説明

Fターム[5H030DD21]の内容

二次電池の保守(充放電、状態検知) (54,401) | 充電装置と蓄電池との結合 (3,119) | 電源接続用のプラグ、ジャック(充電プラグ) (543)

Fターム[5H030DD21]の下位に属するFターム

Fターム[5H030DD21]に分類される特許

201 - 220 / 307


【課題】電気装置の誘導電力提供システムを提供する。
【解決手段】電気装置の電力提供システムは、電気装置に結線され、電源に結線された一次誘導子と誘導結合する二次誘導子を備える。二次誘導子は、前記電気装置の付属品内に組み込まれる。 (もっと読む)


【課題】コンダクティブ充電システムの各種モードに汎用することができ、かつ、充電ケーブルプラグから吊り下げ配置される大型の筺体を省略可能な充電ケーブルを提供すること。
【解決手段】自動車と接続するコネクタ部3を一端に備え、外部電源と接続するプラグ部1を他端に備える充電ケーブルであって、該プラグ部1は、漏電検出手段12と、外部電源から自動車への電路を開閉する電路開閉リレー14と、漏電検出手段12からの漏電検出信号を受けて該電路開閉リレー14の開閉制御を行うリレー制御回路15と、回路動作用の交流・直流変換の制御用電源16と、自動車側の充電制御信号を該リレー制御回路15に伝える外部信号接続部19を備える。 (もっと読む)


【課題】建物に入射する太陽光線を長い時間照射して、トータル発電電力を大きくする。充電式電気機器と太陽電池とを短い引き出し線で連結して便利に使用する。
【解決手段】ソーラー充電器は、シートカバー11の表面に太陽電池12を固定してなる発電シート10を備えている。発電シート10は、シートカバー11の裏面に、充電式電気機器40を収納できる光透過性構造の収納ポケット13を設けている。ソーラー充電器は、この収納ポケット13に充電式電気機器40を収納して、発電シート10の太陽電池12の発電電力で、充電式電気機器40に内蔵される二次電池41を充電している。 (もっと読む)


【課題】充電可能な誘導電力コンセントを提供する。
【解決手段】誘導コイル及び充電可能なパワーパックを備える誘導充電装置。誘導充電装置は、誘導コイルが、電気負荷に結線された二次コイルに誘導結合可能なように、パワーパックに接続可能であり、可変電位を誘導コイルに提供する駆動回路を含む。誘導充電装置は、誘導コイルが一次コイルに誘導結合されている場合、誘導コイルをパワーパックに接続する充電回路をさらに含み得る。また、誘導結合されているときに前記誘導コイルを通して磁束を案内する強磁性コアをさらに備える。 (もっと読む)


電子機器に通電する方法と回路とが説明される。
(もっと読む)


【課題】屋根等の無い屋外で使用したとしても、ショートやそれに伴う不具合の発生を確実に防止し得る充電装置および充電構造の提供。
【解決手段】エアを噴射して給電側の各端子の被水を防止するエアノズル67を設け、給電コネクタ68のコネクタ保持部73からの離脱により操作される各嵌合スイッチ77,78を設け、各嵌合スイッチ77,78の操作に基づきエアコンプレッサ,バキュームポンプを作動させるECUを設けた。給電コネクタ68をコネクタ保持部73から離脱させて電気自動車の受電コネクタに装着するまでの間に、給電側の各端子が被水するのを防止できる。屋根等の無い屋外で使用したとしても、ショートやそれに伴う不具合の発生を確実に防止でき、充電装置50の被水信頼性(耐候性)を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】充電電圧制御の高い精度を維持しつつ電池セルの充電に要する時間を短縮する。
【解決手段】電池パックは、充電可能な電池セルと、電池セルを充電するための充電回路のプラス極端子側と接続されるプラス極端子と、充電回路のマイナス極端子側と接続されるマイナス極端子と、充電回路にセル電圧を算出させるための信号を、充電回路に供給するセル電圧監視端子と、電池セルのマイナス極とマイナス極端子との間に流れる電流をオン・オフする第一切換スイッチと、電池セルのマイナス極側とセル電圧監視端子との接続をオン・オフする第二切換スイッチと、第一切換スイッチおよび第二切換スイッチのオン・オフを制御する保護動作部とを備える。そして、充電回路により、プラス極端子およびセル電圧監視端子それぞれが供給する信号に基づいてセル電圧が算出され、算出されたセル電圧に応じて、定電流定電圧充電方式の充電が電池セルに対して行われる。 (もっと読む)


【課題】重量があって嵩張る充電ケーブルを、低コストでコンパクトかつ荷重バランス良く保持できる充電装置を提供すること。
【解決手段】充電装置内に電力を引き込む引き込みケーブルと、充電ガン3を先端に有する充電ケーブル5とを備えた充電装置であって、該充電装置は、本体キャビネット1と、該本体を支持するスタンド部2から構成され、該スタンド部2の内部に、充電ケーブル収納部を設け、該充電ケーブル収納部には、収納状態の充電ケーブルの少なくとも一部を、キャビネットの外部から視認可能とする開口部を設けた。 (もっと読む)


【課題】電池の充電が簡単に行える補聴器の充電装置を提供する。
【解決手段】本発明は、補聴器の電池収納部3が挿入される挿入口4を有する本体ケース1と、この本体ケース1内において、前記補聴器の電池収納部3を補聴器外に露出させる電池露出手段7と、この露出後の電池収納部3に収納された状態の電池8に当接させる第一、第二の充電端子9、10と、この第一、第二の充電端子9、10を電池8との当接側へ移動させる第一、第二の充電端子駆動手段11、12と、前記第一、第二の充電端子駆動手段11、12を介して電池8の電圧を確認する電圧判定回路14とを備え、前記電池交換が必要と判断された時には、前記第一、第二の充電端子駆動手段11、12により、電池8を、電池収納部3から補聴器外に排出する。 (もっと読む)


【課題】安全かつ簡易な構成で無人搬送車に搭載された蓄電手段の充電を行なう。
【解決手段】ドグフォロア110が取り付けられたスライドプレート104と、コンタクトローラ134,134を有するコンタクト部128が取り付けられたシャフト126,126を摺動自在に支持するスライドブラケット122とを回動可能なアクションレバー32によって連結する。これにより、無人搬送車80のアーム84がドグフォロア110に当接したときにだけ、スライドプレート104がリアフレーム26側へ移動し、スライドプレート104のリアフレーム26側への移動をアクションレバー32によってスライドブラケット122のフロントフレーム24側への突出移動に変換して、コンタクトローラ134,134を受電端子86a,86aに接触させる。 (もっと読む)


【課題】充電中の安全性を確保しつつ複数台の電気自動車を同時に充電可能とする。
【解決手段】本実施形態の電気自動車用充電スタンドは、スタンド本体1内に複数の収納空所8が縦方向に並べて設けられている。そして、それぞれにコンセント20が配設されている収納空所(収納空所8のうちのコンセントユニット10の筐体11内部)が扉13によって個別に閉塞できる。したがって、充電ケーブル100の盗難防止や悪戯防止などの安全性を確保しつつ複数台の電気自動車EVを同時に充電することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】バッテリに異常が発生した場合でも、正常な電池モジュールの出力のみによって安全に走行を続けることが可能な電動車両を提供する。
【解決手段】バッテリ制御部は、複数の電池モジュールの各々の状態を検出する状態検出部と、状態検出部が検出した各電池モジュールの状態に基づいて、異常な電池モジュールを特定する異常判定部と、異常な電池モジュールを少なくとも電動機への通電経路から切り離すようにバッテリのモジュール切替部を制御するモジュール切替制御部と、を有し、バッテリ制御部は、正常な電池モジュールに基づく出力上限値を算出し、モジュール切替制御部は、出力上限値が所定値以上の場合、異常な電池モジュールを通電経路から切り離すようモジュール切替部を制御する。 (もっと読む)


【課題】外部に設けられ、一次共振コイルを含む共鳴器と電磁場を介して共鳴することにより、一次共振コイルとの間で電力の受け渡しをすることできる二次共振コイルを備えた非接触電力伝達装置において、二次共鳴コイルの冷却が図られた非接触電力伝達装置を提供する。
【解決手段】非接触電力伝達装置101は、外部に設けられた共鳴器221と電磁場を介して共鳴し、共鳴器221から電力を受電することと、共鳴器221と電磁場を介して共鳴し、共鳴器221に電力を送電することとの少なくとも一方が可能な共鳴器112を備え、共鳴器221は、一次共振コイル240を含み、共鳴器112は、二次共振コイル110を含み、二次共振コイル110を冷却する冷却装置を有する。 (もっと読む)


【課題】充電時の作業性に優れた車両、を提供する。
【解決手段】ハイブリッド自動車100は、外部電源11に対して着脱自在なコネクタ22を有し、外部電源11から車両本体に電力を供給するための充電ケーブル21と、充電ケーブル21が巻回され、車両の屋根105に設置されるケーブルリールと、充電ケーブル21を覆うように設けられ、コネクタ22を引き出すための引き出し口34が形成される回転カバー31とを備える。回転カバー31は、水平面に交差する方向に延びる中心軸210を中心に回転可能である。回転カバー31の回転に伴って引き出し口34の位置が変化する。 (もっと読む)


【課題】充電用コネクタをコンパクトに収納保持可能な電気自動車用充電スタンドを提供する。
【解決手段】
電源装置と、電気自動車の充電時に該電源装置と電気自動車とを接続する充電用接続手段2とを備える電気自動車用充電スタンド1であって、
該充電用接続手段2は、電気自動車に設けた給電部に接続する充電用コネクタ2aと、
該充電用コネクタ2aを末端に有し該電源装置と電気自動車との間に給電回路を形成する充電用ケーブル2cとからなり、
非使用時に、該充電用コネクタ2aを保持する保持コネクタ3を備え、
該保持コネクタ3は、電気自動車用充電スタンド1上で、その充電用コネクタ保持角度を変更可能とする保持角度可動機構を備える。 (もっと読む)


【課題】太陽光の受光効率をアップさせることができる小型のフレキシブル太陽電池搭載充電器を提供することにある。
【解決手段】長手方向軸を有する長い筒状のケース本体11を備え、このケース本体11の内部にシート状のフレキシブル太陽電池41,42を巻き付けて収納する巻き胴22を設け、充電時にはフレキシブル太陽電池41,42をケース本体11から外へ引き出して展開し、受光面を外部に露出させ、このフレキシブル太陽電池41,42で発生した電気エネルギーをケース本体11に内蔵したバッテリー28に蓄電するようにした携帯可能なフレキシブル太陽電池搭載充電器である。 (もっと読む)


【課題】車両を駐車する際に邪魔になることなく、部品点数を削減して装置の簡便化及び簡素化を図ることができるようにする。
【解決手段】一面が開口された中空の排水升2と、蓋体3と、給電部4とを備えている。排水升2は、その開口を鉛直方向の上方に向けて開放させた状態で地面に埋められる。蓋体2は、排水升2の開口を覆うように排水升2に取り付けられると共に給電対象物200の受電用プラグ202が挿通される挿通孔13が設けられている。そして、給電部4は、排水升2内で、且つ挿通孔13の鉛直方向の下方に配設され、受電用プラグ202の受電側電極206と電気的に接続する給電側電極21を有し、且つ給電対象物200に電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】太陽光の受光効率をアップさせることができるフレキシブル蓄電太陽電池搭載充電器を提供する。
【解決手段】電子部品ユニット16が内蔵された充電器本体11と、充電器本体11に電子部品ユニット16と電気的に接続された状態に設けられ、携帯機器の充電端子と接続可能な充電コネクタ28と、充電器本体11の内部に収納され、充電時に充電器本体11から繰り出すことにより、展開されるフレキシブルフイルム20,21とからなり、フレキシブルフイルム20,21は、光エネルギーを電気エネルギーに変換する太陽電池機能部23と、この太陽電池機能部23で発電した電力を蓄電する蓄電機能部24とを有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】公共の駐車場においても家庭においても認証された車両のみへの充電を可能とする車両充電システムを提供する。
【解決手段】車両外部の電源7から電力供給線14を通して車両9内の蓄電装置12に充電可能な車両充電システムにおいて、車両外部の電力供給装置2内の認証管理装置3と、充電する車両9に搭載されている狭域通信車載器10との間の通信により車両9の認証を行なうようにしたもので、認証管理装置3と狭域通信車載器10にはそれぞれ狭域通信基本アプリケーションを搭載した。 (もっと読む)


【課題】貯蔵されている電気エネルギをEV又はPHEVに関連しない負荷に供給する。
【解決手段】車輛(246)は、電気自動車及びプラグイン・ハイブリッド電気自動車の一方を含んでいる。構成可変型切換えシステム(244)は、第一の直流(DC)エネルギを第一のエネルギ供給源(268)から車輛(246)のエネルギ貯蔵システム(250)へ輸送し、車輛(246)に輸送される第一の交流(AC)エネルギを受け取り、第二のDCエネルギを車輛(246)から第一のDC給電型負荷(270、288)へ輸送し、第二のACエネルギを車輛(246)から第一のAC給電型負荷(270、288)へ輸送するように構成されている。第一のエネルギ供給源(268)、第一のAC給電型負荷(270、288)、及び第一のDC給電型負荷(270、288)の各々が、車輛(246)から遠隔に位置する。 (もっと読む)


201 - 220 / 307