動する第1スイッチ7と、所定値を超える操作力によって作動する第2スイッチ8とを備え、制御部5は、第1スイッチ7からの信号により、動作部4a、4b等に対し所定の動作を操作者に感知させるための予備動作を行わせ、第2スイッチ8からの信号により、動作部4a、4b等に所定の動作を行わせる。第1スイッチ7としてタッチスイッチ、第2スイッチ8としてプッシュスイッチやスライドスイッチ等を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】複数個のプッシュスイッチを列状に配設してタッチセンサと同じようなセンサ機能を併せ持ち操作性に優れた「押圧操作型入力装置」を安価に提供すること。
【解決手段】入力装置10は浅押しと深押しの2段階の押圧操作が行えるプッシュスイッチ1を複数個備えており、各プッシュスイッチ1の操作キー2が前面板8aの開口部8bに露出して列状に並んでいる。前面板8aには、操作キー2群の配列に沿って延びて各操作キー2の一側部2aと隣接する帯状ガイド面8dが突条部8cの天面に形成されており、ユーザは帯状ガイド面8dに載せた手指Fで任意の操作キー2を押圧操作可能である。また、各プッシュスイッチ1は、その操作キー2の一側部2aの少なくとも中央部分が帯状ガイド面8dに対して前方へ突出している状態で浅押し操作状態に切り替わり、かつ該操作キー2の一側部2aが帯状ガイド面8dに対して後方へ没入している状態で深押し操作状態に切り替わる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが手元を注視しなくても任意のプッシュスイッチを的確に押圧操作することができて操作感触も良好な「押圧操作型入力装置」を提供すること。
【解決手段】複数個のプッシュスイッチ1の各操作キー2が前面板8aに露出して列状に並んでいる入力装置11において、成形ゴム体に設けられた接点ゴム3がプッシュスイッチ1に組み込まれており、各操作キー2の一側部2aに隣接するガイド突条部10と、このガイド突条部10を支持する弾性支持部材31とを備えている。ガイド突条部10は前面板8aに露出して前方へ突出しており、ユーザはガイド突条部10に載せた手指で任意の操作キー2が押圧操作可能である。弾性支持部材31は成形ゴム体の一部(肉厚部)であり、ガイド突条部10に所定の荷重が付与されると、弾性支持部材31の弾性変形に伴ってガイド突条部10が加圧された方向へ変位する。 (もっと読む)


【課題】3つの操作部材が一方向に並ぶように隣接して設けられたスイッチ装置において、意図せずに中央の操作部材を押して、スイッチ部をオン作動させてしまうのを防止できるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】中央の操作部材3の上下両側の操作部材4,5を軸6により回動可能に支持するようにした。中央の操作部材3は、押圧操作されると直線的に変位するのに対して、上下両側の操作部材4,5は、押圧操作されると軸6を中心に回動する。3つの操作部材3,4,5に、誤って掌などが置かれた際に、2本の軸6が掌を受け支える状態になるので、中央のスイッチ部22がオン作動するほどには中央の操作部材3が押し下げられなくなる。 (もっと読む)


【課題】スイッチ装置が受け持つ機能の操作内容を予め視覚的に提示して、スイッチ装置の機能を実行前に把握できるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】操作ボタン102の押圧動作によりスイッチ動作する第1スイッチ位置102b、および、押下されてスイッチ動作する第2スイッチ位置102cを有し、第2スイッチ位置102cまで押下されたときに機能する操作内容をマーク、文字、または略号等により表示した表示部100aを操作ボタン102の表面(スイッチ表面)に備えた操作スイッチ100と、操作スイッチ100の第2スイッチ位置102cの押下動作による操作内容を視覚的に提示するディスプレイ部(コラム上ディスプレイ300、センタークラスタディスプレイ12等)と、第1スイッチ位置102bにおける押圧動作時に、操作内容の説明をディスプレイ部に表示制御する制御部(操作スイッチECU200)と、を有して概略構成する。 (もっと読む)


【課題】メンブレンスイッチの軽荷重での入力を可能とし、かつ押し子の中立位置においてのみ、そのような軽荷重入力を可能とする。
【解決手段】メンブレンスイッチの下方にプッシュスイッチ(メタルドームスイッチ)が配置されている2段スイッチにおいて、押し子11の下面に突部11bを形成し、その突部11bの下方に位置してメンブレンスイッチ20とメタルドーム17の間に補助部材19を配置する。突部11b及び補助部材19の大きさはスペーサ23により規定されているメンブレンスイッチ20の接点空間領域26の大きさよりそれぞれ小とされ、押し子11の押下操作により接点空間領域26を挟む上部接点シート21及び下部接点シート22が突部11b及び補助部材19によって互いに近づく方向に押し込まれる構造とする。 (もっと読む)


【課題】従来の押ボタンスイッチは、ボタンの側方に壁(バリア)を設けたものや、操作部材にストッパとロック解除用操作子が設けられ、ロック解除用操作子を押圧するとロックが解除されるものであって、バリアを設けたものはスイッチの連続取付け時にバリアの寸法分だけ隙間が空くためデザイン性が損なわれ、ロック機構を設けたものは構造が複雑で組立てが困難であった。そこで、デザイン性を損なうことなく構造を簡素化した誤動作防止機能を備えた押ボタンスイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】ボタン8のみを押圧したときはプランジャ6がロックされて操作不能となり、ボタン8とともにロック解除子5を押圧すると回転子3が傾動してプランジャ6のロックが解除されることにより操作可能となり、蓋を開ける煩わしさがなく、誤動作防止機能を備えない押ボタンスイッチと同様な操作が可能な構成とする。 (もっと読む)


【課題】
開/閉などのように異なる操作を行う操作装置に付される誤操作の少ないピクトグラムの標記方法及びこれを用いた操作装置を提供する。
【解決手段】
一対の操作スイッチ53に割り当てられる動作信号に関連付けられる、目を開いた顔と目を閉じた顔などの異なる状態変化が施される具象化した人ピクトグラム100、及び、この人ピクトグラム100と、動作信号によって動作する動作物が具象化された扉を開いた状態と閉じかけた状態の動作ピクトグラムとを組み合わせたピクトグラムを隣接する一対の操作スイッチ53にそれぞれ付すようにする。 (もっと読む)


【課題】利用者のキーボードへのキー入力ミスを低減する。
【解決手段】キーボード11のキー毎に異なる感覚を提示可能な感覚提示手段110を備えるキーボード入力装置であって、利用者が前記キーボードのキーを入力するときに、所定の入力可能なキーを特定し、当該入力可能なキーが提示する感覚と、他のキーが提示する感覚とが異なるように、各キーに提示させる感覚を決定する処理手段18と、処理手段18が決定した感覚に基づいて感覚提示手段110を駆動し、キーボード11の各キーの感覚を提示させる駆動手段19と、を有する。 (もっと読む)


【課題】操作が簡明で、操作性を向上させることが可能なリモコン装置を提供する。
【解決手段】リモコン本体2にカバー部材3が装着されると、リモコン本体2の上面20tに配置されている操作ボタン22は、カバー部材3によって覆い隠される。カバー部材3のベース部30には、平面視のサイズが操作ボタン22よりも大きい7つの操作キー32が配置されている。そのうちの1つの操作キー32pは、電源ボタン22pに対応するものであり、リモコン本体2に装着した状態で、電源ボタン22pの上方に位置する。他の6つの操作キー32mは、5行3列のマトリクス状に配列された15の操作ボタン22mの中の6つの操作ボタン22mに対応しており、これらの上方に位置している。ユーザーが操作キー32を押下すると、操作キー32によって対応する操作ボタン22が押下される。つまり、操作キー32になされた操作が操作ボタン22に伝達される。 (もっと読む)


【課題】 長期間使用しても液晶表示パネルに表示不良が発生することがなく、しかも入力操作時に充分なクリック感が得られるようにする。
【解決手段】 基板11上に間隔を置いて複数のドームスイッチ10Sを形成したスイッチシート10上に液晶表示パネル20を重ねて配置し、その液晶表示パネル20は、可撓性を有する透明な樹脂基板211,212間に液晶層213を挟持し、その各樹脂基板211,212の外側の面に偏光板22,23を接着して設け、ドームスイッチ10Sに対応する各表示領域20aごとに仮想操作ボタンを表示する。その液晶表示パネル20の各表示領域20aを視認側から押圧することにより、対応するドームスイッチ10Sを押圧してスイッチ動作させる。その液晶表示パネル20の各偏光板22,23の各表示領域20aの周囲に相当する部分にスリット22s,23sを形成した。 (もっと読む)


【課題】従来のスイッチカバーは、箱型のフレームに上蓋を開閉自在に係止したものや、円弧状の第1のカバーと第2のカバーの回動により開閉自在としたものであって、スイッチの操作時にカバーを開ける必要であるためスイッチの操作性が損なわれていた。そこで、操作性を損なうことなく誤動作防止機能を備えたスイッチカバーを提供することを目的とする。
【解決手段】ネジリコイルバネを配設した下カバーと上カバーを摺動自在に嵌合し、嵌合した上カバーおよび下カバーをハウジング内に配設し、ハウジングの内側面に形成されたL字状のガイド溝と上カバーおよび下カバーに形成されたガイド突起の係合により通常状態ではスイッチの操作が不能であって、スイッチの操作時には上カバーをスライドさせてから押圧する構成とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 147