説明

Fターム[5H161AA01]の内容

鉄道交通の監視、制御、保安 (8,492) | 列車等の種類 (1,571) | 鉄道車両 (1,485)

Fターム[5H161AA01]に分類される特許

321 - 340 / 1,485


【課題】列車に複数台の集約無線装置を設置することにより高速走行する列車においても確実に通信を行い、更に列車速度を考慮した通信品質測定を行う列車無線通信システムを提供する。
【解決手段】端末無線装置3が送信する無線パケット6を、列車1の異なる位置に設置される複数台の集約無線装置4-a、4-bで受信することにより、高速走行する列車においても確実に通信を行う。さらに、データ処理装置5は無線パケット6の受信数により通信品質の劣化を検知する。 (もっと読む)


【課題】通過列車の屋根上のパンタグラフを検出する計算を、精度を保ったまま高速に行えるようにする。
【解決手段】列車1が通過する線路2の上方に、パンタグラフ検出センサ40及び監視カメラ30を設置し、パンタグラフ検出センサ40がパンタグラフ1aを検出した際に監視カメラ30によりパンタグラフ1aの撮影を行い、監視カメラ30で撮影された入力画像を画像処理することでパンタグラフ1aが映っている画像のみを保管するパンタグラフ検出方法において、画像処理装置50が入力画像に対して方向符号照合を行うので、日照変化等による明るさ変動に頑健で、画像中のパンタグラフ有無判断をより安定的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】列車ダイヤ作成において、始発駅以外の乗客は、混雑時に座席を確保できないという課題がある。そこで、始発駅から始発駅以外の駅まで列車を回送させ、既存のダイヤに大きな変更を加えないで、ダイヤの作成が可能になる方法を提供する。
【解決手段】既存の列車ダイヤにおいて、始発駅6からの列車を回送させる手段により、列車が始発駅6から回送列車として、次の駅7まで運行し、次の駅7で乗客を乗せて、さらに、始発駅6と次の駅7以外の駅に運行することにより、容易に別の列車ダイヤを作成し、始発駅以外から乗車する乗客に座席を確保する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】挟まれている物を画像処理により認識して、鉄道車両のドアが閉じた時の安全を確認することができる鉄道車両用ドアの安全確認装置を提供する。
【解決手段】ステレオカメラSCは、2つのCMOSセンサ31によって撮像して得られた2つの画像信号に基づいて距離画像を生成するステレオ処理部33と、距離画像から、鉄道車両のドアを含む所定の背景画像の部分を分離し、所定の背景画像の部分が分離されて残った距離画像から、ドアに挟まれている物の距離画像を抽出し、抽出された距離画像から得られた所定のパラメータ情報と所定のパラメータ情報に基づく所定のルールとに基づいてドアに関する安全の確認の判定を行う認識処理部34とを有する。 (もっと読む)


【課題】通常の運行動作に影響を与えずに、地上子との結合で変化する車上子のインピーダンス変化を検知して車上子と地上子の結合を検知して地上子から信号現示情報を得る信号現示情報取得の健全性を監視して安全性を確保することができる自動列車停止装置の車上用装置を得る。
【解決手段】車上子2と検知部301とにより構成されるインピーダンス変化検知回路を有し、検知部301が、インピーダンス変化検知回路のインピーダンスを変更するインピーダンス変更部51と、インピーダンス変更部51によりインピーダンス変化検知回路のインピーダンスを変更したことにより生じる複数の周波数の信号の特性の予め設定された変化を検出してインピーダンスの変化を検出した場合に、信号現示情報の取得動作が健全であると判断するインピーダンス変化検出部52と、を備える。 (もっと読む)


【課題】交通機関を利用して移動するための経路の探索結果として、利用者が望む路線やホームの種類を考慮した経路を提示する経路情報提示装置、外部装置、経路情報提示方法及び経路探索方法を提供する。
【解決手段】携帯電話機MPが、利用者により入力された出発地と到着地と優先条件を考慮して求められた複数の移動経路を提示し、優先条件は、少なくとも特定の路線を優先した経路の探索を可能とする条件であり、優先条件として、特定の路線を考慮した経路の探索の指定に代えて、ホームの種類が指定可能であり、複数の移動経路の一覧と優先条件に当てはまる経路とを同時にまたは切り換えて提示可能とする。 (もっと読む)


【課題】カメラの設置が容易で、かつ人が電車とホームの隙間に落ちて電車とホームの間で宙吊り状態にあることを検出することができる駅ホームの監視カメラシステムを提供する。
【解決手段】監視カメラシステムは、数珠繋ぎ接続された複数のステレオカメラSCと制御装置とを含む。各ステレオカメラSCは、画像取込部32と、距離画像を生成するステレオ処理部33と、距離画像の情報に基づいて立体形状を認識し、かつホームの高さ方向において所定の高さの範囲内であって、ホームの縁と電車との間の隙間から所定の空間内における、人の頭部を検出する立体認識部34と、通信制御部35とを有する。制御装置は、通信制御部と、複数のステレオカメラSCの画像信号を合成して得られたパノラマ画像に基づいて指定された表示形態の表示画像を生成する画像処理部と、画像出力部とを有する。 (もっと読む)


【課題】駅員、旅客がホームのどこに居ても、駅員、旅客の区別をつけて、列車の運行状況の確認ができるだけでなく、駅員には監視カメラの映像を任意のモニタで確認もできるようにする。
【解決手段】旅客用か駅員用かを識別する識別情報を含んだIC(111〜115)と、IC(111〜115)と通信可能な非接触センサ109と、非接触センサ109と通信可能であり、非接触センサ109から旅客用か駅員用かを識別する識別情報を受信して、旅客用か駅員用かを判定して結果を出力するIC判別システム106と、識別結果に基づいて出力する情報を変更する運行管理システム101、経路検索システム102、防犯安全システム103とを少なくとも備えた。 (もっと読む)


【課題】耐久性、信頼性が高く、小型化に適し、しかも踏切遮断機に対する取付、取り外しの簡単なばねユニット及びそれを用いた踏切遮断機を提供する。
【解決手段】コイルばね31〜34は、案内棒21〜24に套設されており、摺動体は、案内棒21〜24を貫通させコイルばね31〜34の一端に隣接している。リンク機構5は、遮断桿の回転運動を、案内棒21〜24上における摺動体の摺動運動に変換する。踏切遮断機との結合に当たっては、リンク機構5の入力端を、遮断桿の回転軸に連結する。 (もっと読む)


【課題】滑り電流の測定を簡単に行うことができる踏切遮断機検査用治具を提供する。
【解決手段】踏切遮断機1の検査であって、遮断桿5の上昇を規制して遮断桿5が傾斜した状態で保持し、電動機と遮断桿5との間に設けられたフリクションクラッチを強制的に滑らせたときに、電動機に流れる滑り電流を測定する検査に使用される踏切遮断機検査用治具において、重錘部16と本体部10との間に挟まれ、遮断桿5の上昇を規制する規制部33と、規制部33を本体部10に固定する支持部35、磁石および補助支持部37(固定手段)と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現在の地上子および車上側の装置を変更することなしに、しかも人手を少なくして、地上子状態を解析する。
【解決手段】列車走行順にATS−P地上子のデータを並べて作成された基礎データを記憶するステップS101と、営業車両の走行中に蓄積された走行状態の蓄積データから解析用車上データを生成するステップS102と、基礎データと解析用車上データに含まれるATS−P地上子毎に割り振られたP番号により照合の基準となる基準地上子を設定するステップS103と、基準地上子より基礎データと解析用車上データとを順次照合するステップS104と、基礎データに対して解析用車上データに存在しない地上子を不良地上子として検出するステップS105,S107と、不良地上子の検出を少なくとも含む状態解析結果を表示するステップS109とを有する。 (もっと読む)


【課題】運転整理結果の高度な分析を可能にする運転情報分析システム、運転情報分析方法、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】、鉄道車両の運転計画としての運転計画情報(11a)と鉄道車両の運転実績としての運転実績情報(11b)を格納する運転情報記憶手段(11)と、運転計画情報(11a)と運転実績情報(11b)とを比較して運転変更情報(11c)を決定する運転情報処理手段(12b)と、運転変更情報(11c)と共に運転実績情報(11b)および運転計画情報(11a)を出力させる出力処理手段(12c)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 精密な速度制御は必要としないが、目標点に対しスムーズな減速と、ほどほどの停止精度の確保が行えるシンプルな、移動体の速度制御システムを提供する
【解決手段】移動体中の特徴点(車輪等)の位置や、各特徴点が通過センサ通過後に移動体に指示すべき速度データを、各移動体の各特徴点と各通過センサに対応して、予め地上制御部に登録しておく。その後移動体中の特徴点がセンサを通過する毎に、予め登録してある、対応する特徴点と通過センサに対する、速度指令データを読み出し、地上制御部から移動体に速度コマンドを送信することにより、正確な位置情報に基づく多数回の速度変更を行う。 (もっと読む)


【課題】車上列車制御装置を変更することなく、列車の運転状況に合わせて、特定列車のみ制限速度を自由に変更することが出来る列車制御装置を提供する。
【解決手段】上位装置102から制限速度情報を受信した地上列車制御装置101の情報を伝送し、車上列車制御装置111で情報を受信することで列車104を制御する列車制御装置において、地上列車制御装置101は上位装置102から制限速度情報と制限速度を変更する列車番号(制限速度を変更する列車を特定する情報の一例)を与えられ、列車番号装置103から現在走行中の列車の列車番号を与えられ、双方から与えられた列車番号が一致する場合に、一致した列車番号の列車に対して、与えられた制限速度情報に対応した情報を作成し、車上列車制御装置111へ伝送することにより、列車の制限速度を変更する機能を有する列車制御装置とする。 (もっと読む)


【課題】信号保安システムの試験時間を短縮するとともに、試験の省力化を図ることを可能とする信号保安システムの試験装置を得ること。
【解決手段】軌道回路設定指示生成装置5は、保有している列車ダイヤデータ54に基づいて、列車の在線状態を変化させるための軌道回路設定指示を生成し、電子端末模擬装置8に軌道回路設定指示を送信して、軌道回路を制御する電子端末の状態を模擬する軌道回路模擬電子端末83に列車の在線状態の変化を模擬させ、自動進路制御装置2は、列車の在線状態の変化を検知することにより、自動的に進路設定を行う。 (もっと読む)


【課題】列車を運行する運転者は運転席に設置されたモニタにより、列車からプラットホームに降車する乗客、及び、プラットホームから列車に乗車する乗客の状況を監視できる鉄道車両内外の俯瞰パノラマ映像提示装置を提供する。
【解決手段】鉄道車両101、102の側面に複数のカメラ103a、104a、105a、106aが設置されており、車両の外側を撮像範囲とし、列車が駅に停車中にホーム上の人物107、108、109、110を撮像し、撮影したカメラの映像を俯瞰変換し、運転席のモニタ111にパノラマ表示する。 (もっと読む)


【課題】列車の進路競合に関して判定を実施し、進路競合の原因となる条件を特定する。
【解決手段】ダイヤデータテーブル、リンク定義テーブル、グラフデータテーブル、双方向隣接リストテーブル、閉路抽出結果テーブル、および、除去ノードバッファを有するデータベースと、前記ノード間の運行条件をリンクとしたグラフを生成してそのグラフを生成するグラフ生成部と、グラフデータの各ノードにおいて、各ノードを終点とするリンクの始点ノードと、当該各ノードを始点とするリンクの終点ノードと、次数とからなる双方向隣接リストを作成する双方向隣接リスト生成部と、双方向隣接リストにおける閉路の有無を判定し、閉路が存在する場合は当該閉路を閉路検出結果テーブルに格納する閉路検出演算実行部と、当該閉路を、進路競合が発生しているものとして駅名、列車番号、運行条件とともに表示する表示部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】他路線との接続時の各路線・各社間の列車ダイヤ調整を円滑にすることができる列車位置・乗継接続情報管理装置を提供する。
【解決手段】列車・車両位置情報検出部1によって検出された車両位置情報と、各種の運行情報が列車・車両位置情報受信部2によって受信され、ダイヤデータ取得部6によって出発・到着時刻等の計画データが取得される。遅延時分算出部10によって、列車・編成位置情報検索部5による検索結果と、計画データ保存部9に保存されている計画到着時刻とに基づいて到着遅れ時刻が算出される。到着予測時刻算出部11によって、遅延時分算出部10による算出結果に基づいて、各駅の到着予測時刻が算出され、出発時刻変更要否判定部13によって、列車乗降統計データ保存部14から取得した乗り継ぎに関する種々のデータと到着予測時刻算出部11による算出結果に基づいて、接続列車の出発時刻を変更する必要があるか否かが判定される。 (もっと読む)


【課題】より安全に電気車の運行を制御することができる電気車制御装置を提供する。
【解決手段】電気車制御装置は、乗務員に対して情報を報知する報知手段130と、災害情報と対応方法を対応付けて予め記憶するデータベース151と、災害情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信する災害情報と対応付けられている対応方法を前記データベースから読み出し、前記読み出した対応方法に基づいて避難の為の情報を前記報知手段により出力するように制御を行う制御手段150と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】運転支援情報を乗務員により確実に認識させる。
【解決手段】鉄道車両の車両位置を測位する測位手段33と、駅及び軌道の位置情報を含む地図情報を記憶する記憶手段80と、地図情報と測位された車両位置とを照合して鉄道車両の軌道上における位置を求める軌道位置取得手段と、運転支援情報の表示を行う表示手段11と、軌道上の目的地への進行に際して乗務員が行うべき確認動作を検出する確認動作検出手段20と、軌道位置取得手段により求められた鉄道車両の軌道上の現在位置と、確認動作検出手段の検出による確認動作の有無とに応じて、運転支援情報の表示の有無又は表示内容を決定する表示制御手段を備えている。 (もっと読む)


321 - 340 / 1,485