説明

Fターム[5G206FS12]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 機構要素 (2,463) | バネ、弾性体 (2,075) | 板バネ (280)

Fターム[5G206FS12]の下位に属するFターム

Fターム[5G206FS12]に分類される特許

81 - 100 / 201


【課題】非常停止用押ボタンスイッチを覆う誤操作防止カバーの操作を確実・容易にする。
【解決手段】非常停止用押ボタンスイッチ1を取り付ける盤パネルに固定するベース5と、このベース5に開閉可能にヒンジ支持させたカバー6とを設けるとともに、このカバー6にクッション用ばね10を介して押板11を取り付け、かつフック15aを有するロックレバー15を回動可能に支持させる一方、ベース5にフック15aに対応させて突片5aを形成し、カバー6を閉じると押板11が操作部2を押動し、非常停止用押ボタンスイッチ1を操作するとともに、ロックレバー15のフック15aがベース5の突片5aに係合し、カバー6を閉じた状態に自動ロックするようにする。 (もっと読む)


【課題】電子機器の側面などに配置される、横方向にノブを押すタイプのスイッチ装置の構成をより簡単にする。
【解決手段】ベース部材10と、ダイヤフラム30と、ベース部材10の上面に沿って平行移動可能に配置されたレバー部材50とを備え、レバー部材50を平行移動させることで、ダイヤフラム30をベース部材10側に押し下げて、ベース部材10の上面に配置された第1の導電パターン21と第2の導電パターン22とを、ダイヤフラム30で導通させるスイッチ装置である。レバー部材50に、弾性を有する薄板部53を設け、レバー部材の薄板部53の先端を、ベース部材又はそのベース部材上に配置された部材の壁部に係止させ、レバー部材50を平行移動させることでの薄板部53の変形で、ダイヤフラム30をベース部材側に押し下げると共に、薄板部53の弾性により、押された方向とは反対の方向に戻す力を生じさせる構成とした。 (もっと読む)


【課題】異物浸入に起因する接触不良の発生を低減して信頼性の高いプッシュスイッチを提供すること。
【解決手段】貫通孔24を内側に形成する筒状部23を有すると共に内部に固定接点23a、bを露出させたケース2と、貫通孔23に対応する位置に配置される貫通孔44を内側に形成する筒状部43を有すると共に固定接点23a、bと接離する可動接点(摺動片57a、b)が設けられ、ケース2に押圧可能に保持された操作体(操作部材4、保持部材5)とを備えたプッシュスイッチ1であって、筒状部23に筒状部43が挿通されると共に、固定接点23a、bは操作体(操作部材4、保持部材5)の移動方向に延びるように設けられており、可動接点(摺動片57a、b)は操作体(操作部材4、保持部材5)の移動に応じて固定接点23a、bに摺接することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】化粧ボタン孔に対して操作ボタンを適切な位置に容易に配置できる記録再生装置の提供。
【解決手段】記録再生装置に、操作ボタン152を露出させるパネルボタン挿通孔121を有する正面パネル120と、操作ボタン152が設けられたボタン台座141と、このボタン台座141を左右方向へ移動可能に支持する台座支持部123と、ボタン台座141を右方向へ付勢する樹脂ばね122と、パネル裏面120Aに対して略直交する方向へ移動可能な可動部170と、この可動部170に当接する状態でボタン台座141に設けられ可動部170の移動に応じて左右方向へ案内される台座案内部147と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】接点収容部の液密性を保つ構造にすると共に耐久性を向上させることを可能とする。
【解決手段】接点収容部25及び軸穴27を有するスイッチ・ケース3と、フランジ部33が検出プレート121の外周部121aに当接係合可能なロッド5と、ロッド5を反突出方向へ付勢する第1のリターン・スプリング37と、スイッチ・ケース3の固定接点9に対して接触状態及び非接触状態に往復移動可能な可動接点7と、軸穴27と接点収容部25との間を区画しゴムで形成されたダイヤフラム11と、可動接点7を支持しダイヤフラム11に当接する可動ベース39と、可動接点7を固定接点9に対して接触状態とする第2のリターン・スプリング2と、ダイヤフラム11とロッド5との間に介設されてロッド5に当接する球面部41を備えスイッチ・ケース3に軸方向移動可能且つ回転不能に支持された保持部材13とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】固定及び可動の両コンタクトを収容したケース内に異物が侵入することのないようにして、両コンタクトの接離を行わしめることができ、しかも、両コンタクトの接離がより速やかにできて、スイッチ性能を向上させ得ると共に、それらをコンパクトな構造で実現できるようにする。
【解決手段】密閉ケース1内に位置した可動コンタクト6を、密閉ケース1外で移動する磁気短絡体16によって動かす。その磁気短絡体16の移動による可動コンタクト6の動きは、一対のヨーク3,4を介して及ぶ磁石5の磁力の変化によるものであり、磁気短絡体16は移動子13に組みつけられて、第1のスプリング15に抗する弾力的な移動を移動子13の周囲でする。 (もっと読む)


【課題】固定及び可動の両コンタクトを収容したケース内に異物が侵入することのないようにして、両コンタクトの接離を行わしめることができ、しかも、両コンタクトの接離がより速やかにできて、スイッチ性能を向上させ得ると共に、温度変化や経年劣化等に対する安定した性能が得られ、且つ、設計しやすくもあるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】密閉ケース1内に位置した可動コンタクト6を、密閉ケース1外で移動する磁気短絡体16により動かす。その磁気短絡体16の移動による可動コンタクト6の動きは、一対のヨーク3,4を介して及ぶ磁石5の磁力の変化による。磁石5は片側のヨーク4に取付けており、それによって、一対のヨーク3,4に磁気短絡体16が接触又は接近したときに磁石5の磁力が可動コンタクト6に及び、少なくとも片側のヨーク3又は4から磁気短絡体16が離間したときに磁石5の磁力が可動コンタクト6に及ばない。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のストップランプの消点灯制御等に用いられるスイッチに関し、簡易な構成で、確実な電気的接離が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】略箱型のケース1の内側壁に植設された固定接点12と、作動体3に保持され端部が固定接点12に弾接した可動接点14の表面に、ニッケルまたはパラジウム、ロジウム、ルテニウムの少なくとも一つから形成された硬質めっき層を設けることによって、融点や硬度の高い硬質めっき層が、固定接点12と可動接点14の表面に形成されているため、長期間スイッチの操作が繰返された場合でも、めっき層の突入電流による焼損や弾接摺動による機械的磨耗が生じづらくなり、確実で安定した電気的接離が可能なスイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】打鍵操作可能なキースイッチ装置において、キートップを下端位置に押下げたときの構成部材間の衝突音を低減する。
【解決手段】キースイッチ装置10は、ベース12上に配置されるキートップ14と、互いに連動してキートップ14を昇降方向へ案内支持する一対のリンク部材16、18と、キートップ14の昇降動作に対応して接点を開閉するスイッチ機構20とを備える。スイッチ機構20は、メンブレンスイッチ50と、メンブレンスイッチ50上に配置されるシート部材60に連結された作動部材52とを備える。作動部材52とシート部材60との連結部位に隣接して、一対の弾性片64がシート部材60に突設される。キートップ14が下端位置に到達する直前に、キートップ14及びリンク部材16、18の少なくとも一方が弾性片64に衝突する。それにより衝突音が低減される。 (もっと読む)


【課題】揺動自在に動く可動接片が容易に支持部から脱落しないような構造にすること、トリガーの内部に蓄積される塵埃が容易に外部に放出できるような構造にすること、制御素子をスイッチに一体に組み込むために設けたカバーの開口部に対して、この開口部から侵入する塵埃が可動接片側に容易に侵入しないような構造にしたトリガースイッチを提供する。
【解決手段】可動接片は補助ブラシを介在させ、該補助ブラシを支持部材に設けた開口部に係合させた状態で揺動自在に支持することで脱落を防止し、トリガーは、該トリガーのスライド動きをガイドするためのトリガーガイドリブが挿入されるリブ係合部に塵埃が排出される開放部を設け、ケース内部の制御素子を配置する室と前記スイッチ機構を構成する室との間に塵埃を遮蔽するための防塵壁を施した。 (もっと読む)


【課題】部品点数,組立工数が少なく、接点の開閉を瞬時に行うことができる小型のスイッチを提供することにある。
【解決手段】ベース10に組み付けた支持端子21と、断面略J字形状に屈曲した帯状導電材からなり、一端部に可動接点31を有するとともに、中間部を前記支持端子21の回動用受け部24に回動可能に支持した可動接触片30と、前記ベース10にハウジング60を嵌合して形成した内部空間内に上下動可能に収納されたプランジャ40と、前記プランジャ40に回動自在に支持されたコイルバネ50と、からなる。そして、前記プランジャ40を上下動させて前記コイルバネ50の一端部51を前記可動接触片30の他端縁部に圧接しつつ、スライド移動させることにより、前記可動接触片30を反転させて前記可動接点31を固定接点26に接離する。 (もっと読む)


【課題】がたつきがなく、かつ押圧に対する反力が強すぎることのない良好な操作感を有する操作部材を得る。
【解決手段】支持リブ222と当付部214は押圧部材210の押圧方向において重ならないように設けられる。すなわち、釦軸213の軸心から当付部214内縁までの距離は、釦軸213の軸心から支持リブ222外縁までの距離よりも長い。そのため、押圧部材210が押し下げられたとき、当付部214は支持リブ222からの弾性力を直接受けることがない。そして、当付部214において弾性部材220と接触する面の角、及び支持リブ222において弾性部材220と接触する面の角は面取りされる。これにより、押圧部材210が押し下げられたときに、押圧部材210ががたつくことを防止しながら、押圧に対する抗力が必要以上に強くなることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】超小型で、薄く、確実にセンター押しが可能で、かつ、静電耐圧に優れ、さらに組立も簡便な押釦スイッチを提供すること。
【解決手段】ハウジングの一方の面に形成した凹部内に、第1電極と第2電極を一部露出して設けるとともに、導電性板ばねを収納し、この導電性板ばねを押圧して第1電極と第2電極の間を電気的に接離するようにした押釦スイッチにおいて、ハウジングに、カバーを嵌合し、このカバーの前板部に設けた可撓性を有する支持アームを介して押圧部を形成し、この押圧部を、導電性板ばねに対向する位置に配置してなるものである。 (もっと読む)


【課題】マルチファンクションボタンに適用でき、しかも視認性が高く、製造が容易であり、かつ、パターンを切り替えてもパターンの色が変わらない表示デバイスを提供する。
【解決手段】紫外光を発する光源101a〜101cおよびバンドパスフィルタ103a〜103cと、表示すべき形状に基づいて紫外光を選択的に減衰させる部材を整形して形成されるパターンを有し紫外光を減衰させるノッチフィルタ102a〜102cと、を含む光学ユニットを複数設け、それらノッチフィルタ102a〜102cを重ねて配置する。更に、それら光学ユニットの上面に紫外光で励起され、可視光を発光する蛍光部材104を配置する。光源が発した光は、ノッチフィルタに形成されている文字等が無い部分によって減衰され、蛍光部材104を励起して可視光を発する。光源を切替えれば、励起される部分が変更され、異なる文字等を表示できる。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のストップランプの消点灯制御等に用いられるスイッチに関し、簡易な構成で、確実な電気的接離が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】略箱型のケース1の内側壁に植設された固定接点12と、作動体3に保持され端部の接点部14Bが固定接点12に弾接した可動接点14の表面に、粒径が小さく均一な銀粒子から形成され、硬度が大きく表面粗さの小さな光沢銀めっき層を設けることによって、固定接点12と可動接点14の滑らかな弾接摺動が行われるため、長期間スイッチの操作が繰返された場合でも、めっき層の磨耗が少なく、確実で安定した電気的接離が可能なスイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】ボタンを操作する際の静電気から安定して電子部品を保護することができるボタン構造及び電子機器を安価に提供する。
【解決手段】ボタン構造20は、電子部品と該電子部品と絶縁されたアース部23とを有するプリント基板22と、プリント基板22に搭載されて電子部品に接続されたタクトスイッチ24と、開口部21aを有しプリント基板22とタクトスイッチ24とを内蔵する筐体21と、タクトスイッチ24から所定距離離隔して筐体21とタクトスイッチ24との間に配置され、開口部21aから筐体21の外部に突出する操作部27を備えたボタン26とを有する。ボタン26は、該ボタン26をプリント基板22から離隔方向に付勢する2本の脚部29,29を有し、両脚部29,29は、導電性プラスチックにより一体成形され、タクトスイッチ24を挟んで対称に配置されて一方の脚部29がアース部23に接続されている。 (もっと読む)


【課題】絶縁接続体のパネル取付機器への結合および取外しが容易なパネル取付機器の配線接続装置を提供する。
【解決手段】貫通孔内に前記配線の接続された圧着端子が挿入固定された絶縁接続体をパネル取付機器の端部に、その接続端子が前記貫通孔に挿入され前記圧着端子に接触されるように結合し、絶縁接続体に設けたリブ状のアームからなる係合アームの係止爪を機器の係合凹所に係合して結合するようにしてなるものにおいて、前記係合アームが前記絶縁接続体の外側にその前後方向に延び、その中間部付近で絶縁接続体に弾性的に揺動可能に支持された1対のリブ状アームからなり、このリブ状アームの前端の内側に係止爪を突出形成するとともに、後端の外側に、内側への押圧により前端が外側に開くように係合アームを揺動させるための押圧部を形成する。 (もっと読む)


【課題】操作面の大型化及び薄型化を満たす押ボタンスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ本体2を押圧操作する押ボタン部72を、アダプター3を用いて該スイッチ本体2に対応した大きさよりも大型化するようにした押ボタンスイッチ装置である。押ボタン部72は、押ボタン本体部72aと、外向きフランジ部72bとを備える。スイッチ本体2は、スイッチ本体ケースと、スイッチ本体ケース内に配設され押ボタン部72に連動して上下に移動可能であり且つ上向きに付勢されている操作体70と、スイッチ本体ケース内に配設され操作体の下動によりオン又はオフに切り換わるスイッチ部とを備える。アダプター3は、スイッチ本体2の外周面に沿って上下に移動可能であって、押ボタン部72が載置される底面部3aと、押ボタン部をガイドするガイド部3bと、角筒状部3cとを備える。 (もっと読む)


【課題】高い寸法精度を必要としない比較的単純な構造で、操作ストロークを大きくすることにより押しボタン部材の操作感を高め、かつ押し込み荷重によるスイッチ破損を避ける。
【解決手段】押しボタン部材3の押しボタン部3aの変位によりボス部3cが変位して操作板部5Abの、ボス部43の上側付近を押すこととなる。操作板部5Abが曲がるように撓み、押し込まれることで、ゴムクッション12がタクトスイッチ11に接触して押し込み作動させる。押しボタン部3aにはさらに操作ストロークするだけの可動範囲が設けられているため、操作板部5Abがタクトスイッチ11に近づく方向にゴムクッション12を変形させながら、移動し続ける。押し込み動作を止めると、コイルバネ7のバネ力によって操作板部5Abが押し戻され、押しボタン部3aは元の位置に復帰する。 (もっと読む)


【課題】 農作業車のステアリングホイールにおいて、中央部に備えたホーンスイッチ装置に雨水などが浸水した場合、浸水した水を確実に排水できること、浸水した水がスイッチ接点部にかかり難い構造とすること。
【解決手段】 ステアリングホイールの中央本体部12にホーンスイッチ装置13を設置する凹形部14を形成し、ホーンスイッチ装置13は、容状のボタンシート15と、このボタンシート15の底面に設けた固定接点18と、可動接点19を固定接点18から離間させるコイルばね17と、押動操作で可動接点19を固定接点18に接触させるホーンボタン16とより構成し、さらに、ボタンシート15の底面には固定接点18を囲むようにした断水壁15cを形成すると共に、この断水壁15cの内側となるボタンシート15の底面と、ボタンシート15の外壁部所との各々に水抜き孔を設けた構成としてある。 (もっと読む)


81 - 100 / 201