説明

Fターム[5H180FF05]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 車両位置の検出・表示を行うもの (15,249) | 位置情報を車外から受信するもの (8,868)

Fターム[5H180FF05]に分類される特許

6,581 - 6,600 / 8,868


本書は、とりわけセルラー・ネットワークを介して乗物の状態をモニターするシステム及び方法を説明するものである。

(もっと読む)


【課題】地域や季節、災害等に応じた適切な情報を車載ナビゲーション装置や車両に送信し、データ量を削減することが可能なサーバ、車載ナビゲーション装置、車両及び気象情報提供システムを提供する。
【解決手段】サーバ1は、受信した気象情報について、気象情報の種類毎に送信範囲を定める。さらに、配信する地域気象データの構成や量を地域区分毎に定める。これにより、必要な気象情報をより効率的に提供することが可能となる。また、車載ナビゲーション装置2a、車両2bにおいて、現在位置と経路から、該当する地域区分により異なる気象情報を選択し指定する。さらに、サーバ1に配信要求する地域気象データの構成や量を指定する。これにより、気象情報のデータ量を低減し、不要な情報が配信されることを防ぎ、受信する際の通信時間や通信料金を節約することが期待できる。 (もっと読む)


【課題】道路交通状況に応じて適切に加速操作支援を行う車両用制御装置を提供すること。
【解決手段】車両において、運転者による加速操作を支援する車両用制御装置が、自車両の現在位置を検出する位置検出手段と、位置検出手段によって検出された自車両現在位置を地図情報に照らして自車両が自車両進行方向において後に主たる道路に合流する従たる道路上に位置するか否かを判定する判定手段と、判定手段によって自車両が従たる道路上に位置すると判定されたとき、主たる道路上の交通状況に関する情報を取得する取得手段と、取得手段によって取得された情報から主たる道路上に渋滞が発生していないと判断されたとき、自車両運転者による加速操作を支援する加速支援手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】停止位置との相対位置関係が確認できる立体物の位置情報を停止位置の位置情報と共に登録することで、停止位置の検出が不可能な状態においても自車両に対する停止位置情報を高精度に検出することができるようにする。
【解決手段】自車両の位置を低い精度で検出する自車両位置センサ10、自車両周辺の目印となるランドマークを高い精度で検出するランドマークセンサ12、及び停止線の位置を表す停止位置情報とランドマークの位置情報との相関を記憶した記憶装置16を設け、ランドマークセンサで検出された複数のランドマークの位置情報と記憶装置に記憶された複数のランドマークの位置情報とがマッチングしているか否かを判断し、位置情報がマッチングしていると判断された複数のランドマークと相関する停止位置情報を自車両の停止位置情報と判断し、停止位置情報に基づいて、車両を制御する。 (もっと読む)


【課題】特定地点の通過に応じて適切な支援情報がユーザに提供開始されるナビゲーション装置及びナビゲーション方法を提供する。
【解決手段】自車の特定地点の通過を検出する検出手段と、前記自車に搭載されているセンサから出力されるセンシング情報を入力する入力手段と、前記センシング情報の有効性を判定する判定手段と、前記自車の前記特定地点の通過が検出され、前記判定手段により前記センシング情報が有効であると判定された場合、前記センシング情報に基づいて運転支援情報を出力するセンシングモードに遷移する運転支援手段と、を備えるナビゲーション装置。 (もっと読む)


【課題】移動体の移動軌跡に基づき地図データになかった新たな道路を正確な位置で表示し、また、新たな道路を正確な位置で表示するように地図データの内容を更新する。
【解決手段】衛星受信部103が測位情報をGPS衛星より受信するとともに測位情報を補正するための補正情報を準天頂衛星から受信し、測位部104が測位情報及び補正情報を用いて移動体の所在位置を高精度に測位し、地図データ更新部109は測位部104による測位結果により移動体の移動軌跡を特定し、移動体の移動軌跡が道路以外の地図構成要素データと重複する場合に重複する部分を道路データに変更する更新を行う。 (もっと読む)


【課題】 データ処理量を抑えて車両接近の予測を行うことができ、表示装置の小型化が図れ、自車両との接近が予想される他車両の速度や他車両との距離がどの程度であるかを直感的に把握することが可能な警告表示を行うことができる情報提供装置を提供する。
【解決手段】 道路地図の情報を用いずに、GPSセンサ13等から得られる自車両に関する現在時刻における情報と、通信装置14を介して取得される他車両に関する現在時刻における情報とに基づいて、将来時刻において自車両に接近する可能性が高い他車両を特定するECU11と、ECU11により特定された他車両をアイコンで表示するとともに、そのアイコンの大きさにより自車両から他車両までの距離を反映させ、アイコンの背景に他車両の速度を反映した縞模様を表示する表示器12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】自動二輪車の走行支援を適切に行うための、自動二輪車用の情報表示方法を提供すること
【解決手段】画像表示装置201を有する自動二輪車200において画像表示装置201に情報を表示する方法である。画像表示装置201は、矩形の表示ブロック100を表示し、矩形の表示ブロック100は、対角線110によって4分割されて、各分割された領域(101、102、103、104)に情報を表示し、上領域101には前方車、下領域102には後方車、右領域103には右側車、左領域104には左側車についての情報が表示される。 (もっと読む)


【目的】地図上に案内情報などの説明情報を提示する情報提供方法に関し,案内経路の情報をツリー形式でユーザに提示する技術を提供する。
【構成】ツリー形式提示コントロール部61は,案内経路における経由地点,案内地点をノードとし,詳細レベルに応じて階層化したツリー形式で案内経路をユーザに提示する。地図形式提示コントロール部62は,地図形式で案内経路をユーザに提示する。ツリー形式提示コントロール部61と地図形式提示コントロール部62は連携し,ツリー形式においてノードが指定されると,地図形式,ツリー形式の提示をノードで指定された地点に移動する。また,ツリー形式による提示において,現在地点の移動にともない,現在地点を含む部分については下位階層までの情報を表示し,現在地点から離れた部分については上位階層のみを表示する。 (もっと読む)


【課題】所定のタイミングでハードディスクに対するデフラグメント処理を行い、アクセス時間を高速に保って快適なナビゲーションを実現することができるナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】地図データに対応するファイルの書き込みと読み出しが可能なハードディスク15と、地図データを用いてナビゲーション動作を制御し、所定のタイミングでハードディスク15に対するデフラグメント処理を施すCPU11と、車両のエンジン動作状態を検知するエンジンセンサ16aと、を備え、CPU11は、デフラグメント処理の実行中にエンジンサンサ16aの出力を監視し、エンジンが停止したとき、デフラグメント処理を中断する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイに周囲映像を表示する地図上のモニタ領域を可変にして,制御装置のメモリ容量の減少を可能にし,またディスプレイの使い勝手の向上を図る。
【解決手段】車両Vに取り付けられて周囲映像を撮像するカメラ1と,車両Vの現在位置を検出する車両位置検出手段3と,地図データを表示するナビゲーション装置4と,車両Vの運転席近傍に配置されてカメラ1で撮像された周囲映像と他の映像を切換表示するディスプレイ5と,地図データ上にモニタ点P1…を設定するモニタ点設定手段6と,地図データ上に設定されたモニタ点P1…を登録し,このモニタ点P1…を中心とする所定半径Rのモニタ領域A1…内に車両Vが進入したことを判定したとき,ディスプレイ5に周囲映像を表示させる制御装置7とを備える車両用表示装置において,制御装置7が決定するモニタ領域の広さを変更し得るモニタ領域可変手段9を制御装置7に接続した。 (もっと読む)


【課題】右折の際などにおける対向車線の交通状況を、運転者が一瞥するだけで的確に把握することができるようにする。
【解決手段】自車両Mが交差点で右折する場合、表示部7には、交差点の三次元立体画像Gが表示されると共に、ポップアップウインドウWが表示され、このポップアップウインドウW上に対向車両OがアイコンOicで表示される。運転者はポップアップウインドウWに表示されたアイコンを一瞥するだけでで、後続の対向車両Oを容易に認識することができる。
(もっと読む)


【課題】走行に警戒を要する地域について、地域や季節、災害等に応じた適切な表示を車載ナビゲーション装置、車両に表示し、配信するデータ量を抑えつつ、より安全な走行を促すことのできるサーバ及び車載ナビゲーション装置、車両、及び特定情報配信システムを提供する。
【解決手段】サーバ1は、予め地域別特定情報を作成し、車載ナビゲーション装置2a、車両2bから位置情報及び経路情報を取得したサーバ1は、その位置情報及び/又は経路情報で示される位置を含む地域区分毎に、車載ナビゲーション装置2a、2bに送信する特定情報や警告の必要性を判断する。そして、必要な特定情報や地域別閾値データを配信する。サーバ1から情報を受信した車載ナビゲーション装置2a、2bは、地域別閾値データを使用して自車位置の地域区分における警告の有無を判断し、特定情報や警告を表示する。 (もっと読む)


【課題】二つの地図を両地図上の地点の対応関係を識別可能に表示する「ナビゲーション装置及び地図表示装置」を提供する。
【解決手段】三次元地図画像331上のカーソル501で示した位置がユーザによって指定されたならば、このカーソルの位置に表示されている三次元図形502の施設情報503を、三次元図形502の近傍に表示する。また、指定された位置に対応する三次元図形502が表す施設と同じ施設を二次元地図画像321上で示す二次元図形511を強調色で表示し、指定された位置に対応する三次元図形502が表す施設の位置を二次元地図画像321上で示すマーク512を表示する。そして、指定された位置に対応する三次元図形502が表す施設の二次元地図画像321上の位置近傍に当該施設に関する情報を付加情報513として表示する。 (もっと読む)


【課題】 ルートガイダンス実行時において、右折あるいは左折すべき分岐点の表示の確認が非常に容易且つ確実となるようにする。
【解決手段】 目的地までのルートを案内するルートガイダンス機能を備えるカーナビゲーション装置1は、制御回路2、位置検出器3、地図データ入力器4、操作スイッチ群5、外部メモリ6、例えばカラー液晶ディスプレイからなる表示装置7、音声出力装置8などを備えている。前記表示装置7は、運転席前方のメータークラスタに設けられている。前記制御回路2は、ルートガイダンス時に右折あるいは左折すべき分岐点に差し掛かったときに前記表示装置7に当該分岐点での右折あるいは左折する趣旨の表示を行うものであり、そして、この制御回路2は、右折あるいは左折する趣旨の表示形態を、前記ルートガイダンス時における他の表示形態に対して変更するようにしている。 (もっと読む)


【課題】渋滞の有無に左右されずに移動ルートを特定すること。
【解決手段】通信端末110は、第1および第2の地点を通過する複数のルートの各移動時間の取得要求を、送信部203によって通信ネットワーク100内に送信する。そして、取得要求を送信した結果、複数のルートの中のいずれかのルートを移動した他の移動体の通信端末110から、当該ルートの移動時間に関する情報を受信するまで待って、移動時間に関する情報を受信した場合には、受信された移動時間に関する情報に基づいて、複数のルートの中のいずれか一つのルートを、一の移動体の移動ルートに特定し、特定された移動ルートを出力部207によって出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが予定した行動を円滑に実行するのに必要な詳細情報を提供することが可能な、情報提供システム及び情報提供方法を容易に提供する。
【解決手段】情報提供システム1は、予定行動に関する予定情報に対応する阻害要因に関する阻害情報を予め格納する阻害格納部101と、阻害情報に対応する対処方法の候補に関する候補情報を予め格納する候補格納部102と、予定情報を通信端末2から受信する予定受信部103と、予定情報に対応する阻害情報を阻害格納部101から選択する阻害選択部104と、阻害情報に対応する候補情報を候補格納部102から選択する候補選択部105と、候補情報を通信端末2に送信する候補送信部106と、通信端末2により選択された選択情報を通信端末2から受信する選択受信部107と、選択情報に基づく詳細情報を通信端末2に送信する詳細送信部108と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 アプリケーションが外部機器から確実に情報を取得することができる車載機を提供する。
【解決手段】 車載機にはナビ情報プラットフォームマネージャを有したプラットフォーム13が搭載されていると共に、ナビアプリ10、運転技術評価アプリ11、安全運転情報提供アプリ12が搭載されている。ナビ情報プラットフォームマネージャ13a及び車両情報プラットフォームマネージャ13bは、ナビアプリ10、運転技術評価アプリ11、安全運転情報提供アプリ12から情報要求を受けたときは、要求を受付け、要求情報を判定する。判定の結果に応じて対応するAPIをコールし、カーナビゲーション装置15或いは車両制御用ECU18から情報を取得し、アプリからの要求に応答する。これにより、各アプリは、カーナビゲーション装置15或いは車両制御用ECU18の存在を意識することなく情報を取得することができる。 (もっと読む)


【課題】車両用信号記録再生装置において、無線周波数信号を収録した際における収録環境を、従来よりも精度よく再現する。
【解決手段】データを記録するデータ記録部20と、搭載される車両の周囲の環境における放送信号をアンテナ11を介して受信するとともに、この受信した放送信号をA/D変換してデジタル化された放送信号を、データ記録部20に記録する信号収録再生部10と、車両の位置を検出するGPS31と、車両の位置、移動方向および速度値を算出するための車速パルスセンサー41、ジャイロセンサー42および加速度センサー43と、車両の移動情報(位置、移動方向、速度および時刻)を算出する車両位置計算表示部50と、地図情報を出力する電子地図出力手段60(地図情報出力手段)とを備える。 (もっと読む)


【課題】走行ルートの経路を含む必要な案内情報を地図表示の縮尺を変化させなくても表示画面上で容易に見られるようにする。
【解決手段】車両の現在位置V周辺の地図において、ディスプレイの表示画面に対応する仮想表示画面枠Kを設定し、優先度の高い案内情報として経路のカーブF1を含むように、現在位置Vを中心にして仮想表示画面枠Kを回転させる。仮想表示画面枠内には他の案内情報としてカーブまでの距離情報F2やレーン情報F3も正立させて配置する。この仮想表示画面枠Kと同じ姿勢にディスプレイを回転させ、仮想表示画面枠内と同一の表示をディスプレイに表示させる。車両の進行に伴う案内情報の発生に対応してディスプレイを回転させて、当該案内情報と現在位置Vとを1つの画面に表示するから、両者の関係をひと目で容易に理解することができ、自車両の現在位置を見失うこともない。 (もっと読む)


6,581 - 6,600 / 8,868