説明

Fターム[5G206HS28]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 操作部材 (2,640) | 操作位置保持手段 (22)

Fターム[5G206HS28]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】組立作業時間を短縮することができるとともに、コストの低廉化を図ることができる押釦スイッチを提供する。
【解決手段】押釦スイッチ1は、保持部材2と、保持部材2にプッシュ操作可能に保持され、かつプッシュ操作方向Pと反対の方向のばね力が復帰用スプリング11によって付与され、互いに直交する2つの面内で弾性変形可能なフック4を有してスイッチ動作を実行するためのスイッチ操作部材3と、スイッチ操作部材3のフック4を係止する係止面を有し、保持部材2に一体に形成された係止部材5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】
本発明は支持板、透光フレーム、キー、キーと透光フレームの間に位置する光源と薄膜スイッチ回路を提供する。
【解決手段】
透光フレームは支持板上に設置され、発光キーボードの構造をさらに堅固にする。光源が発するビームは透光フレームへ進入し支持板で反射され透光フレーム、薄膜スイッチ回路およびキーへと進入しキーを発光させる。 (もっと読む)


【課題】採用する光源の発光量にばらつきがあっても、所定の視認位置における輝度を一定とすることができる光源実装装置を提供する。
【解決手段】ケース2の内部に設けられるLED9からの光を利用して、同ケース2に設けられる孔部3bを内側から照明する光源実装装置において、LED9は、ケース2の内部において設定される孔部3bまでの距離が異なる電極5a,5b,5cのうちいずれか一つに設けられる光源実装装置。 (もっと読む)


【課題】押ボタンを遊技機の本体に対して昇降させることで、遊技者にインパクトを与えることが可能であるとともに、押ボタンの上面に物を載せないように施すことで、押ボタンの昇降動作を妨げないようにする。
【解決手段】本発明に係る遊技機用押ボタン装置10の支持構造は、押ボタン11を初期位置である第1の高さ位置と、上記第1の高さ位置から上昇させた第2の高さ位置と、に昇降可能な遊技機用押ボタン装置10を支持する遊技機用押ボタンの支持構造であって、上記押ボタン11の上記第1の高さ位置における押下面を被覆する被覆部103を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発信機の操作部の組付け及び復旧を容易にする。
【解決手段】発信機の操作構造は、筐体に開口した取付穴76の背後に配置した押し釦スイッチを、取付穴76に配置した枠部材72に保持された保護板74の押し込みでオン操作する。枠部材72は、内側に操作穴78を開口したリング状の枠本体と、操作穴78の裏側開口から内側に張り出して複数個所に分割配置されたストッパ部80と、ストッパ部80に相対した前方の操作穴内周部分に突出して複数個所に分割配置した抜止め部82とを備えたゴム部材であり、ストッパ部80と抜止め部82の間に保護板74を保持し、保護板74が所定の力を超える押し込み力を受けた際にストッパ部80の変形により枠部材72から外れて押し釦スイッチをオン操作させる構造とする。 (もっと読む)


【課題】電源スイッチを有するテーブルタップにおいて、電源スイッチのオン状態及びオフ状態による美観性の低下を抑制するテーブルタップを提供する。
【解決手段】テーブルタップ1は、ケーブル部20からの電力供給のオンオフを切り替える複数の電源スイッチと、この電源スイッチ及びを収納するタップ本体部10とを備えている。そして、電源スイッチとして、押操作するための操作釦31aを有する押釦式スイッチが用いられ、操作釦31aの使用者の指が接触する操作面31a3は、電源スイッチがオン状態のときの同操作面31a3の位置と、電源スイッチがオフ状態のときの操作面31a3の位置とが互いに同一である。 (もっと読む)


【課題】操作部とスイッチ部が分離可能に結合された押しボタンスイッチにおいて、スイッチ部が操作部から離脱した際に、常閉接点構成の開閉接点ユニットの開閉接点が確実に開離されてオフ状態となり、構成が簡単で製作が容易押しボタンスイッチを提供することを課題とする。
【解決手段】スイッチ部内に、回動可能に支持され一端がスイッチ部に結合された操作部の一部に作用し、他端がスイッチ部内の開閉接点ユニットの接点開閉機構に作用して接点の開閉を操作するレバーと、このレバーを一定の回転方向に付勢するばねとで構成した接点開離機構を設け、この接点開離機構により前記スイッチ部が操作部から分離されたときは前記開閉接点ユニットの接点開閉機構を可動接点が待機状態位置から操作状態位置方向へ移動させるように付勢し、前記スイッチ部が操作部に結合されたときは前記接点ユニットの接点開閉機構への前記付勢を解除する。 (もっと読む)


【課題】簡易な手法により、加工等の手間をできるだけ少なくしながら、ロック筒を回転させた際に押釦がこれに追従して回転するのを簡易な手法で防止することのできる押釦装置及びこれを備える腕時計を提供する。
【解決手段】操作用の頭部51と軸部52とを有し腕時計ケース1の貫通孔11に摺動可能に挿入される操作釦5と、操作釦5の頭部51の外周に螺着されたロック筒7と、を備えた押釦装置において、位置決めピン8が、腕時計ケース1から操作釦5の軸部52の軸方向に突出し、かつ軸部52の軸心に対して偏心して設けられ、操作釦の頭部51内には、軸部52の軸方向に延びるピン係止部59が、軸部52の軸心に対して偏心して形成され、操作釦5の頭部51のピン係止部59に置決めピン8の先端が挿入されて操作釦5の周方向の位置決めが行なわれる。 (もっと読む)


【課題】取付面が凸状態で、シャフト(作動部材)をケースの端面からさらに奥に押し込むような場合に、タンパースイッチに大きな力が加わり、破壊してしまうおそれがある。取付面が凹状の場合、シャフトがケース内部に充分に押し込まれず、タンパースイッチが反転しないおそれがある。シャフトがケース底面の穴からそのまま外部に突き出ているので、防水性は保たれない。
【解決手段】タンパースイッチの作動部材として、強さの異なる2種類のバネを用いた2重スライド構造のものを採用し作動部材のタンパースイッチ側と中央部にフランジを設けた。作動部材のタンパースイッチに接触する端面側が、必要以上にタンパースイッチ側に移動しないようにするため、機器本体側に設けたストッパー部に中央部のフランジが当たり、止まるような構造とし、中央部のフランジとストッパー部との間にパッキンの役目をするスポンジ材を介在させ、防水性を持たせた。 (もっと読む)


【課題】固定接点に弾性体で支持された可動接点を押圧して回路をオンにするメカニカルスイッチにおいて、弾性体の反発力に対向するために、スイッチケースやスイッチカバーを肉厚にしたり、リブ立て補強をする必要がないメカニカルスイッチを提供する。
【解決手段】上部に開口部を有するケース2と、ケース2に支持された固定接点31と、ケース2に弾性体を介して支持された可動接点41と、固定接点31に可動接点41を押圧、解離させて回路をオンオフするスイッチボタン5を備え、ケース2の一組の対向する内壁面に、スイッチボタン5の移動方向と平行に延在する凸部21を設け、これに噛み合う溝部51をスイッチボタン5の両側面に設ける。 (もっと読む)


【課題】複数の操作部材を備える電子機器において、操作部材の誤動作を防止するとともに、操作部材のデザインや動作の自由度を広げることにより、電子機器の操作性を向上させる。
【解決手段】本発明によれば、互いに機能の異なる第1の操作部材110と第2の操作部材130、150とを、本体部15の所定の領域に少なくとも備える電子機器10において、第1の操作部材110の動作方向と第2の操作部材130、150の動作方向とが異なっており、第1の操作部材110と第2の操作部材130、150のいずれか一方の動作により他方の動作が規制される電子機器10が提供される。 (もっと読む)


【課題】個人差を少なくし、先端動作部のグリッパやはさみ等の開閉作業を正確に行う。
【解決手段】医療用のマニピュレータ10はモータを備える操作指令部14と、該操作指令部14に対して着脱自在な作業部16とを有する。操作指令部14は、人手によって把持されるグリップハンドル26と、該グリップハンドル26に対して進退するトリガーレバー32とを有する。トリガーレバー32は、指を当て、グリップハンドル26に向かって引き込む引込部101と、引込部101と対向する位置に設けられ、指を当て、グリップハンドル26から押し出す押出部102とを有する。押出部102は、引込部101に対向する面に半球面状の凹部104を有する。 (もっと読む)


装置は、キーヘッドと、移動するように、および移動するとキーヘッドの位置を変更するように構成されるアクチュエータとを有するキーを含んでもよい。アクチュエータは、キーヘッドの位置を第1のキー位置に変更するように構成され、キーヘッドが第1のキーヘッド位置にある場合、キーは、押下位置にある場合でも、電気的インタフェースに関わる接続を提供することができない。 (もっと読む)


【課題】内装されたロック形押しボタンスイッチ20に対する外部からの押込操作も回転操作も可能にする押し釦スイッチ操作機構30を誤操作しない形で而も簡便に実現する。
【解決手段】外装板13の外方に操作回転体33を設け、更にその外方に最上覆装体34を固定設置し、操作回転体33を側方から摘んで回転操作すればその回転動作が進退自在回転伝動機構32,31にてスイッチ操作部22に伝達されるようにする。また、指先遊挿穴34a,33a,13a,32aを総て連通させることで、その奥のスイッチ操作部22を指先で押し込めるようにする。 (もっと読む)


【課題】接点機構の信頼性を高めながら小型化したトリガスイッチを提供する。
【解決手段】トリガ3の操作に伴って筐体5内でスライド移動するスライド部材7と、揺動可能に支持された金属板からなり、揺動可能に支持された支持部17a,22aから延伸し、先端のスライド部材7と反対側に固定接点15a,20aと当接する可動接点17c,22cが設けられ、中間にスライド部材7から離間するように付勢する圧縮ばね23,24の一端を受け入れるばね座17d,22dが設けられたアーム部17b,22bと、支持部17a,22aからアーム部17b,22bと反対側に延伸し、スライド部材7と当接可能なレバー部17e,22eとを備えるトリガスイッチ1において、アーム部17b,22bを、ばね座17d,22dの前後に段差を形成して、ばね座17d,22dをスライド部材7と反対側に凹ませるように屈曲させる。 (もっと読む)


【課題】1つのスイッチで2つの電動モータと1つの電気機器を同時に操作制御できると共に、スイッチと電動モータを接続する配線作業が簡単となるようにする。
【解決手段】強スイッチ33の第1・第2接点33a,33bを2つの電動モータ40,41の高速回路40a,41aに接続し、中スイッチ32の第1・第2接点32a,32bを前記2つの電動モータ40,41の中速回路40b,41bに接続し、この強スイッチ33、中スイッチ32を、どちらか一方がON位置で保持されると共に、切スイッチ34でOFFされるようにし、この強スイッチ33、中スイッチ32と連動してON,OFFする補助スイッチ36を設け、この補助スイッチ36を電動モータ43(他の電気機器)に接続する。強スイッチ33、中スイッチ32、切スイッチ34のいずれか1つを操作することで、2つの電動モータと1つの電気機器を同時に動作制御でき、配線作業が簡単である。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなくスプリングの弾性力により移動体が第1の位置に移動する際に発生する衝突音を減少させること。
【解決手段】 ねじりスプリング20は、第2の位置(ロ)において、コイル部2002の内周とピン22の外周との間で、かつ、ピン22の直径方向で第1の位置(イ)から第2の位置(ロ)に向かう方向に位置する箇所に隙間S1が形成されている。第2の位置(ロ)から第1の位置(イ)への移動時に、録音ボタン12の係止壁1210が、隙間S1が位置するコイル部2002の部分2002Aに当接し、ねじりスプリング20の弾性力に抗してコイル部2002を変位させ、コイル部2002の部分2002Aをピン22の外周に当接させる。そして、係止壁1210がコイル部2002の部分2002Aを介してピン22に当接することで、録音ボタン12はそれ以上移動できなくなる。 (もっと読む)


【課題】リンク機構を利用したキースイッチに関し、低背化を実現する。
【解決手段】キートップ21Bは、その下面に、軸受部21B−11,21B−12を有する。ハウジング25Bは、その上面に、摺動案内部25B−11,25B−12を有する。第1のリンク31B及び第2のリンク32Bは、回動軸部31−4,31−5を夫々キートップ21Bの軸受部21B−11,21B−12に回動可能に支持され、扇型歯車部31−6,31−7が噛合し、V字状とされて、摺動軸部31B−3a、31B−3bが夫々摺動案内部25B−11,25B−12に摺動可能に嵌合してある。キートップ21Bを押し下げ操作すると、摺動軸部31B−3a、31B−3bがX1,X2方向に移動し、第1、第2のリンク31B、32Bは平らになる方向に対称に回動する。 (もっと読む)


【課題】リンク機構を利用したキースイッチに関し、低背化を実現する。
【解決手段】キートップ21Bは、その下面に、軸受部21B−11,21B−12を有する。ハウジング25Bは、その上面に、摺動案内部25B−11,25B−12を有する。第1のリンク31B及び第2のリンク32Bは、回動軸部31−4,31−5を夫々キートップ21Bの軸受部21B−11,21B−12に回動可能に支持され、扇型歯車部31−6,31−7が噛合し、V字状とされて、摺動軸部31B−3a、31B−3bが夫々摺動案内部25B−11,25B−12に摺動可能に嵌合してある。キートップ21Bを押し下げ操作すると、摺動軸部31B−3a、31B−3bがX1,X2方向に移動し、第1、第2のリンク31B、32Bは平らになる方向に対称に回動する。 (もっと読む)


【課題】操作者による操作入力が有効であるかを確実に通知すると共に、直感的な操作を通じて簡単かつ確実に操作することができるスイッチシステムを提供すること。
【解決手段】操作面から突出する突出形態と操作面内部に沈み込む沈下形態とに切り替えられる複数の操作キー4を有する操作パネル3と、搭載される装置本体で実行可能な機能に対応するアイコンを表示する液晶パネル2と、を備え、操作者による操作入力が受付可能であることを示す操作キー4を突出形態とする一方、この突出形態とする操作キー4に対応する液晶パネル2上の位置にアイコンを表示させる。突出形態とした操作キー4から有効な操作入力を受け付けると操作者に対してフィードバックを行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 22