説明

Fターム[5G206FS12]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 機構要素 (2,463) | バネ、弾性体 (2,075) | 板バネ (280)

Fターム[5G206FS12]の下位に属するFターム

Fターム[5G206FS12]に分類される特許

101 - 120 / 201


【課題】リモートコントロール装置に防水構造を備えることにより安全性と信頼性を向上すること。
【解決手段】スイッチホルダ部343を有するケース340と、操作突起352を有する操作ボタン351と、スイッチ355を備え、スイッチホルダ部343には周囲に防水リブ345を有する操作連動部344を設け、操作ボタン351の操作突起352で前記操作連動部344を介してスイッチ355を操作する構成としたことにより、ケース340の上方からスイッチホルダ部343に浸入した水は防止リブ345により操作連動部344からケース340内部に侵入することを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】小型化および型費用の削減によるコストダウンを図ることができるキー装置およびこのキー装置を備えた携帯情報端末を提供すること。
【解決手段】押下操作が行われる凸型のボタン部を有しておりスイッチを押圧する押圧用突起がボタン部とは反対側の面に設けられたキー部品と、キー部品の押圧用突起を貫通させる穴が打ち抜かれており押下操作によってケースとの接点を支点として撓む平板状の支持部品とからキー装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】打ち抜き、曲げ、絞り等の加工に耐えうる、着色されたキーシート補強フレーム用の金属板を提供する。
【解決手段】情報端末機器の入力ボタン部に使用されるキーシート補強フレーム用積層材において、金属板、および、該金属板の少なくとも片面に積層された着色樹脂層を備えるものとし、着色樹脂層の厚みを15μm以上200μm以下とする。 (もっと読む)


【課題】金属の質感を高めて斬新な装飾感を得ることができると共に、その装飾感を容易に変化させることができるシートキー用金属シート及びその製造方法を提供する。
【解決手段】シートキー用金属シート11は、金属製のシート本体12に貫通孔13及び非貫通孔を設けることによりシート本体12に対して可動に構成した操作キー14を複数備えている。該操作キー14上には金属のメッキ層16が形成されている。該メッキ層16の周縁部16aは曲面状に形成されている。シートキー用金属シート11を製造するには、シート本体12の表面の貫通孔13及び非貫通孔以外の部分にエッチング用マスキング層19を形成した後全エッチングを施して貫通孔13を形成すると共に、部分エッチングを施して非貫通孔13aを形成する。次いで、メッキを施さない部分をメッキ用マスキング層20で被覆した後メッキを施すことにより得られる。 (もっと読む)


【課題】キートップの操作性を損なうことなく薄型化を図ったキースイッチ構造キースイッチ構造を提供する。
【解決手段】接点部を有するメンブレンシート26の上部に樹脂シート25を配設し、この樹脂シート25に第1の支持部25aと第2の支持部25bを形成する。第1の支持部25aは短冊状部材25dを有し、短冊状部材25dに平板状に形成された第1リンク部材22の端部22cが重ねあわされて固着される。第2の支持部25bは切り起こし部25fを有し、この切り起こし部25fに同じく平板状に形成された第2リンク部材23の端部23cがスライド可能に装着される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、防水効果を高めることが可能な押圧操作装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 ケース1の上面側を覆う前面板5と、ケース1内に収納される回路基板2と、この回路基板2上に取り付けられる押釦スイッチ4と、この押釦スイッチ4と対向して前面板5箇所に設けられる装着孔部7と、この装着孔部7に挿通され回路基板2上の押釦スイッチ4に伝達する操作軸部9を備えた柔軟性を有する押釦操作部材8と、押釦操作部材8の押圧操作側である操作軸部9の周縁から一体に設けられた第1のフランジ部10と、第1のフランジ部10より押釦スイッチ4側である操作軸部9の周縁から一体に設けられた第2のフランジ部11と、第1,第2のフランジ部10,11の外郭周縁挟着部10A,11A箇所を前面板5に押し付けて挟持する抑え部材12と、からなることを特徴とする押圧操作装置。 (もっと読む)


【課題】スライダがスイッチケースに対して傾動したときの応力集中による不快な引っかかり感の発生を抑制し、かつスイッチケースに外力が作用したときのスライダのロックを防止し得るプッシュ式スイッチの摺動構造を提供する。
【解決手段】プッシュ式スイッチの摺動構造は、スイッチケース20とスライダ30を備える。スイッチケース20は、内側壁にてレール部21b(ガイド部)を備える。スライダ30は、スイッチケース20内に収容されて外側壁にてレール部21bにスライド嵌合される係合部32bを備える。係合部32bは、スライダ30がスイッチケース20に対して傾動したとき、レール部21bと接触する両端部近傍部位にて少なくとも曲面部32b1を備える。また、係合部32bは、スイッチケース20に外力が作用したとき、レール部21bと接触する中間部にて弾性的に撓むように形成された基端部32b2(撓み部)を備える。 (もっと読む)


【課題】接触に対して一様な感度を維持して、3次元形状とすることのできる接触感応面センサを有する自動車用電子制御装置を提供する。
【解決手段】感圧抵抗体素子を使用した接触感応面(1)を有するセンサを備え、凹凸のある3次元の面(4)を有する支持体(3)に組み付けられる自動車用電子制御装置であって、センサの接触感応面(1)は、組み立てられた状態において、実質的に連続する接触感応面(1)となるように、造形された接触感応面(1)の少なくとも一部が、前記3次元の面(4)の形状に従って互いに密接して連結するように造形されている。 (もっと読む)


【課題】 クリック感に関し製品間のバラツキを最低限に抑え得る電子時計の押圧型スイッチ用ばね構造体、押圧型スイッチ及びにこれを備えた電子時計の提供
【解決手段】 電子時計3の押圧型スイッチ2用ばね構造体1は、時計の静置支持体5に固定される基部10と、該基部10と一体的な第一基端部31A,31Bから延び弾性的に撓み変形可能な第一弾性腕部32A,32B及び該第一弾性腕部の第一先端部の一側に形成された第一係合突起部34A,34Bを備えたクリック感形成腕30と、基部10と一体的な第二基端部21A,21Bから弧状に湾曲して延び撓み変形可能な第二弾性腕部22A,22B、該第二弾性腕部のうちクリック感形成腕30の第一先端部に対面する部位において該第一先端部に向かって突出した押圧用突出部24及び第一係合突起部に対して係脱可能な第二係合突起部28A,28Bを備えた押圧腕とを有する。 (もっと読む)


【課題】 長期間安定に動作し且つ確実にクリック感を与え得る電子時計の押ボタンスイッチ及びこれを備えた電子時計を提供すること
【解決手段】 電子時計の押ボタンスイッチ1は、手前側に突出する突出位置P1と奥に押込まれた押込み位置P2との間で長手方向Aに往復動可能に支持された棒状体5であって、大径部55、該大径部55よりも奥側に位置する小径部57、及び該小径部57と大径部55とをつなぐ斜面形成部59を備えたもの5と、棒状体5が突出位置P1にある際に該棒状体の小径部57の側面54Aに対面し棒状体5が押込み位置P2にある際に該棒状体5の大径部55の側面に対面する位置において、棒状体5の側面に先端部76が弾性的に押付けられた金属製の側面押えばね7と、棒状体5を突出位置P2に戻す向きA2に該棒状体5に偏倚力を及ぼす金属製の戻しばね6とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で且つ少ない部品点数で、キートップの十分な弾発押上力が得られ、またキートップをスムーズに上下動させることができる押圧型スイッチを提供する。
【解決手段】フレキシブルスイッチ基板110と、フレキシブルスイッチ基板110に設けた上下一対のスイッチ接点123,127(メンブレンスイッチM)上に設置されこのメンブレンスイッチMをオンオフするキートップ70とを具備する。フレキシブルスイッチ基板110にキートップ取付部117と弾発部119とを設ける。キートップ取付部117を折り返してキートップ70に取り付けることで基板折返部135を形成し、基板折返部135によってキートップ70をフレキシブルスイッチ基板110から離れる方向に弾発する。弾発部119も折り返した状態でキートップ70をフレキシブルスイッチ基板110から離れる方向に弾発する。 (もっと読む)


【課題】スイッチの瞬間的な操作を許容しつつ不用意な長押し操作を防止することのできる誤操作防止機能付スイッチを提供すること。
【解決手段】押圧操作釦4の位置と回転姿勢の変化を押圧操作釦4の可動側テーパ面21とスイッチ基板18の固定側テーパ面20から成る押圧力伝達解除機構5で規制して押圧操作釦4の係合部11と受圧部7の受圧面15の当接状態を制御することにより、スイッチ本体8の受圧部7がストロークエンド周辺のインポジション領域に突入してからストロークエンドに到達するまでの僅かな時間に限ってスイッチ本体8の作動状態を維持する構成とし、ユーザの不注意等によって押圧操作釦4が不用意に長押しされてもスイッチ本体8が長い時間たとえば数秒といった時間に亘って作動しないようにする。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンを支持する支持部を簡便に固定する。
【解決手段】操作ボタン19は、支持部57により背後から支持されている。支持部57は導電性弾性板42の一部を切り欠いて弾性自在に形成されている。後カバー11の内壁には複数の突出ピン54が形成されている。導電性弾性板42には、突出ピン54に嵌合する位置決め穴45が形成されている。操作ボタン部材35は、操作ボタン19の周りに配される上下左右ボタン23,21をヒンジで一体に連結した形態になっている。この操作ボタン部材35には複数の圧入穴66が形成されている。圧入穴66を突出ピン54に圧入することで後カバー11と操作ボタン部材35との間で導電性弾性板42を挟装する。 (もっと読む)


【課題】 狭いスペースで長期間安定に動作し確実にクリック感を与え得る電子時計の押ボタン用スイッチ構造体を提供すること
【解決手段】 電子時計の押ボタン用スイッチ構造体は、ボタン受部24とクリック感生成ばね押圧部25とを備え、押ボタン10が押込み位置P2に向かってA1方向に押込まれる際に押ボタンの押圧力をボタン受部24で受けて一方向B1に弾性変形される戻し板ばね20と、押圧部25の押圧力を戻しばね受部35で受けてD1方向に弾性変形されるクリック感生成板ばね30とを有する。受部35は、押圧部25の変位が所定レベル以下の第一の斜面部40で所定レベルを越えると第二の斜面部50で押圧部25の押圧力を受け、両斜面部40,50の境界60における斜面部50の接線T2が該境界60における斜面部40の接線T1とは異なる方向で且つ斜面部40の接線より押圧部25の変位方向B1に近い方向に延びる。 (もっと読む)


【課題】押釦の操作性を向上することのできるスイッチ構造を提供する。
【解決手段】スイッチ30が収納される器体2と、器体2内部に収納されて、カバー21に貫設された露出孔21aを介して外側に露出する操作部11を有した押釦1とを備え、前記操作部11を押圧することで操作部11を介してスイッチ30を駆動させるスイッチ構造であって、押釦1は、カバー21に取り付けられる固定部10と、操作部11と、固定部10と操作部11との間を連結する弾性を有した架橋部12とから成り、架橋部12は、一端が固定部10に連結される第一の撓み片12aと、一端が第一の撓み片12aの他端と連結されて他端が操作部11に連結される略U字状の第二の撓み片12bとから成る。 (もっと読む)


【課題】自動車のストップランプの点消灯制御等に用いられる車両用スイッチに関し、簡易な構成で、接触が安定し、確実な電気的接離が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】固定接点14の端子部14Aと接点部14Bを別体に形成すると共に、これらを導電金属線製のコイル16を介して接続することによって、可動接点18が固定接点12と14に接触した直後には、コイル16の自己誘導作用により、接点13間にはアーク放電の生じない小さな電流が通電されるため、接点表面に酸化物や炭化物等が発生しづらくなり、接触が安定し、確実な電気的接離が可能な車両用スイッチ30を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】防塵性とスイッチ作動の信頼性に優れたリーフスイッチを提供する。
【解決手段】ベースケース2aとカバーケース2bとを接合連結してなるスイッチケース2を備え、このベースケース2aとカバーケース2bとの接合面に板バネ材からなる固定片3および可動片4を挟持固定するとともに、固定片3および可動片4の基端部をケース外に突出させて外部端子3b,4bを形成し、スイッチケース1の内部に、一端部を支点として揺動可能なアクチュエータ5を装備し、アクチュエータ5をケース外から揺動操作して可動片3を押圧変形させるよう構成してある。 (もっと読む)


【課題】押ボタンにヒンジを一体に設けて構成の簡単化を図り、押ボタンの押圧される位置にかかわりなくヒンジにより安定して弾性支持する。
【解決手段】押ボタン部材18を、パネルの開口部内に配置される押ボタン14、押ボタン14を弾性支持する左右2個のS字状のヒンジ15,16、押ボタン14を囲むフレーム部17を一体成形して構成する。フレーム部17の上端部に、パネルの裏面の位置決めピンに嵌挿される位置決め孔20aを有する舌片部20を一体に設ける。スイッチを有する基板を、パネル裏面のねじボス部にねじ止めし、このとき、フレーム部17が、パネルと基板との間に挟持されて取付けられる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で押圧構造が実現できる押釦構造およびそれを利用したトイレ用壁付けリモコンを提供する。
【解決手段】開口部1には、内周縁にストッパ片4を形成するとともに、一端を開口部1の内縁1aに固定させて片持ち支持され、かつ下面にタクトスイッチSWを押圧する操作棹3cを設けた舌片状の作動片3が、その周囲に空隙Sが形成されるように設けられており、操作釦2は、脚部2bが空隙Sに挿入され、作動片3上に跨乗状態に取り付けられており、押下操作されたときには、操作釦2がストッパ片4に当接して支持される位置まで下方に押し込まれて、操作釦2の下方に設けられているタクトスイッチSWを押し操作させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】カム溝に段部及び斜面を形成する必要がなく、又、ロックピンをカム溝側に押さえつける押えばねを必要とすることもないプッシュロック装置を提供する。
【解決手段】操作部材の操作に伴いロックピン33の先端部33bがカム溝28を移動する過程で、第1ないし第4のばね部材29〜32をロックピン33が押込んで通過し、通過後は、第1ないし第4のばね部材29〜32がロックピン33の進行のガイドをするようになる。よって、カム溝28には、従来のものでそのガイドをした段部及び斜面を形成する必要がなく、又、ロックピン33をカム溝28側に押さえつける押えばねを必要とすることもない。 (もっと読む)


101 - 120 / 201