説明

Fターム[5H161BB20]の内容

鉄道交通の監視、制御、保安 (8,492) | 検出変量 (931) | その他 (120)

Fターム[5H161BB20]に分類される特許

61 - 80 / 120


【課題】所定領域に向けてレーザを走査照射して所定領域に存在する物体を検知する3次元レーザレーダを設置するに先立って、レーザレーダの設置位置の検証を、安全、迅速、確実に行うことができる検証装置、検証方法及びプログラムを提案する。
【解決手段】レーザレーダ用設置位置検証装置100は、レーザレーダの設置候補位置Pに配置されると共にレーザレーダの画角と同一以上の画角を有して所定領域ARを含む画像を取得する撮像部110と、所定領域ARのうち設置候補位置Pからの最遠位置50Bと最近位置50Tのそれぞれにおいて撮像部110により撮像される矩形基準板120と、撮像部110により取得した検証用取得画像と矩形基準板120の形状情報に基づいて設置候補位置Pから最遠位置50Bまでの第一距離L1及び最近位置50Tまでの第二距離L2を求める距離演算部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】経路情報案内サーバに登録された経路のデータに基づいて交通情報を取得し、遅延などが生じた場合だけ、必要な時間帯のみ交通情報を端末装置に配信する。
【解決手段】端末装置は、識別情報、配信先の情報と関連付けて経路のデータを、経路情報案内サーバ30の登録経路データベース37に登録する。配信時間帯算出手段371は、登録された経路の交通機関を用いた経路区間の乗車時間に基づいて配信時間帯を算出し、現在時刻が配信時間帯の範囲内である場合、交通情報取得手段372は、登録された経路の交通機関を用いた経路区間に関する交通情報を取得し、配信情報判別手段373は交通情報に交通機関の遅延に関する情報が含まれているか否かを判別し、遅延に関する情報が含まれている場合、運行情報配信手段33は、端末装置20の配信先に交通情報を配信する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成によって切換スイッチの誤操作を規制することができる軌道短絡装置を提供する。
【解決手段】絶縁車輪11の絶縁された外輪部11aと内輪部11bとの間に接続され、切換スイッチ3の操作によって軌道回路を電気的に開閉させる軌道短絡装置2である。
そして、切換スイッチ3には、障害物の衝突や振動による誤操作を規制する保護規制手段4が取り付けられる。
さらに、この保護規制手段4は、切換スイッチ3としてのトグルスイッチの操作レバー31を保持する保持部41と、保持部41と一体に形成されて摺動操作されるスライド部42と、スライド部42の摺動操作を規制するロックピン43と、全体を覆うカバー部44と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】無線通信で列車制御を実施する場合、無線通信強度が極端に低くなると、基地局と移動局間の無線通信ができなくなり、列車制御が不能となる問題があり、電波伝搬品質を常時正確に把握し、監視する必要がある。
【解決手段】走行中、列車から受けた無線データの無線通信強度、時刻、及び列車の位置を対応させて管理し、無線通信強度が閾値を超えた時、警報を出し、無線通信強度異常の基地局を検出して、基地局領域に進入する列車を手前で停車させる。 (もっと読む)


【課題】公共交通機関利用者に対するサービス性の向上した表示が可能な情報表示システムを提供することにある。
【解決手段】公共交通機関の車両内に設置された複数の情報表示装置120の内、少なくとも2個の情報表示装置は、公共交通機関の車両内の任意の位置から見た場合、視認性が異なるように配置されている。複数の情報表示装置120は、それぞれ同一の構成である。情報表示装置120は、異なる複数の表示情報を格納する表示情報蓄積部123と、表示情報蓄積部123に格納された複数の表示情報を表示部125に表示する順を管理する表示情報スケジュールテーブル124とを備える。情報表示管理装置110は、公共交通機関の車両内の任意の位置から見た場合、視認性の悪い情報表示装置に第1の表示情報を表示した後、次に、第1の表示情報を視認性の良い情報表示装置に表示するように決められた順序を格納する情報表示管理テーブル116を備える。 (もっと読む)


【課題】 鉄道利用者が実際に利用した列車や経路を特定する旅客状況把握システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 列車の利用者が携帯するICカード200から利用者IDを含む利用者情報を通信により取得するカードリーダ10と、利用者情報の取得に合わせて列車の状態に関する列車情報を取得する列車情報取得部11と、利用者情報に含まれる利用者IDに基づいて、利用者情報と列車情報とを旅客流動情報として列車旅客流動情報DB13に記憶させる車載情報処理部12と、すべての列車の列車旅客流動情報DB13に記憶されるすべての旅客流動情報を統合し、地上旅客流動情報DB31に記憶させる地上情報処理部30とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両事故の減少を実現する緊急通報システム及び緊急通報端末を提供する。
【解決手段】少なくとも1以上の緊急通報端末と、運転指令センタ装置と、を備える緊急通報システムであって、前記緊急通報端末は、前記運転指令センタ装置と交信する交信手段と、車両停止通知を前記運転指令センタ装置に送信する通知手段と、を備え、前記運転指令センタ装置は、前記緊急通報端末と交信する交信手段と、前記車両停止通知を受信した場合は、車両に停止指令通知を行う指令手段と、を備えることを特徴とする緊急通報システムである。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により、車両毎の乗車状況をリアルタイムに把握できるようにすること。
【解決手段】列車10の各車両に配置された列車内基地局11が、列車10が駅を発車したときに、配置された車両内の携帯電話12〜13と通信を行うことによって得た携帯電話の数を送信する。列車乗車情報管理サーバ20が、各車両の列車内基地局11から受信した携帯電話の数に対して、所定の係数を用いて演算することによって車両毎の乗車数を算出する。 (もっと読む)


【課題】乗り物に設けられた乗物重量計測手段により取得した重量情報から混雑状況を算出し、携帯電話等の端末装置の利用者に列車等の混雑状況の情報を提供する。
【解決手段】列車20に関する特定情報及び重量情報を取得し、且つ携帯電話31へ送信するサーバ1であって、列車20に関する特定情報及び重量情報を取得する受信部16と、取得した列車20に関する特定情報及び重量情報から、列車20の混雑状況を取得する制御装置10と、混雑状況及び列車20に関する特定情報を、アクセス要求のあった携帯電話31に送信する通信部13とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 実際の運転状況に近い状態で運転記録の解析及び表示ができる運転履歴モニタシステムを提供する。
【解決手段】 運転記録と同時に運転士の運転台における操作映像(運転映像)のデータを記録・再生できる構成を有する。又、運転操作の見本となる標準の運転記録及び運転映像の保存/読出しを容易に行い、個人の運転記録及び運転映像と標準の運転記録及び運転映像を同時に大画面表示装置で比較表示ができ、更に複数の運転士の運転記録及び運転映像を同時に大画面表示装置で比較表示ができる構成とする。 (もっと読む)


【課題】聴力と視力とが共に弱い者及び車内案内の公用言語に不慣れな者が、公共の交通機関を利用するとき乗り過ごさないように、電波を使用せず、目的地に到着したか否かを認識出来るように報知する。
【解決手段】本発明の携帯報知装置は、交通機関の車内案内装置に表示された次に停まる目的地名称を撮影し画像データへ変換する撮影処理部と、画像データに基づき文字情報を抽出する文字情報抽出部と、登録名称を保持する報知条件設定部と、文字情報と登録された登録名称とが一致することを判定する報知判定部と、報知判定部の判定結果に基づき報知する報知部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】電車内での自分の位置情報と目的駅を、利用者が所有する携帯端末を利用して鉄道会社へ伝え、目的駅に着いた際、迅速で安全な降車補助を行う。
【解決手段】利用者端末は、降車補助サービスを所望する利用者が携帯する。受信機は、電車の各車両の乗降口付近に設置され、利用者端末を検出する。受信機判別装置は、受信機が利用者端末を検出した際に受信機と通信し、受信機の所在位置を認識する。鉄道会社サーバは、受信機判別装置から受信機の所在位置の通知を受け取り、利用者端末から降車補助サービスの申し込みを受け付け、利用者の降車駅を把握する。駅内端末は、利用者の降車駅にあり、鉄道会社サーバから受信機の所在位置の通知を受け取り、受信機の所在位置に基づいて、利用者に対して降車補助を行う人員に、利用者が所在する車両、及び、利用者が降車する乗降口を通知する。 (もっと読む)


【課題】簡素化、省電力化、記憶車両制御情報の書き換え、送受信データの拡張、地上からの誘導指示、自動運転化、コスト削減、耐ノイズ性の向上、及び、多重伝送化の可能な車両制御装置を提供すること。
【解決手段】車上装置1と、地上装置2との間において、情報の無線伝送を担うRFIDタグ11を含む。地上リーダ・ライタ21は、RFIDタグ11との間で無線伝送を行い、RFIDタグ11に情報を書き込み、又は、書き込まれた情報を読み取る。地上信号処理部23は、地上リーダ・ライタ21からの信号を処理し、又は、地上リーダ・ライタ21に対して書き込み及び読取の指令を与える。 (もっと読む)


【課題】他の移動経路(14a,14a)の隣接している移動経路(14,14)にGPSアンテナ11が設置されても、高い精度・確度でGPS電波遮断物体(15)を検出する。
【解決手段】GPSアンテナ11と、そのGPS信号を処理して測位結果を出力するGPS受信機12と、その出力Sに基づく電波受信の成否に応じてGPS電波遮断物体の存否を判断する判定装置14と、GPS電波遮断物体の検出に使用するGPS衛星(16)をその方位・仰角・受信レベルと選別用データの方位・仰角・強度閾値との比較に応じて選別する選別手段13cと、その選別結果を一定期間に亘って保持するバッファ手段13dと、移動経路(14,14)に係る進行方向に基づいて選別用データのうち方位の部分を自動設定する方位設定手段13bとを備える。 (もっと読む)


【課題】 軌道回路を構成する電気絶縁体の劣化の進行状態を検出することにより、電気絶縁体の劣化を早期に検出可能とする。
【解決手段】 軌道回路BTへの通電を遮断した状態で、軌道回路ATに電気信号を通電し、電気絶縁体3を経由して軌道回路ATから軌道回路BTに漏れ出た電気信号を軌道回路BTにて測定する。これにより、軌道回路BTは、通電が遮断されて他の電気信号が無い状態であるので、電気絶縁体3から漏れ出た電気信号が微弱であっても、確実に測定することができる。したがって、電気絶縁体3の劣化を早期に検出することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、各列車システム等と基幹ネットワークにより連携出来るシステムにおいて混雑度を顧客に提供するシステムである。
【解決手段】
各列車システム等と基幹ネットワークにより、各駅と中央等をデータ連携させる装置を設置し、各駅には混雑度表示装置(電子ペーパ等)を設置する。また各車両に画像センサーを設置する。 (もっと読む)


【課題】軌道回路の状態を容易に管理することができる軌道回路管理装置及び軌道回路管理方法を提供する。
【解決手段】移動体の位置を検知し、軌道回路を識別する位置検知部13と、軌道回路信号を受信するアンテナ11と、軌道回路信号を分析する信号処理部12を備え、信号処理部12は、軌道回路の送信端における軌道回路信号と軌道回路の受信端における軌道回路信号との位相差を検出し、位相差を軌道回路と時間情報とに対応付けて記録部14に記録する。 (もっと読む)


【課題】車両の重量測定器などの大がかりな装置を用いずに、車両別の混雑度を推定し、車両別の混雑度に基づいて乗車位置の誘導を行う。
【解決手段】線路200脇に設けられた光センサ3と、混雑度推定装置1とを備える。混雑度推定装置1は、光センサ3が出力した信号に基づいて、線路200を走行する複数の車両110が連結された列車100を検出する検出手段と、列車100が検出されている時間帯に前記光センサが出力した信号に基づいて、それぞれの車両の車両別混雑度を推定する推定手段と、車両別混雑度に基づいて、列車の次の停車駅300の駅ホームで列車100を待っている顧客に対する乗車位置の誘導を行う誘導手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】鉄道航法システムにおいて、高度情報データベース等を利用することなく取得した3次元情報を鉄道車両の運行管理に効果的に活用すること。
【解決手段】鉄道車両に搭載され、線路上を走行する鉄道車両のための鉄道航法システムであって、人工衛星からの電波を受信することにより現在位置の緯度、経度および高度を含む3次元位置情報を測位するGPS受信器21と、GPS受信器21が検出した高度情報に基づき、線路4上の一の地点と、線路4上の他の地点との間の勾配値を演算する演算部22と、演算部22が演算した勾配値を3次元位置情報に関連づけて表示する表示部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
ユーザの利便性を向上させながら、車両に設けられた複数の座席の空席情報などを簡易に取得することを可能とする空席情報管理方法を提供する。
【解決手段】
空席情報管理方法は、複数の座席毎に設けられた座席センサによって、座席にユーザが着座したことを検出するステップAと、座席センサの検出結果を集計するとともに、空席情報を管理するステップBと、車両に設けられた車両センサによって、車両に乗車するユーザを検出するステップCと、車両センサによって検出されたユーザが所持する端末に対して、空席情報を送信するステップDとを含む。 (もっと読む)


61 - 80 / 120