説明

Fターム[5H027MM12]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 操作部、操作変量 (12,771) | 圧力・流量制御手段、流路の変更 (9,897) | 改質器の流入路、流出路に設けたもの (1,474)

Fターム[5H027MM12]の下位に属するFターム

Fターム[5H027MM12]に分類される特許

61 - 80 / 901


【課題】圧力損失の増大を招くことなくチューブの塑性変形を防止することが可能な熱交換器を提供する。
【解決手段】被加熱流体の導入口45に接続される第一の空間Aと、被加熱流体の導出口48に接続される第二の空間Bと、第一の空間Aおよび第二の空間Bの間に配置されて、加熱流体の導入口(配管46)および導出口(配管47)に接続される第三の空間Cと、が外郭ケース41内に形成される熱交換器において、一側の開口端が第一の空間Aに開放されるとともに、他側の開口端が第二の空間Bに開放され、中途部は第三の空間Cに並列配置される複数のチューブ44・44・・・と、第一の空間Aと第三の空間Cとを仕切るとともに、チューブ44の一側の端部を摺動可能に支持する導入側仕切部材42と、第二の空間Bと第三の空間Cとを仕切るとともに、チューブ44の他側の端部を摺動可能に支持する導出側仕切部材43と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】高い水素利用率に起因する燃料電池の性能低下を抑えることができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】原燃料ガスを改質するための改質器10と、改質燃料ガス及び酸化材の酸化及び還元によって発電を行う燃料電池4と、原燃料ガスの供給流量を検知するための流量検知手段52と、燃料電池4の出力電流を検知するための電流検知手段56と、改質器の温度を検知するための温度検知手段54とを備えた燃料電池システム。制御手段50は、流量検知手段52の検知流量及び温度検知手段54の検知温度に基づいて改質燃料ガス中の水素の供給量を演算し、また電流検知手段56の検知電流に基づいて燃料電池4における水素消費量を演算し、更に上記水素供給量及び上記水素消費量に基づいて水素利用率を演算し、この水素利用率が所定値以上になると燃料電池4の出力電力を抑制する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池装置への入水温度が所定温度以上となり発電運転が維持できないこと。
【解決手段】貯湯タンク104から燃料電池装置100へ熱媒体を供給する経路上に配置され、第1熱利用経路内の熱媒体と外気との顕熱交換を行う熱交換器106をさらに有する構成としたものである。これによって、発電量に応じて熱交換器106の冷却ファン108の送風能力を制御できることから、燃料電池装置への入水温度を確実に低下させることができ、燃料電池発電部の冷却と水自立が可能となる。 (もっと読む)


【課題】硫化カルボニルをはじめとする硫黄化合物をより効果的に除去できる吸着剤を提供する。
【解決手段】銀、リン、カルシウム及び酸素を含む結晶性粒子を含有することを特徴とする硫黄化合物吸着剤に係る。 (もっと読む)


【課題】改質器への燃料添加量の制御で燃料極の破損、性能低下を抑えることができる固体酸化物形燃料電池システムを提供する。
【解決手段】原燃料ガスを水蒸気改質するための改質器4と、改質燃料ガス及び酸化材の酸化及び還元により発電を行うための複数の燃料電池セルを備えたセルスタック6と、原燃料ガスを供給するための燃料ポンプ16と、改質水を供給するための水ポンプ42と、改質器にメタノール及び水の混合液を供給するための混合液ポンプ60とを備えた固体酸化物形燃料電池システムであり、原燃料ガスの供給量及び/又は改質水の供給量が異常に低下したり、セルスタック6の温度が所定温度以上であるときに異常停止稼動モードが設定される。 (もっと読む)


【課題】 停止後に改質装置の触媒に好適な改質ガスを改質装置内に保持しつつ水分を除去できるようにすることが可能な、燃料電池発電装置及びその停止方法を提供する。
【解決手段】 実施形態によれば、制御部100は、燃料電池発電装置1を停止する際に、少なくとも燃料電池アノード入口遮断弁35と燃料電池アノードバイパスライン遮断弁37とを閉じた状態で改質水蒸発器水抜き遮断弁39を開いて改質水蒸発器11の改質水の水抜きを行い、改質水蒸発器水抜き遮断弁39を閉じた後、一定量の改質水を改質装置2に供給し、少なくとも改質装置入口遮断弁32、燃料電池アノード入口遮断弁35、もしくは燃料電池アノードバイパスライン遮断弁37を操作することによりプロセスライン凝縮熱交換器圧力計29により測定される圧力の値が一定の範囲内に収まるように制御する。 (もっと読む)


【課題】 脱硫器の容器1内のほぼ全域の脱硫剤を有効利用できるようにして、脱硫器としての寿命を延ばす。特に、前記脱硫剤として、燃料の一部から脱水素反応により水素を生成し、この水素を用いて水素化脱硫を行う脱硫触媒を使用する場合に、好適に使用する。
【解決手段】 燃料通路を形成する筒状の容器1と、燃料通路に充填された脱硫剤による脱硫剤層2と、容器1内に燃料を導入する複数の燃料導入管3、4、5と、容器1内から脱硫された燃料を取出す燃料導出管6とを備える。前記複数の燃料導出管3、4、5は、これらの端部により形成される燃料導出口3a、4a、5aの位置を燃料流れ方向に異ならせる。 (もっと読む)


【課題】起動時に燃料電池スタック全体を均一に加熱する構造を設けることにより、燃料電池全体の大型化を回避しつつ、信頼性に優れる燃料電池を提供する。
【解決手段】燃料(F)と空気(A)とを反応させて発電する燃料電池スタック(3)と、前記燃料電池スタック(3)からの排燃料および排空気を燃焼させる燃焼器(9)と、前記燃焼器(9)で発生した熱を利用して改質燃料を生成する改質器(5)とを備える燃料電池(1)において、外部から導入された空気を、前記燃焼器(9)からの熱によって加熱して前記燃料電池スタックに供給する空気予熱器(7)と、前記空気予熱器(7)で加熱される空気流量と、前記空気予熱器を迂回して直接燃料電池スタック(3)に導入される空気流量との流量比を調整することにより、前記燃料電池スタック(3)に供給される空気の温度を制御する空気温度制御機構(11)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 省エネルギー効果の低減を抑制可能なコージェネレーションシステム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 所定の施設Mに電力及び水を供給する燃料電池システム1は、電力及び熱を発生させる燃料電池ユニット10と、燃料電池ユニット10で発生した熱により温められた水を貯える貯湯ユニット20と、燃料電池ユニット10及び貯湯ユニット20を制御する制御部30と、を備える。制御部30は、貯湯ユニット20の蓄熱量が第1の基準量に達したときに、貯湯ユニット20から施設Mの温水利用設備Bに温水を供給すると共に、温水よりも低い温度の冷水を貯湯ユニット20に供給する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でもって燃料電池セルの燃料極の破損、性能低下を抑えることができる固体酸化物形燃料電池システムを提供する。
【解決手段】原燃料ガスと水蒸気とを混合する混合器18と、混合された原燃料ガスを水蒸気を用いて水蒸気改質する改質器4と、改質燃料ガス及び酸化材の酸化及び還元により発電を行うセルスタック6とを備えた固体酸化物形燃料電池システム。改質燃料ガス(又は原燃料ガス、原燃料ガスと水蒸気との混合ガス)を溜めるための溜め手段62が設けられ、発電運転中に改質燃料ガスが溜め手段62に溜まり、異常停止状態において、溜め手段の改質燃料ガスが、セルスタック6に流れる水蒸気に混合され、これによって、セルスタック6の燃料流入口に到達する前に、水蒸気に水素を含ませる。 (もっと読む)


【課題】原料ガス供給源である原料ガス配管に接続された他装置の機器動作によるガス圧脈動の影響を受けない燃料電池システム用ガス漏れ検知システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システム用ガス漏れ検知システムは、少なくとも炭化水素を含む原料ガスが供給される燃料電池装置を有する燃料電池システム用のガス漏れ検知システムであって、原料ガス経路15に配置された、原料ガス計測機構23と、その上流側の第1開閉器10と、下流側の第2開閉器13と、制御器14と、を有する。第1開閉器10を開放するとともに第2開閉器13を閉止して原料ガス計測機構23の計測値からガス漏れを検知する第1の工程S100と、第1開閉器10および第2開閉器13を閉止した状態で原料ガス計測機構23の計測値から原料ガス経路15のガス漏れを検知する第2の工程S101とを実行する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池11の温度を一定の温度に保持し、且つ燃料改質効率を向上させることが可能な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】アノード排ガスを燃料改質器15aに循環する循環量、燃料改質器15aに供給する空気量、及び燃料改質器15aに供給する燃料量を制御することにより、燃料改質器15aに供給する混合ガスのS/Cを一定に保持し、且つ、燃料改質器15aの温度を一定に保持した状態で改質装置15、及び燃料電池11を運転する。従って、燃料電池11は要求される電力を出力することができ、且つ、燃料改質器15aでのカーボン析出を回避することができ、高効率の運転が可能となる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、且つ高効率で液体燃料を蒸発させることが可能な燃料蒸発装置を提供する。
【解決手段】蒸発ガス空間13内に、第一熱面14と第二熱面15を設け、第二熱面15の熱容量が第一熱面14の熱容量よりも大きくなるように設定する。そして、第一熱面14、及び第二熱面15を加熱した状態で、燃料供給器12より蒸発ガス空間に向けて液体燃料を断続的に噴射する。すると、噴射された燃料20の液滴は、第一熱面14、及び第二熱面15の熱により蒸発する。この際、各熱面14,15は熱容量が異なるので、燃料20を安定的に蒸発させることができ、高効率で燃料を蒸発させることができる。 (もっと読む)


【課題】配管の接続部からのガス漏れが発生し難い信頼性の高い脱硫装置を提供する。
【解決手段】この脱硫装置では、形状が異なる配管接続口を両端に有するとともに、内部に硫黄除去触媒を有する中空円筒状の2本の脱硫筒5a、5bを一方が逆向きになるように平行に配置し、U字形状の金属配管23により直列に接続するとともに、2本の脱硫筒5a、5bの外周には各々にバンド22a、22bが巻かれており、バンド22a、22bを環状の連結部材21と連結することにより、脱硫筒5a、5bが一体化される構成とした。これによって、金属配管23と接続する脱硫筒5a、5bの配管接続口7b、7cの配置を金属配管23の寸法に合わせて微調整を行うことができ、脱硫筒の配管接続口と金属配管の中心位置を合わせることができる。例えばOリングで流体を密閉する場合においてもシール性について高い信頼性を確保することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】簡単且つコンパクトな構成で、断熱性を有するとともに、燃料電池スタックを均一に加熱することを可能にする。
【解決手段】燃料電池システム10は、燃料電池スタック11と、改質器162、熱交換器164、燃料電池スタック設置部材166及び台部材168を備える流体部160と、燃焼器182と、第1ケース部材184と、第2ケース部材186とを備える。燃料電池スタック設置部材166と熱交換器164とには、燃料電池スタック11からのオフガスを、第1ケース部材184の内部空間から前記熱交換器164に供給するためのオフガス通路部材181の両端が接続されるとともに、前記熱交換器164から排出される熱交換後の前記オフガスは、オフガス通路202を通って排出される。 (もっと読む)


【課題】処理能力を高くすることができる気体又は液体の処理体を提供する。
【解決手段】気体又は液体の処理体は、気体又は液体を処理する処理材料の成型体1と、成型体1を収容する収容体2とを備える。成型体1の形状を、凸曲面を有する形状にする。さらに、収容体2に、外部からの気体又は液体が流入する流入口3と、外部に気体又は液体を流出する流出口4とを設け、流入口3及び流出口4に設けられる開口部全てを、成型体1が通過できない形状にする。 (もっと読む)


【課題】原料に含まれる硫黄化合物の濃度が地域等によって変更されても、水添脱硫器の容量の増加が緩和することができ、エネルギー効率の低下及び起動時間の長期化も緩和することができる、水素生成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】原料中の硫黄化合物を常温で除去する第1常温脱硫器11と、原料中の硫黄化合物を常温よりも高い温度で除去する水添脱硫器12と、原料を用いて水素含有ガスを生成する水素生成器13と、第1常温脱硫器11及び水添脱硫器12のそれぞれへの原料の供給量を調整するように構成された供給量調整器と、供給量調整器を制御する制御器20と、を備え、制御器20は、水素生成器13から水素利用機器101へ水素含有ガスを供給しているときに、水添脱硫器12よりも第1常温脱硫器11を優先して硫黄化合物の除去に使用するように供給量調整器を制御する、水素生成装置。 (もっと読む)


【課題】予め設定された水量を改質器に精度良く供給できる固体酸化物形燃料電池装置およびその運転方法を提供する。
【解決手段】原燃料ガスを水蒸気改質して燃料ガスを生成する改質器5と、燃料ガスおよび酸素含有ガスを用いて発電する固体酸化物形燃料電池1と、改質器5に水を供給するための水供給手段とを具備するとともに、前記水供給手段は、水を前記改質器5に供給するための供給路13と、該供給路13に設けられた水ポンプ20とを具備する固体酸化物形燃料電池装置であって、水ポンプ20と改質器5との間の供給路13に該供給路13内の電気伝導度または静電容量を計測するためのセンサ21が設けられている。 (もっと読む)


【課題】原料に含まれる硫黄化合物の濃度が地域等によって変更されても、水素生成装置内の熱バランスを最適化することなく、原料に含まれる硫黄化合物の脱硫を継続して行うことができる、水素生成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】原料中の硫黄化合物を除去する第1常温脱硫器11と、原料に水素ガスを添加して原料中の硫黄化合物を除去する水添脱硫器12と、原料を用いて水素含有ガスを生成する水素生成器13と、を備え、第1常温脱硫器11は、原料中の硫黄化合物の濃度に応じてその容量が変更され、水添脱硫器12は、原料中の硫黄化合物の濃度に依らず一定の容量である、水素生成装置。 (もっと読む)


【課題】原料ガスの露点の変化に対応でき、加えて、原料ガスの流量を計測する流量計の保護性を高めた燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システムは、燃料電池と、カソードガス通路70と、改質器2Aと、ガス搬送源60を有する原料ガス通路6とを有する。原料ガス通路6は、相対的に高温の第1環境に設置され且つ相対的に高露点の原料ガスに対しても脱硫性能をもつ第1脱硫剤を収容する第1脱硫器100と、第1環境よりも相対的に低温の第2環境に設置され、相対的に低露点の原料ガスに対して脱硫性能をもつと共に、相対的に高露点の原料ガスに対して相対的に低露点の原料ガスよりも脱硫性能を低下させる第2脱硫器200と、流量計300とを有する。原料ガス通路6は上流から下流にかけて第1脱硫器100、第2脱硫器200および流量計300をこの順に有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 901