説明

Fターム[5H180CC04]の内容

交通制御システム (133,182) | 検出手段 (15,986) | 光を利用するもの (7,372) | 撮像手段を利用するもの (5,550)

Fターム[5H180CC04]の下位に属するFターム

Fターム[5H180CC04]に分類される特許

5,321 - 5,340 / 5,473


【課題】 車両周辺の歩行者を検出する場合の誤検出を適切に抑えることができ、車両周辺の歩行者を適切に検出する。
【解決手段】 車両周辺監視システム1は、撮影画像にあって車両直近の部分を検知領域として設定し、その検知領域として設定された部分を画像処理して車両付近に歩行者が存在するか否かを判定する。撮影画像にあって車両直近の部分、つまり、運転に支障のある部分を画像処理して歩行者が存在するか否かを判定できる一方で、運転に支障のない部分を画像処理して歩行者が存在するか否かを判定してしまうことを未然に回避できる。 (もっと読む)


【課題】 駐車場の不正駐車の検知が容易にして、かつ車両の盗難防止を行うことができる駐車場の有効利用を図る。
【解決手段】 各駐車スペース毎に設けられ、駐車スペースに駐車した車両の検知する車両センサー11を有し、その検出信号を発信する駐車場車両検知装置10と、駐車スペースの利用者が所持し、駐車スペースの利用状態に基づく情報を管理コンピュータに申告して登録を行う端末機30と、上記各利用者の登録情報、駐車スペースから送られる車両の駐車検知情報、上記利用者から送られる入出庫申告情報、各駐車枡における駐車履歴情報とをそれぞれ記憶する外部記憶装置25とを有する管理コンピュータ20とからなり、利用者が駐車スペースを利用する際に申告した入出庫情報と、駐車スペースから送られる車両の駐車検知情報に基づいて、入出庫申告情報に反する車両の入出庫があれば、不正駐車又は盗難の可能性があると判断し、その旨を示す信号を発信する。 (もっと読む)


【課題】 端末側で画像データを検索し得るシステムにおいて、端末側に提供可能な画像データの数を増やし、しかも、データを安価に提供できるようにする。
【解決手段】 管理センタ2と多数の端末装置4とからなり、端末装置4からの検索要求により、管理センタ2の画像データベースを検索して、端末装置4側で所望の画像データを読み込むことができるシステムにおいて、端末装置4に画像データを供給可能な供給型端末装置を使用することにより、管理センタ2を介して、供給型端末装置から他の端末装置に画像データを供給できるようにし、しかも、画像データを提供した供給型端末装置については、システム使用の課金値から画像データの提供料金を減じるようにする。この結果、供給型端末装置を使用する加入者の数を増やして、システムで提供可能な画像データの種類を増加させ、端末装置に対して画像データを安価に提供することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 交通標識や道路交通情報表示板に表示された標識データの収集や整備を容易に行なうと共に、その標識データを有効に利用する。
【解決手段】 車体の前方を撮影するように車載カメラ2を搭載する。カーナビゲーション装置1の制御回路5は、車載カメラ2により撮影された画像データを、画像処理装置4に入力させ、画像処理装置4は、取込まれた画像データに対する画像認識処理を行ない、道路に設置された走行の規制に関する交通標識などを認識し、それが示す情報を、標識データとして抽出する。抽出された標識データを、地図データベース6の地図データの該当する道路情報あるいは地点情報と関連付けて標識データ記憶部10に書込み、記憶、蓄積する。制御回路5は、ルートガイダンス機能による経路探索の処理を、標識データ記憶部10に記憶された標識データを考慮して実行する。 (もっと読む)


【課題】 自車周辺の広域の範囲を一望することができ、かつ、個々の車両を的確に識別することができ、さらに、互いに近接する複数台の車両を確実に見分けることができる「車両表示装置」を提供すること。
【解決手段】 地図画像に対する大きさの比率が実際の自車の大きさに適合する比率に設定されてなる自車側主マーク部7と、この自車側主マーク部7の外側に配置された自車側副マーク部8とによって自車マーク9を形成し、地図画像に対する大きさの比率が実際の他車両の大きさに適合する比率に設定されてなる他車側主マーク部16と、この他車側主マーク部16の外側に配置された他車側副マーク部17とによって他車マーク18を形成すること。 (もっと読む)


【課題】 タクシー乗り場以外のコンビニエンスストア等の任意の場所に容易にタクシーを呼び出すためのタクシー簡易呼び出しシステムおよびタクシーの簡易呼び出し方法を提供する。
【解決手段】 コンビニエンスストア等の任意の場所に掲示され、少なくともその設置場所(P)を特定するための識別子(N)およびタクシー(12)を管理する予約センタ(24)の管理サーバ(32)の通信先が記録された情報記録体を用い、タクシー利用顧客(16)が前記情報記録体を自己の携行する携帯電話(18)で読み取り、前記携帯電話が情報記録体の記録内容を解析して前記識別子を予約センタに通知し、前記管理サーバが、通知された前記識別子を該識別子と関連付けられた地域情報(W)と照合することで前記情報記録体の掲示場所を特定し、前記予約センタが無線情報端末(14)によりタクシーに呼び出し位置を指示する。ここで前記情報記録体には二次元コードや携帯電話挿入用アタッチメントを用いる。 (もっと読む)


【課題】 雑誌等の対象物に記載された文字情報を、目的地の指定やメモリ地点の登録のための地点情報として簡易に入力することを可能とする。
【解決手段】 カーナビゲーション装置1においては、ユーザによる目的地の指定(あるいはメモリ地点の登録)の方法の一つとして、ユーザが入力した画像からの文字認識に基づいて、指定したい施設や店舗の名称、住所、電話番号といった地点情報を入力する方法がある。この場合、ユーザは、地点情報が掲載された雑誌等の書面の画像を、車載カメラ2により撮影して入力する。制御回路5は、車載カメラ2から画像データを取込んで、表示部7の画面に表示させ、ユーザのタッチパネルの操作による範囲指定を受付け、その範囲に含まれる画像データを画像認識部10によって処理させてその範囲内に含まれる文字情報を認識させる。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーションアルバムを作成する際に、旅行期間中に自家用車等で走行した経路を容易に特定することができるようにする。
【解決手段】 デジタル画像データをハードディスクHDに入力し、日付情報読取手段18により該画像データに付加されているExif情報から撮影日時を示す情報を読み取る。そして、判定手段19により、前記読み取った複数の画像データの撮影日時のうち最も古い日を出発日、最も新しい日を最終日と判定して旅行期間を特定する。 (もっと読む)


【課題】 自車両に対し相対的に危険度の高い物体の存在を運転者に適切に認識させる。
【解決手段】 対象物画像切出部23は、対象物抽出部21にて抽出された対象物の画像を外界センサ12から入力される画像データから切り出して切出画像を生成する。切出画像表示制御部32は、対象物方向算出部29にて算出された対象物の存在方向の情報と、方向センサ18から出力される運転者の頭部の向きに係る検出信号とに基づき、運転者から見た対象物の存在方向を算出する。切出画像表示制御部32は、少なくとも、視認難易度判定部25にて算出した視認性の難度が所定難度を超えていると判定された場合、または、危険度判定部28にて算出した危険度が所定危険度を超えていると判定された場合には、対象物画像切出部23にて生成された切出画像と、運転者から見た対象物の存在方向の情報とを、副表示装置17へ出力する。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーションアルバムを作成する際に、アルバムのタイトル入力を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】 デジタル画像データと観光地タイトルとをリンクデータ生成手段15によって関連付けし、タイトル設定手段70によってその観光地タイトルをナビゲーションアルバムのタイトルとして設定してタイトルメニュー画面50のタイトル表示部50Aに表示する。 (もっと読む)


【課題】 自車両と衝突する可能性がある物体の検出漏れを低減する危険領域設定装置を提供すること。
【解決手段】 物体の位置を検出する物体位置検出手段と、物体位置検出手段において物体の位置が検出された場合において、物体の位置を基準とした所定の領域を常時定める物体領域設定手段と、自車両についての危険領域を設定する対象範囲を常時定める対象範囲設定手段と、対象範囲と物体領域との重複部分を検出する重複部分検出手段と、重複部分検出手段において重複部分が検出された場合に、重複部分に基づき危険領域を常時設定する危険領域設定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成の装置で車両の検知を迅速に行う。
【解決手段】車両検知警報装置は、車両12が通過する路面14を含む背景を格子状の画素単位で撮像するCMOSカメラ16と、得られた撮像画像70に基づいて車両12の検知を行うコントローラ18とを有する。コントローラ18は、撮像画像70における路面14の像上の複数の略水平な検知ラインL1、L2及びL3を特定し、撮像画像70における各検知ラインL1、L2及びL3上の画素毎の輝度を基準輝度として記憶し、各検知ラインL1、L2及びL3上の画素の輝度をCMOSカメラ16から1画素毎に順次読み込み検査輝度として記憶する。次に、検査輝度と同一画素の基準輝度との差の絶対値を順次求め、検知ライン毎に絶対値の総和を求め、この総和値に基づいて車両12が走行していること及びその走行方向を検知する。 (もっと読む)


【課題】 走行中の乗り物でTV等の映像を視聴している乗員の負担を低減でき、乗り物に対する乗員の乗り心地を向上させることができる乗り心地向上装置を提供すること。
【解決手段】 乗り物の挙動を検出する挙動検出手段6と、乗り物の内部に設置され映像を表示画面に表示する表示手段10と、挙動検出手段6によって検出された挙動に基づいて表示手段10が映像を表示する際の表示形態を制御する制御手段8とを備えるように構成する。 (もっと読む)


視覚的場面の距離マップがステレオビジョンおよび協働する画像処理システムにより生成され、関心領域外および衝突が不可能の対象物がフィルターにより取り除かれ、また道路表面も取り除かれる。距離ビンにクラスター分けされた対象物がセグメンテーションにより分離される。主要コンポーネント解析によってコンポジット距離マップが生成され、連結コンポーネント篩い分けフィルタにより処理される。対象物は一つ又は複数のハーモニックプロファイルおよびほかの特性を用いて、インクルーシブ、エクスクルーシブ及びハーモニックネットワークの組み合わせで種類分けの基準を生成し、認識プロセッサを用いて判別される。
(もっと読む)


【課題】 広域の道路網を対象としたとき最適な信号制御を行うことができる制御エリアの構成と制御パラメータを簡単に生成する信号制御情報生成装置およびその方法を提供すること。
【解決手段】 制御エリアおよび制御パラメータから新たな制御エリアおよび制御パラメータを生成して、制御エリアおよび制御パラメータを評価するために道路網上で検知した交通情報に基づいてシミュレーションを行って評価値を算定する制御エリア・制御パラメータ案生成手段31と、評価値から良い評価値を選択する選択手段26とを備える信号制御情報生成装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の自車前方の撮影画像から、自車の走行状態による誤認識なく、しかも、FOEを用いた画像処理を行なうことなく、自車前方の停止中の先行車等の静止状態の障害物を精度よく確実に認識する。
【解決手段】自車1に搭載された単眼カメラ2の自車前方の撮影画像の垂直エッジにつき、車幅方向のヒストグラムの各ピーク点のトラッキング画像を形成し、自車1の直進走行状態を検出したときに、トラッキング画像の全部または一部の2ピーク点の間隔の時間変化から各撮影画像側幅拡大率を算出し、自車速を時間積分した自車の走行距離と、自車から自車前方の静止状態の障害物までの間隔距離としての各候補距離それぞれとに基く演算から、候補距離毎に演算側幅拡大率を算出し、誤差が最小になる組み合わせの演算側幅拡大率の候補距離を前記間隔距離の測定距離に決定して障害物を認識する。 (もっと読む)


【課題】 自車両に対し相対的に危険度の高い物体の存在を運転者に適切に認識させる。
【解決手段】 合成画像生成部30は、外界センサ12から入力される画像データに拡大画像取得部22から入力される対象物の拡大画像を合成して合成画像を生成する。画像表示制御部31は、少なくとも、視認難易度判定部25にて算出した視認性の難度が所定難度を超えていると判定された場合、または、危険度判定部28にて算出した危険度が所定危険度を超えていると判定された場合には、合成画像生成部30にて生成された合成画像を前方表示装置15または後方表示装置16へ出力する。 (もっと読む)


【課題】 雑誌等の対象物に記載された文字情報を、目的地の指定やメモリ地点の登録のための地点情報として簡易に入力することを可能とし、しかもその際の目的地の特定の確実性を高める。
【解決手段】 カーナビゲーション装置1においては、ユーザによる目的地の指定(あるいはメモリ地点の登録)の方法の一つとして、ユーザが入力した画像からの文字認識に基づいて、指定したい施設や店舗、住所、電話番号といった地点情報を入力する方法がある。この場合、ユーザは、地点情報が掲載された雑誌等の書面の画像を、車載カメラ2により撮影して入力する。制御回路5は、車載カメラ2から画像データを取込んで、表示部7の画面に表示させ、画像認識部10によって文字情報を認識させる。認識された文字情報から地点情報を抽出し、目的地候補を特定する処理が実行される。地点情報が複数種類について抽出された場合には、それらを組合せて目的地の候補が絞り込まれる。 (もっと読む)


【課題】表示画像上における自車の進路と障害物との位置関係等を容易に把握することができる運転支援装置を提供する。
【解決手段】この運転支援装置では、車両前端左側コーナ部周辺の撮像画像にポール画像13a〜13cが付与された予測進路画像(L1,L2)が重畳されて表示される。ポール画像13a〜13cには、少なくとも1箇所の高さ位置に目盛線21が付与されている。予測進路画像して、ハンドル切れ角がゼロである場合の予測進路を表す直進対応進路画像L1と、実際のハンドル切れ角に対応した予測進路を表す切れ角対応進路画像L2とが表示される。 (もっと読む)


【課題】カメラの撮像方向の変化応じて、時空間画像の検出ラインの位置を補正する。
【解決手段】
車両に搭載され、車両の周囲の所定領域を所定の撮像方向で撮像するカメラ1と、所定領域に予め設定された検出ライン上の画像データの経時的変化に基づいて、車両の周囲の障害物を検出する障害物検出ユニット2とを有し、障害物検出ユニット2は、障害物検出時のカメラ1の撮像方向を取得し、この取得した撮像方向と初期設定時におけるカメラ1の撮像方向とからカメラ1の撮像方向のずれ量を算出し、算出した撮像方向のずれ量に基づいて検出ラインの設定位置を補正する検出ライン補正装置22を有する。 (もっと読む)


5,321 - 5,340 / 5,473