説明

Fターム[5H161GG23]の内容

鉄道交通の監視、制御、保安 (8,492) | 列車の位置又は状態の表示又は列車案内 (1,676) | 表示又は案内手段 (443) | 表示装置を用いるもの (355) | CRT表示装置を用いるもの (123)

Fターム[5H161GG23]に分類される特許

101 - 120 / 123


【課題】
走行している車両や走行地点に応じて車両性能と線路・設備状況が考慮された適切な臨速で列車を運転できる運行管理システムを提供する。
【解決手段】
走行している列車に対して臨速レベル値を与え、臨速レベル値を受け取った列車は、予め自列車の車両性能と線路・設備の状況に合った走行区間、記憶している制限速度レベルの制限速度パターンから、該当区間の該当臨速レベル値の制限速度パターンを呼び出し、運転台の表示器に走行地点の速度制限値を表示し、表示された速度制限値により運転手が運行を行う。 (もっと読む)


【課題】列車情報に基づいて簡単なシステム構成で行先案内などの静止画情報を表示する列車情報提供制御システムを提供することを目的とする。
【解決手段】複数の車両で編成された列車の車両それぞれに搭載され、第1のデジタル伝送路1で接続されて相互に連係して列車情報の入出力を行う列車情報装置10と、列車情報装置10が搭載された車両それぞれに設置され、列車情報に基づく静止画表示を行う複数の表示装置11,21,31とを備え、複数の表示装置の一つが列車情報を伝送するための第2のデジタル伝送路2で列車情報装置10と接続され、第2のデジタル伝送路2で接続された表示装置11に、他の表示装置が列車情報を伝送するための第3のデジタル伝送路3で接続され、表示装置11,21,31それぞれが、静止画情報を記憶する記憶部を有し列車情報に基づき記憶部から静止画情報を読み出して、静止画表示を行う。 (もっと読む)


【課題】計画変更案の再入力の回数を低減できる列車運行管理システムを提供する。
【解決手段】列車の路線区間を単位とした運行計画を登録する運行計画登録手段および運行計画を変更する計画変更案を登録する計画変更案登録手段を有する端末統括装置、運行計画を変更する計画変更送信手段を有する複数台の計画変更入力端末を備えた列車運行管理システムにおいて、一つの計画変更入力端末から計画変更案を送信し、端末統括装置に入力中である場合に、計画変更登録手段によって、計画変更案が影響する路線区間をロック区間として特定し、ロック区間への他の計画変更入力端末からの入力を禁止するとともに、計画変更入力端末にロック区間の情報を送信し、計画変更入力端末の表示装置に、ロック区間の情報を表示するように構成する。 (もっと読む)


【課題】
従来の列車表示システムでは、車両内の全ての表示部で同じ内容を表示している。また、画面を分割して表示したり、それぞれの表示部で違う内容を表示したりすることができず、効率的な情報配信を行えない。
【解決手段】
移動体内に配置された移動体内情報サーバと、移動体内の所定の場所に配置された複数の表示装置を有し、上記移動体内情報サーバは、上記複数の表示装置に表示する配信情報を記憶する記録サーバと上記記録サーバを制御する第1の制御部を有し、上記複数の表示装置の各々は、表示部と該表示部を制御する第2の制御部を有し、上記記録サーバには、上記複数の表示部に表示情報を表示するための制御情報と表示データを有する配信情報テーブルを記憶し、上記配信情報テーブルに基づいて上記表示データを上記表示部に1画面表示あるいは複数画面表示するように構成される。 (もっと読む)


【課題】列車制御システムにおいて、列車が移動する線路に沿った複数の無線基地局と列車に搭載された無線移動局の間で列車制御情報を送受信する無線周波数の切換を円滑に行う。
【解決手段】所定の経路上を移動する複数の移動局と所定の経路沿線に設置された複数の基地局との間で無線通信を行う列車制御システムにおいて、基地局ごとに異なる通信周波数を割り当て、移動局は、所定の経路沿線に設置された複数の基地局の通信周波数を探索し、探索した特定の無線周波数により、特定の無線周波数に対応した基地局と前記移動局との間で制御情報を送受信する。 (もっと読む)


【課題】デッドマン装置が動作し運転士が操縦できなくなった列車に対して、乗客の安全を考え、地上からの遠隔操作により、列車を最寄りの駅や目的の位置まで移動できる手段を備えた列車運転システム及び地上側運転装置を提供する。
【解決手段】列車13を運行させる車上側運転装置1と、運転士23が操縦できないことを検出して車上側運転装置1による列車の運行を止めるデッドマン装置と、デッドマン装置が列車の運行を止めたときに、デッドマン装置動作信号を送信する車上側車両情報伝送装置16と、列車13を遠隔操縦する地上側運転装置20と、デッドマン装置動作信号を受信し、運転装置遠隔操作信号を送信する地上側車両情報伝送装置18と、を備え、運転士23の車上側運転装置の操縦による通常運転モード又は地上側運転装置20からの遠隔操縦信号による緊急運転モードで、列車の運行を行う。 (もっと読む)


【課題】妨害波の影響や他の装置の干渉を受けずに地上子を正常に検知する。
【解決手段】送信手段100は、列車を識別するための符号信号により、指示された周波数の発振信号を変調して送信信号として車上子200の第1のコイル201に送信し、受信手段300は、第1のコイル201及び地上子500に結合する車上子200の第2のコイル202から送信信号を受信し、受信した受信信号を送信手段100からの発振信号によりベースバンド信号に直交検波して、ベースバンド信号と送信手段100からの符号信号との相関値の振幅及び位相を演算し、監視手段400は、送信手段100に発振信号の周波数を指示すると共に、演算された相関値の振幅及び位相により通過した地上子500を判定する。 (もっと読む)


本発明は、多数の電気開閉器(50a、50b、50c、70a、70b、70c)を備えた装置(10)に関する。本発明によれば、開閉器の開閉状態の検出のために少なくとも1つの監視装置(100a、100b)が各開閉器に各々付設され、全ての監視装置が互いにデータ接続(110、120)をされていて、データ接続を介して全ての開閉器の開閉状態が各監視装置に伝達される。この結果、2つ以上のステータセクションの同時動作を回避できる。
(もっと読む)


【課題】列車利用者が目的とする列車乗車位置までの経路案内、或いは列車から下車した後における改札出口までの経路案内を、列車利用者側の簡単な操作により確実に行うこと。
【解決手段】駅構内の通路に面した複数箇所の柱や壁などの垂直面には、設置場所の特定が可能な位置情報並びにコード読み取り方向の特定が可能な方向情報が記録された情報コードラベルが設けられる。携帯端末1の記憶部6には、目的とする列車乗車位置と前記情報コードラベルの設置場所との位置関係を定義した乗車駅情報が記憶される。列車利用者が、携帯端末1により情報コードラベルの情報読取操作を行う毎に、制御回路部2が、前記位置情報、方向決定用情報及び乗車駅情報に基づいて、列車利用者が進むべき誘導方向が算出し、このように算出した誘導方向を、表示画面部5で表示すると共に音声出力部8を通じて音声出力することにより列車利用者に報知する。 (もっと読む)


【課題】公共交通機関の遅延により、利用者が当初予定していた経路や時刻での利用ができなくなった場合、利用者自ら経路を再検索しなければならない。また、遅延による遅延証明書や振替輸送用切符の受け取りにも混雑が発生する。
【解決手段】経路配信装置に各利用者の選択した経路を記憶しておく。経路配信装置に遅延閾値を設定しておき、これを超えたことを契機に、経路再配信処理または遅延証明発行判定を行う。電子遅延証明発行の必要や振替輸送が発生した場合には、GPS測位情報による該当者判定を行い、この判定の結果により、経路配信装置は、振替輸送駅からの退場者に対して、電子遅延証明や電子振替輸送用切符を送信する。 (もっと読む)


軸受けアダプター上の台車の台座あご部の内部に支持された可撓性の測定パッドを利用して鉄道車両の監視を行う。パッドは、温度、圧力、移動荷重、台車の蛇行動などをモニタリングするためのセンサを含むとともに、センサから受信した情報を処理するための回路を有する。回路は、性能変数のずれを処理してリモート源に通知する。システムは、車両の各パッドに対するポーリングを繰り返し行って、異常なずれを示す信号、及び車両識別情報をリモート源に送信する。
(もっと読む)


【課題】 公共交通網において最優秀経路情報の他に複数の最優秀経路情報に次ぐ優秀な代替経路を探索できる経路探索方法および経路探索プログラムを提供する。
【解決手段】 出発駅および到着駅および出発駅から到着駅までの所要時間と距離を格納したリンクテーブルと、リンクテーブルの出発駅を到着駅とするリンクテーブルのレコードの位置を格納するブリッジテーブルを用いて、ダイクストラ法によって最優秀経路情報を生成すると共に、その生成過程で探索した経路をもとに、代替経路を生成すると共に、GA法によって代替経路を補正し、最優秀経路情報に次いで優秀な代替可能な複数の経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】 遅延発生時でも適切な案内を表示できる旅客案内システムを提供する。
【解決手段】 ダイヤ情報取得部21は、運行管理システムから複数の出発順序テーブルを含んだダイヤ情報を取得する。列車状況情報取得部23は、運行管理システムから各列車の遅延時間情報を含んだ列車状況情報を取得する。表示順序テーブル作成部25は、複数の出発順序テーブルを結合して計画発時刻順に列車を並べた管理用の表示順序テーブルを作成する。予測発時刻計算部27は、出発順序テーブルと遅延時間情報とに基づいて、各列車の予測発時刻を計算する。表示順序並替え部29は、管理用の表示順序テーブルの列車を予測発時刻の順番に並べ替えた表示用の表示順序テーブルを作成する。表示情報出力部31は、表示用の表示順序テーブルの先発列車から所定数の列車の案内情報で構成された表示情報を生成して列車情報表示装置13に出力する。 (もっと読む)


【課題】 列車で業務を行う車掌や客室乗務員の居眠りや気絶などの異常を検知する。
【解決手段】 列車101に搭載される車上情報処理装置105は、乗務する各乗務員ごとに応答確認の結果である確認情報を記憶する乗務員データと、各停車駅ごとに到着時刻と発車時刻を記憶する時刻表データを保持し、いずれかの乗務員によって設定された起動時刻になったとき、乗務員データを参照し、各乗務員の端末へ応答要求し、確認情報を更新するとともに所定時間内の応答を監視し、いずれかの乗務員から応答がないとき、少なくとも一の乗務員の端末へ警告情報を送信する。また車上情報処理装置105は、時刻表データを参照し、起動時刻が到着時刻の一定時間前から発車時刻の一定時間後までの時間範囲に入る場合には、その時間範囲を避けるように起動時刻をずらす。 (もっと読む)


【課題】 鉄道利用者が乗車する列車の発車時刻、発着番線、乗換駅などの個別情報を携帯端末にリアルタイムで表示することができる旅客案内システムを得る。
【解決手段】 切符上に印刷された2次元コードを鉄道利用者の所持するカメラ付き携帯端末2で読取り、無線通信5によりサーバ4に送信し、サーバ4は、このカメラ付き携帯端末2から送信された2次元コードを受信し、2次元コードに対応した鉄道案内情報をカメラ付き携帯端末2に送信し、これを受信したカメラ付き携帯端末2は、鉄道案内情報を画面に表示して、個別の鉄道案内情報により、不慣れな鉄道利用者を案内するようにした。 (もっと読む)


【課題】 交通機関を利用して出発地から目的地までの乗り継ぎを含む経路を探索して案内するナビゲーションシステムにおいて、乗り継ぎ場所における乗り継ぎ時間を実勢に応じた乗り換え時間に最適化して経路探索を行い、最適案内経路を案内できるようにする。
【解決手段】 経路探索サーバ30と携帯端末装置20を備えた経路探索システム10は、乗り継ぎ場所における乗り換え時間を蓄積した乗り換え時間DB38と、携帯端末装置20からの乗り換え時間を収集する乗り換え時間収集手段35と、乗り換え時間収集手段35により収集した乗り継ぎ場所毎の乗り換え時間のデータを統計処理して乗り継ぎ場所毎の乗り換え時間を算出する統計処理手段37とを備え、乗り換え時間DB38に蓄積された乗り換え時間を、統計処理手段37が算出した乗り換え時間により更新する。 (もっと読む)


【課題】 データベース化した過去のデータを参照して同一時期の乗車率を統計的に予測し、更に利用時期の条件によりデータを補正するようにして、正確な乗車率の予測データを迅速に利用者に提供すること。
【解決手段】 各駅の車両内の乗客数を計数する複数の乗客数計数手段1と、各乗客数計数手段1により計数された乗客数に基づいて車両単位の乗車率を算出する乗車率収集センタCPU2と、算出された乗車率データを蓄積するデータベース3と、蓄積された乗車率データに基づいて対象車両の乗車率を予測する乗車率予測CPU4と、予測した結果を放送、表示手段7により乗客に報知して乗客を誘導する乗客案内誘導システム6と、利用者10により入力された対象車両に関する情報に基づいて、乗車率予測CPU4がインターネット9を介して予測した結果を利用者10に提供する乗車率提供サーバ8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 視認性および操作性を向上させ、迅速且つ正確に、列車情報の確認および列車情報の変更を行う。
【解決手段】 列車情報TIを受信する運行状況受信部113と、指令データが列車情報TIの確認か列車情報TIの変更かを判断する指令データチェック部114と、変更情報に対する合理性チェックを行う合理性チェック部117と、指令データを元に変更情報を作成する変更情報作成部116と、変更情報が合理性チェックがNGだった場合に提案情報を作成する提案情報作成部118と、列車情報Tiとダイヤ情報DIより表示データを作成する表示データ作成部115と、表示データをディスプレイ13に表示する表示部121と、指令員からの指令を受信し指令データを送信する指令部122を有する列車運行管理用在線列車表示装置1にて、列車を指定すると、指定列車が走行する路線、指定列車が走行する駅の番線及び時刻を表示する。 (もっと読む)


【課題】 概略の混雑状態を乗客に案内し、従来のプラットホームドアの機能を有効活用し、混雑の緩和と快適な乗車を提供するプラットホームドア装置を提供する。
【解決手段】 プラットホームドア126と、プラットホームドア126の開閉を駆動する駆動手段と、プラットホームドア126付近の乗降客等を検知する検知手段127とを備えるプラットホームドア装置において、検知手段127を介してプラットホームドア126毎に電車100の乗客の乗降状態を計測または判別し記憶する制御装置125を有し、制御装置125は、電車100の混雑状態の情報と電車100のプラットホームドア毎の混雑状況の情報とを電車進行方向駅の駅装置203に送信する。 (もっと読む)


【課題】乗車中の路線の前途の駅および乗り換え路線上の駅名を含む所要時間を表示すること。
【解決手段】 入力部、制御部、路線情報を記憶する記憶部、表示部を備えた電車の所要時間表示装置であって、前記制御部は、電車が終点に向かって進行している間に特定駅情報を取得する情報取得手段と、前記特定駅情報を前記入力部を介して受理した時、前記記憶部に格納され、かつ、分単位で区分けされた所要時間圏内を意味する背景データを表示部に表示する背景データ表示手段と、前記圏内分布画像内に、進行中の電車の路線の駅名及び該路線に接続する前途の他の路線の駅名を表示する駅名情報表示手段を備えていることを特徴とする電車の所要時間表示装置。 (もっと読む)


101 - 120 / 123