説明

Fターム[5H026HH00]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 数値限定、大小の特定 (18,438)

Fターム[5H026HH00]の下位に属するFターム

Fターム[5H026HH00]に分類される特許

261 - 280 / 1,862


【課題】金属からなる基材層とその表面に配置された導電性炭素層とを有する燃料電池構成部品用表面処理部材において、その優れた導電性を十分に確保しつつ、耐食性をより一層向上させうる手段を提供する。
【解決手段】本発明の燃料電池構成部品用表面処理部材は、基材金属とその上に形成された1層以上の中間層上に形成された炭素表面処理層とを有し、該炭素表面処理層には、(a)該炭素表面処理層を構成する炭素のラマン散乱分光分析より測定されたD−バンドピーク強度IとG−バンドピーク強度Iの強度比R(以下、単に単にR、又はI/Iとも称記する)値が1.3以上であり、且つ、ラマン散乱分光分析による回転異方性測定により測定された平均ピークが、2回対称パターンを示す導電性炭素層と、(b)硬さがHv1000以上もしくはI/I≦1.0に設定された構造を有する硬質炭素層が前記導電性炭素層表面上に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プロトン伝導体として有用な、イオン解離性機能高分子を、従来よりも収率よく製造する方法を提供すること。
【解決手段】本発明のイオン解離性機能高分子の製造方法は、フラーレンに、少なくとも一部がフッ素化されたスペーサー基を介してイオン解離性基の前駆体基が結合してなるイオン解離性機能分子前駆体(A)と、1g当たりのイオン解離性基の前駆体基のモル数がイオン解離性機能分子前駆体(A)と異なる、フラーレンに、少なくとも一部がフッ素化されたスペーサー基を介してイオン解離性基の前駆体基が結合してなるイオン解離性機能分子前駆体およびフラーレンから選ばれる少なくとも一種の化合物(B)と、連結分子(C)とを反応させ、連結分子(C)由来の連結鎖を介して、前記イオン解離性機能分子前駆体(A)および化合物(B)が結合してなる反応生成物を得る工程(1)を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】酸化防止剤のような補助剤を添加しなくとも、十分に高いラジカル耐性を有する高分子電解質膜を提供すること。
【解決手段】本発明の高分子電解質膜は、イオン交換基を有する高分子電解質を含み、5mmol/L塩化鉄(II)四水和物水溶液に25℃で1時間浸漬した後、25℃、10hPa以下で12時間乾燥する第1の浸漬処理を行った後の高分子電解質膜の13C−固体NMRを測定して得られるスペクトルのピークの面積の合計をSpとし、第1の浸漬処理前の高分子電解質膜を水に25℃で1時間浸漬した後、25℃、10hPa以下で12時間乾燥する第2の浸漬処理を行った後の高分子電解質膜の13C−固体NMRを測定して得られるスペクトルのピークの面積の合計をSnpとしたとき、SpとSnpとが下記式(I)で表される関係を満足する。
Sp/Snp≦0.42 (I) (もっと読む)


【課題】膜電極接合体の製造工程において、電極触媒層の電解質膜に対する転写を良好に行って、燃料電池の製造を容易にする。
【解決手段】基板上に形成された電極触媒層を、電解質膜に接触させて熱圧縮し、電極触媒層に含まれる電解質樹脂と基板との膨張率の相違を利用した、基板を電極触媒層から容易に剥離するための離型処理を行い、基板を電極触媒層から剥離する、膜電極接合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】無加湿下においてイオン伝導性及び熱安定性に優れた燃料電池用電解質膜を提供する。
【解決手段】スルホン酸基を有する高分子電解質、主鎖骨格中に回転エネルギー障壁が12kJ/mol以下の結合ユニットを含み、且つ、3,000以下の分子量を有するポリマー、及び、pKa値が7.0以上である強塩基性化合物を含有することを特徴とする、燃料電池用電解質膜。 (もっと読む)


【課題】固体高分子型燃料電池に使用される、個々の電解質膜の劣化を検出する方法を提供する。
【解決手段】電解質膜の劣化検出方法であって、電解質膜に偏光を入射する工程と、電解質膜を透過した透過光の強度を検出する工程と、透過光の強度の経時変化に基づいて、電解質膜の劣化を判定する工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高温の作動温度領域下においても高熱膨張性の材料からなるセル構成部材とインターコネクタとが高い気密性を保持して接合された固体酸化物形燃料電池を提供すること。
【解決手段】本発明によって提供される固体酸化物形燃料電池10を構成するセルとインターコネクタ18A,18Bとの接合部20は、ガラスマトリックス中にクリストバライト結晶、リューサイト結晶及びネフェリン結晶のうちから選択される少なくとも一種からなるケイ素化合物が析出しているガラスにより形成される。接合部20のガラスは、酸化物換算の質量比で以下の組成、SiO:50〜60質量%、Al:17〜22質量%、NaO:4〜15質量%、KO:11〜15質量%、MgO:0〜2質量%、CaO:0〜2質量%から実質的に構成されており、接合部20の熱膨張係数が15×10−6−1以上である。 (もっと読む)


【課題】セルを平面状に配列した平面配列型の燃料電池において、セルの間隔を狭める。
【解決手段】基材14に設けられた開口部16にそれぞれ膜電極接合体20が形成されている。膜電極接合体20は、電解質膜22、アノード触媒層24、およびカソード触媒層26を備える。隣接するアノード触媒層24の間の基材14の上に保護層30aが設けられている。また、隣接するカソード触媒層26の間の基材14の上に保護層30bが設けられている。保護層30a、bは基材14に比べてC−F結合の数が多い樹脂を含むことが望ましい。 (もっと読む)


【課題】電極におけるアイオノマーの分布が適切な燃料電池を製造する。
【解決手段】燃料電池の製造方法であって、アイオノマーを含有する触媒インクを、所定の作成条件で作成する工程と、前記触媒インクを用いて第1電極を作成する工程と、電解質膜の一方の面に前記第1電極が配置され、前記電解質膜の他方の面に第2電極が配置される膜電極接合体を作成する工程と、前記膜電極接合体を用いて燃料電池を作成する工程と、前記燃料電池に備えられる膜電極接合体の交流インピーダンスを、周波数を変化させながら測定する工程と、前記周波数毎の交流インピーダンスに基づいて、前記第1電極における前記第1電極の厚さ方向の前記アイオノマーの分布を推定する工程と、前記アイオノマーの分布が目標分布となるように、前記触媒インク作成工程における前記作成条件(触媒インクの固形分比率)を調整するフィードバック工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】出力の低下を抑制することが可能な燃料電池を提供する。
【解決手段】電解質膜17と、電解質膜17の一方の面に配置されたアノード触媒層11およびアノードガス拡散層12を有するアノード13と、電解質膜17の他方の面に配置されたカソード触媒層14およびカソードガス拡散層15を有するカソード16と、によって構成された膜電極接合体2と、アノードガス拡散層12に接触するアノード集電部18Aと、その面内において第1方向の熱伝導率が第1方向に直交する第2方向の熱伝導率より高い高熱伝導性熱伝導体によって形成されるとともにカソードガス拡散層15に接触するカソード集電部18Cと、カソード集電部18Cから第1方向D1に向かって延びた延出電極と、を有する集電体18と、を備えたことを特徴とする燃料電池。 (もっと読む)


【課題】共焼結の降温時にクラックを発生させない発電性能の高い固体電解質燃料電池用セルチューブ、及び、発電性能の高い固体電解質燃料電池を提供することを目的とする。
【解決手段】基体管11上に燃料極13と電解質14と空気極15とを備える固体電解質燃料電池用セルチューブであって、基体管11が、Y、Gd及びYbから選択される少なくとも1種類以上の第1の金属酸化物を安定化剤として含有するZrOを含み、燃料極13が、Y、Gd、CaO、Nd及びYbからなる群から選択される1種類または2種類以上の第2の金属酸化物を安定化剤として含有するZrOとNiOとを含み、NiOの含有量が30体積%以上35体積%以下であり、燃料極13の熱膨張係数から基体管11の熱膨張係数を減算した値が、−2×10−6/K以上0.5×10−6/K以下である固体電解質燃料電池用セルチューブ。 (もっと読む)


【課題】電解質膜の湿潤状態を解析し、加湿制御によって乾燥状態を緩和することができない状態か、否かを従来よりも精度よく判定する。
【解決手段】燃料電池システムは、電解質膜を含む燃料電池本体と、電解質膜の湿度測定手段と、電解質膜の湿度変化速度測定手段と、電解質膜の湿度変化加速度測定手段と、電解質膜の加湿手段と、制御手段と、を備える。制御手段は、湿度変化速度測定手段によって測定された電解質膜の湿度変化速度が正の値である場合に加湿手段による加湿量を増加し、電解質膜の湿度変化速度と湿度変化加速度測定手段によって測定された電解質膜の湿度変化加速度とがともに正の値である場合に燃料電池本体の発電を停止する。 (もっと読む)


【課題】プロトン伝導性を低下させずにガス透過性を向上させることができ、容易に優れた燃料電池電極用電解質、膜電極接合体、固体高分子形燃料電池及び燃料電池電極用電解質の製造方法を提供すること。
【解決手段】プロトン酸基を含むプロトン伝導性高分子とメチロール基を有するシリコーン材料とをプロトン酸基以外の部分を加熱温度が60℃以上250℃以下で化学結合させて得られ、プロトン伝導性高分子がスルホン酸基を有していることを特徴とする燃料電池電極用電解質。 (もっと読む)


【課題】白金の使用量当たりの発電性能を向上させることを目的とする。
【解決手段】触媒層100を有する燃料電池10であって、前記触媒層100中の白金120の量が前記触媒層の表面積1cm2当たり0.01〜0.2mgであり、前記触媒層100のガス拡散抵抗が40s/m以下である、燃料電池。 (もっと読む)


【課題】導電性、耐食性、機械的強度、薄型化等のセパレータの各種要求特性を満たし、かつ安価な燃料電池用セパレータを提供すること、および、そのような燃料電池用セパレータを容易に低コストで簡便に製造する方法を提供する。
【解決手段】基材21上に金属材料からなるエッチング層22を備える積層材料のエッチング層表面をフォトエッチング加工し、基材上に凹状溝を有するエッチング層を備える凸型母型を作製する工程と、前記凹状溝を備える凸型母型から凹版25A,25Bを型取りする工程と、前記型取りされた凹版に導電性フィラーを含有した導電性樹脂インク26A,26Bを充填する工程と、前記凸型状の導電性樹脂インクを基板27上に転写し基板上に導電性樹脂皮膜を形成し、凹版を剥離する工程とを順に備える燃料電池セパレータ10の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 発電性能を向上させることができる燃料電池を提供する。
【解決手段】 燃料電池(100)は、カソード側に冷媒流路(72)が設けられた第1セル(110)と、第1セルのアノード側に隣接して積層され、アノード側に冷媒流路が設けられた第2セル(120)と、を備え、第1セルと第2セルとの間には冷媒流路が設けられておらず、第1セルのカソードガス出口と第2セルのカソードガス入口とが接続されていることを特徴とするものである。燃料電池によれば、第1セルの発電によって加湿されたカソードガスを第2セルに供給することができる。この場合、カソードガス中の水蒸気によって第2セルの乾燥が抑制される。それにより、燃料電池の発電特性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】強度平均値とワイブル係数が高くて安定した機械的強度特性を有し、その表面に形成された電極との高密着性により電極の電解質シートからの界面剥離を抑えられる固体酸化物形燃料電池用電解質シートを提供する。
【解決手段】固体酸化物形燃料電池用電解質シートは、少なくとも片面に複数の陥没及び/又は凸起を有し、前記陥没及び凸起の基底面形状が、円形、楕円形または頂点部の形状が曲率半径0.1μm以上の曲線である角丸多角形であり、及び/又は、その立体形状が半球形、半楕円球形または頂点及び稜の断面形状が曲率半径0.1μm以上の曲線である多面体であり、前記陥没及び前記凸起の基底面の平均円相当径が0.5μm以上250μm以下、前記陥没の平均深さ及び前記凸起の平均高さが0.3μm以上50μm以下であり、かつ、平均厚さが100μm以上400μm以下である。 (もっと読む)


【課題】電極触媒に金属黒を用いた燃料電池において、該燃料電池の電圧低下を抑制することのできる燃料電池を提供する。
【解決手段】プロトン伝導性を有する電解質膜24と、電解質膜24の各面にそれぞれ接触して設けられたアノード26およびカソード28と、を備える燃料電池10において、アノード26およびカソード28の少なくとも一方には、白金黒が触媒として使用され、電解質膜24は2.2meq/g以上のイオン交換容量を有している。好ましくは、電解質膜24は5.0meq/g以下のイオン交換容量を有している。 (もっと読む)


【課題】 単純な構造を有し、かつカソードとアノードとの接合部位の接続抵抗の増大が抑制され、前記接合部位の接合強度が高い燃料電池スタックを提供する。
【解決手段】 本発明の燃料電池スタック10は、燃料電池セル11a、11bを備え、燃料電池セル11aは、固体高分子電解質膜12a、多孔質金属のカソード13a、多孔質金属のアノード14aを備え、カソード13aおよびアノード14aは、それぞれ固体高分子電解質膜12aの一方の面および他方の面に、触媒層15aおよび触媒層16aを介して配置され、一方の燃料電池セル11aのカソード13aと、他方の燃料電池セル11bのアノード14bとが、導電性金属箔17を前記両者の間に挟んで抵抗溶接されることにより、燃料電池セル11a、11bが、通電可能に連結されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】過酸化水素、ラジカル耐性が高く、初期の出力電圧が高く、長期に渡って高い出力電圧が得られる固体高分子型燃料電池用のプロトン伝導膜を提供する。
【解決手段】(A)スルホン酸基を有するポリアリーレン系共重合体および(B)BET法で測定した比表面積が55m2/g以下であるマンガン含有酸化物を含有してなる高分子電解質膜。前記(B)マンガン含有酸化物が、マンガン酸化物又はMn及びNi、Bi、Ceの少なくとも一つの元素を含む複合酸化物の少なくとも一つであり、さらには、(B)マンガン含有酸化物が、MnO2、Mn23、Mn及びBiを含む複合酸化物、Mn及びNiを含む複合酸化物の少なくとも一つである。 (もっと読む)


261 - 280 / 1,862