説明

Fターム[5H180BB08]の内容

交通制御システム (133,182) | システム、装置の構成 (16,212) | 電池・充電装置、電源の使用を限定するもの (134)

Fターム[5H180BB08]の下位に属するFターム

Fターム[5H180BB08]に分類される特許

21 - 40 / 81


【課題】 携帯通信装置のバッテリ残量の不足により、危険度の通知が不能になることを防止できる歩車間通信システムを提供する。
【解決手段】 歩車間通信システムは、携帯通信装置10と、車両に搭載される車載通信装置とから構成される。携帯通信装置10は、バッテリ残量検出部12と、歩車間距離取得部13と、通信周期設定部14と、表示・警報制御部15と、通信制御部17とを備えている。表示・警報制御部15は表示・警報条件設定部16を備えている。通信周期設定部17は、バッテリ残量検出部12が取得したバッテリ残量が所定値未満の時には、バッテリ残量が第1の所定値以上の時の通信周期よりも長い通信周期を設定する。これにより、バッテリ残量が少ない時には通信の頻度を少なくすることができるので、バッテリの電力消費を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイをリモコン側に備えた道路交通情報の受信装置を提供する。
【解決手段】道路交通情報を移動体において受信し、受信の受信内容および受信状況に応じて通報を出力する道路交通情報の受信装置であって、受信装置本体1とリモートコントロール装置10とを無線3、11で接続し、リモートコントロール装置に各種警告の画像を表示するデイスプレイ12を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置が経路案内中に稼動しなくなる事態への事前の対処が出来るナビゲーション装置を提供することである。
【解決手段】稼働時間計算プログラム18gを実行したCPU11によって、ナビゲーション装置1のバッテリ残量に応じたナビゲーション装置1の稼働時間を算出し、走行時間計算プログラム18hを実行したCPU11によって、設定経路の所要走行時間を算出し、判断プログラム18iを実行したCPU11によって双方の時間を比較判断し、走行時間が稼働時間を上回る場合、報知手段プログラム18jを実行したCPU11によって、バッテリ残量が不足するおそれがある旨を、経路案内前に使用者に報知する。 (もっと読む)


【課題】車両状態の診断機能とナビゲーション機能とを協働制御することを可能とすることである。
【解決手段】車両用制御装置10は、診断装置用CPU20と、車両状態検出部22と、撮像器インタフェース24とを含み、さらにナビゲーション装置用CPU40と、ナビゲーション表示器42と、GPSインタフェース44とを含み、さらに、記憶部60を備える。診断装置用CPU20と、ナビゲーション装置用CPU40と、記憶部60とは、相互に内部バスで接続される。ナビゲーション装置用CPU40は、走行径路算出モジュール50と、診断装置用CPU20によって診断された診断結果を取得する診断結果取得モジュール52と、取得された診断結果に基づいて推奨径路を再計算する走行径路再計算モジュール54とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】バッテリー電力パック等の可搬電力源で長期間作動することが意図されている航法用支援施設(例えば、パーソナル・ナビゲーション・システム)に対し、低い総電力消費で、慣性航法データを処理するための方法及びシステムを提供する。
【解決手段】本慣性航法システム100は、データバッファ108と、データバッファと通信する航法処理用ユニット106とを備える航法処理用アセンブリ102と、データバッファと通信する複数の航法用センサ104と、航法処理用ユニットと通信するシステムインターフェース110とを備えている。複数のセンサからのデータ測定値は、データバッファに累積される。航法処理用ユニットは周期的に作動化され、累積されたデータ測定値を処理する。航法処理用ユニットは、累積されたデータ測定値が処理されると非作動化して、総電力消費を削減する。 (もっと読む)


【課題】設置費用が廉価な個別駐車位置監視システムを提供する。
【解決手段】駐車場の個別駐車位置監視装置は、車輌を検出するセンサ(9)と、駐車ないし空車状態を示す光表示手段(5)と、を備える。センサ(9)は個別の駐車位置(4)の駐車ないし空車状態を駐車場制御センタに無線で送信する送信アンテナ(10)を備える。光表示手段(5)は双安定表示要素を含み、双安定表示要素は、傾斜または回転手段を有し、表示板の二つの光学的に異なる側面の一つを表示するように制御した電気機械的な構成部品からなる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えることができる電子機器及びナビゲーション装置において、ユーザの好みを反映できてユーザにとって使い勝手がよいものとする。
【解決手段】ナビゲーション装置1において、ナビゲーション装置1の動作モードを、通常動作モードと、省電力動作モードと、の何れかに設定する設定プログラム173gを実行したCPU171と、省電力動作モードに設定されてからの経過時間が、ユーザにより入力された継続時間に達したか否かを判定する判定プログラム173eを実行したCPU171と、を備え、ユーザにより省電力動作モードに設定するよう指示された場合に、ナビゲーション装置1の動作モードを省電力動作モードに設定し、その後、省電力動作モードに設定されてからの経過時間が、ユーザにより入力された継続時間に達したと判定された場合に、ナビゲーション装置1の動作モードを通常動作モードに設定するよう構成した。 (もっと読む)


【課題】 フラップ式駐車場などの使用に好適で、車両が駐車状態の時に感知装置の交換や料金精算機の修理などのメンテナンスが可能、且つ、料金精算機の故障や停電にも対応可能な車両感知装置を安価に提供する。
【解決手段】 通常運転モードとは異なるメンテナンス後の在車開始モードと、この在車開始モードを選択可能な設定手段33と、在車開始モードを確認可能な表示手段37を具備し、車両在庫中に当該駐車エリアPAの車両感知装置30を修理・交換などのメンテナンスをおこなった場合に、前記設定手段33により車両感知装置30を在車開始モードに切換可能で、在車開始モードで通電開始した際に車両感知装置30の車両感知出力を強制的に「車両有」とする。さらに車両感知装置30の電源駆動部を二次電池式のバッテリー41で駆動可能とする。 (もっと読む)


【課題】車線変更時の交通を統制して隘路通過時の渋滞を緩和する渋滞緩和システム、地上システム及び渋滞予測制御装置を提供すること。
【解決手段】渋滞緩和システム1において、地上システム3は、所定部Sを通過する車両の識別情報を取得する第1の識別情報取得手段14、13と、所定部を通過した第1通過時刻を取得する第1の通過時刻取得手段14、13と、隘路を通過した車両の識別情報を取得する第2の識別情報取得手段15,9と、隘路を通過した第2通過時刻を取得する第2の通過時刻取得手段15、9と、第1取得時刻に基づき前記隘路を通過する各車両の優先順位を決定する渋滞演算制御部と、優先順位を各車両に送信する送信装置と、を有し、渋滞予測制御装置20は、優先順位を受信する受信装置35と、優先順位を乗員に報知する報知装置36,37と、を有する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ある特定の個人認証ID情報を持つ車両に対してのみ限定して、車車間通信することを目的とする。
【解決手段】本発明の通信方法は、送信元である第1の通信装置500が該通信装置に設定された第1のIDと送信先である第2の通信装置に設定された第2のIDとを含む通信開始要求信号(以下信号とする)を送信するステップ(a)、送信先ではない第3の通信装置700が信号を受信した場合は、受信した第2のIDと第3の通信装置700に設定された第3のIDとを比較し一致しないことを確認後、信号を送信するステップ(b)、第2の通信装置が信号を受信するまでステップ(b)を繰り返し、第2の通信装置が信号を受信した場合は、受信した第2のIDと第2の通信装置に設定された第2のIDを比較し、一致することを確認するステップ(c)を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】歩行者用ナビゲーション装置として使用中に交通機関を利用するとこれを検知して経路案内表示及び音声案内を停止する。
【解決手段】 車載用携帯用兼用ナビゲーション装置の移動体への装着又は移動体からの脱着を検出する着脱検出手段と、車載用携帯用兼用ナビゲーション装置のモード切替えを行うモード切替え手段と、車載用携帯用兼用ナビゲーション装置を装着した移動体の移動速度又は車載用携帯用兼用ナビゲーション装置が移動体から脱着されているときの車載用携帯用兼用ナビゲーション装置を所持した歩行者の歩行速度を検出する移動速度検出手段とを備え、車載用携帯用兼用ナビゲーション装置が移動体から脱着されているときの車載用携帯用兼用ナビゲーション装置を所持した歩行者の歩行速度が所定速度以上であるときは車載用携帯用兼用ナビゲーション装置を所持した歩行者が交通機関において移動中と判断する制御手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数のアクティブ型ICタグを利用して移動体の位置を把握する移動体の位置の計測方法及び装置において事前に複数のICタグ全ての位置を計測しておく必要が不要で、設置や撤去を容易にでき、アクティブ型ICタグの電池交換を不要にすると共に、電波の送信に良好なアンテナが具備されている。
【解決手段】複数個のアクティブ型ICタグと少なくとも2個の目標が、あらかじめ定められている位置関係で配置されていると共に、アクティブ型ICタグの間が電源ケーブルで接続され、少なくとも1以上の電源で全てのアクティブ型ICタグが動作されると共に、アイソレーション素子が、各アクティブ型ICタグを挟んだ両側位置の前記電源ケーブルに挿入されていて、前記各アクティブ型ICタグを含むアイソレーション素子間の電源ケーブルがアンテナとして利用される移動体位置計測用装置。 (もっと読む)


【課題】歩いている人または自転車に乗っている人が使用する電子地図(1)が説明されている。
【解決手段】デバイスは、表示画面(3)に高解像度地図を表示するように構成される。デバイスは、デバイスの移動が検出されたかどうかに応じてデバイスのさまざまな部分の電源を切断するパワー・マネジメント・システムを備える。 (もっと読む)


【課題】予め現在位置を記憶させることなく、自身の設置位置を外部に送信することができるICタグを提供する。
【解決手段】ICチップ23とループアンテナ21とを備え、ICチップ23に記憶されたタグ情報をループアンテナ21から外部に送信するICタグ20において、自身の現在位置を検出するGPSセンサ22を備え、そのGPSセンサ22によって検出された現在位置を表す現在位置情報をタグ情報とともにループアンテナ21から外部に送信する。 (もっと読む)


【課題】 操作性を向上させた電子システムを提供する。
【解決手段】 車載機器100、車載機器100に着脱自在に装着されるポータブル機器10とを有する電子システムであって、ポータブル機器10は、操作者からの指示を検出するタッチパネル12を備えた表示部11と、タッチパネル12で検出した指示を車載機器100に通知する制御部20とを有し、車載機器100は、それぞれが独立にオーディオ信号を出力可能な複数のオーディオユニット(CD再生部135、ラジオ受信部134)と、制御部20からの通知に従って、オーディオユニットを制御する制御部140とを有する構成としている。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション機能が車内だけでなく車外でも利用できる携帯型電子機器、車載用電子機器および電子システムを提供する。
【解決手段】 デジタル放送受信装置1は、符号化された情報を含むデジタル放送を受信するチューナ部10、デジタル放送に含まれる情報を記憶する第1メモリ16、デジタル放送に含まれる音声情報を復号する音声デコーダ部12、音声情報をスピーカ40に出力する音声増幅制御部13、情報を携帯ユニット3に送信する第1無線IF15を有する固定ユニット2と、固定ユニット2からの情報を受信する第2無線IF30、情報を記憶する第2メモリ33、情報を復号する第2CPU32、復号された情報を表示するディスプレイ操作部35を有し、固定ユニット2に着脱可能な携帯ユニット3とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両のエンジンが起動された後、直ちにナビゲーションすることができるとともに、効率的に測位することができ、ポータブル型であっても適用が容易なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】現在位置を測位するGPSアンテナ12や測位プログラム18b1を実行したCPU11と、地図情報を記憶する地図情報データベース18a1と、当該測位された現在位置を、当該記憶された地図情報とともに表示部13に表示させる表示制御プログラム18b2を実行したCPU11と、を備えるナビゲーション装置1において、ナビゲーション装置1が使用開始される時間帯を設定する時間データテーブル18a2や設定プログラム18b3と、当該設定された時間帯よりも所定時間前に、GPSアンテナ12や測位プログラム18b1を実行したCPU11による現在位置の測位を開始させる開始制御プログラム18b4を実行したCPU11と、を備えるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】電力線の数を削減して、設置工事に要する費用を安価にし、設置に要する工期を短縮することができる交通信号制御システムを提供する。
【解決手段】AC/DC電源部21は、駆動線上の駆動信号を取得し、取得した駆動信号を整流して平滑し、平滑した直流を電源制御部23へ出力する。電源制御部23は、バッテリ22を充電するとともに、バッテリ22の直流電圧を感知処理部24、感知信号送出部25へ供給して車両感知器20を作動させるための電力を供給する。感知処理部24は、遠赤外線センサ40から検知信号を取得して感知信号送出部25へ出力する。感知信号送出部25は、例えば、200kHzの搬送波を発生し、感知処理部24から入力された信号に基づいて、数kHzの周波数変調を加えたトーン信号を生成し、駆動線1Rを通じて生成したトーン信号を交通信号制御機10へ出力する。 (もっと読む)


【課題】交差点を通過する車両又は横断歩道を渡る歩行者などの安全な通行を確保することができる交通信号制御機、交通信号制御システムを提供する。
【解決手段】監視部108は、商用電源1が遮断された場合、蓄電池105の残存容量を算出する。監視部108は、蓄電池105の残存容量が容量閾値より小さくなった場合、容量低下信号を電源制御部104へ出力する。電源制御部104は、容量低下信号を受け取った場合、標識制御部106に対して、標識の表示を変更すべく表示変更信号を出力する。標識制御部106は、表示変更信号を受け付けた場合、各可変標識4を平常時の表示から、各信号灯器3が滅灯(すべての灯色が消灯した状態)であること、あるいはその原因などを示す表示へ切り替えるための駆動信号を各可変標識4へ出力する。 (もっと読む)


【課題】商用電源が遮断された場合に、信号灯器を全滅灯させることなく、従来よりも長時間動作させることが可能な交通信号制御機を提供する。
【解決手段】バッテリ2の残存容量Cbが第1容量閾値Th1より大きい場合、すべての箇所に電力を供給する。残存容量Cbが第1容量閾値Th1より小さく、第2容量閾値Th2より大きい場合、制御部3全体、灯器駆動部11、通信部1、超音波感知器インタフェース部12のみに電力を供給する。残存容量Cbが第2容量閾値Th2より小さく、第3容量閾値Th3より大きくなった場合、保安動作回路32、灯器駆動部11のみに電力を供給し、信号灯器51を保安動作モードで動作させる。残存容量Cbがさらに低下して、第3容量閾値Th3より小さくなった場合、閃光動作回路33、灯器駆動部11のみに電力を供給し、信号灯器51を閃光動作モードで動作させる。 (もっと読む)


21 - 40 / 81