説明

Fターム[5G206GS02]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 用途 (3,846) | 電話、無線機 (944) | 携帯電話 (890)

Fターム[5G206GS02]に分類される特許

61 - 80 / 890


【課題】押下位置の情報のみならず、外力に応じた押し込み力を確実に検知できるようにすると共に、塵埃や水分等の侵入を防止できるようにする。
【解決手段】押圧検知センサ100は、面内中央部位に開口部を有する額縁形状のベース部材55と、ベース部材上に所定の間隔で並設された一組または複数組の第1および第2の電極パターン51,52と、第1の電極パターンと第2の電極パターンとの間に配置された弾性導電体53とを備える。弾性導電体は、外力に応じて第1の電極パターンと第2の電極パターンとを互いに電気的に接続するようになっている。押圧検知センサは、さらに、弾性導電体ならびに第1および第2の電極パターンを覆う被覆部材54を備える。各組において、第1および第2の電極パターンは、当該第1の電極パターンに流れる電流の向きと当該第2の電極パターンに流れる電流の向きとが互いに反対となるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】縦方向サイズを減らして薄型化できるプッシュスイッチ装置を提供する。
【解決手段】押しボタン40を押し操作することによって、第1及び第2押圧部材20と30が相互逆方向に相対回転し、押圧方向転換手段は前記第1及び第2押圧部材20と30の相対回転運動をスイッチング方向の押圧運動に転換するので、第1押圧部材20の押圧突起が可動端子14の頂点部中央を正確に垂直に押圧することができる。したがって、可動端子14が弾性変形及び復元する時のクリック感を向上させ、可動端子14と押圧部材の押圧突起との間から発生する滑り摩擦を最小化して摩耗による操作性の低下や部品の寿命短縮を防止できる。また、押しボタン40の操作時直進性に優れ、可動端子14の弾性変形による反撥力の他に別の反撥力がさらに発生しないので、押しボタン40の操作性が向上する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置の筐体の端部に実動キーを設けることができるようにするとともに、携帯端末装置の組み立て性を向上させること。
【解決手段】携帯端末装置は、第1の面および第1の面と垂直に交差する第2の面とを有する本体部と、キー押下面が第1の面と平行に設けられたキートップ部と、キートップ部のキー押下面の反対側の面に固着されるとともに、固着箇所の両側に第1の端部および第2の端部を有するシート状のキーラバー部と、第1の端部を挿通させる開口部を有し、第1の端部を第1の面と平行に第1の面との間で挟み込むとともに、第2の面を覆う筐体部と、第2の端部を第2の面と平行に筐体部との間で挟み込む部材と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】要求されると製品を迅速に供給できる、新しいキーパッドの製造方法、およびキーパッド構造の提供。
【解決手段】キーキャップ層101は、パンチ(105)されて、キーパッド半製品を組み立てる(106)のに利用される少なくとも1つのキーキャップ部品を形成する。キーパッド半製品は格納位置に維持される(107)。パターンが提供される。パターンに対する要求が確認される(108)と、キーパッド半製品を取り出して、硬化被膜を部分的に取り除き、確認の取れたパターンを形成して(109)キーパッド構造を完成させる。キーパッド構造およびキーパッド半構造も提供される。 (もっと読む)


【課題】フレームレスキーによって構成された操作部を備えた電子機器において、操作部が内側より照らされても個々のキーをユーザが識別可能な電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話機Kの操作部は、主にキートップ12、プレート部材8、基板9で構成されている。キートップ12は、キー部材1a〜1d,2a〜2e,3a〜3e,4a〜4eからなり、キー部材が4つ接する箇所に光を通過させる通過手段を有する。さらに、プレート部材8は、前記通過手段に向かい合う位置に孔部81を有する。さらに基板9は、孔部81に向かい合う位置にLED91を有する。 (もっと読む)


【課題】薄型のキーシートでありながら、操作者の指が触れる頻度の高い操作部の広い領域において、抗菌作用を持たせることができるキーシートを提供する。
【解決手段】機器101の筐体104に仕切桟のない操作開口104cから露出されるキーシート11について、ベースシート12と、該ベースシート12の表面の略全面に形成されたキートップ膜14と、該キートップ膜14が部分的に厚肉となって突出したキートップ本体13と、を備える構成とし、前記キートップ膜14及びキートップ本体13を液状硬化型樹脂組成物に無機系抗菌剤を配合した樹脂組成物の硬化体で形成する。これにより、同時にキートップ本体13のみならず、キートップ本体13の周囲の部位にも抗菌効果をもたらすことができる。 (もっと読む)


【課題】導光シートに複数の凹部を設けた照光機構では携帯電話等の小型の携帯端末装置に適用すると、凹部と被照光領域が近接するため凹部の形状を反映した形状の反射光では被照光領域を均一に照光することができず、被照光領域の光量が不足するという課題があった。
【解決手段】外部光源からの光を伝搬する導光シート1の少なくとも一つの表面に複数の凹部1bを設け、伝搬された光が複数の凹部1bで反射されることにより光を出光する導光シート1において、複数の凹部1bに不定形の突起形状1cを設ける。これにより、導光シート1を伝播してきた光の、一部の光L1は凹部1bの突起形状1cから多方向に直接出光し、一部の光L2は突起形状1cで不定形に反射されたのち出光するので、薄型の照光機構で導光シート1の凹部1bと被照光領域11aが近接している場合でも、被照光領域11aを均一に照光することができる。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上させることができるとともに、製造コストの低廉化および製造工程の容易化を図ることが可能なメンブレンスイッチを提供する。
【解決手段】絶縁材からなる一対のシート2、3と、両シート2、3の相互に対向する面に設けられた一対の接点5、10とを有し、両接点5、10のうち一方の接点5は、一方のシート3に設けられて、第1接点5a、第2接点5bを備え、一方のシート3のうち第2接点5bの配置位置に相当する部分にはスペーサ8が設けられ、第2接点5bは、スペーサ8を介して一方のシート3に設けられており、両シート2、3を、他方の接点10と第1接点5aとが所定の間隙をもって配置されるとともに、他方の接点10と第2接点5bとが接触した状態で貼り合わせる。 (もっと読む)


【課題】 意図したクリック音・クリック感に設定できるキー装置を提供する。
【解決手段】 キー装置30は、第1筐体11の内部48に固定された凹凸面部33と、第1筐体11の外側面26Aに配置されてキー47が記されたキーシート46と、凹凸面部33に積層された第1シート34と、第1シート34に形成された突出するドーム部36と、ドーム部36の球面部36Aに接触する押し子部38と、押し子部38が形成された第2シート42とを備えている。さらに、凹凸面部33における凹部33Bが球面部36Aの内径を横断している。 (もっと読む)


【課題】方向キーと決定キーを小型化しても、誤操作を防いで視覚的にも違和感のないスイッチ装置を提供する。
【解決手段】上下左右に配置される四つの方向キー2・3・4・5と、これら四つの方向キー2・3・4・5で囲まれる範囲内に配置される決定キー6と、を備えるスイッチ装置であって、決定キー6は、上下の方向キー2・3を結ぶ線と左右の方向キー4・5を結ぶ線の何れか一方の線上のみに位置する。例えば、決定キー6を、左右の方向キー4・5を結ぶ線に対し上方に変位させて配置する。 (もっと読む)


【課題】小型の携帯操作端末の小型化に対応可能であり、出力端子を操作方向へ突出させることなく、電気回路基板の縁部へ実装させることが可能なプッシュスイッチの提供。
【解決手段】上平面12と下平面13および側面14を有する平板状の本体部60と、側面14から突出する出力端子39と、からなり、出力端子39は先端部に接触部が形成された弾性変形可能な弾性片部を有し、且つ、上平面12を含む第一仮想平面Aと下平面13を含む第二仮想平面との間の空間内に形成される構成とした。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作部に用いられる可動接点付きシートに関し、可動接点が1〜2個という少ない可動接点付きシートでも、小型化が図れて、良好なクリック感触が得られるものを提供することを目的とする。
【解決手段】下面に粘着剤12Aが塗布された可撓性を有する絶縁フィルム製のベースシート11の下面に、上方凸形のドーム形状をした可動接点3と、その可動接点3の外周よりもわずかに大きい可動接点収容孔14が空いていて、下面に粘着剤12Bが塗布されたスペーサシート13とが貼着されている可動接点付きシートにおいて、可動接点収容孔14の側方に拡大孔部15を設け、この拡大孔部15に対応するベースシート11の位置に貫通する通気孔16を設け、この通気孔16を、材質が気体は通過するが液体は通過しない微細貫通孔を有した多孔質構造部材のカバー17で覆った構成とした。 (もっと読む)


【課題】可動接点付きシートに関し、良好なクリック感触が得られると共に、接触信頼性の高いものを提供することを目的とする。
【解決手段】曲げの曲率が変わる変曲部を有した上方凸形の円形ドーム状をした弾性金属薄板製の可動接点1が、PET樹脂等の絶縁樹脂フィルム製のベースシート21の下面に形成された粘着剤3で粘着保持されており、このベースシート21に可動接点1の変曲部に対応した位置とその内周側とにほぼ同心円状になるように半径を変えて2つのハーフカット部22を設けた構成のものとした。 (もっと読む)


【課題】 大型キートップなどの複合型キートップの周縁部を押圧操作しても、その押圧操作された箇所に近接する接点押圧部を確実にキー動作させることができ、キー動作の信頼性を高めることができるキーボード装置を提供する。
【解決手段】 複数のキー表示にそれぞれ対応する複数の部分を有する大型キートップ8の周囲に対応する箇所におけるキー接点シート11に、大型キートップ8の周縁部が押圧操作された際に、その押圧力を、大型キートップ8に対応する複数の接点押圧部11bのうち、最も近い接点押圧部11bに導いて、その最も近い接点押圧部11bを押圧動作させるための押圧誘導部15を設けた。従って、大型キートップ8の周縁部を押圧操作しても、押圧誘導部15によって、その押圧操作された箇所に近接する接点押圧部11bを確実にキー動作させることができ、これによりキー動作の信頼性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】
薄型であって、キーの押圧感触およびキーシートの外観を共に良好にすることのできる薄型キーシートを提供する。
【解決手段】
本発明は、複数の透光性のキー20と、複数のキー20を固定する樹脂若しくはエラストマー製の透光性のベースフィルム10と、ベースフィルム10におけるキー20を固定する面およびその反対側の面の少なくともいずれか一方の面に形成される第1加飾層40と、ベースフィルム10におけるキー20を固定する面に、キー20以外の領域であって第1加飾層40を形成していない非加飾領域Bを覆うパネル30と、を備える薄型キーシート1である。 (もっと読む)


【課題】発光部材と、薄膜回路基板及び複数個のキーを含む発光キーボードを提供する。
【解決手段】薄膜回路基板は上層板と複数の導光点を有する下層板を含み、下層板と上層板は複数の薄膜スイッチを形成する第一回路パターンと第二回路パターンをそれぞれ有する。発光部材より供給された光線は下層板の導光点に集光されて分散される。このほか、下層板は第一薄膜部と第二薄膜部をさらに含み、これにより複数の導光点から上方に分散される光量は増加される。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に使用される入力装置に関し、薄型化が図れ、多様で確実な操作の可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】基材21下面に発光部14Aを向けて配置された発光素子14を、受光素子15の側に傾斜させることによって、傾斜した発光素子14の光を直接基材21に入射させることができるため、発光素子14の光を反射するための導光体等の部品が不要になると共に、全体の高さを低いものに形成でき、薄型化が図れ、多様で確実な操作の可能な入力装置20を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話において、キーボタン押圧時のクリック音を低減する。
【解決手段】 方形状の板金5の外周部には樹脂からなる筐体1がインサート成形により形成されている。板金5の上面には樹脂膜6が上記インサート成形と同時に形成されている。板金5の上面には、上面に一対で1組の固定接点を複数組有するフィルム基板7が設けられている。一対で1組の固定接点上にはドーム状の板バネからなる可動接点8が設けられている。ここで、樹脂膜6は、キーボタン4が押圧されて、可動接点8が下側に向かって弾性変形したとき、可動接点8が板金5に当接する衝撃を緩和するためのものである。これにより、キーボタン押圧時のクリック音を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】キートップとベースシートとの間に加飾層を設けた場合において、キーの押圧操作を長期にわたって繰り返しても加飾層の破壊が抑制でき、かつ、押釦スイッチの薄型化も容易であること。
【解決手段】キートップ20Aを有し、キートップ20Aの非操作面22B上に、加飾層30と、接着層40Aと、ベースシート50と、押し子60と、がこの順に積層され、押し子60の硬度が、ベースシート50の硬度よりも小さい押釦スイッチ用部材、これを用いたキーパネルおよび電子機器、ならびに、当該押釦スイッチ用部材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高荷重試験や実際の使用時において、接触片の必要以上の変形を防止し、接触片の復帰不良を未然に防止する。
【解決手段】導電性ばね板材をドーム形状に湾曲させて反転復帰可能な接触片(2)とすると共に、接触片(2)の凸面(3)の中央にドーム形状の凸側に突出する剛性付与用の膨出部(5)を形成し、この膨出部(5)の周囲の同心円上で接触片(2)の凹面(4)にドーム形状の凹側に突出する小さな突起により複数の接点(6)を形成し、さらに、膨出部(5)の中心と各接点(6)とを結ぶ直線上で膨出部(5)の周縁部分を中心の方向に窪ませて、膨出部(5)の凸側面に変形防止用の窪み部(7)を形成して、スイッチ用可動接点(1)を構成する。 (もっと読む)


61 - 80 / 890