説明

Fターム[5H115PO01]の内容

車両の電気的な推進・制動 (204,712) | 電池の充電 (12,177) | 駆動回路と別個に充電用回路を持つもの (260)

Fターム[5H115PO01]に分類される特許

41 - 60 / 260


【課題】作業車両に作用する制動方向と反対方向の外力の変化に対し、ブレーキペダルによる制動の操作性を安定させることができる作業車両の電動式走行駆動装置の提供。
【解決手段】ペダルの踏込み量Rの全範囲を、踏込み量0側の初期範囲rsと、最大値Rmax側の終期範囲reと、これら初期範囲rsと終期範囲reの間の中間範囲rmとに区分し、初期範囲rs内、終期範囲re内、中間範囲rm内のそれぞれの踏込み量Rに対応する制動トルク目標値として第1目標値、第2目標値、第3目標値のそれぞれを演算し、第3目標値の踏込み量Rに対するゲインは第1,第2目標値のどちらの踏込み量Rに対するゲインよりも小さくなるよう設定されており、第3目標値、初期範囲rsの上限値Rv1、終期範囲reの下限値Rv2を外力が大きいほど大きく調整することで、目標制動トルクTR,TLの特性をS1からS3までの間で調整する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスでの受電状態の良好さの程度を精度良く検出し、位置決めすることが可能な共鳴型非接触受電装置の位置決め支援装置を提供する。
【解決手段】制御装置180は、自己共振コイル112の位置の検出開始後の初期段階に、位相検波器116で測定した測定値をメモリ181に記録し、メモリ181に記録した測定値に対して現在位相検波器116で測定した測定値の符号が反転するまで初期段階よりも自己共振コイルの位置を目標方向に移動させるための制御を実行し、位相検波器116で測定した測定値の符号が反転してから受電電圧センサ190で測定した受電電圧VRに基づいて自己共振コイル112の位置合わせを行なうための制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】内燃機関を運転している最中に走行モードを切り替えたときに生じ得る内燃機関の運転ポイントの急変を抑制する。
【解決手段】エンジンを運転して走行している最中に走行モードが切り替えられたときには、レートリミット処理により充放電要求パワーPb*を緩変化させて設定する(S750〜S800)。そして、充放電要求パワーPb*と走行用パワーとの和としてエンジン要求パワーを設定し、エンジン要求パワーを動作ラインに適用して得られる運転ポイントでエンジンが運転されると共に走行用パワーで走行するようエンジンと二つのモータとを制御する。充放電要求パワーPb*が緩変化することにより、エンジン要求パワーも緩変化するから、エンジンの運転ポイントの急変を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】プラグPGを介して外部の電源装置から供給される電力を蓄える高電圧バッテリ10を含む車載負荷を備える車両において、車載負荷に電力を供給する処理のコスト低減が十分でないこと。
【解決手段】電力制御装置40では、次回の出発時刻と、次回の出発時刻までにおける空調ユニット20等の駆動要求等を取得し、これに応じて停車時電力供給処理を行なう。ここでは、次回の出発時刻までの期間においてプラグPGを介して供給される電力コストの時々刻々の変化等に基づき、いずれの時間帯に電力供給処理を実行することが最も電力コストを削減できるかが検討される。 (もっと読む)


【課題】多数の駐車場において利用者ごとの充電の利用実績を把握できる充電環境を低コストで実現できること。
【解決手段】本発明は、車両用給電ケーブル装置1に関する。本発明に係る車両用給電ケーブル装置1は、電力出力ポート13に接続される一次側プラグ31及び電動車両9の充電ポート21に接続される二次側プラグ32が両端に設けられた送電ケーブル33と、利用者の操作に応じて利用者情報を入力するカードリーダ42及び操作ユニット43と、給電制御回路45とを備える。給電制御回路45は、入力情報と登録情報との照合により利用許可の判定結果が得られた場合に、電動車両9に対してバッテリ24の充電を許可する信号を出力し、充電実績情報を電動車両から取得する。さらに、給電制御回路45は、無線通信回路48を通じて、充電実績情報を利用者情報に対応付けて予め定められた管理サーバへ送信する。 (もっと読む)


【課題】次回出発までに走行環境の変化が生じた場合にも、充電方法をこれに対応させることができる充電制御装置および充電制御装置が搭載された車両を提供する。
【解決手段】充電制御ECU10は、走行履歴情報データベース11に記憶された走行履歴情報に基づいて、出発時刻認識部12が次回出発時刻を認識する。外部情報取得部20および内部情報取得部30が、車両の外部環境に関する環境情報を取得する。充電制御部14が、取得した環境情報に基づいて、次回出発時刻における走行環境の変化が予測される場合に、該走行環境の変化に応じた充電計画を立てて外部電源からバッテリ2への充電を実行する。 (もっと読む)


【課題】電動車両のバッテリの充電において、降雨に起因する漏電を未然に回避することができること。
【解決手段】車両充電装置1は、降雨の程度を検出するレインセンサ31と、充電ポート21から充電回路23への電力伝送経路の接続と遮断とを切り替えるリレー22と、レインセンサ31の検出結果に応じた制御信号をリレー22に対して出力する車両制御ユニット25とを備える。車両制御ユニット25は、充電回路23によるバッテリ24の充電中に、レインセンサ31の検出結果が予め定められた条件を満たす場合に、リレー22に対して電力の伝送経路の遮断用の制御信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】充電ケーブルのパイロット信号の有無にかかわらず、外部電源からの電力を用いて充電が可能な充電システムを有する車両における異常を容易に検出する。
【解決手段】車両10は、充電ケーブル300を介して外部電源402から供給される電力により充電が可能である。車両10は、充電が可能な蓄電装置150と、電力変換装置160と、充電ECU165と、車両ECU170とを備える。電力変換装置160は、外部電源402からの電力を変換して蓄電装置150の充電電力を供給する。充電ECU165は、充電指令に従って電力変換装置150を制御する。車両ECU170は、充電ケーブルの種類に対応した第1の充電モードと第2の充電モードとを有し、充電ECU165に充電指令を出力する。そして、車両ECU170は、選択された充電モードおよび起動信号IGACに基づいて、起動信号IGACの伝達経路の異常を検出する。 (もっと読む)


【課題】共鳴法を用いた非接触給電において発生する漏洩電磁場を低減可能なコイルユニットを提供する。
【解決手段】コイルユニット125Aは、対向配置される第1の自己共振コイルとの電磁共鳴によって、電力の送電および受電の少なくともいずれか一方を行う。コイルユニット125Aは、複数のコイル110A,110Bを含み、第1の自己共振コイルと電磁共鳴を行うための第2の自己共振コイルを備える。そして、コイル110Aは、コイル110Bとは、第1の自己共振コイルに対向する面に対して、発生する磁界が逆位相となるように配置される。 (もっと読む)


【課題】外部電源によって充電可能な車両において、外部充電時の充電効率の低下を抑制する。
【解決手段】外部電源260からの電力を用いて充電が可能な電源システムにおいて、補機バッテリ180は、補機負荷190に蓄電装置110の出力電圧よりも低い電源電圧を供給する。DC/DCコンバータ170は、蓄電装置110からの電力を降圧して補機負荷190および補機バッテリ180に電源電圧を供給する。AC/DCコンバータ210は、外部電源260からの電力を用いて、充電ECU220への電源電圧の供給および補機バッテリ180の充電が可能である。そして、HV−ECU300は、外部充電時に、補機バッテリ180の充電状態および補機負荷の状態に基づいて、DC/DCコンバータ170およびAC/DCコンバータ210のいずれか一方を選択的に運転する。 (もっと読む)


【課題】ドアミラーを用いて充電完了を確実に認知させることができる充電完了通知方法を提供すること。
【解決手段】車両に搭載された電池へ、外部商用電源から電力を供給して充電する充電行程において、車載電池への充電が完了したとき、展開した状態にある電動式ドアミラーを格納させることとして車載電池の充電完了通知方法を構成した。 (もっと読む)


【課題】移動装置に信号を非接触で供給する複数の供給装置を制御する制御装置において、どの供給装置の位置に移動装置が停止しているかを特定する。
【解決手段】制御装置13は供給装置12−1〜12−Nに対して、非接触での信号の供給をそれぞれ異なるタイミングでするように指示する指令信号を出力する。制御装置13は、指令信号を出力した後一定時間以内に移動装置11から無線信号を受信した場合には、信号発信指令の出力先の供給装置12の位置に移動装置11が停止しているものと判定する。そして、移動装置11が停止している位置の供給装置12に対して信号の供給開始を指示する。 (もっと読む)


【課題】外部電源によって充電可能な車両において、外部充電時の充電効率の低下を抑制する。
【解決手段】外部電源260からの電力を用いて充電が可能な電源システムは、充電が可能な蓄電装置110と、充電装置200と、補機バッテリ180と、大容量のDC/DCコンバータ170と、小容量のAC/DCコンバータ210と、HV−ECU300とを備える。補機バッテリ180は、補機負荷190に蓄電装置110の出力電圧よりも低い電源電圧を供給する。DC/DCコンバータ170は、蓄電装置110からの電力を降圧して補機負荷190および補機バッテリ180に電源電圧を供給する。AC/DCコンバータ210は、外部電源260からの電力を用いて、充電ECU220への電源電圧の供給および補機バッテリ180の充電が可能である。そして、HV−ECU300は、外部充電時に、蓄電装置110の充電電力および補機バッテリ180の充電電力を、補機バッテリ180充電状態に基づいて制御する。 (もっと読む)


【課題】バッテリを充電している電源を判別可能な電気駆動式車両を提供する。
【解決手段】電気駆動式車両1は、走行用のモータ70と、互いに電源周波数が相違する商用電源及び発電装置により選択的に充電可能でありモータ70に電力を供給するバッテリ90と、バッテリ90を充電している商用電源又は発電装置の電源周波数を検出する周波数検出部68と、周波数検出部68の検出結果に基づいてバッテリ90を充電している電源を判別するECU50と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】車載電池の充電完了を、車両室内に設けられた表示装置を見ることなく認知できる、充電完了通知方法を提供する。
【解決手段】急速充電において車載電池が充電完了状態になったら、第1作動装置を作動させる。また普通充電において電池が充電完了状態になったら、第1作動装置とは異なる第2作動装置を作動させる。車両の周辺にいる運転者は、例えば警笛を聞いて、急速充電により車載電池の充電が完了したことを認知する。また、ドアミラーの作動を確認して、普通充電により車載電池の充電が完了したことを認知する。 (もっと読む)


【課題】充電時の安全性を確保しつつ、バッテリの充電を継続させる。
【解決手段】外部電源(AC100V)を用いて電気自動車のバッテリを充電する際には、電気自動車と外部電源とが充電ケーブルを介して接続される。この充電時には、外部電源からの入力電圧Viが95V以上であるか否かが判定される(ステップS1)。入力電圧Viが95Vを下回る場合、つまり充電ケーブルでの電圧の落ち込みが大きい場合には、充電ケーブルにおける配線抵抗の増大が懸念されるため、バッテリに対する出力電力Poの上限値Pmaxが引き下げられる(ステップS14,S16,S17)。これにより、外部電源から取り込まれる電力を制限することができ、充電ケーブルの過度な発熱を抑制して安全性を確保することが可能となる。また、配線抵抗の増大が懸念される場合には、出力電力Poを制限するようにしたので、バッテリの充電を継続することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】バッテリに給電するための発電装置を搭載可能な電気自動車において、航続距離の延長と重量増加の抑制との両立を図る。
【解決手段】車両を駆動する電動モータ13と、電動モータ13に供給する電気を蓄えるバッテリ11と、内燃機関と当該内燃機関により駆動する発電機とを一体的に備え、バッテリ11に給電可能、且つ、車両に複数搭載可能に構成される発電装置10と、出発地と目的地とを含む走行条件に基づいて、走行ルート及び発電装置10の必要数を演算する制御装置15と、少なくとも発電装置10の必要数をユーザーに知らせる報知手段16と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】バッテリと充電器とを車載したままバッテリの充電を行う電動二輪車において充電異常が生じたことを確実にユーザに報知する。
【解決手段】電動二輪車は、バッテリ42と、バッテリ42を充電する充電器44と、制御部40aと、メモリ40bと、制御部40aの起動/停止を指示するためのメインスイッチ50と、電動二輪車の始動を指示するための始動スイッチ48aと、電動二輪車の発進を指示するためのスロットル52とを備える。充電時において、制御部40aによってバッテリ42の充電に異常ありと判断されたとき充電異常情報をメモリ40bに記憶させる。起動時において、制御部40aは、メモリ40bに充電異常情報が記憶されているとき、メインスイッチ50から制御部40aの起動が指示されかつ始動スイッチ48aやスロットル52が操作されても、電動二輪車を走行不能状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】バッテリーコントローラを小型化した電動ローンモアを提供する。
【解決手段】走行用モータ16と、モアブレードと、モアブレードを駆動する草刈用モータ15と、走行用モータ16と草刈用モータ15に電力を供給するバッテリー25とを備え、モアブレードの回転によって草刈を行う電動ローンモア10であって、バッテリー25の電圧を監視するバッテリーコントローラCRを備え、バッテリーコントローラCR内に、バッテリー25から草刈用モータ15および走行用モータ16に流れる電流の供給を遮断しうるリレー(電流遮断手段)103を設ける一方、バッテリーコントローラCRの外側にシステムコントローラ106を設け、システムコントローラ106にリレー103を操作させる。 (もっと読む)


【課題】電動車両の充電用ケーブルおよび充電システムを提供することを課題とする。
【解決手段】緊急充電用ケーブル100は、給電用ケーブル110と、受電用ケーブル120と、給電側から受電側への充電を制御する制御ボックス130と、を備え、制御ボックス130は、接続検知手段151と、SOCの高い方の電動車両EVに受電用ケーブル120が接続されていた場合に誤接続と判定する誤接続判定手段163と、誤接続と判定された場合に警告する警告手段131と、各電動車両ECの蓄電装置1の電圧を測定する電圧測定手段142,144と、給電側から受電側へ電流が流れるように電圧変換を行う電圧変換器140と、を有する。 (もっと読む)


41 - 60 / 260